全31件 (31件中 1-31件目)
1
Smartのパーツを東京まで買い出しに行った、帰りの話です。既にこの話は既報なのですが、今日はその後の話です。JAL便で偏西風と戦いながら(飛行機が向かい風と戦っている訳ですけど)30分遅れで福岡に着きました。着替えや身の回りの品を荷物として預けてましたので、それを受け取る為に更に荷物待ちです。でね、一番最初に積み込まれた物が、一番最後に降りてくると言うシステムは、どこの航空会社でもそうだけど……、あれ、どうにかなりませんかねぇ……。早くから手続きしているお利口さんは、ご褒美にいち早く受け取れるとかが良いと思うのだけど……。なして、遅れてきて迷惑かけた客が一番早く受け取れるのか釈然としません。そう言う不逞の輩には、世の中の礼儀という物を、再教育せねばなりませぬ。(`ヘ´) プンプン。これがその時の、一番最後に出てきた、我がジュラルミンケースです。可哀想でしょ……。勿論、JALさん持ちで、弁償して下さる事になりました。で、この日3月28日はパーツ買いと平行して“航空機を堪能する”という目的もありました。いえ、ただ見てるだけで至福の時なんですけどね。馬鹿みたいでしょ……。その馬鹿さ加減を極めた私は『サクララウンジ』の入場料を払いました。はい、ファーストクラスとJALVIP以外は、1人3000円が必要です。午後から夕方まで、各社の航空機を堪能させて頂きました。3000円なんて安い物です。そんな、至極のひとときを過ごしている……、この時点で、既に我がジュラケースはボコられていたのかもしれないし……、遅れて到着した、福岡便の時間を巻く為に……、慌てて積み込んでて、ボコられたのかも知れない。いやいや、福岡空港で積み出す時にパカッといったのかも……。兎にも角にも、JALさんの弁償金額はMaxで10000円らしいのです。今時、ジュラルミンのケースは1万ではありません。兎にも角にも2、修理見積もりを取る事で話は決まりました。2~3日後、担当の女性から電話がありまして、開いてしまった部分の修理に13000円くらい、ボディに付いた傷(光り輝くジュラ剥き出しの擦り傷が数カ所)の修理に、更に4~5000円かかるそうです。との事、出来ましたら新しい物を購入されて、請求書を下さい。と言う申し出がありました。でも、ジュラケースでこのサイズの物は軽く2万はします。1万の限度枠+手出しは更々するつもりはありません。私、仕事柄、数々のクレーマーさんとの対応をして参りました。(そう言う対応係ではありません)出来もしない事を無理矢理ねじ込んでくる輩、些細なミスにここぞとばかり高飛車で攻めてくる輩、最近そんなヤツ多すぎます。“ごね得”なんて言葉がある世の中は嫌ですね。基本出来ない物は出来ないと、突っぱねるので、被害を被った事は無いのですが……。不愉快という精神的苦痛は計り知れません。私は、そんなクレーマーにはなりたくありません。そこで、新品のケースでは無いし、傷を元通りにしろとかは言いません。だから、開口しちゃっているところはJALさんで責任を持って閉めて下さい。と言う事になりました。結果、1万円の費用を超えるのですが、元に戻すという基本的な話ですので、妥当な線だと思います。戻ってきた、ジュラケースです。蛇足ですが、当日現場を担当してくれたJALの女性職員の方。それはそれはもぅ…、凄い美人でした。私のストライクゾーンど真ん中でして………。女優の“谷村美月”さん似の方で、不愉快になるはずの事故処理が楽しくなっちゃいました。ええ、鼻の下が伸びてたと思いますぅ。それも、かなり……。あ、福岡空港ご利用の方、JAL入出場付近で是非探してみて下さい。直ぐに誰の事か解ると思います。あっそうそう、OTBとHUDは機内持ち込みのブラバスバックに入れていたので“ボコられパカッと”事件の被害はありませんでした。以上、その後の話でした。追伸その後このジュラケースは現役を引退させ、今は、カメラ保存ケースとしての余生を送っています。
2014年04月30日
Smartを洗車しました。ええ、ガソリンスタンドの人が……、はい、私は怠け者です。肩は痛し、腰は痛いし、指は深爪で、目はショボショボするし、満身創痍です。(おーげさ)(しかも、車洗うのに目が関係あるのか甚だ疑問ですが…。)大袈裟な話では無く、自宅で車を洗おうとは思いません。福岡大渇水(1978/5~1979/3)以来、ザブザブ水を使うのは、罪悪感を覚えます。うちは井戸水だよ、と言うのも憚ります。(実際、井戸水“ボーリング”も車庫に常備しています。)でもぉ…、ご近所の目が………。当時は、本当に殺気だった雰囲気の、10ヶ月でした。夜、帰ってきても水が出ないのです。朝、顔を洗いたくても、水が出ないのです。なのに、車は洗えませんよ……。ココのブログをご覧の方で、そんな不自由な経験をした方、果たして何人いらっしゃるでしょう……。その時は、毎日がサバイバルでした。当時は、コンビニも今程ありませんし、ペットボトルすら普及していませんでした。一番酷い時は、一日24時間のうち、水が出るのは夕方の6時間だけ……。辛かったですよ……。そんな経験があるから、バケツ洗車すらしません。基本、水は飲むものです。鳥の糞対策で、ペットボトルのキャップにブラシが付いた物は常備していますが……。でね、全く洗わないという訳にも行かないので、もっぱら洗車機なのです。費用を払って、短時間で少量の水で済ませる……、コレ、それ程罪悪感が湧いてきません、少々身勝手ですかね。きょうは、そんな洗車を出来るだけ少なくする為のコート剤を塗るお話です。昨日の続きでもあります。事務所で手続き待ちです。スマ君が見えてます。ここの、コート加工のメニューです。予算の関係で、一番下の安いヤツです。それでも5500円です。コート剤を買ってきて自宅でやった方が安上がりは、100も1000も承知しています。先程も言ったように、肩と腰がオンボロで、無理をして一度酷い目に遭ってますから……。通院・手術入院、なんて事を考えたら、3~4ヶ月に一遍5500円なんて、安いもんです。と言う風に考えるようにしています。で、コート処理をする前に、シールを剥がします。でね、後から気が付いたのだけど、トリディオンのサイド部分シールを剥がし忘れたよ~。この日は混んでて、と言うか、スタンドの店員さん少な過ぎ……。前回は、二人がかりでやってたのに、今回一人でやってるよ………。1時間待ちました。さっぱりしたスマ君です。流石だよ、この輝きメタリックカラーならではです。ピッカピッカだよぅ……。コート剤との相乗効果で、メタリックの良い輝き……。ってこの写真は、パノラミックルーフじゃん。曲線部分で輝き具合が解ります。洗車機ブラシも何のその、新車の輝きとまでは言いません(言えません)が、結構イイ感じでしょ。あっ、ここ、またシール貼りますよ。何せ自分で作ってるから、何度でも貼って剥がして、お茶の子さいさい。でもって……、怠け者料金は、5500円也ぃ……。新車の時から遣っとけば良かったけど、このコート剤、3年前はあった??コート剤自体の歴史は古いけど、3年前はこれなかったと思うけど……。以上、今日は歳がばれる大渇水と、グータラの怠け者のお話でした。
2014年04月29日
Smartを満タンにしました。増税後初めてのガソリンスタンドです。本日のレートは170円。高っ……。高いねぇ………。文句言っても仕方ないので、入れますけど……。さぁ、遠慮せずに、いっぱいお飲み……。こぼさずに、上手に飲むんだよ……。スマ君、一切の遠慮無しでグングン飲んでます。まるで、ゴクゴクという音が聞こえそう。一度26L過ぎたところで止まります。ええ、遠慮した訳では無いです。スマ君の“ゲップ”です。これからギリ満タンまで注ぎ足してゆきます。で、28Lで止めます。メーターの残表示が“4”だったので、多分もう少し入ると思うけど……。まぁ、早い話、私の財布の方が限界だった訳です。(この後、ある事をします、この話は明日ね……。)キャップを……、カチカチッと閉めて、スタンドの事務所へと行きます。あ、精算ではありません。ガソリン代は、給油機にクレジットカードを通していますので、キャッシュレスです。この後、ポリマーコーティングを頼みに行くのです。で、事務所で興味あるポスターと遭遇です。気が付きました??増税は8パーセントのみならず、1Lあたり0.25円搾取されているんですね。温暖化防止対策に使われるのなら、喜んで払うけど……。ホントにちゃんと使って下さいよ……。で、本日の料金は……、@170で28L入れたので4760円。でね、燃費は前回満タンからの走行距離が337kmです。337km割る28Lは12.0357、つまりリッターあたり約12kmLと言う事になります。実は、これ予想外の展開です。もっと悪いと思っていました。3月31日の夜に満タンにして、1週間ノーマルスマで走り4月7日にOTBを取り付け、直ぐに実証試験を色々やりました。ベタ踏みしたり、マニュアルシフトで引っ張ったり、燃費には悪い試験ばかりしたのにも拘わらず、普通よりちょい悪燃費です。兎にも角にも、今回の満タンから完全OTBモードになる訳ですから、その実力が検証されます。OTBのA3モード、案外優れものなのかも……。この件、追ってリポート致します。
2014年04月28日
Smartで通勤しています。今朝のスマ君のメーターの写真です。のこり5のサインが出ました。昨夜帰宅した時は、トリップカウンターだったんですけどね。今朝は、給油機マークが点滅していました。でね、4月の7日だったと思うけど、オーバーテイクブースター(OTB)を取り付けて初の満タンをします。今回の満タンで、OTBの効果&デメリットが見えてくるかと思います。あ、仮にメチャ燃費が落ちて一桁代になったとしても、もぅOTBは手放せないだろぅなぁ……。今のところ、10キロ代のはずなんだけど……。11キロ代入ってくれれば良いけど………。あのパワフルな走りからして、燃費は絶対良くなるはずは無いから、諦めているけど……。兎にも角にも、取り付けてからは、意識して無茶走りしました。マニュアルモードで赤いとこまで引っ張ってみたり、オートマモードでベタ踏みしてみたり。性能検査とでも言うのかな、OTBのポテンシャルを実走してみたりしました。燃費には悪い事ばかりしています。でも、NAパッションが生まれ変わりますから……。結果、非常に満足しましたし、燃費も犠牲に出来ると思います。で、今度の満タンでは“お利口さん走り”でどこまで燃費を稼げるかです。燃費(出来るだけ)向上実証走行をします。カックンシフトのスマ号のオートマが、カックンしなくなりましたので、今後は意識してソフタッチに依存してみようと思います。(実際はソフタッチショックは残っていますが、サクサク繋がってくれます。)でも、山の中に住んでいるので、勾配地ではマニュアルシフトになると思います。ええ、ショートシフト気味に繋いであげないと、OTB+ソフタッチでは回りすぎます。それにしても、OTBの動作は凄いですよ。瞬時にレッドゾーンに届きます。4速5速でも、ポンと入るからフケ上がり方はホント凄い。今までのNA1000の感覚で踏み込むと、即赤です。このへんのアクセルの入れ方にも慣れてきたので、今後のパワフルスマ号が楽しみです。
2014年04月27日
Smart451パッションに乗って、3年半になります。楽しい楽しいスマライフを送って、4年目と言う事です。で、本日無事25000キロを迎えました。買って直ぐの頃は、やたら乗って遊びに行ってたけど、最近忙しいのもあって、余り遠くには行かなくなりました。ホント、一年目はスマ君に乗りたいが故に、わざわざ熊本までソバ食いに行ったり、北九州空港まで足湯に浸かりに行ったり……、そんな事ばかりしていました。(南小国に良いそば屋があります。北九州空港の送迎デッキには足湯設備があります。)3年半で25000キロ、一年平均で7150キロ……、あと少し距離節約に成功すれば、ソニー損保の乗っただけ割引が適用されますぅ……。今年は遠出はまだ無いし、何とかなるかも……。さて、2つ目のお話。先日、小っちゃい悩みをココで書きましたが、笑止千万。この駐車場、問題外だというのに気が付きました。今、借りている立駐近くの出入り口です。ここまで、30メーターくらいかな……。でね、もう一つの“入り口”です。そうです。ココ、入り口専用だったんです。入り口専用じゃ、話にならん。(`ヘ´) プンプン。知ってたら、あんなに悩まなくて済んでたよ……。って言うか、俺が御間抜けだっただけ???(^_^;)実はね、ココを……、こんな風に行ければ良いのになぁ……。と思ってたんですよ。ココ一通なんで、職場に直接車で行こうとすると、300メーターくらい迂回しないと行けません。途中、待ち時間が長い信号機がふたつもあるので、朝の時間はタイムロスが痛いです。でも、入り口専用と解ったので、次期スマがデカくて今の立駐に入らないと解れば、どっか別を当たります。って、もう買う気になってる??いやいや、次期スマは絶対にカタログショッピングはしません。実車が出て、風評も含めてよーく吟味します。新型スマが“タコ”だったら、もう一度車検を受けるしか無いかも………。以上、今日の最後は妄想話でした。
2014年04月26日
Smartで通勤しています。今日は遅番なので、お昼からの出勤です。でもって、凄く良い天気です。ええ、こう言う日は仕事に行きたくありません。私の中の悪い虫が動き始めます。もぅ頭の中の左右で、トム&ジェリーの漫画みたいに黒い悪魔と白い天使が戦います。あ゛ー行きたくないよぅ……。しかし、ええ年こいて、だだこねても仕方が無いので出勤はするのですけどね……。仕事中でも、内心100%拗ねてます。出勤途中の100均の駐車場です。右上です。フロント越しのパノラミックルーフです。ちなみに、黄色矢印は駐車券とかをクリップする為の、赤い長靴型のクリップです。助手席方向のパノラミックルーフです。黄色の矢印は、助手席のパノラミックルーフ用バックミラーです。この位置のミラー、後上方確認にかなり有効です。助手席越しのパノラミックルーフです。後方、頭の上のパノラミックルーフです。どうです。スマート・パノラミックルーフ車を購入すると、もれなくこの景色が付いてきます。と言っても、今となっては流通在庫を探すしかありませんけど……。スマート日本向け車両は2014年4月21日をもって、受注が中止となりました。どーしても、オーダー(自分好みの)したい人は、並行輸入しかありません。でも、並行輸入車は色々と後々の処理が大変です。車検だとか……、突然の不具合だとか……、あ、でも関東地区ならスマの輸入代理店があるからまだ良いけど、福岡なんて田舎住まいしていると、絶対に買うと困ります。私のブログを見て、スマートが欲しくなった人。お好みを在庫に合わせてお探し下さい。兎にも角にも、正規ディーラに行ってみるしか無いですね。今ならまだまだ掘り出し物が見つかるかも……。蛇足ですが、2014年秋(頃)まで待てば、ルノーエンジン搭載のNewスマートが登場すると思います。でもね、今年7月まではフランス・ハンバッハで451を製造しています。次期スマはその後の話となります。勿論、次期スマもパノラミックルーフはラインナップにあると思います。噂の域を出ないけど、ヘッドランプはLEDで衝突防止レーダーを標準装備するのだとか。衝突防止装置は、勿論中速対応です。知ってました?殆どの日本車は、時速30キロ未満対応だって事。メルセデスなら低価格車両でも、80kmhで有効ですから、新型スマートも恐らくそれくらいの速度から対応する物が装備されると思います。しかし、殆どの日本車は30kmh未満で衝突防止装置なんて言って、恥ずかしくないのかね。なんでも“御上”がこの装置の導入を長年認めなかったのだそうです。だから、日本のこの分野の装置は欧州にに立ち後れているのだとか……、御上が柔軟な国だったら、落とさなくて良い命をもっと救えたでしょうに……。しかし、お天気の話から、なんでこんな話になっちゃったんだろう。最近忙しくて、もぅ支離滅裂……。あっそうそう、言いたかった事は、スマート買うなら全天候型パノラミックルーフがお勧めですよ。と言う事でした。
2014年04月25日
Smartで通勤しています。先日、ビジター先のコインパーで、赤黒Kと遭遇しました。いやぁ…、懐かしかったス。福岡に住んでいると、殆ど451には出会いません。頻繁に出会うのは450か、MC01またはKです。特に、赤黒Kとの遭遇は、CZさんで見た事を除けば、2ヶ月振りくらいでは無いでしょうか……。私、約4年前まではこのタイプに乗っていました。車検2回、のべ5年間の愛車でした。(新車は既に絶品だったので、残り車検半年のKをネットで見つけて購入しました。)でね、この赤黒K君。オーナーさんの拘りで、良い靴履かせて貰っています。このアルミ、当時の450ブラバス用です。現行ブラバスに比べると、ナロータイヤですが、それでもKに付けると十二分にデカタイヤです。私もこれ履かせたかったけど、結構なお値段でして……、高嶺の花でした。基本MC01Kはテッチンです。オプションでセンターキャップとか、ホイールキャップとかがあります。ええ、我が中古K君はテッチンに新ピカのホイールキャップを付けてました。この佐賀ナンバーの赤黒K君、大事に乗ってあげて下さい。
2014年04月24日
Smartで通勤しています。パノラミックルーフから差し込む日差しも気持ちよく、思いっきり“全天候型開放感”を味わって通勤しています。この“全天候型開放感”は、パノラミックルーフ車のみに与えられた特権であります。雨の日は、下から雨粒を見て、雪の日は結晶が溶けるのを見る。これ、ヤッパ、ガラスルーフ(ポリカーボネート樹脂)ならではですよ。こんなファンタジックな車は、スマ以外には無いでしょ。で、今日も良い天気、ゴッ機嫌~。(^_^)vと、いつもの道を出勤しておりましたとさっ。いつもの交差点で、右折ウィンカーを点け、レバーから手を離したとたん。何かが手にくっついて、落ちました。え?え? なになに???あ゛~!!!ないっ!!!この部分“アクセントパーツ”と呼ばれる部分で、内装に合わせて、メーターリング等に合わせて後付けする部分です。ソレが外れたみたいです。視線の端に“黒い物”が落ちるのを感じました。次の信号で止まった時…、これこれ、これでしょ。うんうん、間違いないね、これだよ。手を伸ばして、取り上げます。定位置に戻します。簡単に“カパッ”と填まりました。ん?これっておかしくない??固定感が全然無いけど……。しかし、なんで取れたんだろう……、と気にしつつ月極の立駐につきました。で、よーく観察してみると……、キャップの部分に、亀裂が入っています。えーっ何でぇ……。なんで、こんなとこにひび入るの???不思議……。おれ、そんなに乱暴な操作してないよ……。早速、ディーラーへこの部分のみの取り寄せが可能か問い合わせました。担当の“M”さんから返事はまだありませんが、ウインカー部分のみなんて可能なんだろうか……。アクセントパーツ全体だったら、1万近くかかるんじゃなかったっけ??スピードメータの部分と、ウインカー&ワイパーレバーの先端でセット売りだったと思う。蛇足ですが、タコ&時計はオプション扱いだから、メーター部品・取り付け費+リング費用6000円だったと思います。はてさて、単品取り寄せが不可能な場合、嵌め殺しになっちゃうけど、接着しか無いかな……。__________________________________________でね、その後の話ですが、170円ちょっとでお取り寄せ可能だそうです。ディーラーさんへは、明日には届くそうです。しかし、この部分そんなに壊れやすい部分なのだろうか……。それとも、ただ単に我がパッション号が“ハズレ”なだけなの??(-_-;)
2014年04月23日
Smartで食べ歩記をしてきました。ネタ切れでは無いのですが、忙しくて写真の編集が追い着きません。時系列の順番無視で、ネタをアップしてきたつけが回ってきています。と言う事で、ココのブログでは何度目かの登場になる“一蘭・小戸店”です。福岡県の特産品“ラー麦”を使った“麺”を食せるのは、一蘭系列では2店舗のみです。ラーメン専用の麦を使った麺と言うだけあって、美味いですよ。福岡にお越しの節は、是非お立ち寄り下さい。店員さんとは、一度も顔を合わせないシステムとして、先ずは券売機です。あたしゃいつも、ココのボタンを押します。カウンター席に座ると、お好みオーダーを記入します。味のこってり具合や、ニンニクのあるなし、ネギの種類等々。矢印は、追加オーダーの時の装置です。替え麺用の金属プレートです。(後で説明します。)えー、蛇足ですが、矢印の丼は特定店舗で使用されている“お重”タイプです。個室カウンターに座ると、正面に“替え玉の仕方”と言う蘊蓄があります。(替え玉=替え麺のことです。)福岡に観光で来られる方は、ご一読下さい。ちなみに、これ、一蘭だけのルールです。博多では、うどん屋さんでも替え玉出来ますが、普通に『堅麺でソバ頂戴』と言えば大丈夫です。ええ、うどんからソバもOKの所あります。屋台でも、ラーメンを食してる途中で“堅麺”と言うだけで通じます。お水は、セルフです。この給水器、夏場は、キンキンに冷えてます。今の季節は、ただの水……。福岡県産のラー麦とは、ラーメンを作る工程で出る廃棄物、つまり豚骨の“骨”を乾燥粉砕しカルシゥム肥料にすると言う、リサイクルのアイディアで作られています。表現悪いけど、消防法無視なの?と思える店内です。せ、せ、狭いっ!!カニ歩きじゃ無いと、帰れません。箸袋は、追加オーダー表も兼ねています。堅麺ですので、オーダーして2分はかかっていないと思います。中央の赤いのは“秘伝のタレ”です。辛旨成分で出来ています。ストレートで細麺…、コレが豚骨ラーメンの旨さの条件です。太くて縮れた麺は、あたしゃアウトです。で、コレくらい食べた所で、次の行動に移ります。テーブルの右隅の金属プレートを……、左隅の装置の上に載せます。すると、店内に“チャルメラ”の音が鳴り響きます。コレが店員さんを呼ぶ合図になっています。最初の麺を食べ終わった頃、替え麺が運ばれてきます。茹で汁でスープが薄くなるのを防ぐために、一蘭では替え麺にも出汁が絡めてあります。2つ目の替え麺を、丼に移し替えます。余計なことだと思いますが、完食のために、叉焼をわざと一枚残します。コレは禅寺の修行僧が沢庵一枚を残し、器を綺麗に仕上げるのと同じです。この叉焼で丼内に残った物を集めるのです。で、完食です。食べ終わると『この一滴が最高の喜びです』と言う、感謝の言葉が現れます。でね、今日は追加オーダーがあります。新商品です。と言うか、ただ単に今まで知らなかっただけかも知れないけど……。2ヶで280円。ツレのS子(先日も登場の身内です)と、ひとつずつ食べることにしました。一見プリンに見えますが、タイトル通り“豆腐”です。シロップでは無しに、黒蜜です。お上品に食べないと、直ぐに無くなりそうです。見た目はプリンですねぇ。デザートも完食です。食感は、胡麻豆腐です。美味しいと思いました。でも、大きさのわりにはちょっと高いかな……。お持ち帰りはNGで、店内食のみだそうです。このプレートの穴に入って、2つ重なって運ばれてきました。隣のS子ですが、お好みオーダーはALL無しを頼んだそうです。はぁ?秘伝のタレ無し、叉焼、ネギ無し……。コスパ高過ぎ……。帰りもスマ君と一緒でした。以上本日は、一蘭・小戸店のお話でした。
2014年04月22日
Smartで通勤しています。職場には、来客用の駐車場しかありません。ですから、職場近くに月極の駐車場を借りています。今月から8%になって10800円になりました。これに+で銀行振込手数料が発生します。で、会社からは、公共交通機関の定期代しか出ません。ひと月12000円程度です。駐車場代に充当すれば、トントンな感じですがぶっちゃけガソリン代がどこからも出てきません。(>_
2014年04月21日
Smartに取り付けたHUDのその後の話です。ステアリングの上のフラットスペース利用は、企画倒れに終わりました。で、活路をダッシュボード上に見つけようと……。ココまでは昨日の話です。ダッシュボード上は推奨の場所なんだけど、へそ曲がりのあたしゃ、人と違うことを遣って見たがるのです。でね、落とし所はここかな……。投影フィルムはまだ貼っていませんが、ガラスにはこんな感じに投影されます。車外から見ると、配線がかなり汚いです。まだまだ仮止めの状態ですので、変更は効くのですがこのまま2~3日様子を見ます。街中での夜の投影風景です。比較的に明るい、夜の交差点です。暗い田舎道での投影風景です。明るく照らされた路面に、くっきり写っています。自宅車庫で、スモール点灯時の投影画面です。スモールを消すとかなり明るく見えます。これでも光センサーが働いて、減光状態です。かなりイイ感じですので、この位置で決定としたいと思います。と言う事で、翌日の遅番を利用して朝の間に投影フィルムを貼りました。それまでのガラス投影と違い、昼間でも見えるようになりました。携帯のカメラなので、解りにくいと思いますが裸眼ですとよく見えています。投影画像は、運転姿勢で多少は上下にずれます。でも、好位置は置き場所をずらすことで対応も出来ます。投影位置が決まったと言う事で、配線も決まりにしたいと思います。コネクターから右に出るコードを一旦OBDボックスの裏で固定し、よりをフラットにしながらダッシュボードへと起ち上げました。出来れば、余り配線を見せたくないのだけど……。ステアリング左横の小物入れ内でコードフックで固定しつつ、スピードメーターの横をダッシュボード上へと這わせました。ダッシュボード上配線だらけ……。メーカーさぁん、この“きし麺コード”どうにかなりませんかぁ……。もうちょっとスリムだったら良いんだけど……。でね、投影フィルムを貼るとこうなります。昔々、シルビアのフロントガラスにこんなのありました。イグニッション・オフ時のフロントガラスです。写真ですとはっきり見えていますが、裸眼には殆ど見えません。灯が入って、データーが写ると風景の上に文字が乗っかった感じです。なお、投影位置は出来るだけ視線を落とさずに、前方を見ている姿勢で情報が入ってくるように、かつ、走行時の邪魔にならぬ様に、見た目路面に投影される位置としました。でね、実用はまだよく使いこなせていません。過日リポートしたいと思いますが、今のところタコメーター機能とスピードメーター機能は重宝しています。前を見ているだけで、2大要素の情報が入ってきます。これ、すんごい便利です。しかも『コラコラはよシフトアップせんか』と、シフトアップタイミングを視覚と音で教えてくれます。燃費走行の為には良いかも。他にも電圧を表示したり、水温を表示したり、オリジナル・451スマには無い情報端末です。更に、優れ物なのは、燃料消費量をリアルタイムで告知してくれるのです。100km走行したと仮定して、1km毎の燃料消費量が右上にずっと出ています。走り出しは数値は低く、定速走行を続けていると数値は高くなります。見てて楽しい画面です。ブラバスや限定車のドラコン情報と同じ物が、表示されているのだと思います。どうです、興味が湧かれた方、取り付けてみられてはどうでしょう。取り付けは簡単です、つまり取り外しも簡単。OBDコンセントと繋ぐだけ、電源はOBDから供給されます。ちなみにですが、イグニッション・オフで90秒は点灯したままです。暗闇でHUDの0表示が点いたままです。この時間を短くしたかったのですが、初期設定モードの“15”が最短でした。ホントはね、30秒くらいにして欲しいのだけど……。最後に、この機材を提供して下さった、CZの“N妻”さんに謝辞を申し上げます。本当に有り難う御座いました。僭越ながら、CZシールを……、我がスマ号に貼らせて頂き……、お礼の言葉に代えさせて頂きます。N妻さぁんそのうち、また、遊びに行きまぁす。(^^)/
2014年04月20日
Smart451の製造中止が決定しました。カブリオは6月製造中止で、最終デリバリーが8月。クーペは7月製造中止で9月で最終デリバリーです。なお、日本国内向けの最終受注は4月21日をもって終了します。Smart451の歴史の幕が閉じます。と言う事は、最新スマートの発表は秋なのかも。2014年内には、実車がお目見えするのかも知れません。以上、取り急ぎご報告まで。
2014年04月19日
Smartにヘッドアップディスプレイを付けました。ヘットアップディスプレイ(以下HUDと略)とはなんぞや?スマ車のデーターを取り出し、フロントガラスに投影する物です。451スマートって、オリジナルのままだったら残燃料と距離以外“読める”データーはスピードだけですよね。MC01(450)の時(年代にもよりますが)は、水温の表示まではありました。ただし、アバウトな“丸ポチ”表示です。451になってからは、表示はなくなりました。でも、車載コンピューター的には、水温もちゃんとセンシングしています。当然ですが、電圧・油温、およそ車の健康状態を知るべきものをリアルタイムでセンシングしています。そのデーターを外部に取り出すコンセントが、ステアリングロッドの左にあります。“OBD”と表示されている部分です。(後述)車検や、車の不具合発生時は、ディーラーさんへ行くと“テスター”と言うコンピューターの端末をココにプラグインします。すると、マイ・スマの状態が一目瞭然、不健康な場所が表示される、と言う仕組みになっています。前回のリセット後の不具合履歴も、当然表示されます。で、HUDはこの車載コンピューターのデーターをリアルタイムで取り出し投影する、便利グッヅなのです。HUDのパッケージです。中身です。取り出してみました。1、取説です。英語表記のものと、活字の大きさにバラ付きがあるちょっと変な、日本語取説が入っていました。2と3、スマート車専用コードと本体です。(OBD適合車なら、他にも適合車種別コードは沢山あります。)このコードと本体は、ミニUSB端子で接続されます。(車メーカー違いで、赤い部分の形・ピンアサインが違います。)4、ミラーフィルム“透過度(透き通った感)は高いです”5、固定用ラバーマット。OBDの場所です。センターコンソールの下、スマ純正アクセサリー(灰皿・ドリンクホルダー等)の取り付け場所の右根元です。運転席座って、左の膝頭の上くらい。フタに“OBD”と表記されています。手前に開けると……、こんな感じになってて、矢印部分が情報端末です。ここに、HUDの赤いコネクターをさします。コンセントの形状からして、コードが右に出てきます。それにしても、このコード太くて短すぎます……。仕方なく、ステアリングロッドの上を躱し、右へ右へと配線します。一旦、ドアヒンジ方向から回り込み(足元の邪魔にならないように)ステアリングの上まで持ってきます。スマ451オーナーの方ならご理解頂けると思いますが、ステアリングの根元メーターの手前にフラットになっている部分がありますよね。あの場所に、本体投影部分を置いて、フロントガラスに投影しようとしたのです。で、結論は、アキマヘン……。コードの太さと、短さで、本体がこの角度しか向いてくれません……。で、再度配線の見直しです。今度はOBDコンセントの右だしを無理矢理上に変えてみました。ステアリングの左を起ち上げ、ダイレクトにダッシュボード上に持っていきました。今度はコードの長さは余裕です。ステアリングの上に真っ直ぐに置けます。では、ココで借り固定とします。滑り止め&固定用のラバーマットを置きます。で、イグニッション・オン…。HUDの電源を…、入れます。この時、初期設定として忘れちゃいけないのが…、矢印の2ヶ所のボタンを押しながら、電源投入することです。これ忘れちゃうと、ESPが点灯したままになります。あはははは、私ソレ遣っちゃいました…、今度ディーラー点検時に聞かれると思いますぅ…。我がスマ号はESP過敏症だった病歴がありますから……。あ、でも車検時にメルセデスケアで、車載コンピューター載せ替えてから、その症状は全く出ていません。ディーラーの“M”さん、ゴメン、今回の犯人は私です。HUDに灯が入りました。でね、これが初期設定ミスでのESP点きっぱな写真ですぅ……。ええ、あたしゃヘマばかりしてるよぅ……。(>_
2014年04月19日
SmartのOTB実走リポートです。オーバーテイクブースター(OTB)を取り付けて、一週間以上過ぎました。始めは怖々だったアクセル操作も、もう、慣れました。と言うか、縦横無尽(不適切な表現かも)に使いこなせてます。更に言うなら、もう、これ無しでは居られない……。(^^;)シグナルスタートで、あると君とか、みら君とかに、置いて行かれる生活とはもうおさらばです。OTBを取り付けてみての劇的な変化としては、凄くパワフルになると言う事。あ、これは、A3モード常時仕様での話です。ノーマルモードですと、相も変わらぬ“かっくんシフト”です。自作のトグルスイッチでA3モードにすると、この“かっくんシフト”がかなり軽減されます。プログラム的に、シフトスピードも弄っているのでしょうかねぇ……。スパッスパッとシフトアップしてくれます、このへん謎です。ノーマルスマ君は普通、1から2若しくは2から3、3から4へ変わる時“うんとこしょ”と変わりますが、A3モードですと“うんちゃ”と変わります。併せてOTBボタンを押していると“うんちゃ・きぃぃぃぃん”とシフトアップします。(ん?どっかで聞いた様な組み合わせですが……。)世間に広く一般的な、トルクコンバーターを介したオートマチック車並の滑らかさはありませんが、ノーマルスマ君の“うんとこしょ”とは大違いで格段に変わります。OTBに頼る様になって、スマ君のソフタッチモードがそんなに気にならなくなりました。MC01Kから451と乗り継ぎ、ずっとマニュアル使いでしたが、このA3モードのソフタッチ凄く良いと思います。さらに、OTBモードにする時、必ずソフタッチモードで使う様になりました。こちらの方が、マニュアルシフトするより、適切なタイミングでシフトアップしグングン加速してくれます。ちなみに、OTBに関しての3つの注意点をお復習いさせて下さい。1.100%自己責任で取り付けること。2.OTBの取り付けによるスマートの馬力アップ等は、一切無いと言うこと。3.スマート正規ディーラー購入車の場合、メルセデスケアが付帯している間は絶対に取り付けないこと。以上、3点です。特に、1と3は肝に銘じて下さい。では、実走リポートをご覧下さい。楽天ブログは、動画を貼れないのが凄く残念です。ノーマルモードでのエンジン始動です。付けてて良かったぁ…、このスイッチ。スローはこれくらいです。(AC入ってました。)パッション乗りの方、皆さんこれくらいだと思います。OTB本体が青く輝いています。さて、OTBボタンを…、押します!!!青く点灯しています。目眩く加速感。もぅ、パッションじゃないみたい……。手伝ってくれる人が居たら、各モードでゼロヨンを計測してみたいです。次は復路です。今度はA3モードでリポートです。エンジンを再始動し、OTBボタンを…、(モード切替は、エンジンオフで、と言う事らしいです。)押します。ガンガン加速します。A3モードからのOTBモードの方が、最初の蹴飛ばしが良いような気がします。もう、高速道路の合流も気にならなくなります。パッション君、昇りの合流とかはちょっとイラッと来てましたからね……。無茶な合流しているつもりはなくても、流れの中で後ろから来る車に迷惑をかけないようにしないとね。ところで、このOTBは或る意味、オーバーシュート(追い着いて追突すること)の注意が必要かも知れません。兎にも角にも、加速しながら瞬時にレッドゾーンまで回るのには驚きでした。メルセデスケアの年季が明けた方、僕と同じ頃に買ったパッション仲間の方も、非力スマに悩んでいる方いらっしゃるはずです。このOTBなかなか良いですぞ。NAパッションが生まれ変わります。助手席から見た、OTB(黄丸内)です。青いラインは、LEDテープです、無視して下さい。あっ、そうそう、気にしていたスローの違いは…、ノーマル・A3共に同じでした。それから、OTBユニットはイグニッション・オフでも…、60秒は点灯したままです。最後に、CZのN妻さん。有り難う御座いました。可能ならば、博多から我がパッション号を見せに行きたいけど……。あっ、HUDのリポは、引き続きアップする予定です。重ね重ね、有り難う御座いました。
2014年04月18日
Smartに、オーバーテイクブースター(以下OTBと略)を取り付けました。昨日は配線と位置の確認だけでしたが、今日は実装です。先ず、スマート純正のアクセルケーブル(正式名称?)を……、外します。次に、その外したケーブル(黄)を、OTBのアクセルケーブル(赤)と接続します。比較的ゆるっとプラグインです。青枠は、スマートのアクセルセンサーへプラグインするOTBケーブルの先端部分です。位置関係が解りやすいかと思います。右の黄枠が、スマートのアクセルセンサーで、左の青枠のOTBケーブルがささります。上の白いのは、LEDテープです、今回は無視して下さい。で、総てが繋がるとこうなります。アクセルを踏むとセンサーが信号を発します。スマ本体の黄部分を出た信号は、青部分を介してOTB本体へと送られ、そこで味付けされた信号は赤コネクターから、スマート本体の黄色コネクターを介して、エンジンへと届きます。比較的単純明快な結線です。でね、この部分ユルユルですので必ずテーピングをしましょう。走行中、万一の祭抜けちゃうと、原因不明のスマ君ストップが起こります。あ、エンジンストールかどうか試してないので解りません。青矢印部分はロックがかかります。赤と黄の部分は、ただささっているだけ……、ココ要注意です。コネクター部分をどこかに固定したいのですが、適当な場所がありません、取り敢えずアクセルセンサーの上にビニテで仮止めしました、長い結束バンドを入手して固定しようと思います。さて次は、本体への電源供給です。下の写真は、CZのN妻さんのアドバイス箇所なんですが……、我がスマ号、このアクセサリー回路からは、かなりの電装品を取っています。素人のやっつけ工事多々あります関係で、とってもデンジャラス回路です。OTBの所為では無く、やっつけコンセントのせいでヒューズが飛ぶかも……。で、21番(黄)を諦め15番(赤)から取ることにしました。N妻さんにアドバイスを請うたところ、15Aの所だったらどこでも“可”だそうです。しかも、この場所はオーディオ用回路です。と言う事は、イグニッションを噛んでいます。更に、カブリオのオープントップ回路でもあるそうなので、パノラルーフの我が車は電源的にも余裕があります。ヒューズボックスの位置は、助手席の足元上側に位置しています。15番ヒューズの実際の場所はココです。かなりしっかり入っていますので、ラジペン等で摘まみ出します。15Aのヒューズはブルーです。このヒューズとOTBの電源取り用ヒューズと差し替えます。差し替えるとこんな感じになります。後は、OTB本体との結線です、赤が電源部、ピンクはバックランプセンサー部です。ギボシ端子の接続で、OTB本体に電源供給の準備が出来ました。ココで悲しいお知らせですぅ。(-_-;)コードがいっぱいいっぱいで、当初の予定の位置に付かないことが判明しました。我がオプションの、切り替えスイッチです。強力両面でココに貼り付けました。ブースータースイッチの位置も、取り敢えずココです。気が変われば、ケーブルが届く範囲で替えてみようと思います。OTBの本体裏に、3Mの強力両面テープをバシバシ貼ります。OTBオリジナルのは、強度が今一かなと……。プラグイン部分は、かなり沢山ささっています。長さ的に辛いのは、引き回しの関係でアクセルセンサー用のハーネスですね。あと、30センチ長ければ良かったのに……。コネクティング部分を、左に90度回すことでなんとか、無理矢理対処しました。さて、初期設定です。イグニッションON、OTBボタン(赤枠)が点滅します。(エンジンはまだかけない)ボタンを長押し(5秒以上)すると初期設定の始まりです。アクセルをベタ踏みを二回、以上で終了です。ええ、それだけで完了です。さてさて、いよいよエンジン始動です。始めは赤矢印方向にしてノーマルモード。これでかからなかったらどうしよう……、ドキドキしました。難なく回り始めいつもと全く変わらないエンジン音です。次は、スイッチを手前にしてA3で、エンジン再始動です。でね、気の所為か…、スローがちょっと高いかな……。でもアクセルオフだし…、OTBのA3モード(赤矢印)ってアイドリングから高くなるのかな??本体のブルーイルミも輝いてます。では、実走してみます。と言う所で、9900文字を超えました。実走リポートは、明日へ続くのだぁ…。m(_ _)m
2014年04月17日
Smartにオーバーテイクブースターを取り付けました。そもそも、オーバーテイクブースター(以下OTBと省略)とはなんぞや。アクセル・コントロール・コンピューターの数ある中の一機種名です。昨今の車は、フライバイワイヤー方式と言って、エンジン関係は電線を使ってほぼ電子制御化されています。車をコントロールするのに、デジタル信号を電線に乗せているのです。アクセルはその昔、金属のワイヤーでキャブレターと繋がっていました。踏めばワイヤーの先端に取り付けられたキャブが押されてか、引かれて開くのです。今の車は、電子燃料噴射ですので、昔のキャブレターの形態は存在しません。で、スマートも電子制御で動いています。アクセルを踏むと、その踏みしろをセンサーが感知して、電気信号に換え燃料の噴射量をコントロールするのです。でね、このOTBはそのセンサーと、燃料噴射コントロールコンピューターの間に割り込ませるパーツなのです。アクセル・オフ~アクセル・マックス・オンの状態をOTBに記憶させることで、スマートの燃料噴射量を弄ります。つまり、0~100度の踏みしろを100%で走っていたノーマルスマートを、0~50度の踏みしろで100%にするのです。(もの凄く大雑把な例えですが…。)その分、ピークパワーが手前にやってきます。アクセルのパワーカーブを弄るだけですので、エンジンそのものの馬力や性能が変わる訳ではありません。要するに、立ち上がりのアクセルレスポンスが良くなると言う事なのです。付けて実走した感覚は、1000ccNAの451ノーマルパッションが、凄く身軽になりました。『蹴飛ばしがイイ。』一言で言ってしまえば、この一言に尽きます。出だしだけだったら、スマ・ターボより早いと思います。実際に試乗したターボはモタモタドッカーンですが、OTBを着けた1000ccNAパッション、出だしからガッと来てグイグイ加速します。ただし、ターボ車の伸びはありませんが。直線が殆どない、カーブが多いサーキットなら、立ち上がりの良さでターボなんかは目じゃないかも、と言った感じさえするアクセルレスポンスの良さです。OTBなかなか良いですぞ。ノーマルスマで加速が物足りないと思う方、お勧めします。ただし、正規ディーラー購入車でメルセデスケアの適応中の方。着けちゃダメです。メルセデスケアの適応を受けられなくなりますよ。ええ、ディーラーでは整備拒否をします。そりゃそうでしょ、社外パーツを着けた車の保証なんか出来ませんからね、当然です。メルセデスケアなんて要らないと言うなら、もう何も申しませんが、メルセデスの折角のお持て成し、反故にするには凄く勿体無いですよ。あ、あたしゃ、新車3年保証の年季が明けましたから、満を持しての取り付けです。では、自己責任での取り付け作業のお話です。先ずは、3月末に東京のCZで買ったOTBの箱です。国語辞書サイズの箱の中身です。昨日登場した、本体と自作スイッチです。電源取り用の、ヒューズとパラレルになる専用コードです。赤い方が、電源線で、ピンクはバックランプセンサー用の線です。バックモードでは、OTBをオフにするためです。だってバックも加速したら危ないっしょ。上の線は、本体のココに繋がります。スマート車専用のアクセルセンサーケーブルです。カプラーと言います。黄丸の部分が、アクセルセンサーと燃料制御コンピューターの間に入ります。本体の、この部分に繋がります。OTBスイッチです。OTBオンで青く光ります。本体のこの部分に繋ぎます。コントロールケーブルを、実際の取り付け場所で伸ばしてみました。意外と短いです。取り回し方によっては、運転席足元に取り付けないといけないかも……。ポケットライトを駆使し、運転席右足元から助手席足元まで、配線ルートを見つけました。このルート開拓に、20分汗だくでした。ホントはね、コンソールパネルをバラせば早いのでしょうけど、色々と後付けで電装品くっつけちゃってるから、バラすにバラせなくてね。取り敢えず、既存の物を触らない方法は、ダッシュボード下の隙間探しでした。運転席側からは、よう見つけきらんかったけど…、助手席側からなら見つけやすいと思います。センターコンソールを回って、ここまで来る長さはあります。見つけたルートは、ステアリングシャフトの左上から助手席方向へ通ります。右の四角が、アクセルセンサーです。左の棒線は、ステアリングシャフトです。赤い棒に挟まれているのが、アクセルペダルの取り付け部分です。で、最終的にOTB本体は、この辺りに取り付けようと思っています。よほど足癖が悪いやつを座らせない限り、ココなら邪魔にならないし、ブルーのイルミが格好良く見えると思います。では、明日は本格的取り付けと、更には試験実走をアップします。この手のパーツに興味がある方、お楽しみにね。
2014年04月16日
Smartにオーバーテイクブースターを取り付けました。今日のお話は、取り付ける前の下準備のお話です。あ、ちなみにこの準備は必ずしも必要な作業ではありません。折角の機能だから、便利使い出来ればと言う事で取り付けたのです。先ず準備した物は、トグルスイッチとギボシ端子です。ただオンオフするだけのスイッチですからDIYで、200円しません。平ギボシ端子。絶縁接続端子タイプの物です。これ、100均の物でして凸凹6組で108円でした。後は、常備している二線のリード線と熱収縮チューブ。リード線は0.5スケ程度の物です。この赤黒のリード線の片方の末端をギボシ端子処理します。オーバーテイクブースター(以下、OTBと表記します。)の本体の青リード線。この部分を…、カットします。このカットした端末を、ギボシ端子処理します。ところで、なんでこんな面倒くさいことをするのか。それはね…、と言う事なんです。ちなみにですが、この別モードとはTREC S7X(コンピュータ制御のアクセルコントローラー)のA3モード相当らしいのですが……、私、ソレの装着車に乗ったことが無いので、今一、ピンと来ません。後日、体験はするのですが……、その話は、出し惜しみです。あはははははは…。何れ、数日後にココでご報告します。でね、ただカットするだけじゃ面白くないので、先程のスイッチを付けることにしたのです。そそ、冒頭のトグルスイッチのオンオフで、ノーマルとA3を切り替えようと言う事です。あっそうそう、このスイッチはOTBスイッチとは別物です。OTB効果は、このどちらかをベースモードにしてその上に成り立っています。リード線とスイッチの結線は、お得意の半田付けです。上手な半田の付け方、コレも下準備が肝心です。付ける方も付けられる方も、予備半田を必ずします。リード線側には、半田を充分にしみこませ、スイッチの端子側にも予め少量流しておきます。コレだけやっていれば、後は簡単。端子に、半田が付いた線を巻き付け…、熱い半田鏝を押し当てるだけで直ぐにつきます。パーツを熱で傷めることもありません。次に、熱収縮チューブで絶縁します。リード線のシールド(被覆)を溶かさないよう、ライターで炙ります。さらに、2つの線を1つにまとめるために、上から別の熱収縮チューブで固めます。あ!!解ってらっしゃると思いますが、半田付けをする前にそれぞれのチューブを通しておく、という下準備を忘れないでねぇ……。ここまでやってれば、少々水をかぶっても大丈夫。水没はダメでも、傘の雨水がかかったくらいでは平気です。これで、OTB2パターンモードの出来上がりです。では、明日は実際にOTBを取り付けてゆきます。でね、かなり腰に来る作業でした。もぉ……、再発しそう。我がスマ号の運転席の床に、初めて寝っ転がりましたよ……。次回、同じ作業をするならば、20分あれば取り付けられると思います。もぅ、シールドのルートも解ったし、ノウハウは会得しました。今回、取り付け場所の選定や、配線の取り回し方法、あーでも無いこーでも無いとやっている内に、1時間超えてしまいました。仮に、私のブログを見て取り付けようと思う方がいらっしゃるなら、お勧めはしませんが、遣って遣れなくは無いです。ど素人の私にも出来ましたから……。では、明日からの続きの記事をお楽しみに…。既に、取り付け後、一週間経ちますが、もぉぅファンタジックです。(^_^)v
2014年04月15日
Smartでの食べ歩記、3月はもう一軒ありました。この話は、3月28日の夜の話です。そそ、東京帰りで、スーツケースクラッシュ事件の後、ブルーな気持ちになってて帰って何か作る元気ないな。と言う事で、前から興味があった店に寄ったのでした。駐車場にスマ君を駐め、パノラミックルーフ越しに看板を撮ってみました。『肉肉うどん』というお店です。ええ、肉うどんではありません。なんでも元々、肉うどん専門店だったと言う事です。入り口で食券を買って、カウンター席に陣取り、お姉さんに食券を渡します。声高らかに、オーダーを読み上げ、自分で作り始めました。(-_-;)そんなに大声で、何喰ってるか言わなくて良いじゃん。だって、あーた自分で作るんでしょ……。カウンター席には、蘊蓄が貼ってありました。右・中・左、と三連でご覧下さい。で、今日のオーダーです。かしわのおにぎりに、肉うどん+たまねぎ天です。“小皿のおかずはご自由に”と言う事なので、セルフで頂きました。コレは、ご飯の“アテ”なのかな…、出汁を取った昆布と椎茸を甘辛く煮付けた物です。かしわのおにぎりが運ばれてきました。コンビニのそれみたいにゆるく握っていません、硬めにしっかりズッシリとお握りされています。メインの登場です。ネギの上の白い物は、おろし生姜です。しかし、スープの色が………。唐辛子は“鷹の爪”を刻んだ物です。この唐辛子、見た目程辛くありません。辛みより風味なのかな……。ご覧のように赤い所や種を刻んだ所沢山ありますが、全然辛くありませんでした。普通の肉うどんは、スライスしたお肉ですが、ここの肉肉うどんは、ブロック肉でした。櫛切りたまねぎの天ぷらがタップリです。ホントはね、牛蒡+にするつもりだったんだけど、たまねぎ天が珍しくて思わずコレにしちゃいました。それにしても、大きなお肉がゴロゴロ入っています。牛のすじ肉を、ずっと煮込んだ感じです。出汁が効いたうどんと言うより、肉鍋にうどんを入れた感じでした。完食です。でね、結論づけるとぉ……、リピにはなりません。不味くは無いのだけど、このうどんの出汁は美味しいとは思えませんでした。モロ関東風です……、関西以西風のうどんの出汁が合ってるというか……。舌がそれ以外を受け付けない……。あたしゃやっぱり、牧のうどん かな……。
2014年04月14日
Smartの話は、パス1です。いや2かな……。ええ、ネタは無くはないのですが、編集構成が不完全なので……。と言う事で、これ、なぁんだ、シリーズです。で、有無を言わせず、これなぁんだ???大きさはコレくらい。スマキーと比べて想像して下さい。根元の方は(ヒントですぅ)こんな作りです。断面は(ホントに切ってないですよ)こうなっています。翼断面に似てますね。この部分のみ、金属剥き出しです。黒い部分は“FRP”なのだそうです。FRPとは強化プラスチックの事で、ガラス繊維の布を凹型にエポキシ樹脂で貼っていき、何層にも固めて形成し作ります。非常に軽量で丈夫です。電気釜で焼き上げるカーボンコポジットとは違います。で、種明かしをすると、ヘリコプターの後方回転翼です。でも、テールロータータイプではありません。こんな↑↑↑剥き出しのタイプでは無く…、こう言った↓↓↓感じの……、テールローターが囲まれたタイプの…、“ダクテッドファン”と呼ばれるタイプの物です。今日の、これなぁんだは、一枚の羽根の部分です。このファン、つい最近までフランスのメーカーが特許を持っていたらしいのですが、特許権が切れて今ではメーカの壁なく自由に使う事が出来ます。テールロータータイプの場合、ローターに巻き込まれる惨事が起こります。ですから、事故防止の観点から、このファンタイプ今後急速に普及するのではと言う事です。でね、何故かシリアルナンバーが削り落とされています。にも拘わらす、うっすらと残っているナンバーと同じナンバーが、ココにあります。どゆこと??出所隠したかったのとちゃうの???ま、良いんだけどね。ところで、この部分がなんなのか解りません。整備手帳でも入手しないと、このまま不明かな……。恐らくだけど、この回転翼のピッチをコントロールするための部分では無いのかな……。と思うのは、この↑↑↑矢印部分に全周回に渡って、擦れた跡が残っています。つまり、この羽根はただ回転するだけでは無く、角度も変わっていると言う事です。前回もヘリの構造について触れましたが、エンジンのトルクで回るメインローターの回転の反作用で、機体その物が回転します。それをパイロットの足踏みペダルで微妙にコントロールして姿勢制御(アンチトルクコントロール)しているのですが、その制御系がこのテールファンと直結しているのです。要は、回転ピッチで左右に振れる力をコントロールする訳ですね。それにしても、美しい曲線を描いたパーツです。この部分だけ、金属が剥き出しです。ブレードの根元部分の擦れ具合です。根元は空洞になっています。この穴、軸受けなのか金属になっています。別アングルの根元部分です。金属部分と、樹脂部分が一体化していて凄く滑らかで美しいカーブです。(翼なので滑らかなのは当然ですが)金属パーツと樹脂の融合はFRPならではかな。カーボンだと焼き入れがあるから、金属との融合は難しいのかもね。ほんと、滑らかで美しいです。ずっとナデナデしていたい。(←ちょっと危ないっすか??)よーく見て、この美しいねじれ具合。ホント惚れ惚れ…、空力パーツは美しい。この曲面を見ると“効率よく空気を掻く為”に作られたパーツだというのが解ります。そーいやぁ、子供の頃の“竹とんぼ”作りは、このねじれ具合を自我流で研究してたなぁ……。小刀片手に、友達と競い合って竹を削ってました。でね、このブレードなんだけど、硬くて軽くて、指の関節で叩いてみると陶器のような音がします。それも薄い陶磁器的な金属音です。凄く丈夫な作りなんだろうなと思います。ちなみにですが、消音効果を持たせるため、ブレードはわざとシンメトリーに付いていません、微妙に取り付け角度をえかる事で、風切り音が軽減されるのだそうです。今日は“ダクテッドファン”と言う、ヘリコプターのパーツのお話でした。ヘリコのパイロットになりたかった、ぴゅあらいとでしたぁ。
2014年04月13日
Smartで通勤しています。マイカー通勤はダメな会社なのに、何故かマイカーで市内の勤務移動をしています。(あ、基本、原チャもチャリも禁止です。)多分ですけど、公共交通機関をまじめに利用すると、上手く回らない業種だと思います。で、市内を車移動している関係で、結構色々と詳しくなります。季節柄、桜の名勝も多々知ってます。3月の始め、まだ蕾です。ビジター勤務の時、窓から撮った桜です。枝の先端です。まだまだ蕾は堅いようです。自宅近くの通勤路です。日差しが良い場所なのか、辺りでも一番早く咲き、そして散ります。今年は3月半ばで、春の嵐で3日も咲いてなかったような……。通勤途中の桜ストリートです。往路復路で中央分離帯の桜を、パノラミックルーフ越しで楽しめます。この日3月26日は東京出発前夜で、素通りでした。福岡市内でも、一二を争う桜の名勝地“西公園”です。海に面した小高い丘の上の神社を取り巻くように、桜だらけの場所です。反時計回りの一方通行で、一周できます。一周し終わり、丘を下ります。ビルが林立する、ビジネス港湾地区の直ぐ近くです。この丘を遠くから眺めると、この季節ピンク色に染まっています。以上、三月の末ののどかな福岡市のお話でした。
2014年04月12日
Smart関連商品が届きました。ヤフーで発注していた物です。この話は、3月25日の話です。東京買い出しツア~の直前で忙しくて、記事のアップが遅くなってしまいました。時系列が滅茶苦茶です。3日前にアップすべき物でした。m(_ _)mで、届いた商品はこれです。中身はと言いますと……、スマート型のUSBメモリーと、黒のmhdマークです。大きさはこれくらい。スマートグッヅと違って、スマコレのホログラムシールとかは付いていません。スマート純正パーツの証は、このバーコードのみです。黒のmhdですが、正式名称があります。“モデルプレート”と言うのだそうです。製造国はスペインと記載されています。剥離紙の裏側です。この mhd プレートは、ブラバスやターボの方には関係ありません。あ、450や451でも初期型の方も同じです。ぶっちゃけ、mhdは私には要らない機能なんですけどね。リアの黒smartと黒mhdで我がグレー・パッション号は、カッチョ良くなるかな……。早く暇を作って、後の張り替えをしなきゃね。さて、2つ目はこれです。大きさはこれくらいです。スマートコレクションの証、レーザーホログラムシールです。“なんちゃって”じゃ無いと言うことです。今時…、4GのUSBメモリーです。大きさはこれくらい。緑のトリディオンのEDモデルです。こんな感じにメモリー部分と、キャップ部分と分かれます。“4G”と表記されています。で、我がスマコレクションとして、これも“オクラ”です。2つあったら、1つは普段使いしても良いけど…、取り敢えず使わずに保存することにします。
2014年04月11日
Smartのエンブレムを黒くする話、昨日の続編です。今日の話は、銀のmhdを黒くする話です。実は、コレ、始めは全く気が付いていませんでした。フロントのマークと後の文字サインを、黒に替えることばかり考えていたのです。で、あ!となって、慌てて発注しました。Cマークと文字マークは1月末の購入で、mhdは3月末の購入です。で、今日の話は……、この↑↑続きからです。しつこいようですが、エンブレムを剥がすのにはコレを使います。黒のmhdパーツです。でね、このパーツなんですけど、スマオリジナルは間違いないと思います。ですが、Cマークや文字マークとちょっと違うんです。全部で3点、袋は3点共にスマロゴ入りのパーツ番号とバーコードシールで封印されています。この“mhd”だけ、転写シール付きなんです。黒のmhdの立体文字が、茶散りの剥離紙の上に乗ってて、その上に透明で硬めのフィルムでレイアウトが守られています。と言う事で、mhdは一文字毎では無く、3文字一斉に剥がして貼ります。経年劣化で、浮いていたのでしょうか……、3文字とも簡単に剥がれました。ええ、ハラハラと取れました。粘着剤も殆ど残っていません。少しだけ残っていた分を、取り去ります。で、ポジショニングのために、薄く跡が残るくらいに留めています。ところで、mhd無しでも、カッコイイかも……。剥離紙を剥がしてみました。粘着剤の雰囲気も、先の2点とは少々違います。んんんんん…、なんちゃってのパーツとは違うと思うのだけど……、この違いはなんなのだろう……。剥離紙を取り去り、転写シールだけで3文字が保持されている状態です。貼り付ける時は、このままの感じで貼れば良いのです。転写終了。簡単に終わりました。mhd文字、ココまでの作業で3分程度です。呆気無さ過ぎ……。しっかり貼り付いています。取る前のグラつきはありません。スマ君お尻引き締め作戦はどう??ココだよ、ココっ!!って指ささないと判らないかな……。施工後のこのパーツ、451オーナーだった想い出記念、に永久保存は決定事項なんですが……、取り外した方のカンパニーサイン(Cマークのこと)の右三角部分を、スマロゴカラーに塗ってみようと思っています。スマートのイタリア公式ホームページにあった、スマートの写真にカラーのスマロゴがフロントに付いていたんです。凄く良かった。近々、それを真似てみようかと思っています。
2014年04月10日
Smartのエンブレムを黒くしました。ええ、やっと替えることが出来ました。このパーツ1月の末に購入して、随分経ちました。天気が悪かったり、腰が悪かったりで、延び延びになっていました。好天が続くという天気予報を見て、休みの前日車を洗って帰り、やっとの貼り替えに漕ぎ着けました。先日、フロントのカンパニーサイン(Cマークのこと)は黒に替え終わってます。替えてる途中で腰が張ってきたので、後の貼り替えを断念した時のままです。今日は、これっ!!オリジナルを剥がすのには、コレを使います。たこ糸よりちょっと太めの糸で、ギーコギーコ(音はしませんが…。)引きながら車体から剥離していくのです。そそ、だから接着タイプ以外はこれ、使えません。剥がす前の記念撮影です。“s”から糸を入れていきます。車体を傷めないよう、ギーコギーコ引きます。部位にもよると思いますが、結構力仕事です。でも、先日のカンパニーサインよりも、接着面積が小さいので楽に剥がれます。車体に残った、粘着剤を……、指と爪を使って、根気よく剥がしていきます。どうしても取れない部分は、人の皮脂が効果的です。そそ、鼻とか額の脂で、綺麗に取れますよ。ピッカピッカの黒エンブレムです。では、早速“黒s”を貼ります。なぜか、粘着剤が着いていない部分があります。sの下のカーブ部分です。こんな風に、sだけ黒というのもお洒落かな……。次は“m”です。楽に張り替えられました。smが黒になりました。さて、次は“a”と“r”です。rが貼り替えにくそうなので、aより先にrを替えます。続いてaを貼り終えたら、tを剥がします。ラストはtを貼り替えれば終了です。ここまでで、約10分足らずです。エンブレムを剥がすより、剥がした後の粘着剤取りが主な作業になります。ちなみにですが、粘着剤はわざと完璧に剥がしていません。薄く残した方が、元通りに貼れるからです。コレ、451のオーナーだった思い出に、コレクションとして保存します。ところで、どう?我がグレーメタ・スマ君のお尻、引き締まって格好良くなったかな???このあと、mhdも黒に替えました。mhdだけ銀のままって訳にもいかんしねぇ……。黒のmhdは後日の発注になりました。でね、楽天ブログ1万文字の制限があ.るので、この後の話は明日に続くのだぁ……。m(_ _)m
2014年04月09日
Smartディーラーで貰ってきた型録の話。今日は昨日の続編です。緑トリのEDスマ君、電線で繋がれてました。ココのディーラーの試乗車です。平日なので貸し切り状態です。この時間は、流石に人っ気は無いかな……。美味しい珈琲と一緒に、型録が2冊運ばれてきました。1つは、昨日の紺ブラで、もう一つは今日の話、黄色のスマ君です。イイ色味ですねぇ、昨日の紺ブラと言い、日本車には無いセンスです。白のトリディオンと黄色のボディがマッチしています。型録を開いたら、この写真から始まります。車内色です。“?!?!??”えっ!!黄色スマ君の中は“赤”なの???んんんんん…、これはちょっとぉ……。意見は分かれる所だと思いますが、黄色と赤って合います?個人的見解ですと、アウトです。この取り合わせ嫌です。黄色ボディなら、黒でしょ、またはベージュ……。このパッケージ、赤車内の在庫処分作戦なの……。と疑ってしまいます。ちなみに…、通常のパッションなら、車色と共に、内装も選べます。トリディオンカラーだって選択できます。黄色と赤の取り合わせが決められているのはねぇ……。折角の、パッショングレードの良さが半減……。もう、パッションとは言えないかも、バリエーションがチョイスできないなら“エディション・パッション”だよ。さて、ここからは新しい総合型録の話です。この型録で気が付いたことは、ターボモデルはカブリオレのみになりました。カブリオレじゃ無いターボが好きでした。内燃機関を積むスマートとしては、後もう一車種、プラスがあります。この廉価版スマ君は、テッチン&ソリットルーフで健在です。車色は黄色以外選べますが、内装は黒のみです。EDスマも健在です。緑トリか銀トリかで、足回りが変わります。各グレードによる、標準装備です。オーディオは“カロッツェリア”でiPodスペースには“フタ”付きです。黄色(パッションのみ)以外は選択可能な、全車色です。日本向け451スマートとして、恐らく最後の総合型録になると思います。最新の型録には、アクセサリーも今までより少し充実してました。今回気になったのは、ブラバス項目にあったLEDハイマウントストップランプです。私が装着しているクリアタイプとは違う、赤レンズの物が出たみたいです。上に乗っている銀色パーツは、新商品のリアスポイラーです。コレちょっと気になるけど、取り付けると職場の近所の月極駐車場に入りません。(-_-;)スマコレ型録ページです。部分写真です。既にいくつか入手済みです。普段使い用とコレクション用と、2つずつ所有している物もあります。33番のブラバスバッグは、先日の東京買い出しツア~に同行させました。36番の車、私にコレに乗る小さな子供がいたら、間違いなく買い与えています。さてさて、駆け足で黄色いスマと新しい総合型録のお話をしました。皆さんも是非ディーラーに立ち寄り、手に取ってみてみて下さい。
2014年04月08日
Smartディーラーに行って、ファイナルブラバスの型録を貰ってきました。型録の構成はいつも通りの、見開きページのタイプです。そそ、表紙→P1→P2→裏表紙、の構成です。では、先ずは表紙です。表紙の下の方の部分、今回の車内色の“サハラベージュ”をイメージした物だと思います。良いですねぇ……。見惚れてしまいます。このセンス、日本車には絶対無いです。日本のカーデザイナーの問題では無く、作る企業の問題だとは思うのですが……。それにしても、真似できない良いセンスだと思います。性能+このセンスがあれば、日本車は向かう所敵無しだとは思うのですが……。見開きの、左ページです。写メ撮りなので、色味が解って貰えないと思いますが、良い色してますよ。是非、皆さんもディーラーで型録を手にしてみて下さい。あ、勿論、実車と違うとは思いますが……。見開きの右ページです。右下の解説部分、サハラベージュとミッドナイトブルーをイメージしたカラーを使ってます。んんんん、出来れば、文字部分を黒では無く、ミッドナイトブルーにして欲しかったなぁ……。角囲みの数字のみ、ミッドナイトブルーになっています。左ページの、クーペタイプのブラバスです。カブリオレタイプのブラバスです。このカブ、ソフトトップはデニムブルーだそうです。肝心のこの部分の写真はありません……、スマジャパンさん…、なんで記載しないの今まで真っ黒だけだった(通常ブラバスの話)ソフトトップの、初めてのブルー色、凄く興味ある人多いのに…。右ページの車内部分です。本革シートのサハラベージュです。ミッドナイトブルーのアクセントカラーと相まって、この淡い黄色、イイ感じです。ブラバスモデルと言えば、定番のセンター集合の2穴エキパイです。丸くて金属の、シフトノブもブラバス定番です。右ページのサハラベージュ部分の解説部分のアップです。左欄右欄裏表紙です。左側の諸元表の上下分割です。裏表紙右側の、標準装備部分です。以上です。スマジャパン、ホムペ内の“フラッシュ”で見れる物ばかりです。内容的には、我がブログの2月5日付の方が詳しくて写真が充実してたりします。 ht tp://plaza.rakuten.co.jp/smartforttwomhd/diary/20140205/ httpのスペースに注意このままクリックしてもダメです。でね、皆さん、気付かれました。この型録には、ホムペのように“Final BRABUS”の表記は一切ありません。疑う訳では無いけど……、ひょっとしたらもう一捻りあったりして……。あははははは、なぁんてね。
2014年04月07日
Smartの給油をしました。ええ、5%最後の給油です。燃料の残量計からすると、4月10日過ぎまでは保つ量は入っています。ですが、明日から8%になっちゃうし……、ささやかな節税です。残量計は、丁度半分です。(実際、この目盛りどこまで信用して良いのか判りませんけど…。)市内移動の途中で、いつものスタンドにより、いつもの給油機で給油します。タイミングが良かったのか、並ばずにセルフで入れることが出来ました。先ずは給油の前に、身体の帯電を取ります。フリースの物を着ていたり、化繊の下着(ヒート関係)を来ている方、帯電しやすいので要注意です。タンクキャップを、キャップホルダーに置き…、給油開始です。今日のレートは会員価格で167円、でもココのクレジットカード会員でもあるので、リッターあたり更に1円引きです。(請求額から引かれる方式です。)で、今日のスマ君、空腹ではありません。入れ始めたら、いつもよりずっと早く止まりました。15L過ぎで止まったので、一旦ノズルを引き上げ、エア抜きをします。ここからが、しつこさの本領発揮、小刻みにこれでもか!!と言うくらいに入れてゆきます。きっとスマ君がしゃべれたら…、『ヴエッ~吐きそおぅ~』と言うと思うので、+2Lで止めました。ヨォーシ、今日コレくらいで勘弁しとったる。と言う事で、カチカチッとキャップ締めです。スマ君33Lが満タンですから、残量計の半分表示は、大体信用して良いのかもね。残量計も、右端まで真っ黒けになりました。左<ボタンを長押しで、トリップカウンターをリセットします。さてさて、今から一旦職場に戻ります。今日はこの後、どこにも行く予定はありません。と言うかぁ…、満タンしちゃったしぃ……、どこにも行きたくなぁぁぁい。しかぁしぃ、良い天気だよ~。このまま、バックレちゃおかと思うくらいに良い天気です。どうでも良いけど、前を行く軽、凄い下手糞、直線なのにコース幅いっぱいに使った蛇行運転。夜だったら、飲酒を疑うような蛇行です。シルエットでは、女性みたい。免許取り上げたくなるくらい、オヘタだよ。あ!ひょっとしたら携帯しながらの片手運転なのかな…。この後、あーもぅ…、とか、ハラハラしながら延々職場近くまで追従する羽目になりました。さて、今回の伝票です。リッター計算したら、13キロ弱走っていました。今月に入って、このスタンドや廻りのスタンドは、どこもハイオク177円になっています。ところで皆さん、ガソリン価格は二重課税なのはご存じですか。今回5%から8%になりましたが、5%のもっと前は、3%の頃がありました。この3%の前は、消費税という物が存在しませんでした。品物を購入する時に、商品に対して課税されていなかった時代をご存じの方、覚えていますよね。あ、勿論、不動産に関しては課税されていましたし、レストランや料亭・料理屋等での飲食に関しては地方税がかかっていました。(サービス料とは違いますよ)でね、パン買っても、牛乳買っても、お米を買っても課税されるようになった時、ガソリンを入れても同じように課税されるようになりました。この課税のされ方に問題があるのです。ガソリンその物価格(原油の精製費や元売りからの陸送代、更にガソリンスタンドの経費など)にプラスで、揮発油税などの国税地方税を加算した後の税込み価格に、消費背を加算しているのです。つまり45%近くの課税の後に、更に課税しているのです。税金に税金を掛ける、日本はおかしな国です。ヨーロッパでは1L200~280円します。でも、道路整備にかかる費用に原価を除く税金は使用されています。高速道路は無料です。だけど、高速道路等は無縁の方も、この高い税金を負担している事になります。一方、今回調べたらアメリカでは1L100円前後です。で、道路網は整備されていて(都市部だけですが)高速は無料です。それに比べると、道路舗装率97%の日本は、受益者負担(使う人が払う)の観点から、高速道路は有料です。それを考えれば、或る意味ガソリンはそんなに高くないのかも知れません。日本は適正価格と言えるのか、とさえ思います。だけど、揮発油税や地方税を除いた価格に8%の税金を加算して欲しいと切に思います。ちなみにですが、ガソリンの原価(スタンドの)は世界平均で、80~90円代です。それを考えると、英国の1L280円は無茶苦茶高い。日本のガソリンは安いなぁ……。でもでも、消費税は商品(ガソリン代金)に掛けて欲しいと思いましゅ……。じぇったい、それが正しい課税だと思うのだぁ……。
2014年04月06日
Smart関連グッヅを買いました。先ず一つ目は、先日から告知済みの、黒mhdです。この黒ロゴで、お尻廻りをギュッと引き締めようと思います。やっぱ、男のお尻はギュッと引き締まってないとねぇ。(って、なんのこっちゃ??)さてもう一品は、随分前から狙っていた物なのですが、販売拒否にあっていました。お金を出せば買えるはずなのに、売り切れでも無いのに売って貰えない……、正直ショックでした。この商品USスマの公式ページの通販コーナーにあったのですが、個人輸入の代理店経由で発送依頼を掛けたのです。この商品の他にも、スマコレのLEDライト(コレは後日欧州経由で購入)とスマコレのTシャツやスマキャラの冷蔵庫マグネット(そそ、あの扉にチラシなど貼るヤツ)など、総額150ドル相当でした。輸入経費だけでも+50ドルはかかっていたと思います。ですが、さんざん待たされた挙げ句、日本には発送できない、と言う返答でして……。代理店の方にも折衝など頑張って貰ったのですが、結局諦めていた物です。(その節は、個人輸入代理店の“S”さん大変お世話になりました。)※スマコレ=スマートコレクション、スマート関連グッツの公認商品。で、コレがその商品です。スマEDのキャラ物だというのは解りますよね。でね、このCEマークがあると言う事は、欧州公認と言う事になります。でも、大抵この手の製品は恐るべし“C国”製です。これ、マジでまともに使えるのだろうか…(-_-;)ま、いっかぁ……。箱を見る限り、スマコレです。C国お得意の“なんちゃって”では有りません。あああっ!!でも、スマコレの表示が、なんちゃってかも……。だってね、あの国の人って、上海モーターショーをパクる人達なんだよ。マジ会場の近くの廃工場を飾り付け、マジモーターショーの出展者を募り、出展金をだまし取ると言うお国柄です。ダマされた人達は国内の人が多数みたいですけど……、国際的なモーターショーに出展できると喜んで前払いしたらしです。騙す方も騙す方だけど、騙される方もねぇ……。現地に来てみたら、とても狭いスペースなので驚いた、だって。しかし、そんなに自社製品に自信がある企業たったんでしょうかね。さてさて、コレなんだと思いますか?4GBのUSBメモリーなんです。一年越しでやっと手に入った、商品です。一応、認識するかのチェックはしても、恐らく実戦使用はしないと思う。“C国”製のメモリーは、消えてもいいデーターしか使えないし、やっぱそれくらい信用なんねぇ……。だから、コレもお蔵入りのコレクション決定です。宅配で届くのがとても楽しみです。
2014年04月05日
Smartコレクションに新しいラインナップです。この話、タイムリーな記事を優先した結果遅出しになってしまいました。製品的には、3月20日発売の物です。あ、購入は3月26日です。で、その商品はこれです。インド製です。何かというと……、スマートの形をした、クッションです。大きくは無いです。スマキーと比べると解ると思います。厚みは、圧縮パックに入ってますのでペタッとしています。封を切っていないので見た目の質感ですが、ザラッとしたキャンバス生地みたいな感じがします。スマート公認商品の証、ホログラム入りのスマコレタグです。正式な型録とかは無いみたいです。プリントアウトした物を頂きました。(この記事、4月3日の型録発表を見ないで書いてます、総合型録には記載されていました。)封を切っても余り膨らまないみたいです。なのに、このちっちゃさで、この値段……。ちょっとびっくりだね……。ボーコンセプトの商品は、お値段高目ではありますが……。で、次はこれ。これなんだと思いますか?トップはこんなで、なかなかお洒落な感じの箱です。サイド部分はこんな感じ。で、何かというと。カップ2個セットです。ちょっと嫌だけど“C”国製です。電子レンジ・食洗機大丈夫だと書かれています。気になる中身は、こんな感じです。1つ目を手に取りますと。こんなお洒落なカップなのですが、マグカップという触れ込みのわりには、取っ手がありません。こりゃ熱い物はダメじゃん……。カップの中はこんなデザインです。2つ目のカップは……、こんな感じで、ちっちゃなスマが沢山プリントされています。で、これも取っ手は付いてません。電子レンジ可と書いてありましたが、このカップはチンしたら持てなくなっちゃうよ。中のデザインは、 こうなっています。二つ共にカップの裏面は、ブランドロゴ名がプリントされています。箱に戻します。マグカップなのに取っ手が無いのはお洒落すぎます。これ、どちらかと言えば、カフェオレカップだと思うのでけど……。ちなみに製品チラシです。はい、これも型録等はありません。お値段は…、まぁ納得価格かな。このシリーズのラインナップとしてはもう一点あります。エスプレッソカップと言う事ですから、小振りのカップ&ソーサーの2個セットのようです。今回は購入を控えました。それにしても取っ手が無いマグカップ、ちょっと実用的では無いかな……。いずれにしろ、我がコレクションですから、箱に戻したまま“オクラ”決定です。今回の出費は……、と言う事で、東京行きを前にして、この出費(現金ではありませんが)ちょっと痛かったです。ええ、お陰で東京での晩飯は、ホテルへ買って帰ったカップラーメンとコンビニおにぎりでした。(えええええっ、いつもと一緒じゃん……。)蒲田名物の餃子を堪能するつもりが……、トホホホホでした。
2014年04月04日
Smartディーラーへ行ってきました。と言いましても、3月26日の事です。東京行きで忙しくしていたもので、記事のアップが今日になってしまいました。この日福岡県地方は大雨でして、高速を利用したのですが、ご覧の有様です。自宅近くの“太宰府インター料金所”です。凄く降ってます。こう言う時の高速は、凄くヤバいです。時々いるんですよね、怖いからと言って自己中的な減速をする人が……。高速道路は、最低速度もありますから、本線上は廻りの流れに合わせて走れない人は危険すぎます。はたまた、車間距離を取っていると強引に割り込むヤツ、あんたのいきなりの割り込みで、安全だった車間距離が突然無くなるのだよね……。お願いだから、大雨の日は身勝手運転はやめてよ……。ひと区間先で無事に一般道に降りました。トラック渋滞の中をダラダラと10分の辛抱でした。ここ、工業団地や倉庫群に隣接しています。ディーラーに着きました。平日の昼間は、貸し切り状態です。いつもの席で…、美味しい珈琲を頂き…、担当の“S”さんや“U”さんとお話しし、今日のご用のこの商品を受け取ります。これ、発売予告があった昨年末に予約していた物です。でね、詳しい話は、明日に続く~、のだ。ところで、4月3日発表になるパッションの最終モデルというのは、今日届いていたDMに有るコレのことかな?聞き取り情報だけで、画像を見ていなかったから断定は出来ないけど、白トリで黄色ボディだから間違いないと思います。ディーラーからのDMをご覧になった方も、この黄色いスマは不思議に思われたと思います。この写真、なんのコメントも無しに掲載されています。前回、3月の頭のDMの“ミッドナイトブルー”には、Coming Soonの文字がありましたが、今回はこれのみ。我がブログでの情報を知らない方には、この写真が何の事か不明だったと思います。兎にも角にも、今日3日のスマジャパンのホムペが楽しみです。
2014年04月03日
Smartパーツ買い出しツア~。東京から帰ってきたよ編です。この日(3/28)の東京は朝から良い天気でした。でも、風は冷たかったです。風は冷たくても、午後からずっと“桜ラウンジ”に入り浸っていれば、関係ないですけどね。ええ、この話は29日にアップした話の続編です。さて、搭乗30分前になったので、ラウンジを出て移動します。しかし、乗り物好きとしては至福の午後でありました。それにしても、デカい空港は嫌いだぁ……、いっぱい歩かされるのはやだぁ…。いっぱい歩いて11番スポットに到着です。で、案の定、15分遅れです。歩いて待って、お退屈ぅ……、なんて思ってたら搭乗が始まりました。帰りは、普通席です。満席で“J”もファーストクラスも空いてませんでした。なんて、エラソーに言ってますが、ファーストは空いてても座る予算はありません。はい、ビンボー買い出しツアーですから……。今から乗る機の垂直尾翼です。33A席に座ると、このアングルで写真が撮れます。ええ、この席狙って座席予約をしました。約、20分遅れで離陸しました。機は、夕日に向かって飛びます。機長挨拶が終わったその直ぐ後で、左に富士山が見えますの紹介コメントが流れました。これこれ、この絵が撮りたくて、この座席を取ったのです。ただ上空から撮るのでは無く、翼越しの富士山を撮る。夕日に染まる富士山。(肉眼では、より黄昏れていました。)どう、良い写真でしょ。JAL便の777、33A席からのピンポイントショットです。この席の後ろは非常口なので、ココの前でも後でも、こんないいアングルで写真は撮れません。あ、でも、5月就航便から座席のレイアウトが変わるみたいです。最新の真っ黒けのレザーシートになるのだとか、それに伴い、座席間も広がるそうです。ひたすら夕日に向かって飛んでいた機は、夕日には追いつけないまま黄昏は更に色濃くなります。機は、山口県上空です。機長の指示で“総ての電子機器の電源を切って下さい”との案内放送が入りました。スマホをオフる前に、最後の一枚です。この10分後に、機は福岡空港に無事到着しました。今日は、海側からの侵入でした。結果、偏西風の向かい風で30分遅れでした。でね、これからが今回のビンボーツアーのオチです。見て下さい。この酷い有様……。完全にパックリいっちゃってます。ベルトコンベアで運ばれてくると、この姿でした。すんごいショック……。幸いな事に、中身の被害はありませんでした。PCは機内に持ち込んだし、スマパーツも持ち込みのブラバスバックの中です。不幸中の幸いです。内張でやっと繋がっている状態を係の人に確認して貰い、保険請求の手続きを取ります。先ずはJALさんのほうで、修理見積もりを取るそうです。で、修理が可能なら修理して、こりゃダメだとなった場合、最高1万円まで保証してくれるそうです。でもね、このアルミのケース、1万円貰っても買えないのよね……。傷とか汚れはまんまで良いからさぁ、何とか修理してよ……。買ったのは6年も前で、決して新品とは言えないけどぉ……。5~6回しか使ってないんだよね…。通常は、カメラケースにしてるし……。これ、無くなるのはチョット痛いなぁ。しかし、何故かこう言うオチが付く今日この頃のお話でした。
2014年04月02日
Smartパーツ買い出しツア~。続編です。昨日は“新しいスマが出るよ”の前は、今から出掛けるよ、迄でした。宿泊先から3分で、東急池上線・蒲田駅です。ココは始発駅でして、右と左で路線が違います。ここから二駅という覚え方で乗ると、とんでもない事に……。この写真の左側が“東急多摩川線”右側が“東急池上線”です。そそ、だから乗るのは右側ね。1つ目の蓮沼を過ぎて2つ目が“池上駅”です。渡り廊下も、エレベーターも無い、小さなローカル駅です。でも駅前は賑やかでした。小さな駅ですけど、駅前ロータリーの端には交番もありました。ここからは、ただひたすら北上します。駅前から3分も歩くと、小山が見えてくると思います。『池上本門寺』です。北上し続けていると、大田区立池上図書館の右横を通ります。池上文化センターの左横を通ったら、道は間違っていません。緑の橋を渡り、最初の信号機がある交差点を右折すると、正面に小山と寺門が見えます。そちら方向に進み、寺門の前を左折し右に墓石群を見ながら生活道路を第二京浜方向へ進みます。やがて、観光案内看板が見えます。大田区立池上梅園です。この看板の指示通りに右折すると、この景色になります。目的地は、この緑の下。実は、この緑は地下鉄の引き込み線なんです。この場所は、東京都交通局馬込車両研修所です。着きました。池上駅から、徒歩15分。はい、デジカメのプロパティで確認しました。もぉう、スマ君だらけ。スマショップなんだから当たり前なんだけど。手前側の白いのが、450(多分)です。ひょっとしたら、MC01の後期かも、いや、ルーフがソリッドだからMC01Kかな。キツネ目の赤いの黄色いのは間違いなくMCCの頃のスマートです。この黄色いのN妻さんのだそうです。(N妻さん=このショップのオーナー)このグリーン、スマオリジナルカラーでは無いと思うけど…、スマ車のグリーンは451のライトグリーンが初の筈。このスマ、よく手入れされています。前オーナーが大事に育てていたのだと思います。この黒はカブリオレでした。でも、丸ドアミラーで涙目ヘッドライトのこの世代では、フロントの立体“C”マークはあり得ません。あ、でも450の最終型なら有るかも……、車検証見れば解ると思うけど……。基本ここは、カッティングシールのロゴマークが正解です。でも、この黒カブも綺麗な車でした。同じ黒スマでも、こんなスマもあります。これ汚れじゃ有りません、こう言ったデザインカラーのスマートなんです。当時、凄くお洒落なスマ車だったのを覚えています。このデザイン、日本車では絶対に出てきません。涙目車のつなぎ目です。451のつなぎ目は、メンテナンスフラップとして開きますが、この世代の車は簡単にここからは開きません。この世代の車のカンパニーサインは、シールでした。ちなみにですが、この文字ロゴ自作なのでは……、何故ならこの文字ロゴの“C”の三角部分は黄色の筈です。故に、拘り自作だと思います。それとも、色褪せた???後ろの黒いカブリオレ、オイル交換とオーバーテイクブースターを取り付けたそうです。ところで、N妻さんとは、世間話70%スマ談義20%で盛り上がり、取り付けノウハウは10%位だったでしょうか……。(^_^;)余りも面白可笑しくて、取り付けノウハウ殆ど覚えてません…。メモを取ったんだけど、帰宅して読んでみたら意味不明……。ダメだこりゃ。また電話しまぁす(-_-;)時刻は20時です。もう、4時間も経つんだ……。ソロソロお暇しなきゃ……。と言う事で、帰り支度。固辞したにも拘わらず、どうしても宿まで送って下さると言う事になって……、では池上駅までと言う事で駅まで送って貰う最中です。わざわざ送って頂有り難う御座いました。しかも、オーバーヘッドプロジェクターと言う、ハイテクなお土産まで頂いちゃって……。ホント済みません、有り難う御座いました。近々必ずや、インプレをアップします。
2014年04月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1