MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2021年07月24日
XML
テーマ: ラジオ体操(307)
カテゴリ: 気になる風景
MoMo太郎が調べたラジオ体操発祥の地紹介します。
第四回は、浅草のかっぱ橋道具街通りの近くにある台東区松葉公園です。

公園の中には竹林となまこ塀がありました。この日本風の庭園は近くには浅草の東本願寺をはじめとする寺院が多いことと関係しているのでしょうか。

この広場でラジオ体操会が開かれているのでしょう。

立派なステージも設置されいます。

こちらが、「 ラジオ体操中継放送再開発祥の地 」の掲示板。
「中継放送」の「再開」が「発祥」した というのはなんか判りにくいですね。

碑文によれば、
ラジオ体操は、昭和3年天皇陛下ご即位を記念し国民の健康増進を目的として郵政省(当時逓信省)簡易保険局が制定し、日本放送協会の電波にのせて全国に放送してから50年国民の愛好するところとなり体力づくりに大きな役割を果たしつつあったが、第2次世界大戦の影響を受け昭和22年8月31日で放送も一時中断の止むなきに至った。その後、戦後の復興とともに、昭和26年5月6日、3年8ヶ月ぶりにラジオ体操の放送が再開され、昭和27年6月28日中継放送再開の第一声が、ここ松葉公園から全国に放送された。これを機として台東区ラジオ体操連盟が発足し、次いで東京都ラジオ体操会連盟及び全国ラジオ体操連盟と発展し今や全国に20万人を突破する今日の隆盛を見るに至った。ここにラジオ体操制定50年と中継放送再開発祥の地を記念して長く後世に伝える。

    昭和53年6月25日
            東京都台東区

郵政博物館のホームページ(→→→ こちら )には次のように説明されていました。
終戦となり、ラジオで全国一斉に実施するラジオ体操が軍国主義的であると連合郡総司令部から指摘され、昭和21年に放送を中止しました。
その後、国民の中にスポーツに対する関心が高まり、誰もが行える気軽な運動として、ラジオ体操の復活を望む声が多くなってきました。
そこで、簡易保険局では、ラジオ体操の復活を決定し、各方面に働きかけを行い、昭和26年に新ラジオ体操が完成し、NHKの全国放送によって放送が開始されました。
楽しくラジオ体操ができるっていうのも、色々な歴史があったのですね。



【了】


人気ブログランキング

ラジオ体操発祥の地めぐり(その4) 松葉公園





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月24日 00時19分14秒
コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

今日は父の日でした… New! あけやん2515さん

リミットは今年いっ… New! 歩世亜さん

冬越ししたサンパチ… New! dekotan1さん

夏に咲く菊 New! ひろみちゃん8021さん

メールマガジン「ぼ… New! 幹雄319さん

福生のマンホールカ… New! コーデ0117さん

今は臆病でいい。 New! まちおこしおーさん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

地球の歩き方【2】本… New! ごま塩5151さん

くふうハヤテベンチ… New! ヴェルデ0205さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: