プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
「タオ」@ Re:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 荷物車、郵便車の併結は懐かしいですね。 …
キハ181つばさ@ Re[1]:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
2023.03.12
XML
テーマ: 鉄道(22189)
455系:急行「あづま」



東北本線の急行列車は行先によって名称を使い分けていましたが、「あづま」の夜行列車については、福島から各駅停車となり、仙台まで足を伸ばしています。急行列車区間としては、上野~福島間を結んでいた急行列車と言って良いでしょう。

急行「あづま」は下りが夜発夜着の1号と、夜行列車の3号となっており、上りも4号が夜行列車であることから、撮影可能時間帯の列車としては、上りの「2号」だけとなります。
その分、大変撮影しにくい列車であったといえます。
また、途中の郡山~上野間は、会津若松からの急行「ばんだい2号」を併結していました。



昭和57年1月4日 白坂~豊原間にて 急行「あづま2号」「ばんだい2号」

フィルムスキャナをもらってからは大きく画像を観察することができるようになり、列車番号札の表示されていた時代の列車は判別が可能となりました。この写真の列車番号を当時の時刻表で確認したところ、上りの「あづま2号」「ばんだい2号」」であることが判明したと言う訳です。

福島にED71を撮りに行った時にも夜行利用したことのある列車でしたので、東北本線の急行の中でも一番地味な列車ではありましたが、思い出深い列車名でもありました。

KATO 455系 急行まつしま・ばんだい 販売


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-1632 455系 急行「まつしま」 7両セット

​​
[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 10-1633 455系 急行「ばんだい」 6両セット

送料無料◆セット販売 10-1632/10-1633 KATO カトー 455系 急行「まつしま」 7両セット+急行「ばんだい」 6両セット Nゲージ 鉄道模型 【7月予約】

​​ 送料無料◆10-1632 KATO カトー 455系 急行「まつしま」 7両セット Nゲージ 鉄道模型 【7月予約】 ​​
送料無料◆10-1633 KATO カトー 455系 急行「ばんだい」 6両セット Nゲージ 鉄道模型 【7月予約】 ​​
10-1632 455系 急行「まつしま」 7両セット[KATO]【送料無料】《07月予約》 ​​
10-1633 455系 急行「ばんだい」 6両セット[KATO]【送料無料】《07月予約》





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.27 06:18:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: