全12件 (12件中 1-12件目)
1
隣地境界の雪が凄いことになっているので、夕方から子供たちと雪かきをしました。(約2時間) 隣地境界にある雪は裏庭に移動させているのですが、あまりにも積雪が多いので、裏の空き地との境界にある塀と同じ高さになってしまいました。子供たちがセッセと雪を運んで、整地してくれるので一人でやっていた頃に比べると本当に楽です。 とりあえず、隣地境界側の積雪は30cmまで下げることができたので隣地境界側に関しては、しばらくは大丈夫かなって感じです。(去年は隣の家に板を立てられてしまった・・) 子供たち本当におつかれ様でした~。↑裏庭の様子です↑隣地境界除雪中状況
2011.01.30
コメント(0)
今週はナクア白神スキー場(旧鯵ヶ沢スキー場)に行ってきました。 毎年、2・3回は行っていると思うのですが、ゲレンデは広いし、雪質も良く、コースも初級から中級コースが多く、長い距離を滑れるので家族で楽しめます。天気にも恵まれて、ゲレンデコンディションも最高だったのですが、あまりにもゲレンデに人が少ないのが気になりました。 自分が大館に引っ越してきて、よく通った森吉スキー場は閉鎖になってしまったし、近くて、雪が降ってコンディションが良ければ、コース的には好きな大鰐スキー場も今年から縮小営業になったりしているのでちょっと心配です。 営業面では鯵ヶ沢スキー場のときとほとんど変わらない内容で営業しているので是非、頑張ってもらいたいです。 毎週土曜日は大人1名が1デーパスポートを正規料金4000円で購入すれば、子供2名までがゴンドラ・リフト代無料になります。家族4人(大人2名、子供2名)で行っても8000円以下で済み、本当にありがたいです。 ちなみに毎週日曜日はキッズデーで小学生以下の子供のリフト代は無料とのことで相当なサービスをおこなっているスキー場だと思います。 今シーズン中にまた行きます。
2011.01.29
コメント(0)
図書館で神社の本を見ていたら、全く神社と関係のない「セオリービジネス」という本が一緒に並んでいました。2年位前に発売された本(雑誌)で「才能がある人の生活習慣」についての特集が面白そうなので借りてきました。紹介されたり、執筆されている本も2年位前の本や映画だったりするのですが面白かったです。福岡伸一さんの本は是非、読んでみようと思いました。【送料無料】才能がある人の生活習慣価格:800円(税込、送料別)【送料無料】生物と無生物のあいだ価格:777円(税込、送料別)
2011.01.23
コメント(0)
花輪スキー場は3週連続だったのと大会をやっていると滑れるコースも限定されるので、今週は岩手県の安比高原スキー場に行ってきました。安比はゴンドラで山頂まで行くと、長い距離が滑れるのとコース数の多いのが魅力です。子供たちは、2月になると学校で行くようなので、できるだけ多くのコースを滑らせてあげたいな~と思ったのですが、さすがに急な斜面だと辛いようなので、カミさんと子供たちに合わせて初心者コースを選びながら滑ってました。ゲレンデのコンディションも良く、久々の大きなスキー場だったので面白かったです。合計、ゴンドラ6回、リフト1回とかなりの距離が滑れました。帰りの車では子供たちも爆睡してました。今シーズン中にもう一回行きたいと思います。PS 22日だったので、いい夫婦の日ということで、 夫婦で行くと5時間券が1人2200円でした。 おかげで混んだりするのかな~と思ったのですが、 全く関係ない感じでした。↑上の娘とリフトに乗っているところです。写真を撮ってくれるとは、カミさんも余裕がでてきたのかな~。
2011.01.22
コメント(0)
またまた花輪スキー場に行ってきました。この日は中学・高校のスキー大会がやっていたので駐車場には警備員が配置されていました。ゲレンデに近い駐車場に行ったら、警備員に止められここに入れられないみたいなことを言われました・・。じゃあ、どこに停めるのかと聞いたら、そこら辺の駐車場みたいなことをいうので再度、駐車場はどこなのか聞いたら、邪魔にならなきゃ道沿いに置いてもいいみたいなことを言ってました。たぶん、関係者以外は中に停めさせないようって言われていただけで、具体的な駐車場の場所案内は言われてなかったのかな~。それにしても、不親切な警備員でした。ゲレンデコンディションも先週に比べるとイマイチでしたが子供たちは楽しそうに滑ってました。来週は、ローカルしか行ってなかったので、安比高原にでも行ってみようかなと思います。PS 滑っていたら転倒してしまい、首とお尻が痛いです・・。
2011.01.15
コメント(0)
大学時代の友達にリンゴを送ったら、お返しにガトーフェスタ ハラダのラスクをいただきました。昨年もいただいたのですが、パン屋で売っているラスクと違い、本格的なお菓子って感じがします。子供たちに人気なのが「グーテ・デ・ロワ」のホワイトチョコレートです。カミさんが食べていたプレミアムは金粉がふってました・・。こちらもチョコが両面にコーティングされていて美味しそうでした。あまり調子に乗って食べ過ぎると太りそうなので、少しずつ消化していきたいと思います。送料・代引手数料・消費税込み!【お得な詰め合わせ】ガトーフェスタハラダ ラスク グーテ デ ...価格:6,780円(税込、送料込)
2011.01.14
コメント(0)
1月8日発売されたCasa BRUTUS 2月号を購入しました。昨日、TSUTAYAに行っても売っていませんでした。諦めて楽天ブックスで注文しようかなと思ったのですが、今日、もう一回だけ行ってみようと思い、いつもの棚を探したら、昨日はあった1月号が無くなっていて、もしかしたら、特集が住宅案内2011なので住宅雑誌のコーナーにあるかなと思って行ってみると山積みに置いてありました。この特集のときは2005くらいから購入しているんですが、最近の住宅建築をさらっと見るには、いいかなって感じです。今回は建築家 谷尻誠さんがプッシュされていました。正直あまりよく知らなかったのですが、10年で70軒を手掛けたのは凄いですね。インタビュー記事の質問が面白くて興味深かったです。これから注目してみていきたいと思います。【送料無料】Casa BRUTUS (カーサ ブルータス) 2011年 02月号 [雑誌]価格:980円(税込、送料別)
2011.01.10
コメント(0)
今シーズン2回目のスノーボードも花輪スキー場へ行ってきました。以前なら青森方面に遠出するのも全然平気だったのですが、最近は積雪さえあれば近場がいいなと考えるようになり、もっぱら花輪スキー場をセレクトしてしまいます。4人で行くので金額がリーズナブルなのも嬉しいです。(5時間券大人2000円、子供1500円)元旦に行ったときは、整備中だった上のコースも滑れるようになっていて下のコースだけだとあまりにも暇なので、3本滑ったら、上で2本みたいな感じで、ひたすら孤独に滑ってました。リフトに乗っていると子供たちが楽しそうに滑っているところやカミさんがそれなりに滑っているところが見られて安心なのも花輪スキー場のいいところなのかもしれません。今シーズンは、子供たちが学校のスキー授業で安比に行くようなので、その前までに家族で安比に行ってみようと思います。久々だから自分も楽しみです。↑下のコースのリフトから撮影。 子供たちが楽しそうに滑ってました。↑上のコースに行くリフトから撮影。 頂上に近づくにつれ、積雪具合が激変します。
2011.01.08
コメント(0)
久しぶりに五所川原市にあるエルムの街に行ってきました。前回行ったときは、かなり撤退した店舗があり、ちょうど改装中だったので少し寂しく感じたのですが、今回行ってみると、新しいお店が入っていて、目新しい感じがしてとてもよかったです。 店内を歩き回ってから、帰り際に「浪芳庵」というお店で炙りみたらし(みたらし団子)を購入しました。10本購入して、子供たちは3本ずつ、自分とカミさんが2本ずついただきました。お腹が空いていたのもあるかもしれませんが、本当に美味しかったです。調べたら楽天市場にもショップがあるみたいです。みたらし団子はないようだけど、「みたらしとろとろ」「わらびまん」とかも美味しそうでした。 みたらし団子と言えば、伊丹空港で買った大阪・十三「喜八洲総本舗」のみたらし団子がめっちゃ美味しかったと思います。大阪だと十三のほかにも梅田とか新大阪にも店舗があるみたいなので是非、オススメします。大阪難波浪芳庵みたらし・わらびまん各10個入り(進物用箱入り)価格:1,838円(税込、送料別)
2011.01.04
コメント(0)
近場の「大館神明社」へ初詣に行ってきました。さすがに3日なので参拝客も少ない感じでした。拝殿で神様にいくつか約束をしてきました。(今年から願い事はやめました)結局、全ては自分次第なので、神様にあまり依存しないで今年も頑張っていこうと思います。参拝の後、本殿を観に行って、そのあと、おみくじをひいたら末吉でした・・。凶だったら凹むところだったと思いますが、今の状況が末吉くらいなら、ちょうどいいような気がしました。↑神様がいらっしゃるのは後方にある本殿です。(神明造)みんなが拝んでいるところが拝殿になります。
2011.01.03
コメント(0)
TBS系がない秋田では観ることができなかった「SPEC」を年末に一挙放送で観ました。キャスティングがいいかなと思っていただけで、内容に関しては全く予備知識はなかったのですが思いっきりハマリました。少し遊びすぎなんじゃないのと思うところもあるけど、とにかく展開が面白いです。最終回では、結局、核心がわからないままだったのですが、映画で補完してくれるのかな~。(全然決まっていないみたいだけど)去年同じ時期に観ていた「流星の絆」の最後はないな~って思ったけど、今回観た「SPEC」みたいだといいですね。PS 特に冷泉(田中哲司)のキャラが良かったです。【送料無料】TBS系金曜ドラマ「SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~」オ...価格:2,500円(税込、送料別)↑音楽も良かったです。【送料無料】SPEC 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 DVD-BOX/戸田恵梨香[DVD]...価格:15,960円(税込、送料込)
2011.01.02
コメント(0)
昨日大雪だったので今日は今シーズン初滑りに行ってきました。子供たちが朝、福袋を買ってから行きたいっていうので、その後に行くと遅くなるので近場の花輪スキー場にしました。花輪スキー場は家から40分くらいで行けるのと、大会でない限り、まず混むことがないのがいいです。昨日の雪はよく降ったけど、とにかく重くて、春に降る雪のようでしたが、スキー場の雪は思いの外に良くて、久々でしたが、気持ちよく滑れました。子供たちも楽しそうに滑っていたけど、意外にカミさんが上手くなっていたのが良かったです。やっぱり、スキー場へは家族で行けるのがいいいのかなと思っていたので、みんなでガンガン滑れるようになると、もっと楽しくなるんじゃないかな~。また来週末にでも行きたいと思います。PS 今年も家族で10回を目標にします。
2011.01.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1