プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
「タオ」@ Re:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 荷物車、郵便車の併結は懐かしいですね。 …
キハ181つばさ@ Re[1]:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
2023.11.12
XML
テーマ: 鉄道(22189)
205系1000番台:南武線浜川崎支線



過去ログ『 旧型国電 クモハ11・クモハ12+クハ16:南武線浜川崎支線 』でもご紹介いたしていますが、旧国時代は1M方式だったので問題なかったものの、やはり適当な車両の捻出は難しく、結果として使用されたのが101系でした。
103系化することができずに全国で最後まで残った101系も、その時代の波に逆らうことはできず、205系化されることになりました。
205系化に当たっては、最低が4両編成単位となるため、MMユニットに運転台を設ける改造を施し、一族としては唯一の2両編成として活躍しました。


※撮影は、平成19年11月18日、浜川崎駅にて。





クモハ204-1001

205系になって初めての撮影。バスコレを買いに行った際、本当に101系撮影以来の訪問でした。
短編成化のために、中間車に運転台を取付け、2両編成とした姿が不気味でした。
本来なら丈夫な車体であるはずの彼らも、おそらくはメンテナンスフリーの都合だと思われますが、世代交代を迎えることになりました。
しかし、まさか地方から来た中古車、しかも3ドア車来るとは予想もしていなかったと思います。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.12 00:59:59
コメント(0) | コメントを書く
[普通列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: