お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

全て | カテゴリ未分類 | 俳画 と 一日 | 俳画 と一日 | 散策・写真 | 俳画・絵・散策・写真 | イベント・行事・写真・散策 | 手話のイベント | 神事・祭事・写真 | ひとり言・生活 | 永観堂 | 天授庵(南禅寺 塔頭) | 高台寺 圓徳院 | 宝泉院(勝林寺 坊僧) | 東林院(妙心寺 塔頭) | 嵯峨 大覚寺 | 松尾大社 祭・花 | 梨木神社 萩まつり | 三千院 | 詩仙堂 | 雲龍院(泉涌寺 別院) | 仁和寺(御室御所) | 銀閣寺(慈照寺) | 天龍寺 | 金閣寺(鹿苑寺) | 島原 角屋 | 京の行事 京の節分 | 絵と一日 | 醍醐寺(世界文化遺産) | 八坂神社・祇園祭 | 葵祭 | 五山の送り火 | コロナで自粛中・散策・写真 | 京の風習たより | ご挨拶・年初 | ドラマ | 平等院 | 東福寺
2022.12.21
XML
カテゴリ: 東福寺
ブログは秋に舞い戻り!
秋の東福寺へ
北門から入って​ ​臥雲橋へ

JR東福寺駅/京阪東福寺駅から
ガイドさんの案内では通らないが
沿線に沿った道を南へ歩くと…

東福寺の「北門」



抜けると「仁王門」



仁王像もありません。

門は南を向いています
でも・・・、
東福寺は
この門の南東の方向です
不思議に思いませんか?

仁王門の北方向に
東福寺の塔頭の一つ
「万寿院」があります。
昔むかし、
万寿院の前身
三聖寺(さんしょうじ)の
仁王門として
建立されたのではないか
と、いう説もあります。



疑問はさておき
東福寺までの道中、
塔頭の紅葉も楽しめます。












月下門
御所の月華門として
建てられたのを1268年に
一条実経が
開山堂(常楽庵)を
建立した際、
第90代亀山天皇から
下賜され移築したものです。
東福寺の古い建物の一つです。






​臥雲橋​
東福寺の境内に橋が三か所
臥雲橋は一番下流の橋です。



臥雲橋から
通天橋が望めます
















東福寺の白塀のそって歩くと
「日下門」















手前が「鐘楼」 
奥が「経堂」
東福寺の鐘は三つあります。
いづれご紹介します。











通天橋と庭園へ
次回に続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.23 11:11:01
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
こんにちは😃
朝からずっと曇り空でときおり薄日が差しますが、かなり寒く日中は10℃までしか上がらない東京都清瀬市です。

寺院だと気持ちが落ち着くからなのでしょうか、境内の紅葉を眺めるのも良いですね。

では、素敵な水曜日をお過ごしください😃
(2022.12.21 13:45:57)

Re:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
悠々愛々  さん
こんちニャンコ。

いつも応援ありがとなし。

東福寺は境内も広く、

参拝には相当な時間が

かかりましたね・・



(2022.12.21 14:25:14)

Re:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
こんにちは!
今朝は霜が降り午後は小雨が降ってきました。
世界遺産 東福寺の紅葉が綺麗ですね
以前に行ったことがあります
見どころいっぱいですね (2022.12.21 17:47:48)

Re:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
アポ哲  さん
東福寺は行ったことがありません
世界遺産なんですね (2022.12.21 20:36:16)

Re:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
吉祥天1093  さん
真っ赤な紅葉が素敵ですね
歴史を感じます (2022.12.21 20:57:15)

Re:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
カクジイ  さん
ここ・・・行ったような気がします。そう「紅葉」の時期に・・・ (2022.12.21 23:01:58)

Re:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
おはようございます! (^O^)/

木造でも沢山の人に耐えていますね。

清水寺もそうですね。

(2022.12.22 06:58:56)

Re:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
こんにちは

本当に冷たくなりましたね

世界遺産の東福寺の紅葉大変な人出みたいだった様すね

きょうとは何処に出掛けても綺麗な素敵な由緒あるところがありますからね

羨ましいですよ

でも おかげで綺麗な旬旬の景色を拝見させていただいて感謝しています

ありがとうございます (2022.12.22 15:12:46)

Re:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
京は、紅葉が見事ですよね
何度か、声がデなかったものです😂

紅葉もまるはだかになりました
新緑を楽しみに待ちましょう
(2022.12.22 18:22:55)

Re[1]:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
お散歩うさぎさん さん
ヒロくん2010さんへ
いつもコメント有難うございます。
新緑と紅葉を計算された庭だと思います。
(2022.12.24 14:30:14)

Re[2]:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
お散歩うさぎさん さん
悠々愛々さんへ
わざわざコメント有難うございます。
通天橋、方丈、見どころいっぱいで時間を過ごしてしまいます。
(2022.12.24 14:31:42)

Re[3]:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
お散歩うさぎさん さん
すずめのじゅんじゅんさんへ
いつもコメント有難うございます。
参拝されたことがあるのですね。
何度行ってもその都度楽しめる場所です。

(2022.12.24 14:34:35)

Re[3]:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
お散歩うさぎさん さん
すずめのじゅんじゅんさんへ
いつもコメント有難うございます。
参拝されたことがあるのですね。
何度行ってもその都度楽しめる場所です。

(2022.12.24 14:35:42)

Re[4]:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
お散歩うさぎさん さん
アポ哲さんへ
いつもコメント有難うございます。
京都におられたが行っておられないのですね。
残念です。
(2022.12.24 14:38:33)

Re[5]:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
お散歩うさぎさん さん
吉祥天1093さんへ
いつもコメント有難うございます。
今年は気のせいか、紅葉が特に美しく感じます。

(2022.12.24 14:40:08)

Re[6]:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
お散歩うさぎさん さん
カクジイさんへ
いつもコメント有難うございます。
続いてご覧いただいたら思い出されると思います。
(2022.12.24 14:41:21)

Re[7]:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
お散歩 さん
綾小路たまかずさんへ
初代の通天橋は倒壊したそうで、
現在の橋は1959年に建設されたものだそうです。


(2022.12.24 17:36:00)

Re[8]:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
お散歩うさぎさん さん
ガンバルまーちゃんさんへ
いつもコメント有難うございます。
紅葉の時期はツアーのお客さんが来られるので、
いっぱいになりますね。
これでも少ないです。

(2022.12.24 17:42:22)

Re[9]:紅葉を求めて 世界遺産 東福寺 その1(12/21)  
お散歩うさぎさん さん
グランパ3255さんへ
いつもコメント有難うございます。
新緑の時期は清々しくで素敵です。
それまでにコロナが収まっていてほしいです。
(2022.12.24 17:44:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: