全30件 (30件中 1-30件目)
1
今夜の晩飯はモスバーガーです。って、晩飯が既成のハンバーガーなのは、自分のブログを検索してみたら、2011年3月に佐世保バーガーを食って以来、7年ぶりのことのようだ。なぜかと言うと、今日が期限のモスのクーポンが300円分あったから。これをもらったのはもう3カ月以上前で、そのうちにファーストフードに行くこともあるだろうと思っていたが、この3カ月というか、朝・昼・晩を問わずファーストフードには用がなかった。さすがに期限が今日までなので、ハンバーガーとサイドメニューのオニポテを買ってきた。今夜は走ったからビールから飲むが、肝心のハンバーガーを食う頃には焼酎の水割りに替わっている。
2018年01月31日
コメント(8)
先週の寒波が去って今週は暖かくなるものだと勝手に思っていたが、先週よりはましだとはいえ、今週も天気予報に雪マークが並んでいた。今月はずっと寒くて、3週続けてノルマを走れていない。今週末がハーフの大会だし、今夜もかなり寒かったので、あまり根を詰めて走らないつもりでスタートしたが、計32kmもショートしているのでを少しでも取り返すべく、今日も結局ハーフを走って来た。実は3週続けて月曜日にハーフを走っている。第一週も週初めに30km超を走っているので、今月になってずっと週初めに距離を走っている。平日に仕事が終わってからハーフを走るのはやり過ぎだと思う反面、フルマラソンをへたれずに走るためには、週に一回はハーフくらいは軽く走れないとダメだと思うんだよね。現状土日に走れない日が続くので、月曜日に距離を走るのが肉体的にも精神的にも楽だ。当然仕事があるのでどこまでやれるかわからないが、次のフルマラソンの大会(4/15)前まではとりあえず頑張ってみよう。と言っても、来週は日曜日にハーフを走った大会明けだから、軽くしか走らないけれど。さて、今日は買い物に行っていないので、在庫で何か作らなければならないが、豚肉とニンジン・タマネギ・ブナシメジに先週西原村でもらった豆腐を、料理白だしと砂糖に鷹のツメで煮込む。俺のサニーレタスにゆで卵とタマネギをマヨネーズで和えたサラダ。味噌汁は豆腐と一緒に西原村でもらった油揚げで作る。
2018年01月29日
コメント(12)
今週末は雨と雪にたたられて外での満足な活動は出来なかった。それでも室内で俺の苦手なクリエイティブな作業はしたのだが、ネタバレになるのでそれはまたいつか。さらには今日の昼からは活動の一環として、阿蘇市内牧まで行く用事があり、ご存じの通り熊本地震で阿蘇方面の道路は分断されてう回路だらけになっているので、往復にかなりの時間を食い、結局西原村を出たのがすでに18時過ぎで、帰宅は20時を回っていた。そんなわけで今夜はスーパーで惣菜を買って帰って来たので書くこともない。そこで、昨日の昼飯のことでも書いておこう。西原村に行くと土曜の昼飯は、NPO法人にしはらたんぽぽハウスの新館ふわりで食うことが多い。前にも「たんぽぽ」のラーメンは何度も書いている。ラーメン以外の定食も、「たんぽぽ」は非営利なのでボリュームがすごいというか、昼飯にそれはやり過ぎだろうという話なのだが、今回は太刀魚とおこぜのミックスフライ定食(800円)を食う。おこぜ(左上)と太刀魚のフライが各3つずつついている。俺のブログに訪問くださる皆さんは、海釣りというか魚食いのスペシャリストも多いが、太刀魚の身の「ぐるぐるフライ」は面白いかと思いこの記事を書いてみた。右側の具だくさんの味噌汁と紅白ナマスの間の、自家製タルタルソースの画像が白抜けしていることが唯一の失敗かな。一日の仕事が終わった後で、酒を飲みながらこれを食いたいぜ。ちなみに同行者(上)はロースカツ定食(同じく800円)を頼んだが、副菜を含めてボリュームは一緒。
2018年01月28日
コメント(8)
いや、マジで寒い。夕食の用意をしようと家の中で靴下を履いていても、足先が深々と冷えて10分もキッチンに立っていられない。今週はまだ36kmしか走れていないので、あわよくば昨日に引き続き今夜も走ろうと思っていたが、夕方家に帰って来たら朝干した洗濯物が凍っていた。先週あたりに新しくできたMyルールでは、洗濯物が凍る日は走らなくていい。氷点下の道路を走るのは俺の足元も、路面凍結慣れしていない九州人が運転する車も怖いから。さて、言い訳が終わったところで、夕方畑に寄ってみたが、今年は植え付けが遅かったせいもあって、白菜(左)もキャベツ(右)もまだ結球し始めていない。白菜・キャベツは一玉単位で収穫しなければならないが、その間に生るサニーレタスは外から順番に収穫して行ってもいいだろうと、今日少し掻きとってきた。この野菜の高い時期にほんの1~2枚とはいえ、自前で葉物野菜が収穫出来るのは幸せなことだ。明日は家にいない予定なので、今夜はご飯を炊かずに、パスタを茹でてカルボナーラでも作ろう。と思うが前にも書いたように、このために生クリームを買うとその後が大変なことになるので牛乳で代用するが、昨日あたりからカルボナーラを作ろうと一回分見当を残していた牛乳の量が微妙で、少しゆるめのソースになった。さらにはカルボナーラといえばベーコンとマッシュルームだが、使いかけのハムとエノキダケがあるんだよね。なんかちょっとずつ違うなと思いながら、使いかけがあるのに新たな食材は抱え込めずに、これで行っちゃえ。西原村でもらった使いかけのサツマイモと、別口でもらったリンゴがあるので、サツマイモはレンチンして両方をマヨネーズで和えて、収穫したサニーレタスを洗って敷いた上に飾る。切って和えたリンゴは1/8で、もう1/8をそのまま添える。ここにカップスープくらいは添えようと思ったが、そこまでは必要ないというか、本当はいくら酒を飲んでも体が温まらずに飲み過ぎてしまい、調子に乗るとカロリー的にやばいことになる。
2018年01月26日
コメント(8)
昨日は18時過ぎにー1℃だったが、今夜は0℃だった。今週はまだ一回しか走っていないので、今日はどうしても走らなければならないが、グズグズしていたら寒さに負けてまたサボりそうなので、腹筋は飛ばして慌てて着替えて走りに行く。さすがに寒かったが、風がなくて氷点下ではない分、昨日よりもましだろうと思う。走っている人も結構いらしたし。さて、昨日鍋物を作って〆にはうどん麺を用意していたが、そこまで行きつかなかった。〆のうどんを食おうと昨日のスープを残してしたが、豆腐も白菜もまだあるので今夜も赤鍋で酒を飲む。白菜から水が出る分、昨日よりもまろやかになった。今夜は走ったので、家の外は氷点下とはいえ、まずはビールから飲もう。今夜もご飯を炊いていないので、やっとうどんで〆る。今日は昼過ぎに車を運転していてすでに眠くて(もちろん居眠りしないように、車を止めて対策をした)、走っている時もあくびが出ていた。走ることはあくびがでるほどに楽なことではないのだが。そういうわけでいっぱいいっぱいなので、チェックもせずにとりあえず書いた記事を上げる。
2018年01月25日
コメント(6)
今日は走るべき日だが、18時ですでに氷点下だった。氷点下はさすがに走りたくなく、明日以降の俺に期待だが、明日も夕方以降は0℃台の予報だ。2月4日がハーフの大会なんだよね。気合いを入れて走り込まなきゃと思う一方、ここで傷んだらどうしょうもない。今夜はいただきものの白菜と豆腐の在庫があるので、昨日から鍋ものを作ると宣言していたが、あえてしゃぶしゃぶ用ではない豚の切り落とし肉で、いただきものの白菜・豆腐・油揚げ・ニンジンに、在庫のブナシメジとエノキダケを、だしの素とピーチ屋のキムチの素で少し辛めに振ってみる。ガツンと辛いのがいいのならば、キムチの素に加えて豆板醤を加えるが、〆のうどんに合わせて辛さを調整したのだが〆までは行きつかず、残ったスープとうどん麺は明日の晩飯にしよう。
2018年01月24日
コメント(10)
いや、寒いね、今週は今年最大の寒波らしい。って、今年が始まってまだ一ヶ月経っていなかった。明日はさらに寒いようなので、今夜走れば楽になると思いながら、仕事が終わってからハーフを走った翌日は、さすがに楽をさせてもらいたい。さて今夜は、昨日作った豚汁があるので、もう一品メインのおかずを作ればいい。当然今夜もいただきものの白菜を使うが、何と合わせるかスーパーでしばし悩んで、他の候補としては白身魚・鶏肉などもあったが、牡蠣の剥き身を買って来た。小さな土鍋に白菜を敷いて、上に牡蠣を乗せニンジンとブナシメジも飾り、酒だけを振って蒸す。塩くらい打ってもいいような気もしたが、味ぽんだけで十分美味しいだろう。白菜は半分を実家におすそ分けしたので、あまり余裕がない。葉物野菜高騰のためにメニューに上りづらかった鍋物を、いただいた豆腐もあることだし、明日こそ作らなきゃ。
2018年01月23日
コメント(8)
関東はすでに大雪のようで、福岡も夜中に強く降った雨が午前中いっぱいで上がった頃には寒気が入り込んできた。しかし本格的に寒くなるのは明日からのようで、今夜は走りやすかった。雪が降ると今週は後何回走れるかわからない上に、先週先々週ですでに25kmもショートしてしまっているので、今夜は少し気合いを入れてハーフを走って来た。今週この先どうなるかわからないが、月曜日にハーフを走っておけば気が楽だ。さて晩飯だが、週末に西原村で白菜一玉とニンジン2本に、豆腐5丁・油揚げを10枚ほどをいただいた。白菜なんてこの葉物野菜の高騰で一玉500円くらいするのに。白菜と豆腐があるならば、葉物野菜の高騰で躊躇していた鍋物かとも思ったが、この白菜や豆腐は俺が持って帰って来たいわゆる俺の取り分で、すでに土曜日に西原の拠点で豚しゃぶを作った。(なにを作ったかは書かなかったが、しゃぶしゃぶ用豚肉の画像をブログに出していた。)そこで今夜は、まずは冷奴をアテに酒を飲み、在庫の豚肉とタマネギ・ブナシメジを使い、前に西原村でいただいたサツマイモと、冷奴で余った豆腐と油揚げにニンジンを入れて豚汁を作る。在庫のハムがあるので白菜と炒めてしょう油を掛け回す。ハムと白菜でハムサイということで。今夜の食材で自分で買ったものは、豚肉とタマネギ・ブナシメジに調味料のみ。アテの豆腐とメジカの節、豚汁のサツマイモと油揚げにニンジン(とここにも豆腐)はいただきもので鷹のツメは自家製だし、炒め物にいたってはハムも白菜もいただきもので、その前に炊いた米もいただきものだった。
2018年01月22日
コメント(6)
この風習は日本全国にあり、その地方ごとに呼び名が違っていて、俺の住む周りだけでも「どんど焼き」「佐義長(さぎちょう/さぎっちょ)」「ほうげんきょう」と言われるが、熊本では「どんどや」と言われているようだ。(去年も書いたが、去年のどんどや支援の帰りに、熊本の民放ラジオでパーソナリティが「どんどや」と言っていた。)今日は西原村でそのどんどやのお手伝いだった。なんか燃やすことがメインで、しめ縄や松飾りがあまりないのはご愛敬だろう。(青竹の爆ぜる音に邪気を払う意味もあるらしい。)そして去年もこの光景を見たのだが、それぞれが餅を持ち寄って、どんどやの火で餅を焼くのが定番のようだ。(今日聞いたところでは、熊本市内にはこの風習はないようだ。)こうして焼いた餅を自分や家族で食べるわけではなくて、皆さんに振舞うのが楽しみのようなんだよね。もちろん俺もいただいた。この他にも豚汁やらBBQやら散々いただいて腹いっぱいだが、この後帰宅のための運転があって酒は飲めなかったので、家に帰って来てだらだらと飲んでいる。
2018年01月21日
コメント(10)
そうそう、昔は肉屋さんでこちらの必要な量を注文すると、こんな蝋紙のようなもので包んでくれたな。この包装はなんというのだろう? いつのまにか、あちら側が売りたい量を白色トレーに詰めて並べられているのを、疑いもなく受け入れていた。 西原村唯一のスーパーにて。
2018年01月21日
コメント(14)
今日は夕方まで走る気満々だったというか、走らなければならない日だったが、夕方になって急きょ今日中に客と会わなければならなくなる。しかも、わざわざ客の方から俺の家に来るけれど、その時間はわからないというのでじっと待っていた。結局20時過ぎに仕事は終わったが、夏ならばまだその時間に残光が残っているので走ろうという気にもなるが、17時過ぎに暗くなる冬はさすがにもういいだろう。今週はそれでも37km走っていると言い訳する。昨日使った厚揚げが半分残っているので、豚のこま切れとタマネギを一緒に煮込むが、使いかけの西原村産シルクスィート(サツマイモ)もあるので加える。料理白だしと鷹のツメで煮込んで、生野菜として食おうかと思っていたキャベツも角切りにして最後に入れる。味噌汁は在庫のブナシメジで作った。それでもまだたくさんあるブナシメジを煮物にも入れようかと思ったが、まあ残りは来週に回しても大丈夫だろう。
2018年01月19日
コメント(8)
今夜はファンヒーターを入れずにこたつだけなので、たぶん例年のこの時期に比べたら暖かいのだと思うが、昨日が暖か過ぎたので寒く感じてしまう。そんな今日は仕事で帰宅が21時ギリギリになった。それでも21時前なのでMyルール的には自分で晩飯を作らなければならないが、面倒くさいのでうどん麺と遅い時間なので半額になっていた惣菜のえびのかき揚げを買って来た。ご飯だけは炊いて、キャベツを千切りにするのも面倒くさく角切りで使う。今夜の動物性たんぱく質は、これも半額になっていたブリの刺身を酒のアテにして摂った。わざわざ「半額で買った報告」はいらないのかもしれないが、根が素直なもので。帰宅は21時ギリギリ前だったが、すっかり忘れていた今朝干した洗濯物がそのままだった。今の時期、一日で乾くものと乾かない厚手の物が混在していて、取り込むものと引き続き部屋干しするものの選別だけで時間が掛かる。それでも数日前の極寒の日の、洗濯物を取り込もうとしたら凍っていたのよりは数倍ましだ。
2018年01月18日
コメント(8)
今週も平日の5日間で3回走らなければならず、さらには先週の積み残しの21kmを少しでも取り戻さなければいけないが、月曜に書いた通り、さすがに平日の仕事が終わった後にハーフまではやり過ぎだと思い、今日は16kmで勘弁しといてやる。今夜も買い物には行っていないので在庫でしのぐしかないが、昨日食おうとして寝込んでしまい冷蔵庫に戻ったカペリンを、フライパンにクッキングシートを敷いて焼く。ついでに厚揚げと在庫のハムも少し焼いた。味噌汁の具も厚揚げ。タイトルは、今日は夕方まで雨が降って春並みに暖かかったとはいえ、さすがにパンツ一丁でいたわけではなく、今夜のおかずはフライパン一丁で作られたという話。
2018年01月17日
コメント(12)
今夜は仕事で帰宅が遅くなった。大人だからそんな日もあるだろう。それから慌てて惣菜のフライ物をアテに酒を飲んだが、気がついたら23時を過ぎていた。しかも、フライ物が効いているのか、晩飯を食ったのか食っていないのか目が覚めても即座には思い出せなかった。そんな日のそんな時間にあえて晩飯を食う必要はなく、全ては冷蔵庫に戻ったが、昨日のカペリンと一緒に実家からもらったいちごがあって、このために今日わざわざ牛乳を買って来たので、いちごミルクだけは食う。タイトルがわかりにくいけれど、いちごぎゅうに ゅう だから。
2018年01月16日
コメント(8)
先週は寒さに負けて月曜日にハーフを走ったきりだった。今週は少し暖かくなるらしいので、先週の分を出来るだけ取り戻しておきたい。と思ったら、そのタイミングで2月4日のみさとシティーハーフマラソン(埼玉)の参加案内が届いた。少し気合いを入れて走らなきゃ。今週も土日は用事があるので、先週の積み残しを一気に取り返すならば、月水金でハーフずつ走らなければならないが、さすがに仕事が終わってからのハーフはやり過ぎだと思う。とはいえ月曜から負けてばかりいては仕方がないので、今日は粘ってハーフを走って来たが、今週後2回はハーフまでは走らないと心に誓う。19時過ぎに家を出て、ハーフを走って帰って来てシャワーを浴びると、さすがに飲酒開始は22時になる。今夜も買い物に行く暇がなかったのだが、夕方に寄った実家でカペリンをもらった。もらった半分の3尾を焼いて今夜の酒のアテにする。カペリンとはいえ脂が乗っていて美味い。晩飯もあるものでしのがなければならないが、ほんの少しだけ鶏肉を冷凍していたので、サツマイモとタマネギだけで、今夜の分一杯分だけのさつま汁(風)を作る。カットネギの在庫があるがこれはそろそろ使い切ってしまいたく、ごま油たっぷりのネギ卵焼きを作りキャベツを添える。某所で書かれていた韓国海苔は実は我が家にも在庫があって、使い時を計っていたのだが今夜こそ食っておけ。(まだたくさん在庫があるけれど。)
2018年01月15日
コメント(12)
今週末は災害派遣等従事車両証明を取っていなかったので、自費での往復だった。いや、ボランティアは自己完結が基本なので自費での往復はあたり前なのだが、貧乏な俺はなるべく高速通行料を節約しようと、本来は「益城熊本空港IC」から乗る高速道を、2つ先の「植木IC」から乗って帰って来たので帰宅が遅くなった。晩飯は帰りにスーパーに寄って買って来た惣菜なので、今夜は書くこともないのだが、せっかくだから少し書いてみたい。年末はいろいろ買い物をすることも多くて、108円(税込)で済む物ならばそれで問題ないだろうとダイ○ーに買い物に行ったが、まあ言っても108円の商品にはその値段の価値しかない。ということはわかっているが、行くと店内をうろうろして余分な物まで買ってしまうんだよね。そんな物の一つ目は「氷の替わりに大理石のキューブ」。画像は先日の画像の使い回し。開発者のいいたいことはよくわかる。氷だと溶けて中身が薄くなるが、大理石のキューブを冷凍して使うと、薄くもならないし使い回せてエコじゃんってことだ。今はそもそも焼酎に氷さえ必要がない冬なので、一晩冷凍した大理石キューブで3~4杯の焼酎の水割りが飲めるが、これが夏ならば、3杯の焼酎の水割りを飲もうと思ったら、大理石キューブ3セット(1回分4個×3セット)の用意が必要になるだろう。いや、4杯飲む時に備えて4セットか。もうひとつ、氷代わりの大理石と一緒に「レンジでハムエッグ」というものを買った。どうも俺は勘違いしていて、レンジで目玉焼きが作れるのかと思ったのだが、目玉焼きは油を敷いて(最近は油が必要ないフライパンもあるが/追記:油を敷くは方言だな。引くが正しいのかな。)、焼き目を付ける食べ物だ。ところがこれで出来るのは、当然焼かれてはいないので、ゆで卵とか温泉卵と言うべきものだ。それでも最初はチンした後にわざわざ皿に盛っていたが、これが案外剥がしにくくて、最近はそれさえも面倒くさくて、そのまま塩コショウを打って食う。
2018年01月14日
コメント(8)
しばらく前のことだが、客のところで小袋のお菓子を出された。いつも書いているが、むき出しのお茶菓子は使い回せないだろうからいただくが、袋に入っている菓子は一応遠慮して手をつけない。帰りに「持って帰れ」と渡されることが時々あり、本当は甘いもの好きな俺は素直にうれしい。これは見た瞬間興味深々だったが「車の中ででもどうぞ」と渡されて、心の中でガッツポーズをするくらいうれしかった。チョコレートをキノコの傘に見たて、軸にはクラッカーなんて、誰も思いつかなかったアイデアだ。しかもこれが、全ての軸(クラッカー)がまっすぐに刺さっていないという、「パチもん」の宿命のような「やっつけ仕事」なんだよね。このリスのキャラクターはどこかで見たことがあるなあ。元気くんという名前なんだ。 法的にではなく規範的に、非営利を謳う団体がよその企業の意匠をパクっただけならまだしも、その仕事がやっつけ仕事でいい加減というのはどうかと思うが、格安旅行社や晴れ着屋の例を見るまでもなく、この世はやったもの勝ちなのだろう。
2018年01月14日
コメント(12)
今日も思いっきり寒かった。車で移動したが、昼間の車道ではさすがに雪は積もっていかなかったが、橋の上は凍っていた。ところが凍結路面慣れしていない九州の人はその怖さを知らないんだよね。凍結した橋の上を走っていることよりも、対向して来る、ノーマルタイヤなのに何の用心もなく平気で走っているおばちゃんの方が、後続の空荷軽トラのおじちゃんの方が怖かった。どうか俺には突っこまないでくれと祈っていた。雪は昼過ぎには峠を越えたようだが、夕方帰宅して、朝干した洗濯物を取り込もうとしたら凍っていた。今の季節は朝洗濯した物が夕方にはまだ乾いていないことはよくあるが、夜干しでもないのに凍ってしまうことは、福岡ではさすがに珍しい。ということは気温は0℃未満なんだろうと判断した。少なくとも体感はそうだろう。氷点下はさすがにいろんな面で走っちゃまずいと思う。足元の安全もそうだし、街を走る車両の制動もだし、体(筋肉)の動きにしても。来週は一転暖かくなるらしいので、来週の俺に期待しよう。さて、走らない言い訳ならいくらでも思いつく今夜は、一日の活動もアクティヴではなかったし、昨日炊いた冷蔵ご飯だし、簡単に雑炊にした。鶏のこま切れを少し冷凍していたので、鶏肉と薄めの料理白だしで煮込んで卵で綴じる。雑炊に汁椀ってなんか変なので、今夜はキャベツとタマネギの水晒しサラダにコンビニのレトルトエッグサラダを添えて以上終了。という日記は書き上がっていて、後は画像を貼り付けるだけだったのだが、昨夜もつぶれた。
2018年01月12日
コメント(12)
今日は寒かった。南国かつ山が低い(1000m級)九州福岡でも、年に数回は降雪のために山頂に近い峠道に通行止めや要すべり止め規制が出ることがあるが、今日は10m程度の高低差の普通の幹線道路にも、夕方になっても通行規制が出たままでびっくりした。今週はまだ1回しか走っていないのだが、今夜も思いっきり寒くて風が強い上に、19時半過ぎに来客がある予定だったので走れなかった。(走らない言い訳ならいくらでも思いつく。)明日も寒いらしいしね。次の大会は2月4日のみさとシティハーフマラソン(埼玉県)なんだよね。そろそろスピードに乗っていかなくてはいけないのだが、この寒さはどうにも・・・年末にいかにもお歳暮をばらしたような、ブロックハムを一片もらった。(未開封での)消費期限はまだ残っているが、すでに開封したので一生懸命に消費しよう。というわけで、在庫のブナシメジとタマネギを使い塩焼きそばのたれで炒めてみた。キャベツも一緒に炒めようと思ったが、葉物野菜が高騰している折に無駄遣いは出来ず、千切りにして添えてみた。キャベツはこれで終了なので、明日は高い葉物野菜をなにか買わなければならない。そうめんを湯掻いて、汁椀代わりににゅう麺を添える。
2018年01月11日
コメント(12)
すでに数件は仕事をしていたが、本格的には今日からが仕事始めだった。昨年末に一件やらかしていた事案があって(俺の責任ではないと思うが、自営業だから俺が解決しないと先に進めない)、夕方に北九州市まで走る。つい一昨日電車で遊びに行ったばかりなのだが、まさか2日後に仕事で行くとは思わなかった。さらにいえば、年末にもう一件やらかしていて、こちらは完全に俺のミスだが、面倒くさいので放置中。結局は俺がやらなければならないのだが。さて、そういうわけで帰宅したら20時を過ぎていた。帰りにスーパーに寄って、帰宅が21時前ならば自分で晩飯を作らなければならないが、さすがにたいしたものは作れずに、すでに半額になっていた刺盛を買って来た。部屋に暖房が入っているので、今夜食う予定の半分を盛った。いや、今夜中に食うべきだから半額になっているんだけどね。キャベツを千切りにする間も惜しくて、今夜は角切り。(どれほど違うねん。)昨日買って半分を酒のアテにした木綿豆腐がもう半分残っているが、一部を吸い物の具にして、残りはめじかの節で今夜の酒のアテになる。ここに写っているめじかの節と柚子胡椒は、結局この冷奴の1/4を食う間に消費され、残りは逐次投入される。
2018年01月09日
コメント(10)
三連休最終日の今日は一日雨の予報だったので、月曜日にしかも休日にガツンと走れれば今週は後が楽なのだが、諦めていたというか気が緩んでいた。ところが夜半には強く降った雨が、午前中には降っているのか止んでいるのかわからないくらいの小雨になる。また降りだすのはわかっていたが、このタイミングを逃してはならないと、慌てて着替えて10時過ぎから走りに行く。「休日にガツンと走れば」と書いたが一旦気が緩んだので、最低は週のノルマの1/3の14km、調子がよければ最高はハーフと思って走りだしたが、7~8kmも走ったら結構しっかりした雨が落ちて来たので、これ幸いにそこで折り返す。スタート地点まで戻ってくると約16km走ったのだが、雨はそれ以上は強くなりそうになかったし、雨のせいか気温が高くて汗も掻いて、雨なのか汗なのかわからないがシャツもたっぷり濡れいてので、もう濡れたついでだからと「おかわり」する。そこからは片道1Kmの往復で走るが、この一往復(計18km)でやめようかもう少し頑張ろうか考えながら走り、そう考えている時はたいがいもう一往復(計20km)することになり、20km走ったならば「せっかくだから後1Km粘ろうよ」と結局ハーフを走る。月曜日に週のノルマを半分こなしておけば、後は楽になるだろう。ところが雨かつ強風の中を走ったからなのか、思った以上に疲労していて、昼からはなにもする気にならない。思い切って2~30分でも寝ればよかったのだろうが、そう思ったのは夜になってからだった。実家に行って、帰りに買い物だけはして来た。こんな日こそちゃんと食べなくてはと思う一方、走ったからこそラーメンを食える。しかも休日で仕事をしていないので、晩飯がインスタントラーメンでも全然構わない。(仕事をした日の晩飯がインスタントラーメンでは、一日働いた俺に対して失礼。)そういうわけで、先週走った時に買って食った、二食入りの半生麺が一食残っているので、これを作る。カットネギも先週に買った残りだし、叉焼の代わりにハムを使うのも一緒。どうもご飯を炊いても一膳分食えそうになく、ついでにおにぎりを1個買って来た。昼からはまた強い雨が降っている。走っていた2時間ほどが今日一番雨脚が弱くかつ風もなかった。ついていたのか、ついていなかったのか(雨が激しくなればとっととやめれた)。
2018年01月08日
コメント(10)
昨日は昼飯のことまでしか書いていなかったが、引き続き休日で余裕があるので、昨夜のことも書いておこう。戸畑で昼飯を食ったのが15時頃だったので、晩飯はそれほど食えそうになく、ちょうど冷蔵ご飯もないタイミングなので、パスタを70gほど湯掻く。その前日に買った鶏のせせり(ネック)が少し残っていたので、これにブナシメジ・タマネギ・にんにくを具に、しょう油バターで和風に作ってみた。カットネギの在庫があるので無駄に散らして、この構成ならばタバスコではなくてゆず胡椒を使う。他にはなんにもないけれど、キャベツの千切りくらいは添えておこうか。
2018年01月07日
コメント(6)
3連休のなか日、ちょっと用事があって戸畑(北九州市)まで行く。休日だし一ヶ所しか用がないので、わざわざ車で行くこともなくJRに乗って行こう。前に書いたことがあるが、博多駅から戸畑駅の2つ先の小倉駅まで、ディスカウントチケットを買えば、特急(自由席)で1,320円で行ける。(正規の普通運賃は1,290円/特急だと1,800円)最寄駅から博多駅までJRで行って、博多駅前のディスカウントショップでチケットを買おうと思ったが、戸畑駅から乗り継ぎのバスの時間を読むと、そのまま快速に乗って行っても十分に間に合う。というか、特急では早く着きすぎる。そういうわけで、1時間ちょっとの、快速電車の小旅行を楽しむ。用事が終わって戸畑駅まで帰って来たが、明日も休みだし急ぐことはないので、戸畑のアーケード中本町あやめ通りを散策する。戸畑駅前ではディスカウントチケットショップを見つけられず、帰りも快速で帰って来た。日曜日の昼間だからかもしれないが(そこが一番の稼ぎ時)、開いてる店を探す方が難しかった。時間は15時を過ぎていたが、まだ昼飯を食っていなかった。戸畑といえばちゃんぽんかもしれないが、俺が歩いた範囲にちゃんぽん店を探すことが出来ず(まだ正月休暇中だった)に、次善の策として北九州といえば肉うどんだろうと、シャッター通りのあやめ通りの中で頑張っているJAZZの流れるうどん屋に入る。実は「肉うどん」ののぼりを見つけたのだが、店がどこにあるかわからずに探しまわったらビルの2階にあった。同一県内ながら、北九州のソウルフードである肉うどんを初めて食ったのだが、牛の頬肉のシャリシャリした食感と、煮込みに千切りしょうがを加えてて、さらに薬味にすり下ろし生姜が加えられたスープをまずは唐辛子を入れずに食う。写真通りに結構しょう油辛い。麺は福岡に比べると細いが、福岡と同じようにいわゆる腰はない。ところで、今日は北九州市の成人式だったようで、電車が北九州都市圏に近づくと、多くのスーツや振り袖の新成人と思しき人が電車に乗り合わせて来た。北九州市の成人式といえば、毎年ニュースになるくらい荒れるもので、俺もそんなイメージがあったが、実際はニュース映像で見る花魁姿の人なんて一人もいなかった。これがきっと報道の怖さなんだよね。一人いると、そしてそこにフレームを当てて報道すると、みんながそうであるかのように錯覚してしまう。
2018年01月07日
コメント(6)
今週末は寒いと覚悟していた。今日も風は冷たかったが日差しがある分暖かかった。今週は2日続けて走って、とっととノルマを達成しているので気が楽だ。さて、昨日ラーメン用に買ったもやしが半分残っているので、今夜は鶏のせせり(ネック)を買って来て、少しだけ余っているニンジンとにんにくも入れて塩コショウで炒める。キャベツも一緒に炒めようかと思ったが、どうもイメージが違ったので千切りにして添えた。サツマイモが使いかけで微妙に残っていたので味噌汁の具にしようと思うが、面倒くさいのでレンチンして使う。タケノコとしいたけの煮物も今夜まである。タイトルは「もやしせせり」だが、福岡の箱崎宮では毎年正月3日に「玉せせり」なる微妙な名前の祭りがあるらしい。もちろんちゃんとした神事なのだが、人混みが苦手な上に無神論者で、正月3日といえば飲むか走るかで忙しい俺は、まだ見たことがない。
2018年01月06日
コメント(8)
今日は一日実家で待機だった。待機といっても実家にいることだけが仕事なので、その間に実家の 蔵 間違えた蔵があるような家ではない、倉庫を片付けていたら包丁が一丁見つかった。見るからによい包丁だが、手元で大きく二ヶ所と、剣先で小さく一ヶ所欠けている。妹の包丁だろうがプロの妹がこんなに大きく欠けさせるはずないし、たとえ欠けさせたとしても自分で合わせるだろうから、たぶん父が妹が実家に置いていた包丁を使って、何か硬いものを切ろうといて欠かしたものだろう。手元の大きな二ヶ所はすぐには合わせられないだろうが、剣先の欠けは20分も研げば合うだろうと持って帰ってきた。これが両刃ならば簡単なのだが、持って帰ってよく見ると、プロ仕様の厚みのある包丁だけあって片刃なんだよね。さすがにこれだけの欠けを、片面だけ研いで合わせられないので、片刃と言いながら反面も結構研ぎ込んだ。こんな感じで使用には問題なくなった。これから10年20年使い込んでいくうちには、手元の大きな欠けも研ぎ込まれていくはず。さっき夕食の用意をしたが、気合を入れて研ぎすぎたので、この包丁は恐ろしいほど切れる。一昨日32Kmを、ロードサイドのラーメン店の匂いを嗅ぎながら走ったのでラーメンを食いたかったのだが、一昨日昨日と食いそこなっていた。今夜こそラーメンを食おうと半生麺を買って来た。昨日封を切ったハムがあるのに叉焼を買うことはできずにハムを使う。もやしとカットネギは買ってきてラーメンに入れて、ゴマと海苔も飾る。今年初めて炊いたご飯に、ついでだから海苔を少し切って使おう。無茶苦茶高いキャベツを1/4玉だけ買ってきて、恐ろしいほど切れる包丁で切った。今夜の警察24時は長い。とりあえずPCを2台並べあっちもこっちも忙しい。
2018年01月05日
コメント(12)
さて前記事通り二日連続で走った後に、お土産の発送をしたり実家に寄ったりしていたら、帰宅が遅くなってしまった。さすがに冷蔵庫は空なので今日は買い物をしなければと思っていたが、結局買い物をする暇はなかった。魚のアラが今夜まであるので、これを酒のアテにする。お上品な妹はどうも勘違いしているようなので、今年の末にはちゃんと言わなければならないが、青物の腹身はアラ(粗)ではなくて、生食で一番美味しい部位ですからそういうわけで、今夜は買い物もしていないし、冷蔵庫の在庫もほとんどないのだが、年末の餅つきの際にいただいたタケノコ(たぶん冷凍されていたもの)と、そのお宅で俺が収穫したしいたけがあるので、その二品を料理白だしと鷹のツメで煮込んでみた。かつお節を加えて土佐煮風にしようかとも思ったが、ここは料理白だしの出汁だけで十分だろう。ご飯も餅つきの際に作ったおこわを冷凍していたものを解凍した。さて、キャベツとニンジンは年を越していた。しいたけやタケノコと一緒にきゅうりも一本もらっていたので、それらを切って塩揉みして、小口に切って一茹でした西原村からのいただきもののサツマイモと、塩コショウにマヨネーズで合わせる。サツマイモはスィートポテトだが、もう一つSweetが付いている。これも年末に別口からのいただきもののりんごを切って、半分をこのサラダに投入する。サツマイモもりんごも甘いが、これはきちんとサラダとして成立している。これだけではメインのおかずのたんぱく質がないので、これも年末にりんごと一緒にもらっていたハムを少し焼いた。前に「人生がどう転んでも、食うことだけは心配していない」と書いたことがあるが、これだけもらいものばかりで食卓が成立するならば、それもあながち嘘ではないでしょう
2018年01月04日
コメント(8)
昨日、太宰府天満宮まで42km走って初詣に行こうとして、挫折した話は書いた。今日は昼頃に一件だけ仕事の予定だったが、客から電話が掛かってきて時間が早まったので、午前中には片付いた。太宰府天満宮まで初詣Runをする理由は、毎年受験生がいるお宅に梅ヶ枝餅を贈っている。俺が梅ヶ枝餅を送ったところで結果が変わるわけではないが、思い起こせば俺自身も受験はつらかった。甘い餅でも食べて、少しリフレッシュしてくれればと思っている。そこで、昨日は挫折した太宰府天満宮へ、昼から電車に乗って初詣と梅ヶ枝餅を買いに行こうかと思ったが、去年は42km走ったのに、今年は挫折したままでは、今年俺から梅ヶ枝餅を贈られる方にしても縁起が悪い。ということで、二日連続になるが、太宰府天満宮まで走って行って、二日合わせ技で42km超ということで勘弁してもらいたい。なるべく信号に引っ掛からないように走り、帰ってから地図上で距離を算出したら11kmちょっとあったので、二日で44kmほどは走ったようだ。まあ、二日にまたがったが、心を切らさずに自分のペースで一歩ずつ前に進めば、遠回りしても、人より時間が掛かっても、結果目標よりもさらに高みにたどり着けるということで。(無理やりこじつけ)帰りも走れと言われれば走る元気はあったが、梅ヶ枝餅を30個背負っては重いし、背中は熱いし、なによりもせっかくの梅ヶ枝餅が型くずれするだろし、電車で帰って来た。もちろん俺がすぐ食う用に、1個(税込120円)別に買い求めていた。前にコメント欄で聞かれたが、梅ヶ枝餅と言っても梅の味がするわけではなく、餅の上の刻印が梅の花びらを表しているらしい。福岡県内の神社の参道では、同じような販売形態の同じような商品をよく見かけるが、梅ヶ枝餅は組合?の登録商標らしく、太宰府天満宮の参道以外では梅ヶ枝餅を名乗ることが出来ず、松ヶ枝餅とか○○の焼き餅とかいう名称で売られている。
2018年01月04日
コメント(8)
年末は27日(水)までしか走っていなかった。今日はもう3日(水)なので一週間ぶりとなる。さすがにそれ以上間が開くとやばいよねということで、今日は覚悟を決めて走らなきゃと、昼前に餅を1個食って用意した。去年の正月は42kmを走っているので、今年も一応目標はそこだった。去年と同じ今年ではつまらないので、スマホにランニングアプリを入れて使ってみようとインストールして、GPSなのでいつも俺が走っている国道の距離ポストやインターネット地図での検索より正確だろうと、新しいルートで走りだした。20kmを過ぎ、中6日の久しぶりに走るので、さすがに体が重てぇなと思いながら走っていたら、スマホがなんだか騒がしい。信号停止の時に見たら電池の残量が10%を切っていた。俺のおんぼろスマホじゃアプリも使えないのか。俺の商売は結構時間は自由で、いつなにをしていても構わないが、24時間365日電話だけは繋がらないといけない。さらには「太宰府へGo!」だった俺のテンションもダダ下がりだ。そんなわけでアプリを強制的に止めて、そこから自宅を目指して走ることになる。経過時間を頼りに距離は感で走るしかないが、そこまでで2時間半を走っていたので、3時間で32kmは走ることになるだろうと思っていた。家に帰って地図上で細かく計測したら32.6kmほどありそうなので、一応32.2km(今週残り10km)で記録を取っておこう。そういうわけで、毎年恒例の受験生に贈る梅ヶ枝餅も買えていない。明日車もしくは公共交通機関で買いに行こう。そんな今夜は、おせちの目処を付けてしまわなければならいと、おせちとヒラメのアラ(というか頭)で飲む。このアラが、いろいろチュパチュパ食うところが多くてつい杯も進む。走っている最中は、街の匂いに誘われて、今夜はラーメンを食うと思っていたのだが、いろいろ食うものが多いのでラーメンは断念する。明日こそ食うべし。今夜は21時前から警察24時的な番組だが、とても最後まで観る自信がないというか、後1時間起きていることも厳しい。
2018年01月03日
コメント(10)
今日は早くも離郷する妹を駅まで送る約束だったので、朝からは飲めなかった。昼前に、お雑煮と年末にいただいたカンパチの煮物を食って、妹を送った後に散歩をして、自分の畑の前を通ったら、冬というのに結構小さな草が生えていて、気になったので草抜きをする。横を通り過ぎる人やブログを読む皆さんからしたら、なにも正月に草抜きをしなくてもと思われるかもしれないが、普段は気になってもなかなか時間が取れず、落ち着いて作業出来るのはこんな時しかない。そんなこんなで一日が過ぎ、今夜からやっとおせちを食う。毎年付き合いで買うおせちを実家ともやいにして、妹が一人前を詰めてくれていたが、某有名なおせち並みにスカスカだったので、カンパチの煮物や毛ガニに伊達巻を飾り込む。まあ、既成のおせちは日持ちすると思うが、自家製のカンパチの煮物や毛ガニは早めに食ってしまわなければならず、エビもやばそうなのでそれらを慌てて消費する。生魚の消費が終わったので、今夜からアラ焼きを食う。刺身は当然美味いが、アラの焼き物も酒が進む。正直どちらがメインかわからない。お雑煮は4食分を用意してもらっていたので、今夜まで食べて終了。ところで妹の友達(プロ)が年末にシュトーレンを焼いて送ってくださった。乾燥いちじくと栗のシュトーレンで、俺は今までこんなに美味しいシュトーレンを食ったことがない。クリスマス前ではなく年末に焼いたものだし、そもそもシュトーレンは日持ちするものなので、のんびりと食っている。
2018年01月02日
コメント(12)
一応、あけましておめでとうございます。と世間並のあいさつをしつつ、新年と言ってもテレビがあるわけではなく、朝からお屠蘇(代わりにビール)を飲むので外出もままならず、たぶん一年で一番静かな日が過ぎて行く。午前中からシマアジとヒラメの刺身でビールを飲んで、お雑煮を作る。ここ数年、妹がお雑煮の具材を用意してくれるので、俺は汁を作るだけ。年末にいただいたカンパチがメインであることと、博多のお雑煮は欠かせないかつお菜は、俺が育てたことくらいしか書くことがない。餅もまあ自前だけれど。たぶん伊達巻も雑煮の具に用意してくれたんだと思うが、甘い伊達巻に汁が絡むのはイメージが違ったので、そのまま食おう。さすがに一日中家にいても仕方がないので、実家まで歩いて4kmほどを往復して、新年のあいさつをして来た。往復8km2時間歩けば酔いもすっかり醒め、日も暮れたことだしまた飲みましょうか。生魚は今日中に消費してしまいたく、シマアジとヒラメの刺身の残り全部と、毛ガニの味噌と足の付け根で酒を飲む。生魚の後に煮魚とかアラ焼きとかあるし、おせちにもまだ行きついていない。回転ずし屋の寿司ネタのオヒョウではない、ヒラメのこんな大きなエンガワを食えるってなんて幸せ。
2018年01月01日
コメント(16)
全30件 (30件中 1-30件目)
1