お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

全て | カテゴリ未分類 | 俳画 と 一日 | 俳画 と一日 | 散策・写真 | 俳画・絵・散策・写真 | イベント・行事・写真・散策 | 手話のイベント | 神事・祭事・写真 | ひとり言・生活 | 永観堂 | 天授庵(南禅寺 塔頭) | 高台寺 圓徳院 | 宝泉院(勝林寺 坊僧) | 東林院(妙心寺 塔頭) | 嵯峨 大覚寺 | 松尾大社 祭・花 | 梨木神社 萩まつり | 三千院 | 詩仙堂 | 雲龍院(泉涌寺 別院) | 仁和寺(御室御所) | 銀閣寺(慈照寺) | 天龍寺 | 金閣寺(鹿苑寺) | 島原 角屋 | 京の行事 京の節分 | 絵と一日 | 醍醐寺(世界文化遺産) | 八坂神社・祇園祭 | 葵祭 | 五山の送り火 | コロナで自粛中・散策・写真 | 京の風習たより | ご挨拶・年初 | ドラマ | 平等院 | 東福寺
2021.09.13
XML
カテゴリ: 松尾大社 祭・花

御神輿が桂川を船で渡御して
御旅所に向かい、
境内では
元気などもたちの相撲や
赤ちゃんの土俵入りがあり、
泣く赤ちゃんには悪いが
微笑ましい光景が見られる
京都の夏の最後を彩る祭りの
八朔祭ですが・・・。











境内いっぱいに飾られた
提灯が物悲しく見えます。







手水舎の周りの風鈴の音が
夏の終わりを
告げているかのように聴こえます。

短冊はコロナの収束や
家族の健康などが書かれて
今の世の中を表していました。







































白虎は京都の西の守り神
白虎のおみくじです。

ガラガラと振って番号棒が出てくる
おみくじを引きました。

《うふふっ》
このところ続けて嬉しいことに
最高!!
気分が晴れましたぁ~。
\(^0^)/



赤ちゃんの土俵入りは
本殿で祭事として
おこなわれたようで
赤いまわし姿の赤ちゅんを抱いて
本殿へ向かわれるご家族を
見かけました。

コロナ禍の中の京都の風物詩を
お送りしました。
終わります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.26 05:45:30
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
おはようございます

本当にコロナで寂しいお祭りでしたね

でも うさぎさんおみくじどうやら良かった様で一安心です

久しぶりの素敵な男の子の土俵入りの俳画嬉しく拝見させていただきました

何時もありがとうございます (2021.09.13 10:40:40)

Re:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
こんにちは!
曇りから晴れてきました。
八朔祭で賑わってるのにコロナで残念です
風物誌が見えないの残念です
赤ちゃんの土俵入り俳画素敵です。 (2021.09.13 11:35:19)

Re:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
こんにちは☀️
薄曇りの空から弱い日差しがさしていて、やや蒸し暑くなっている東京地方です。

寂しいお祭りですが、土俵入りした赤ちゃんは健やかに育ってくれることでしょうね。

では、素敵な月曜日をお過ごしください😀
(2021.09.13 12:41:34)

Re:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
サボテン_01  さん
こんにちは~

赤ちゃんの土俵入りTVでやってるの見た事あります
思い切り泣くほど良いと聞きました、可愛くてたまらないなあ~☆

白虎のおみくじ・・・良い結果だったのですね
赤ちゃん土俵入り俳画、とっても可愛く描けています☆ (2021.09.13 16:32:26)

Re:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
せいこう@  さん
こんにちは^^

京都でのお祭り 祭事は 今のコロナ情勢で出来ていないのは残念ですが
いつかは~ですね^^
その時まで楽しみに~しています。
素敵な絵!!ですね^^ (2021.09.13 17:36:47)

Re:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
アポ哲  さん
越木岩神社の泣き相撲も今年はないみたい
最後の孫ぎんちゃんの泣き相撲見られません (2021.09.13 22:32:50)

Re:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
アポ哲  さん
越木岩神社の泣き相撲も今年はないみたい
最後の孫ぎんちゃんの泣き相撲見られません (2021.09.13 22:32:52)

Re:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
おはようございます! (^o^)/

俳画、可愛いです♪

風鈴、いい音がでそうですね。
(2021.09.14 07:15:16)

Re:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
カクジイ  さん
20代以上国民が「ワクチン2回接種」70%以上になれば「県境」をまたいでの移動がOKになるようですね。
「晩秋・初冬の京都」に観光客が戻って来るといいですね。
先程の「白虎」を見て突然思い出したのが、以前「伏見稲荷」に行った際、門前近くの店で売られていた「招き猫」が狐様顔」だったことです\(^o^)/

(2021.09.14 08:57:33)

Re:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
朗らかようこ さん



こんな画像がいっぱい出てきましたよ。

又も赤ちゃんの俳画微笑ましいね。 (2021.09.14 10:38:11)

Re[1]:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
お散歩うさぎさん さん
ガンバルまーちゃんさんへ
いつもコメント有難うございます。
おみくじで良いのが出ると気分がいいですね。
絵のこと有難うございます。
(2021.09.14 21:16:24)

Re[2]:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
お散歩うさぎさん さん
すずめのじゅんじゅんさんへ
いつもコメント有難うございます。
女神輿も威勢良くでるので見られないのは残念です。
絵のこと有難うございます。
(2021.09.14 21:18:10)

Re[3]:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
お散歩うさぎさん さん
ヒロくん2010さんへ
いつもコメント有難うございます。
健やかに育つことと思いますが、
しばらくは夢を見て夜泣きするのではと気になります。
(2021.09.14 21:20:05)

Re[4]:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
お散歩うさぎさん さん
サボテン_01さんへ
いつもコメント有難うございます。
名前はいろいろですが、赤ちゃん相撲はあちこちでありますね。
大泣きするほうが良いらしいですが、可哀想に酷な話です。
絵のこと有難うございます。
(2021.09.16 15:33:42)

Re[5]:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
お散歩うさぎさん さん
せいこう@さんへ
コメント有難うございます。
コロナが終息して祭事や行事が再開できる日がくると
信じて待つことに・・・。
中止で写真がないので代わりに絵を。
(2021.09.16 15:37:59)

Re[6]:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
お散歩うさぎさん さん
アポ哲さんへ
いつもコメント有難うございます。
また来年・・・というのはダメなのですね。
(2021.09.16 15:41:28)

Re:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
風鈴も、この量だと賑やかすぎませんか😂

最近は、家庭で風鈴をぶら下げているのは見られなくなりました

風の強い時は、ウルサイので気を使っているのでしょうね

(2021.09.17 11:13:07)

Re[8]:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
お散歩うさぎさん さん
綾小路たまかずさんへ
いつもコメント有難うございます。
南部鉄の風鈴は良い音色がしますので好きです。
絵のこと有難うございます。

(2021.09.17 21:02:45)

Re[9]:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
お散歩うさぎさん さん
カクジイさんへ
いつもコメント有難うございます。
今は招き狐は見当たらないようです。
猫も可愛いキティちゃん顔の招き猫を見かけます。 (2021.09.17 21:07:51)

Re[10]:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
お散歩うさぎさん さん
朗らかようこさんへ
いつもコメント有難うございます。
風鈴が絵柄になりやすいのでしょうか。
絵のこと有難うございます。
(2021.09.17 21:09:51)

Re[17]:風鈴が奏でる 松尾大社の八朔祭(09/13)  
お散歩うさぎさん さん
グランパ3255さんへ
いつもコメント有難うございます。
風が強いと風鈴の音もうるさく、イライラします。

(2021.09.17 21:11:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: