山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


難民の日ポスター


パンを!


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Jun 1, 2018
XML
カテゴリ: 社会、政治
 大阪地検は森友学園をめぐる一連の問題で告発されていた財務省幹部等38人全員につき、嫌疑不十分として不起訴を発表した。まことに奇怪な判断ではあるまいか。
 国民の財産である国有地の売却を適正価格より大幅に下回る価格で譲渡したことは事実であり、国有財産を管理する省庁のみならず国税庁にまで嫌疑がかかっていて、その監督責務を担っている財務大臣が知らぬ存ぜぬとシラを切ったからといって、国民の誰が「あっ、そうですか」と納得するであろうか? 財務大臣は、「国民に不利益を与えた事実」に鑑み、その地位にとどまることも政権内に居座ることすらできないはずであろう。まるで不良息子が親が預かっている公的財布に手をつっこんで盗みをし、不良仲間の「お友達」に大盤振る舞いをしているかの事態なのだから。

 国民の財産に損害を与えた事実が存在し、権限無しには実行不可能な官僚実務にもかかわらず、その告発容疑につき、不起訴にしたというのは、38人の被疑者以外に確たる「犯人」がいると疑義をもっているか、さもなければ、理路整然とした誰の目にも遺漏ない説明をしなければならないはずだ。報道機関の当然の質問に対し、大阪地検は回答説明を拒否したと報道されている。

 この裏には何かあるのではないか、と誰もが思いはしないだろうか。大阪地検は痛くない腹をさぐられることになりはすまいか。地検の信頼を保っていけると考えているのだろうか?

 世に糞便愛好家という人たちがいる。糞便嗜食症ともいい、精神病理学上では病的とされる常態的嗜好である。どうも日本国はいまや三権がクソまみれなのではないかと思う状況だ。立法府がクソのとぐろから顔を出し、行政府がクソのとぐろから顔を出し、司法府もまたクソのとぐろに胡座をかいている。マンガである。私はもはや慨嘆をとおりこして笑ってしまう。

 私はそれほど楽天家でもないけれど、しかし日本人はわずかずつながらも歴史的な過去の悪習・悪弊・悪行を自省的に克服してきた、と思ってきた。一掃しきれない過去の悪弊や時に病的にまで亢進する唯我独尊的民族主義的な心情は、なんとか知性でその突出を抑えてきた。

 私自身が悲観的ではないにしろそれほど楽天家でないというのは、「悪貨は良貨を駆逐する」という古典的な経済原理が、ひとえに経済面のみではなく社会の原理でもあり、そのバランスは非常にゆるいスウィッチにかかっていることに気づいているからだ。

 つまり「忖度」は、立法・行政・司法の実務処理の責任系統をあいまいにするので、絶対にあってはならないという証左。かつ、「忖度」横行は、それによってさまざまな組織での人事が左右され、私利私欲が実現する可能性が大きくなることの証左。一方的な上位下達が予測できる時代錯誤の政治がおこなわれ、民主主義政治が崩壊しつつある証左であろう。

 日本国民は、国民利益を蕩尽しているかのごときクソまみれの体制を、「一蹴」しなければなるまい。個人がひそかに糞便嗜食するならするがよかろう。私の知ったことじゃない。しかし、日本国民が糞便嗜食症に陥るのは御免だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 10, 2018 08:36:26 AM
コメント(0) | コメントを書く
[社会、政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

AZURE702 @ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…
赤坂さ@ Re:映画脚本家の名誉のために(07/15) 脚本家が原作者をないがしろにし自死へと…
AZURE702 @ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) akiさんへ 私のブログ日記にあまりふさわ…
aki@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
AZURE702 @ Re[1]:木星にメッセージを届けます(01/10) おのま@四国さんへ 「ニンゲンは複雑で…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: