プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

「タオ」@ Re:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) ゴハチのEG、SGは懐かしいお話。 仰る通り…
キハ181つばさ@ Re[1]:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 113系さんへ 東海道も大船だったんです…
113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
2023.05.06
XML
14系寝台客車 寝台特急 「出雲」



誕生当初は20系を使用していましたが、昭和50年の改正から24系となっています。
牽引機は誕生当初からEF65500番台が牽引しており、その後のPF化は「富士」や「はやぶさ」と同じ経緯を辿っています。

日本の特急列車では指定が一番取りづらい列車であった「出雲」。ほかの特急・寝台特急もシーズンを除けば空きがあるのが一般的でしたが、「出雲」に関しては平日も含めて空きがあるのは珍しいことでした。

そんな好調の「出雲」に大きな変化をもたらしたのが、昭和50年3月のダイヤ改正。急行「銀河1号」の運転区間を米子まで延長のうえ特急列車に格上げし、 寝台特急「いなば」 が誕生しています。さらに、昭和53年10月のダイヤ改正において出雲市までの区間延長を行い、2本目の「出雲」となりました。同改正において、列車号数が下り奇数・上り偶数となったため、東京~浜田間の24系25型「出雲」が「出雲1・4号」に、東京~出雲市間の「出雲3・2号」になっています。



昭和54年頃 品川客車区にて スハネフ14「出雲」

テールマークがイラストになっていますので昭和54年後半か、もしかしたら昭和55年になっているかもしれません。
撮影の難しい14系「出雲」。走行写真は撮れることなく終わり、精々ここで見ることが出来るくらいでした。
EF58が牽引している姿を撮ってみたかったです。





昭和55年8月 揖屋~荒島間にて DD511172牽引 特急「出雲3号」

特急「やくも」を撮りに行った際、初めて山陰本線内で撮影できた「出雲」。
ヘッドマークの復活は昭和59年頃となりますので、ただ単にDD51が牽くブルトレ時代の姿です。やはり特急列車にはヘッドマークは不可欠で、このようなスタイルの列車を見ても味がありませんし、魅力に欠けます。

写真の下り3号・上り2号の列車は、東京~名古屋間で紀伊勝浦発着の「紀伊」を併結していました。急行「銀河1号」→特急「いなば」→「出雲3・2号」→「サンライズ出雲」の流れをくむ列車です。



平成26年11月15日 尾久車両センターにて

オマケ画像です。
2014ふれあい鉄道フェスティバルで、DD51895に「出雲」のヘッドマークが掲げられました。いつも搭乗禁止のテープが張られてしまうのですが、全体を仕切って締め出したため、すっきりした状態で撮ることが出来ました。

客車「出雲」(24系25形)末期の頃にはDD51重連が運転されたりと撮影意欲をそそる時代もあったのですが、山陰での撮影は3日間の休みを確保する必要もあり、DD51牽引ヘッドマーク付の「出雲」を撮影することは叶いませんでした。



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


2251 JR DD51-1000形ディーゼル機関車(JR北海道色)[TOMIX]《10月予約》

​​
送料無料◆セット販売 2251/98835/98836 TOMIX トミックス JR DD51-1000形ディーゼル機関車 (JR北海道色)+JR 24系25形特急寝台客車 (北斗星・JR北海道仕様) 基本セット(6両)+増結セット(6両) Nゲージ 鉄道模型 【10月予約】

​​
2248 TOMIX トミックス 国鉄 DD51-1000形 ディーゼル機関車 (九州仕様) Nゲージ 鉄道模型(ZN103682)

​​
[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 7008-J DD51 後期 耐寒形 JR貨物A更新色





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.06 06:45:31
コメント(0) | コメントを書く
[特急列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: