お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

全て | カテゴリ未分類 | 俳画 と 一日 | 俳画 と一日 | 散策・写真 | 俳画・絵・散策・写真 | イベント・行事・写真・散策 | 手話のイベント | 神事・祭事・写真 | ひとり言・生活 | 永観堂 | 天授庵(南禅寺 塔頭) | 高台寺 圓徳院 | 宝泉院(勝林寺 坊僧) | 東林院(妙心寺 塔頭) | 嵯峨 大覚寺 | 松尾大社 祭・花 | 梨木神社 萩まつり | 三千院 | 詩仙堂 | 雲龍院(泉涌寺 別院) | 仁和寺(御室御所) | 銀閣寺(慈照寺) | 天龍寺 | 金閣寺(鹿苑寺) | 島原 角屋 | 京の行事 京の節分 | 絵と一日 | 醍醐寺(世界文化遺産) | 八坂神社・祇園祭 | 葵祭 | 五山の送り火 | コロナで自粛中・散策・写真 | 京の風習たより | ご挨拶・年初 | ドラマ | 平等院 | 東福寺
2023.03.13
XML
カテゴリ: 散策・写真
北野天満宮へ
出かけた目的は
梅苑のライトアップ!




楼門を入ったら
お目にかかる丑さん
斜陽がまぶしそうです。



日没間際の空をバックに
梅を撮りたかったのですが
少し早いので境内を廻って…
































道真公の心に寄り添い
飛樹した各地の
「飛梅伝説」の
原種であることが
明白になった「飛梅」

接ぎ木の様子から
樹齢400年以上と
記載されています。
2月28日でしたが
まだ蕾の状態でした。
























時間をつぶしをして
受付へ行ったら
平日は16時で閉苑とのこと
ライトアップは
金曜から日曜日の三日間のみ
がっくり
調べるのを
おろそかにした罰
仕方がありません。








撫で丑にも
アルコールが
置かれています。
丑さんは
アルコールまみれで
ピッカピカ

夕日に輝く白梅




出直す気力がなくなり

北野天満宮のライトアップは
来年に・・・。
鬼さん笑わんでねぇ

つまらない記事ですが
終わります。

・・記・・・
梅園のライトアップは
3月19日まで、
時間は日没後~20時
受付終了19時
梅園は現在も拝見できます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.22 12:31:39
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: