全49件 (49件中 1-49件目)
1
先日、金沢へ行った際に献血にも行きました。今年1回目の献血は、石川県でした。 ここは、先月も行っていますが、新しい献血ルームということで広々していていいですね。この日は、日中は寒かったので、温かい飲み物を飲んで献血をしたのですが、腕が冷たいのといつも献血する箇所が固くなっているので、かなり苦労されていました・・・。 さて、結果がやってきましたが、コレステ君が久しぶりの200オーバーに・・・。年末年始と結構食べたり飲んだりしたからなのか・・・。いかんなぁ~ 今回も予約して献血しましたので、リセッシュと箱ティッシュをいただきました。日用品は家庭でも喜ばれるので、ありがたいです。
2017年01月31日
コメント(2)
今日は、仕事が終わってから以前の部署の有志であるメンバー、通称「神戸串カツ会」のメンバーと神戸三宮に行きました。集まるのは久しぶりで、メンバーのKさんは体調不良により参加できませんでしたが、OさんとMさんが参加、串カツの「まこと」へ行きました。 ここの串カツは、やはりおいしいです。 串カツを食べながら話も弾みました。 このあと、もう一件飲みに行って、0時頃家につきました。 職場も部署も離れてしまっているけど、こういったつながりは大切にしたいなぁと思っています。
2017年01月31日
コメント(0)
私の使っているキャッチャーミットは、職場のロッカーの中に長年置きっぱなしになっていた代物でした。というのも、かなり革が硬くていろんなことをやってもなかなか柔らかくならないものでした。でも、ガゼルスのチームメイトのI5さんになんとか使えるようにしてもらったものの、放置期間があまりにも長すぎたせいか、試合でも弾くことがありました。 それ以上に、紐の部分が次々に切れるようになってきました。古くなって革が硬くなってもろくなっているんでしょうね。その度に近くの量販店で修理をしていたのですが、もう去年から3回は行っている上に、さらに2箇所切れているのを見つけたのと、もう一箇所が切れかかっている状況。加えて、その量販店も近々閉店するという状況から、思い切って更新する事ができないかと考えました。今年で50歳、あと何年キャッチャーができるかわからないのですけどね・・・。 さて、ネットで見ると、価格はピンキリなのは当たり前としても、ネット情報によるとメーカーによってキャッチャーミットの出来がかなり左右されているようで、かなり迷います。まず、価格についてはあと何年使えるかわからないのだから割り切って、と思うのですが、あまり安いと弾いたり耐久性に疑問があるところ。逆に高すぎるのは、私の懐に優しくない(爆)。 メーカーについては、あまりこだわりはないのです。ネット情報では、キャッチャーミットはハタケヤマがいいようですけど、ハタケヤマって高いんですよ・・・。ZETTもキャッチャーミットはいいようですし、ローリングスも悪くありません。 それから購入方法は、ネットが安くていいのですが、やはり手にとって確認したいもの。ということで、ネットはいつでもできるということで、実際にお店をあたってみることにしました。 でも、行ってみると在庫が無かったり、メーカーも形もこだわらないはずだったのに、いろんなところが見えてきてしまって悩みました。価格については、なんでもそうでしょうけど安いとあまりよくないかなってね。私の懐がかなり痛むからどうしようか思案中です。見て回ったひとつのお店に探してもらうようにお願いしましたけど、もう一度再検討かなってね。 前出のとおり、今年50歳になるので、この先10年キャッチャーができるとは思わないけど、少しでも使いやすいミットを使いたいから、もう少し悩みたいと思います。
2017年01月30日
コメント(2)
今日の昼食と夕食は、私の収穫したキャベツが食卓に上がりました。 定番の焼きそばです。自分で作ったキャベツだからということはありませんが、甘くておいしかったです。 それから、キャベツと塩昆布を入れた箸休めです。これもなかなかいけますよ。 夕食もこれまた定番中の定番、お好み焼きです。これは、私のリクエストでした。 ビールとお好み焼き、鉄板ですよね。 それにしても、白菜もキャベツもうまくできたので、来年はもう少し数を増やしたいと思います。 大きさは、妻によるとあまり大きくなくてよいとのことなので、今回くらいの大きさで再度チャレンジしたいと思います。
2017年01月29日
コメント(2)
今日は、午前中はまずまずの天気だった奈良地方です。午後から雲が厚くなり、夜には雨になってしまいました。なんとか午前中に畑に行くことができまして、キャベツを全て収穫しました。 2つは既に収穫していまして、今日は残りの4つを収穫しました。 いずれも小さいものでしたが、小ぶりでもしっかりとしたものでした。 家に持って帰って妻に切ってもらって断面を見ると、こんな感じ。しっかりと巻き巻きモードになっていて、妻曰くキャベツの芯の部分は小さくて、食べるところが多くてよい出来栄えとのこと。スーパーなどで買ってくるものは、芯が太くて硬いものが多いそうです。 ちなみに、昨日は私の実家の母親に持って行きましたが、母親も大喜びでした。やはり普段料理をする人には、よくわかるんですね。 さて、うすいえんどうも順調に大きくなっていまして、少々手を加えて蔓が伸びやすいようにしました。 それから、先日まで白菜が植えられていた新3号畝には、黒マルチをかけて春までそのまま放置することにしました。このあとは、夏野菜の苗が発売されるようになれば植えてみようと思います。
2017年01月29日
コメント(0)
今日は、朝から快晴の奈良地方でした。さて、天気も良かったし、私の下の子どもが近々私立高校の受験があるので、そのための神頼みということで桜井市にある安倍文殊院に行きました。いつもなら初詣に行くところなのですが、今年は行ってなかったので・・・。それに、いつもだったら、年が明けてすぐに行くので列車とバスを乗り継いで行くのですが、今回は初めて車で行きました。車で行けるのは知っていたのですけど、安倍文殊院近くは結構道幅が狭かったりします。 安倍文殊院につきました。境内には、奉納された絵馬がたくさんありました。みんな志望校や志望会社への合格祈願が書かれていまして、私も高校受験の時は実家の近くにある家原寺へ何度もお参りしたのを思い出しました。 私は、絵馬の奉納ではなく、お守りを買いました。お守りは、本人が買うのではなく、買ってもらう方がご利益があるって聞いたことがあるので・・・。本当かどうかわかりませんけどね。 ところで、安倍文殊院の敷地の中に、このような古墳があるのは知りませんでした。もっとも、いつも正月にお参りするときに通るルートではないので、気がついていなかったのですけどね・・・。 このような案内文もありまして、奈良県内でこのような古墳として有名なのはキトラ古墳とか石舞台古墳ですから、かなり珍しいもののようです。 中に入ると、大きな天然石の面を綺麗に仕上げていたのを見たのですが、できた時代を考えるとそんな時代にこのような技術があったなんて驚かされます。 私にとってはお馴染みの場所なのですが、思いがけない発見がありましたよ。
2017年01月28日
コメント(0)
韓国人窃盗団が長崎県対馬市の寺から盗み、韓国に持ち込んだ仏像について、元の所有権を主張する韓国の寺に引き渡すよう命じる判決を韓国の裁判所が下した。判決は日本政府の返還要求を無視したもので、韓国の一方的な歴史観により法の番人であるはずの裁判所さえ、日本で犯した窃盗という犯罪行為を黙認するという“あしき前例”となった。 判決は「仏像が作られた後、浮石(プソク)寺がある地域に倭寇が5回侵入したとの記録がある」ことを理由に、「贈与や売買などではなく、略奪や盗難で対馬に渡ったとみるのが妥当」とした。これを根拠に「歴史・宗教的価値の考慮」を韓国政府に求め、浮石寺への引き渡しを「義務」としているが、客観性に乏しく雑であいまいな判断だ。 浮石寺は、仏像が14世紀の高麗時代に同寺で作られ、倭寇に略奪されたと主張した。判決は倭寇が出没していたという記録を短絡的に結びつけ、これを認めた。 韓国国内で存在が確認された仏像は没収され、大田の国立文化財研究所で保管されている。対馬で盗んだ韓国人窃盗犯には韓国で刑事罰が下されている。 盗んだ物は元の場所に返さねばならない。しかし判決は、もともと倭寇が数百年前に奪ったとの前提で、対馬の寺ではなく韓国の寺への引き渡しを命じた。 韓国の司法が犯罪行為と認めた泥棒行為を、今回の判決では正当化している。【産経新聞ネット版から引用】 あの国が我が国のことが嫌いで嫌いで仕方ないのに、なぜかつきまとうというわけのわからん国で、パクリ国家なのはご存知かと思いますが、司法くらいはまともだろうと思ったら司法も同じだったみたいで・・・。これがコリアクオリティなのか・・・。 対馬のお寺からパクったあの国の窃盗団があの国で捕まって、刑事罰がくだされているというところまではいいんです。問題はここからです。盗んだものは元の場所に戻す、っていうことは盗まれている対馬のお寺に戻すのが普通ですわな。 ところが、普通でないのがあの国のクオリティ。そんな証拠がどこにあるのかわからないけど、数百年前に奪われたものと勝手な解釈をして対馬のお寺に引き渡さないばかりか、仏像が持ち込まれた寺に所有権を認める判決、っていうことです。 そもそも、本当に数百年前にその寺からパクられたという証拠はどこにある? 仮にそうであったとしても、所有権は対馬のお寺にあるはずで、そこは日本の法律に沿って適切に返還されるものではないのか? 例えば、自転車が自宅からパクられてそれが駅で見つかった場合、勝手に乗って帰るのはNGだそうです。すなわち、『自転車の所有権は自分にあるが、一時的に他の誰かに占有されている(事実上、支配下に置かれている)状態。他人が占有しているものは他人の財物とみなされるため(刑法242条)、勝手に持ち帰れば窃盗罪になる』とのことですから、これが事例がそのまま当てはまるのではないでしょうか。 まぁ、そんな常識が通用しないのがあの国ですからね。しかも、司法まであの調子だから。 我が国政府としては、あのわけのわからん像といい、我が国固有の領土である竹島に不法に上陸したり、この仏像の件など、毅然とした対応をしてほしいところです。常識が通用しない国なんだし、あの国との関係改善なんていうことをするのではなく、ガッチガチに対応して欲しいのですけどね。媚韓の二階のおいやんとか、黙っとけよ!
2017年01月27日
コメント(2)
25日から今日まで、能登半島の羽咋市と金沢市へ出張してきました。天気は、今日は風が強かった能登地方で、特に昼前後が風雨ともに強かったです。 さて、25日の昼食は金沢駅の構内にあるショッピングタウン金沢百番街の中にあるグルメゾーンの「あんと」にある「魚菜屋」で昼食をとりました。 煮魚等のランチで、結構ボリュームもありました。これを肴にといいたいところですが、仕事なのでね・・・、そんなわけにはいきません(苦笑)。 それから、今日は金沢へ移動して早い夕食として、近江町市場の「もりもり寿司」へ。ここは前回も行っていますが、列車の時間の関係でここにいくことにしました。 回転寿司といえどもなかなか美味しかったのでした。ノドグロは、3皿もいただきました。 だから、結構な金額になったけど、仕事頑張ったからいいかなってね。他にも、ブリやヒラメ、サーモンなどもいただきまして、満足で金沢をあとにしました。
2017年01月27日
コメント(0)
今日は金曜日、カレーの日ということですが、毎度のことながら今日食べたものではありません。先日、家に帰るとカツカレーでした。 別に何の変哲のないカツカレーですけどね・・・。 ひねりもなにもなくてすみません・・・
2017年01月27日
コメント(0)
トランプ米大統領は23日、「米国(の自動車メーカー)は日本国内で販売が増えていないのに、日本は米国に何十万台も輸出している」と主張、対日貿易で障壁があると日本を名指しで批判した。【時事通信ネット版から引用】 とうとうこのオッサンがアメリカ大統領って、なんのギャグなんだろうね。見た目では判断してはいけないのは百も承知なんだけど、見るからに「知性がない」ってね。 その最たる例が本文にあった内容。「アメリカは日本国内で販売が増えていない」のは、アメリカの自動車メーカーが日本のユーザーが買いたくなるような車を作っていないからでしょ。日米貿易摩擦が問題になった時に、アメリカのGMがサターンという車を日本で売ったことがあったけど、さっぱりでしたよね。トヨタもGMからキャバリエという車を販売していましたが、アメ車でありながらかなり安い価格設定だったにもかかわらず、とても成功したとは言えない状況。 このオッサン、この状況を踏まえてから発言してくれるか? ついでに、我が国はアメリカからアメ車を輸入する場合の関税はゼロだそうですよ。アメリカは日本から日本車を輸入する際には2.5%も関税をかけているのに。不公平なんだけど、わかっているんかな? アメリカ史上最低の大統領にならないようにしてほしいところだけど、こんな状況では先が思いやられるね・・・。
2017年01月24日
コメント(0)
私は、ほぼ4ヶ月に一回、歯の定期検診にいっています。「歯なんてそんなに気を使わなくていい」とか「定期検診なんて歯医者を儲けさせるものだ」などと言われる話もあるみたいですけど、私は定期検診に行くようになって、それまで数年に一回は葉が痛むなどえらいめにあってきたのに、そういうこととは無縁になりました。 私が行っている歯医者は、歯科大学の付属診療所なのですが、担当の先生の他に時折歯科大学の生徒が見学に来たり、インターン生なのか補助薬についたりすることがあります。ちなみに、私の歯は、歯医者の先生が「特に上の歯は、理想的な歯並び(下の歯も一本だけ少し内に向いているけど、それ以外は理想的らしい)」というくらいですから、生徒やインターン生にとっては教科書のような歯がそこにある、っていうところでしょうか。 さて、今回も虫歯もちろんありませんでしたし、動揺もありませんでした。歯の汚れが一部ついているので、そこはしっかりとブラッシングをとのことだったので、またがんばってみようと思います。
2017年01月23日
コメント(0)
俳優の松方弘樹(まつかた・ひろき、本名目黒浩樹=めぐろ・こうじゅ)さんが21日、脳リンパ腫のため死去した。74歳だった。東京都出身。昨年2月に体調不良を訴えて入院していた。東映の時代劇ややくざ映画を中心に活躍したスター俳優だった。 趣味の釣りで300キロ以上の巨大マグロを釣り上げるなど豪快なイメージで知られた松方さんだが、病魔には勝てなかった。回復を願ったファンや関係者の祈りも通じなかった。【スポニチアネックスから引用】 時代劇などで豪快な役柄をされていた松方弘樹さんが亡くなったとのこと。重病で入院されていることは聞いていましたけどね・・・。 松方弘樹さんといえば、私は「名奉行 遠山の金さん」の金さんのイメージが強いです。遠山の金さんといえば、私にとっては中村梅之助さんなのですが、『遊び人の金さん』といえば、松方弘樹さんの方がイメージにぴったりだったかと思います。オフにはマグロを釣り上げるなど遊びに全力で、番組でも取り上げられていましたよね。 時代劇だけでなく「HOTEL」の東堂マネージャー役もはまっていたと思いますし、もっと以前だと数々のヤクザ映画ではその存在感もありましたよね。 それにしても、豪快なイメージがあるから病気で入院、そして最期を迎えるって想像つかないんですよね・・・。 松方弘樹さんのご冥福をお祈りします・・・。
2017年01月23日
コメント(0)
お笑いタレントの出川哲朗(52)が22日放送のTBS「アッコにおまかせ!」(日曜前11・45)に生出演。所属事務所の後輩で、和田アキ子(66)からの要求で17歳の女子高生との淫行疑惑で謹慎を発表した芸人の狩野英孝(34)に生電話をかける一幕があった。 和田から「ほんまに聞いてないの?」と追及された出川は「リアルに話してない」と説明。すると、和田から「電話してみれば?見てると思うで」とまさかの提案。「謹慎中なので…」と困惑する出川に、和田は「謹慎中イコール電話も出たらあかんの?一応、電話出るかどうかだけ。おまかせ準レギュラーやから」と続け、出川のプライベートのスマートフォンを持ち出した。 「狩野、ごめんな…」とようやく観念した出川が狩野に電話を掛けた。結果は「留守番電話サービス」につながり、出川がホッとした表情を見せると「ほんまに掛けた?」とまさかの追い打ち。この言葉には「サバンナ」高橋茂雄(40)からも「怖い…」の言葉がこぼれた。 狩野の騒動に和田から「先輩としては心痛むでしょ?」と意見を求められた出川は「演者側なので、いろいろな番組に迷惑かけちゃうから」と対応に追われるスタッフを案じていた。【スポニチアネックスから引用】 去年は、年の初めからゲス野郎のせいで芸能界がいろいろ騒いでいましたけど、今年は淫行疑惑で幕開けの芸能界となりましたね。 さて、この番組は、ほとんど見たことがないんですけど、淫行疑惑が謹慎処分を受けているのにわざわざ電話するなんてありえるか? 絶対やったらあかんことでしょ? 仮にテレビを見ていたとしても電話に出られるわけないし。もし、電話に出たら、電話に出た方もかけた方も厳重注意になることがわからないのかな? それを生放送中に指示したのが自称芸能界のご意見番という和田アキ子か・・・。この人、自称芸能界のご意見番といいわりには、こういうところは配慮しないんだね。っていうか、これって、一種のパワハラだよね。『謹慎中イコール電話も出たらあかんの?一応電話に出るかどうかだけ。』って言われたら、後輩芸人は電話さざるを得ない状況になるでしょ、言い方はどうであれ「空気読んで電話せんかい!」って言われているのと一緒なんだから。 プロデューサも止められなかったのかな、事前の打ち合わせでこの話題でどこからがアウトになるか話をしているはずなんだけど、生放送で和田アキ子が調子に乗ってしまったからなのか・・・。 それにしても、去年の紅白歌合戦に選ばれなかったことについて、仮に後輩芸人が話題を振ったりしたらおそらく修羅場になることは容易に想像できますよね。自分のことを言われたらそんな状況になるのに、後輩芸人が陥っていることを話題にするのはいいんだ、和田アキ子は・・・。そんなので芸能界のご意見番なんてなめとるわな。 こんなことは芸能界だけでなく、職場でもあるのかもしれないけど、ホントこれに類した上司を持つと大変ですよね・・・。
2017年01月22日
コメント(0)
今日は、淀川河川公園の西中島野球場で今年の初試合がありました。到着した時には、雨が少し降っていたものの、試合前にはなんとか始められるくらいになりましたが、かなり不安な様子でした。 今年の初試合は9人ぎりぎりの状況で、私はキャッチャーで出場。今年50歳になりますが、今年も練習試合はキャッチャーでの出場となりそうです。今年の開幕投手は、監督のY30さんでした。 さて、試合は2回までに5点取られる展開となりましたが、2回裏に4番のI5さんがエンタイトルツーベースで出塁。続く私がレフト前ヒットで1、3塁になったところで雨が激しくなって一時中断。でも、全く止む見込みがなくて、そのまま中止に・・・。I5さんも私もせっかく今年の初打席でいいヒットを打ったのにいやはやなんともの状況でした。 ノーゲームにはなってしまいましたが、初打席でヒットを打てたので、今年は去年のように途中で失速することがないようにしたいと思います。
2017年01月22日
コメント(0)
敦賀駅構内で見かけた速度の表記です。 「85」の下に、『681・683系』と書かれており、「80」の上に『485・489系』、「75」の下に『機関車』と書かれていますね。ここを通過するときの速度として書かれているわけですが、ここを走る「485・489系」はすでに定期列車はありませんから、不要のはずなんですけどね・・・。でも、時折このような表記を見かけることがあります。 いずれは、消されてしまうかもしれないので、こうして記録しておきました。
2017年01月21日
コメント(0)
敦賀駅構内で見かけた速度の表記です。 「85」の下に、『681・683系』と書かれており、「80」の上に『485・489系』、「75」の下に『機関車』と書かれていますね。ここを通過するときの速度として書かれているわけですが、ここを走る「485・489系」はすでに定期列車はありませんから、不要のはずなんですけどね・・・。でも、時折このような表記を見かけることがあります。 いずれは、消されてしまうかもしれないので、こうして記録しておきました。
2017年01月21日
コメント(0)
2018年平昌五輪の組織委員会のホームページ(HP)に、日韓両国が領有権を主張する竹島が韓国名の「独島」と記載されていることについて、日本オリンピック委員会(JOC)が国際オリンピック委員会(IOC)と韓国オリンピック委員会(KOC)にHPの修正を申し入れたことが21日、分かった。 五輪憲章は試合会場などでの政治的な宣伝活動は認めていない。JOCは「五輪憲章に抵触する恐れがある」として19日に両委員会に文書で修正を申し入れた。【朝日新聞デジタルから引用】 平昌五輪って、ホントにできるかどうかわからんし、もし仮にあったとしてもどうせ胸糞悪い結果にしかならないだろう。しかも、反日国家バリバリになっているし、例のわけのわからん像は相変わらず撤去せず、むしろ増殖し続けている状況なんだし、参加する必要すら感じられないんだけど。まぁ、冬季五輪に向けて努力している選手にとっては、モスクワ五輪の時のようになってほしくないというのもわかるんだけど、今回ばかりはダメですわ~ さて、平昌五輪のHPに堂々と不法占拠している竹島に対して独島なんて勝手に名づけただけでなく、それがあの国の領土なんてありえません。別の記事には、日本海の名称も東海って表記しているらしいし。もう、あんな国に関わるな、ということはこのブログでも再三触れていますが、日本としては本文にあるような毅然とした態度で望む、国際社会においてあの国の間違ったメッセージに対して「あの国が勝手なことを言っているだけなんです。」って正しいメッセージを発信続けるしかないでしょうね。 それにしても、平昌五輪のHPという正式なHPにおいて、こんな間違ったメッセージを送るとはね。あの国のクオリティといえばそれまでだけどさ。もうホント、あんな国に関わりたくないんだけど、間違ったメッセージに対してはきちんとしたメッセージを発信しないといけないと思っています。
2017年01月21日
コメント(2)
敦賀へ出張した際に、ある倉庫のシャッターに描かれたっちょっと懐かしいマークを見つけました。 上段左上に「味の素&ハイミー」、下段左下に「カゴメケチャップ」、下段右下に「ヒガシマル醤油」となっていますね。上段右上の「国分缶詰、パン粉」はちょっと知らないのですが・・。 まず、「味の素」は、例のグルタミン酸ソーダである商品の「味の素」の表記は、写真のものだったと思いますが、私が子どもの頃はそれ以外の商品にもこのマークがつけられていたような記憶があります。 それから、「カゴメケチャップ」のカゴメのマークは、今のロゴマークと異なっていますね。このマークはカゴメのHPによると、1963年に制定されたものだそうです。 次に「ヒガシマル醤油」は、向かって右側の「丸に東」はおなじみですが、左側のお玉と和文表記が特徴的なマークもどこで見たのか思い出せないのですが、子どもの頃に見た記憶があります。 最後に国分缶詰・パン粉についてですが、これは「K&K」のロゴから酒類・食品の卸売専門商社の国分グループだそうです。 敦賀でこのように各社のロゴマークが描かれたこの倉庫、今でも使われているのかよくわかりませんでした・・・。シャッターは降りていたけど、車が止まっていたので利用されているのかな・・・。 個人的には、このようなシャッターに描かれたりサインポールや看板に表示されているブランド名を見るのが好きなので、おもしろかったですけどね。
2017年01月20日
コメント(0)
17日から今日まで敦賀で仕事でしたが、その間に食べたもののうちから2つ紹介します。 このお店は私にとっては定番中の定番なのですが、敦賀ヨーロッパ軒。ここではいつもはソースカツ丼をとるのですが、今月二回目ということで今回はエビ丼にしました。三尾の大きなエビが乗っかっています。 パン粉は細粒でソースカツ丼と同じもので、ソースも同様。エビは大振りでおいしかったですよ、三尾も乗っかっているのはうれしいものです。 それから、今日の昼は敦賀駅から徒歩7分くらいのところにあるそば処はやしへ。ここも、敦賀では人気のあるお蕎麦屋さんのようで、今日は仕事の関係で少し昼時を外したのですが、それでも結構混雑していました。 福井のお蕎麦といえば、おろしそばでしょということで大盛りにしてみました。細めのお蕎麦で出汁をぶっかけていただきました。もう少し大根が辛かったらいいんですけど、マイルドでした。 しんどい出張でしたが、おいしいものが食べられてよかったです。
2017年01月20日
コメント(0)
17日から今日まで敦賀で仕事でした。心配された天気もなんとか大丈夫でした。 さて、17日の昼食は敦賀のCoco壱番館のほうれん草とあさりのカレーにしました。何にしようかと迷ったのですが、今回はこれで。 敦賀へ行った際の昼食は、ここへ行くパターンが多いです・・・。
2017年01月20日
コメント(0)
16日午後3時40分ごろ、東京・霞が関の経済産業省の敷地内にある植え込みから出火し、建物の外壁の一部などを焼いた。火は自然に消え、けが人はいなかったが、警視庁丸の内署は17日、建造物損壊容疑で、その場にいた脱原発を訴える市民団体のメンバー正清太一容疑者(78)=自称東京都目黒区=を逮捕した。 逮捕容疑は経産省敷地内にある東京メトロが管理する植え込み内の枯れ葉に火を付け、エレベーターの外壁の一部を焼いた疑い。当初「自分が火を付けた」と容疑を認めていたが、逮捕時は黙秘に転じたという。 警視庁によると、正清容疑者は団体のまとめ役とみられる。【共同通信ネット版から引用】 放火は、かなり重い刑罰になることはご存知かと思います。現住建造物等放火罪にあっては、死刑/無期、または5年以上の懲役になっているとのことですからね。冬場は特に空気が乾燥し、風も強いことから、先日の糸魚川の例を挙げるまでもなく、ひとたび火事が起こると大きな災害、被害になってしまうわけです。 本文にあった経産省の敷地の植え込みを放火したヤツは、植え込みの枯葉に火をつけたらどうなるかわかっていたはず。 ところで、逮捕されたこいつは脱原発のメンバーか・・・。確か、経産省の敷地に不法にテント小屋を建てて撤去されたはずなのに、まだ何か活動していたんか。ホント、懲りないやつらだなぁ。訴えたいことはわかるけど、日本は法治国家なわけで正当な理由もないのに行政庁の敷地といえども、そんなわけのわからんテント小屋を建てたり、ましてや放火するなんて許されるはずがない。そんなことをやっても、善良な一般市民からは、いくら立派なことを言ってもこんな行動するから「所詮法律も守れない人たち」って言われてしまうんだけどな。 まぁ、逮捕されたヤツ(って78歳のじーさんか、言い悪いの分別くらいつけろよ)は、黙秘しているみたいだけど、警察当局の厳しい取調べに期待したいところです。
2017年01月19日
コメント(2)
政府は17日に安倍晋三首相が東南アジア諸国とオーストラリア歴訪から帰国するのを受け、韓国・釜山(プサン)の日本総領事館前に設置された慰安婦像への対抗措置として一時帰国させている長嶺安政駐韓大使の帰任時期について本格検討に入る。外務省は早期帰任を模索しているが、首相官邸には慰安婦像撤去などの動きがない限り帰任させるべきではないとの意向があり、韓国側の出方を見極めて判断する見通しだ。 政府・与党内では、外務省幹部や自民党の二階俊博幹事長らが早期帰任に前向きな姿勢を示している。 一方、安倍首相は周辺に「外務省は大使たちを早く韓国に帰したがっているが、早く帰す必要はない。国民も納得しないし、それはさせない」と語っており、慎重な構えを崩していない。【産経新聞ネット版から引用】 これは、安部総理を支持します。 10億円をぼったくった上に、あのわけのわからん像は撤去しないどころか、別記事では日本総領事館前のものについては永久保存しようとしているとのバカたれなことを考えているだけでなく、あの国の議員がわが国の領土で不正占拠している竹島にあのわけのわからん像を建てようとしているわけでしょ。なんら問題が解決に向けて進展しているどころかより悪化している状況なのに、なぜ帰任させる必要があるのか。 外務省はいったい何を考えているんだ? この事態をみて何も感じないのか? まぁ、二階のおいやんは媚韓だからその程度だけどな。 わが国がこの問題に対して本気になっていることを示すためにも、早期帰任なんてありえないと思いますけどね。
2017年01月17日
コメント(0)
神奈川県小田原市で平成19年以降、生活保護受給者の自立支援を担当する市職員ら64人が、英語で「不正受給はクズだ」などと背面にプリントされたジャンパーをそれぞれ自費で作り、勤務中に着用していたことが分かった。市が17日発表した。ジャンパーの左胸部分には「HOGO NAMENNA」、保護なめんなと読めるエンブレムが付いており、一部の職員はジャンパーを着たまま受給者宅を訪れていた。 市は同日までに使用を禁止し、担当部長ら7人を厳重注意処分とした。 市によると、ジャンパーは19年7月、生活保護の受給資格を失った男が同市役所で、職員2人をカッターナイフで切り付けた事件を機に、当時の担当係長の発案で作った。ジャンパーの背面には「不正受給して市民を欺くのであれば、あえて言う。そのような人はクズだ」などと英語で書かれていた。【産経新聞ネット版から引用】 生活保護の不正受給、このブログでも何度か取り上げましたけど、相変わらずその疑いのあるものが多いようですね。だから、自治体の気持ちもわかります。だって、本当に生活保護が必要な人がいる中で、生活保護をもらいながら車やケータイを持ったり、別の記事では生活保護受給者は医療費が無料になることを悪用して、向精神薬を不正に取得してさらにそれを横流ししていたなんていうこともあったそうですからね。 そのような行為は、本文にもあったように「不正受給して市民を欺くのであれば・・・」というところに現れていると思います。自治体も慈善事業でやっているわけではなく、本当に生活保護が必要な人を支援しているわけで、不正受給して自分の懐を豊かにしようとするバカたれには、断固とした措置をしてほしいのです。 今回のケースは、やりすぎということで処分されてしまったようですけど、私は生活保護需給に対しては、もっと厳格に取り組んでほしいと思っています。本当に必要な人が後ろ指刺されるようなことがないようにしてほしいね。
2017年01月17日
コメント(0)
今日は、阪神淡路大震災から22年目の日。私は、毎年のように朝5時半頃起きて、震災のあった5:46には神戸の方を向いて黙祷していました。私は直接被災していませんが、当時勤めていた神戸の職場が被害を受けたこともあって、これだけは毎年欠かさず行っています。 先日、神戸へ行った際にメリケンパークに行きました。ここには、震災当時に地盤沈下してしまった岸壁の一部が残されています。神戸港も大きな被害を受けて、それ以降貨物の取り扱いが自治体の補助を受けてなんとか取扱量を保っているというニュースをみましたが、きれいに整備されても本来の意味での復興にはなっていないのかなって思いました。 ところで、私の家は2001年に建てたものですが、ずっと地震保険に入っていませんでした。ここは、南海トラフ大地震の想定は比較的低いようですが、備えあれば憂いなしということでこの度入ることにしました。まぁ、遅ればせながらなのですけどね・・・。
2017年01月17日
コメント(0)
セキュリティでシンプルさは通用しない。だが、多くのユーザーがシンプルで簡単に覚えられるパスワードを使っているようだ。キーボードの配列順である「1234567」や「qwertyu」も多い。 これらは、ユーザーにしてみれば簡単に覚えられるパスワードだが、攻撃者にしてみれば総当たり攻撃で簡単に見破ることができる。攻撃に成功すればオンラインアカウントに不正にアクセスされてしまう。 オンラインサービスを提供する側は対策を急いでおり、スマートフォンを利用した2要素認証を提供するところも増えている。また、簡単な見破られやすいパスワードを禁止する場合もある。 多くが対策をしている一方、対応していない組織も多い。最初の段階でセキュリティの甘さに対して企業と個人の双方に責任があると言える。 Keeper Securityが公開した2016年の最もよく使われるパスワードのリストによると、われわれの認識はまだ足りないようだ。調査によると、最もよく使われるパスワードに大きな変化はなく、やはり「123456」が多く使われ続けているようだ。 この調査は、2016年に発生したデータ侵害で公になった1000万のパスワードを調べたものだ。ユーザーの約17%が「123456」を使って自分のアカウントを「保護」しているという。上位25件の中には、「123456789」「qwerty」「password」などもランクインしている。 最もよく利用されるパスワードトップ10のうち4つが6文字以下だ。これほどセキュリティの貧弱なアカウントへの総当たり攻撃はものの数秒で成功してしまう。6文字以下のパスワード設定を認めているオンラインサービス事業者にも責任があると言える。【CNET Japanから引用】 パソコンなどにパスワード設定している場合、数ヶ月に1回はそのパスワードを変更しなければならないことがあろうかと思います。似たようなパスワードだと「それはダメ」とばかりにエラー表示されて、再度設定する必要があるし、システムの関係でパスワード設定が複数必要になった場合、同じパスワードにはできないから、それぞれ別々にする必要があるけど、2つも3つもとなると覚えられないわけです。 「あれっ? このパスワードは別のやつだった?」「2回間違えたけど、あともう1回でアウトか・・・」「順番が逆だった?」、そして最後には「うわー、ロックされてしまったぁ~!」などなど、みなさんもこんな経験はあるのではないでしょうか? さて、複雑にすればするほど覚えられないし、簡単なパスワードはNGのはずなのに、本文にあったように「123456」のようなパスワードでOKとしているケースもあるとか・・・。安直なのに、そのシステムはセキュリティがユルユルか? そういえば本文にあった「qwertyu」ってなんのことって思ってキーボードをみると、なるほどそういうことか。これも安直すぎるやろ・・・。加えて、パスワードを「password」って、をいをいマジかよ~ そのままやん! でも、そんな安直なパスワードが実は約25%が該当していたとのこと。そんなに多いんだっていうことに驚きました。もし、心当たりのある方は変更したほうがいいですよ。 私の職場では度々パスワード変更を求められるのですが、一度使ったパスワードは使えない仕組みにしているらしく、しかも「英大小+数字」を組み合わせる」必要があるし、システム3種類全て別々にしているからもう覚えられない! だから先日のような長い休み明けがたちまちピンチ! システムに入れないケースに陥ってしまうわけで、今回は1つのシステムがそうなってしまいました・・・。セキュリティを高めるためには仕方ないことなんだけど、なんだかなぁ~ 自分で設定するパスワードなんだから普通は覚えているはずなんだけど、前出のように英大小+数字のを使用することとか、短い期間での変更、二度と同じパスワードが使えない、複数のシステムがある場合はパスワードを共通にしない、等といったルールをつけられると、ホント困りますよね。しかも、パスワードを書いたメモをパソコンなどに貼っては全然意味がないし・・・。 だから、パスワードの更新時期が近づくと、「パスワードの何にするかのネタ探し」をしている私です(苦笑)。 そういえば、昔のロールプレイングゲーム(初期のドラクエとか)は、ゲームのセーブをするときに『ふっかつのじゅもん』(ドラクエの例)のように勝手に割り当てられた文字を一生懸命メモする必要がありましたよね。あれが一文字でも間違っていると最後、「ふっかつのじゅもんが間違っている~(泣)」というハメに・・・。そんなことを思い出しました。 話を戻して、コンピュータセキュリティを高めるためにもパスワードの複雑化は必要なのはわかるけど、その度に苦労している私です。みなさんはなにか工夫されていることがありますか?
2017年01月16日
コメント(0)
テレビの人気ドラマ「ザ・ガードマン」(1965~71年)や、「踊る大捜査線」シリーズ、映画「アウトレイジ ビヨンド」などに出演し、名脇役として知られた俳優・神山繁(こうやま・しげる)さんが今月3日に肺炎のため京都市内の自宅で亡くなっていたことが16日、分かった。87歳。所属事務所の佐々木寿美映社長によると、今年元日には電話で年始のあいさつを交わした際は元気な様子だったが、3日に容体が急変し、帰らぬ人となった。 神山さんに子供はおらず、妻が最期を看取った。苦しむ様子はなかったという。神山さんはきょう16日に米寿(88歳)の祝いを迎えるはずだった。 佐々木社長によると、神山さんは生前「たまに思い出してくれればいい。亡くなったら、ただのカルシウムだよ」と話していたそうで、「葬式無用、戒名不要」と伝えていた。葬式は行わず、近親者のみで見送った。「お別れの会」なども故人の意向で一切行わない予定という。【デイリースポーツから引用】 「ザ・ガードマン」で榊隊員役だった神山繁さんがお亡くなりになったとのこと。「ザ・ガードマン」は、リアルタイムではなくCSでよく見ていましたが、高倉キャップ役の宇津井健さんとともに画を引き締めていたと思います。よく見ていた番組に出演されていた方が亡くなると、さみしいものですね・・・。 ところで、本文で気になったというかいいなぁと思ったのは、「たまに思い出してくれたらいい」「葬式無用、戒名不要」というところ。私もこの考え、賛成なのです。だから、墓はいらないし、仏壇もいらない。お盆の時などに思い出してくれたらそれで十分。何の問題もないんですよ。 まぁ、私の場合長男だし、亡き父の墓も仏壇もあるから、そんなことはできないかもしれないけど、できたら神山繁さんみたいにやりたいなぁって思います。だって、墓や仏壇って私の子どもたちに面倒見てもらわないといけないわけでしょ。葬式や戒名だってお金がかかるんだから、その費用を別に使ってもらった方がいいんじゃないかって思うんだけどね・・・。 すみません、本文と違う内容になってしまいましたね・・・。
2017年01月16日
コメント(0)
今日は、冷たい風が吹き荒れた奈良地方です。幸い、風が強すぎたのか雪雲がうまくやってこなかったのか積雪はありませんでした。 さて、先日白菜は全て収穫しましたが、キャベツも順調に大きくなっていまして、そろそろ収穫のタイミングをはかっておりました。そして、妻から試しに収穫をしてみては、とのことだったので、畑に行ってみました。 風がよく通るところなので、とても寒かったですけど、キャベツは順調に大きくなっていまして、このうちの一つを収穫しました。 こんな感じです。大きさ的にはやや小ぶりなのですけど、しっかりと巻き巻きモードになっていまして、ずっしりと重かったです。キャベツも、今の時期は甘いですからね。白菜がうまくできたので、これもうまくできていたらいいなぁって思います。
2017年01月15日
コメント(0)
今年から家の無線機(リグ)を職場のフレンド局のyoshi君から譲り受けたアイコムIC-706MKⅡGというものに変更していますが、このリグは周波数が3.5MHzから430MHzまで運用できるものとなっています。 これがそのリグです。15年くらい前のものだそうですが、丁寧に使っていたようできれいです。 さて、このリグを使って毎週金曜日21時から地元のアマチュア無線クラブの方と交信していますが、先週の金曜日はなぜかこのリグの調子が悪くてうまく運用することができず、急遽デリカSWに積んでいるリグと交換して運用しました。 原因が何か分からず、今朝からyoshi君と連絡を取りながら確認してみました。いろいろ考えてみたのですが、yoshi君の方でも分からず。アンテナでもアンテナと接続している同軸ケーブルでもないということになれば、なかなか厄介な問題だと思っていました。 その時に、yoshi君からリグ側のアンテナ接続の場所を改めて確認されて気がつきました。 はい、本体側にアンテナを接続する場所を間違えていたんですね。 上の写真で言う上側(黒いキャップがはまっているところ)は、3.5~50MHz用のものなのですが、そこにアンテナの同軸ケーブルをさしていたのでした・・・。そりゃ聞こえんわ~ その後、下側に接続しなおすと何の問題もなく交信することができました。めでたしめでたし・・・。 原因というのが、これまで私が使っていたリグは、144MHz専用などといったものだったので、アンテナの接続は1箇所だったのですけど、このリグは2箇所の接続があってそれぞれ別々という基本的なことを忘れていたのでした・・・。 ちなみに、アンテナをささずに運用していたので、無負荷状態ですから本来はよくないのですけど、無理な運用ではなかったので本体には影響がありませんでした。 それから、今回の原因を調べる作業に合わせて、yoshi君の住む枚方市と430MHz帯で運用ができるかの確認もしてみました。この写真のリグもyoshi君から譲り受けたもの(アイコムIC-800)で、何の問題もなく運用することができました。 思わぬ出来事でしたが、初歩的な間違いをしてはいけませんね。 yoshi君、ありがとう~
2017年01月15日
コメント(0)
昨年12月24日から新たに運行を始めたJR西日本の新型通勤車両の323系。環状線利用ユーザーの方には、もうすでに乗車された方がおられるかもしれませんが、私は見かけるだけでまだ乗ったことはありません。 さて、この車両は環状線専用の車両なので、ほかの路線へは基本的には乗り入れることはないのですけど、先月の初めに私の住む王寺駅に停車しているのをみかけました。 試運転のようでしたが、当面はやってくる予定はないのでなかなか貴重かと。 それにしても、最近は軽量化をねらったステンレス車体が多いので、ほかの車両とあまり代わり映えしませんよね。ステンレスの車体なので、塗装するのもラインカラーくらいですから省力化が図られるからいいことだとは思いますけど・・・。
2017年01月14日
コメント(0)
先日、大阪の地下鉄御堂筋線本町駅近くにある「平岡珈琲店」へ久しぶりに行きました。いつもどおり、ホットコーヒーとドーナツを食べました。 これが定番の組み合わせでして、このブログでも以前紹介したかと思います。職場からは比較的近いんだけど、利用する地下鉄が違うのでこのところ行くことができませんでした。 さて、このお店にはかなり古い時計があるのです。その時計がこの写真の時計です。 コチコチと音を立てて動く振り子時計、最近はなかなか見かけませんよね。私の実家にもありましたけど、定期的にゼンマイを巻かないと時計が止まってしまうのでしたよね。 お店の方にお話をうかがうと、この時計は1935年にお店を移転した際に常連さんがプレゼントしてくれたものだそうです。文字盤には、SEIKOSHA(精工舎)と書かれていまして、時計本体のしたの方に口が空いたようになっていますが、そこからコチコチ音の正体である振り子が見えました。 ところで、この「平岡珈琲店」は1921年創業なのですが、現在の場所ではなく、別の場所にあったそうです。しかし、御堂筋の拡張工事に伴い移転、その次のお店も別の道路の拡張に伴い、移転したのが1935年とのことでした。その後、1981年に現在の場所に移転してきたので、現在のお店が4代目ということをお話いただきました。ちなみに、私が就職したのが1986年で、その当時の部署の上司にこのお店に連れてきてもらいました。 たまたまほかのお客さんのいないタイミングだったこともあって、お店の方に詳しくお話いただき、ありがたかったです。
2017年01月14日
コメント(0)
韓国メディアは13日、次期大統領選への出馬に意欲を示す潘基文(パンギムン)前国連事務総長が、慰安婦問題に関する日韓合意について、日本政府による10億円の拠出がソウルや釜山(プサン)の公館前に設置された慰安婦像の撤去が条件なら「金を返すべきだ」と発言したと報じた。 朝鮮日報や中央日報が米国から帰国途中の機内インタビューとして報道。昨年末、釜山の日本総領事館前に新たに像が設置されたことについて「日本があれこれ言っているが、10億円が像の撤去に関連したものなら間違いだ」と強調した。 2015年12月の日韓合意の発表直後に「合意を歓迎する」と表明したことについても、「合意に至ったことを歓迎したのであって、具体的に何がうまくいったのかに言及したものではない」と弁明した。昨年末に安倍晋三首相と電話会談し、慰安婦問題などについて「公平にアプローチし、未来志向的に解決すべきだとはっきり話した」とも強調した。 朴槿恵(パククネ)大統領が弾劾訴追されたことで、朴氏の政策を全否定する空気が韓国で強まっている。大統領選を見すえ、対外関係を重視する立場だったはずの潘氏までが世論におもねる姿勢に転じる形となった。【産経新聞ネット版から引用】 「史上最低の国連事務総長」と言われたパンとか言うやつ。 あの10億円について、どんな意味で拠出されたものか知った上でコメントしたんとちゃうんかい! そこらへんの酔っぱらいがコメントしたんとちゃうで、史上最低・・とか言われてもれっきとした国連事務総長やったんやろが? ところが「いや、あれはちゃうねん」って、今更か? パンとかいうやつは理解しているのかどうかしらないけど、合意内容は「韓国政府は、日本政府が在韓国日本大使館前の少女像に対し、公館の安寧・威厳の維持の観点から懸念していることを認知し、韓国政府としても、可能な対応方向について関連団体との協議を行う等を通じて、適切に解決されるよう努力する」ということらしいだけど、とても『適切に解決されるよう努力』しているようには思えないから、合意内容を誠意を持って対応していないし、その努力もしていない(一瞬撤去したけど、市民団体に抗議されて元に戻した)から、履行していないわけだしな。 しかも、あのわけのわからん像はさらに増えていくみたいでしょ。あの国の中ならまだしも海外にもどんどんおったてようとしているし。加えて国内だって、ウィーン条約違反もそれがどうしたとばかりに我が国の大使館の前に建てて、撤去するつもりもないらしい。政府も取り締まるどころか「市民団体が勝手に建てたんだから、政府は関与しない」とばかりな態度・・・。 今度大統領選に出るのかどうか知らないけど、そこまで言ってくれるなら10億円返してもらったらいいよ。10億円拠出したのがそもそもの間違いだもんな。約束も守れんところにくれてやる必要なし。 10億円もあったら、我が国で有効に使えるわけだし。 もうホント、この問題はあの国が四の五の言って解決するつもりすらないわけだから、我が国としては「あの内容は捏造であった」ということを全世界に対して広く発信して、毅然とした態度で望むということでいいんじゃないかな。
2017年01月13日
コメント(0)
今日は、朝から熊取町へ出張でした。ところが、JR阪和線が北信太~信太山間で人身事故で運転見合わせ・・・。安定的に遅れるor運転トラブルになるのが阪和線なのですが(苦笑)、出張で急がないといけない時に限って・・・、ということで、並行して走る南海本線の泉佐野へ行ったものの、タクシー乗り場は長蛇の列・・・みんな考えることは一緒だもんね。仕方なく、しばらく歩いて駅へ向かうタクシーを捕まえて熊取駅へ。そこで待ち合わせの関東支社のNさんとMさんと合流することができました。 そんなこんなで、出張先での仕事は遅れたものの、なんとか終わらせることができましたが、昼を回っていまして、天王寺に到着して遅い昼食となりました。 今日は金曜日、カレーの日ということで、天王寺駅構内にある「麺家 天王寺」の鶏天カレーそばにしてみました。ちょっと辛めの出汁でした。職場に戻るのも所定よりかなり遅れていたので、ささっと食べて戻りました。 もう、ホントに阪和線だけはどうしようもないですなぁ~ でもまぁ、私は元々阪和線ユーザーだったので、これが「阪和線クオリティ」ということで諦めていましたけどね・・・。
2017年01月13日
コメント(0)
今日は、仕事が終わってから東北支社のOさん、Sさんと北海道支社のTさんを神戸三宮へご案内しました。Tさんは以前ご案内したことがあるのですが、OさんとSさんは初めてでした。 いつもどおりでベタなのですが、串カツで一杯。「まこと」でがっつり食べてもらいました。 初めての「まこと」の串カツを食されて、食通のOさんは「いい素材のものを使っている」と評価されていました。Tさんも久しぶりのまことに満足されていました。 ところで、Sさんにあっては、このまことに先立って時間があったので元町中華街へもご案内しました。そして、少し並びましたが「老詳記」へ。Sさんもかなり以前に神戸へこられたことがあるそうですけど、あまりウロウロしていないということだったので、三宮近辺のみならずここへも来てみたのでした。 私も久しぶりの豚まん、美味しかったです。Sさんも満足されておられました。 短時間ではあったけど、神戸を楽しんでもらってよかったと思っています。 本当はもっとゆっくりしてもらったらよかったんですけどね・・・。
2017年01月12日
コメント(0)
今日の夕方、東北支社のOさんとSさん、四国支社のKさんがあすからの仕事のために私の職場にやってきまして、打ち合わせをしました。それが終わってから懇親会として、職場近くの「伍栄門」へ。OさんとSさんは初めてということでここにしました。 すみません、写真は使い回しですけど、いつものとおりのものを注文しました。 この明太子焼きそばをはじめとして、いつも頼むものを頼みましたが、とても喜んでもらいました。初めての方にしてみたら、「大阪の粉もん文化」を楽しんでもらったみたいでよかったです。 ところで、この日はほかのお客さんでいっぱいだったのですが、その中で帰り際に私の名前を呼ぶ声が・・・。よく見てみると、同期入社のSさん(結婚して苗字が変わっているのに、いまだに旧姓のKさんと呼んでしまいがちの私です)でした。Sさんも仕事の仲間と食べに来ていたみたいでした。部署が一緒になったことはないし、かなり久しぶりに会ったのですけど、よく気がついてくれたなぁってね。こっちは、かなり頭が白くなってしまったので気がつかないのではって思ったんだけどね。でも、元気そうでよかったなぁって思いました。
2017年01月10日
コメント(0)
天皇陛下が在位30年を節目として譲位を希望されていることを受け、政府は、平成31(2019)年1月1日(元日)に皇太子さまの天皇即位に伴う儀式を行い、同日から新元号とする方向で検討に入った。国民生活への影響を最小限とするには元日の譲位が望ましいと判断した。譲位に伴う関連法案は、有識者会議の報告と衆参両院の論議を踏まえ、5月上旬にも国会に提出する見通し。譲位は「一代限り」として皇室典範改正は最小限にとどめる方向で検討を進める。【産経新聞ネット版から引用】 元号というのは、わが国では西暦以上に定着していると思いますが、明治以降は天皇陛下の時代=その元号ということで、「一世一元の詔」ということになっています。だから、今上天皇が崩御するまでは現在の「平成」のままのはずですが、そこがこれまでの流れと異なり、譲位により元号が変わることになるのでしょうか? しかも、1月1日付けということで、それはそれで準備はしやすいんでしょうけど、なんだかなぁ~ 前出のとおり、元号は「一世一元の詔」となっていますから、若い方はわからないかもしれませんが昭和から平成に変わった時には、結構大変だったと思います。1989年は1月7日までが昭和64年、1月8日からは平成元年でしたから、書類などの取り扱いは大変だったのを覚えています。それが1月1日付けで元号が変わることが予めわかっているなら準備もやりやすいでしょうけど、それはそれでどうなんだろうって思うんですけどね・・・。 早ければ2018年、ということは、平成の元号は来年までということ? 本当にそんな取り扱いするのかな、って気になります・・・。
2017年01月10日
コメント(0)
今日は、変わりやすい天気だった奈良地方です。 さて、私のデリカSWには無線機が積めるようにアンテナを設置していますが、長らく取り付けているとやはり老朽化してくるもの。年末前についに、ケーブルが切れてしまいました。そこで、今回、取り替えることとしました。 このデリカSWを買ってから20年にわたって使用していたアンテナ基台です。 キャップがかぶっているところにアンテナをつけていたのですが、そこから伸びるケーブルが切れているのがお分かりいただけるかと思います。切れている場所は、ドアの開閉部にあたるところで、何度もドアの開閉をするから切れてしまうんでしょうね・・・。しかも、正面に見えるネジ部分も回すのに硬くなってしまっただけでなく、ストッパーが効かなくなったのか時々緩むようになってきました。 このため、更新することにしたのですが、20年ぶりですからね。久しぶりに日本橋へ行って、部材を購入しました。ウエダ無線へ行きまして、店の若旦那に相談して購入しました。 ケーブルは、ウエダ無線オリジナルのものです。 無線機本体側と直接つながる側とアンテナ側のケーブルの太さが違うのです。ドア側のケーブルは直径が細くなり、ドアで挟んでも大丈夫です。ちなみに、更新前のケーブルも同じようなものでした。 更新されたものと交換しました。基台は、これまで取り付けられていた場所と同じところに設置しました。 デリカSWは、雨樋があるので、こんな感じで取り付けることができます。 この取り付け方は、これまで20年間と同じ方法で取り付けました。 取り付け後、アンテナを取り付けました。角度も調整して、元通りとなりました。 まだ電波の飛びまでは確認していないので、今度確認したいと思います。
2017年01月09日
コメント(0)
茨城県つくば市で8日に開かれた成人式の式典「つくば市成人の集い」は、ステージに駆け上がろうとした新成人が進行を妨害し、式典が約8分間、中断するなど混乱が生じた。県警つくば中央署は警備を担当した警察官の職務を妨害したとして、公務執行妨害の容疑で、新成人の会社員の少年(19)=同県土浦市=を現行犯逮捕した。 会場のつくばカピオ(同市竹園)周辺は式典が始まる前から、暴走族を思わせる奇妙な車が爆音をとどろかせ、一部の新成人は「なめんなよ」「やってやるぜ」とすでに興奮状態。式典開始当初から、新成人数人が大声をあげて進行を妨害した。(中略) 次に市議会の塩田尚(ひさし)議長のあいさつが始まると、羽織袴(はかま)姿の新成人1人がステージに駆け上がろうとして関係者に止められ、司会者がついに「これ以上、進行できません。式典を中止します」とアナウンス。この後も暴れていた新成人数人が制止されたり、説得されたりしながら会場外に出された。 式典再開は約8分後。会場はざわついていたが、議長のあいさつが再開され、来賓紹介や祝電披露などと厳かに進行した。 つくば市によると、ステージ上に来賓として石井啓一国交相(衆院比例北関東ブロック)がいたため、会場内には警察官が待機。昨年の水戸市の式典が混乱したことなどを受け、警察官は昨年より多い15人以上、民間警備員も昨年より増やしたが、混乱を防げなかった。 式典の混乱について、新成人の男性(20)は「多くの人が久しぶりに友達に会うことを楽しみにしていた。ほとんどの人は大人になる自覚も持っている」と憤りを隠せない様子。晴れ着姿の女性(20)は「両親が精いっぱい、私の晴れ姿を見ようと着物をそろえてくれたのに…」と唇をかんでいた。【産経新聞ネット版からから引用】 なんだか毎年このような「荒れる成人式」のニュースがあがっているように思えるのですが、懲りもせず今年もあったようですね。しかも、現行犯逮捕ですか。成人式で現行犯逮捕、若気の至りでは済まないね、立派な前科モン。ロクな人生送れんやろうね。ここまで育ててくれた親に対して、どう謝るつもりなんだろうね・・・。親も情けないだろうね・・。 まぁ親も同じようなことをやってきたのかもしれないけどさ・・・。 それはさておき、成人式ってここまで来るとする必要があるのかなって、このようなニュースを見るたびに思います。私は、高校卒業してすぐに勤めていましたから、20歳の時はちょうど3年目。とっくに学生ではないし、仕事もしていましたから「いまさら成人式をして大人の仲間入り」っていう気持ちにはなれませんでした。すなわち、18歳で勤めて配属された日から「大人の仲間入り」だと思っていたからです。おそらく、私と同じように高卒で勤めている人は、同じ気持ちではなかったかと思います。 そう考えれば、「成人式」の役目って何なんだろうってね。20歳の誕生日になれば、法律上は酒もタバコもOKなんだし、成人式をしなければならないことはないはず。昔は「元服の義」という儀式があったそうですけど、今はそんなことはないですしね。 成人式に出ても、市町村長はじめ偉い人が公務として式典にやってきて、挨拶して云々なんでしょ。まぁありがたい、と思ってくれる人がどれだけいるか・・・。むしろ、有名人の記念講演みたいなことを成人式会場限定でやってくれたら別だけど(もちろん、事前申し込み制で)。 最近では、そんな工夫を凝らした成人式を行うところもあるようですけど、旧来の方法であれば私は別にしなくてもいいんじゃないかなって思っています。ちなみに、私の上の子どもも来年は成人式を迎えますが、本人も保育所当時からのお友だちが行くなら行くと思いますが、大学が遠方にあったり就職していたりしたら、出席しないかもしれませんね・・・。 まぁいろいろ書きましたけど、明日成人式を迎えられる皆さん、おめでとうございます。 本文に書いたおバカな野郎はほっといて、ここまで育ててくれた親御さんに感謝してくださいね。
2017年01月08日
コメント(0)
先月、北海道へ行って特急「オホーツク3号」に乗りました。この時に利用した切符は、この写真のものでした。 JR北海道の「自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)」です。 札幌から滝川までは特急の自由席が利用可能、滝川から留萌までは普通列車しか運行されていないので、それで移動しました。 さて、切符をよく見ると、こんなスタンプが。 このスタンプは、車内検札の際に車掌さんが押してくれたものですが、JR北海道の789系のデザインになっていました。このようなスタンプは、大概は文字だけなのですけど、このようなスタンプはいいですね。
2017年01月08日
コメント(0)
昨年秋の終わりあたりから取り組んでいた白菜の栽培については、本日、残ったものを収穫して終了しました。 残ったものを収穫、最後のものもきっちりと締まったものになっていました。スーパーで売られているものと比べると、大きさは小さめですが、しっかりと実が締まっているので持った感じは断然重かったです。妻からも好評でした。 そのほかには、キャベツはこんな感じでそろそろ収穫できそうですが、こちらはあまり大きくはありません・・・。いい感じで締まっているのはいいんですけどね・・・。 玉ねぎも順調に大きくなっています。寒いから動きは少ないのですけどね。 ちなみに、収穫した白菜は、このようにシチューにしていただきました。
2017年01月07日
コメント(0)
今年最初の金曜日、今年最初のカレーの日ということで、天満橋駅にあるパン屋さんの「ポンパドウル」のカレーパンにしてみました。 別に何の変哲もないカレーパンですけど、わりとサクサクでしたよ。 カレーパンによっては、しっとりしたものがありますけど、私はサクサクの方が好きなのです。
2017年01月06日
コメント(0)
菅義偉官房長官は6日午前の記者会見で、韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦を象徴する少女像が設置されたことに関し、長嶺安政駐韓大使を一時帰国させるなどの対抗措置を講じると明らかにした。 一昨年の日韓合意の精神に反するとして、異例の強い措置に踏み切った。 菅長官は少女像設置について「日韓関係に好ましくない影響を与えるとともに、領事機関の威厳を侵害するもので極めて遺憾だ」と表明。当面の間、(1)長嶺大使、森本康敬釜山総領事の一時帰国(2)釜山総領事館職員の釜山市関連行事への参加見合わせ(3)日韓通貨スワップ(交換)協議の中断(4)日韓ハイレベル経済協議の延期―の四つの措置を取ると説明した。 政府は6日までに、外交ルートで韓国側に伝達。措置をいつ解除するかについて、菅長官は「状況を総合的に判断する」と述べ、韓国政府の対応を注視する姿勢を示した。 2015年12月の日韓合意では、ソウルの日本大使館前に設置された少女像に関し、「韓国政府は関連団体との協議を通じて適切に解決されるよう努力する」とされた。だが、その後、撤去などの動きは進まず、釜山の像についても韓国政府は積極的に阻止しなかった。日本政府高官は対抗措置について「日本の強い抗議の姿勢を示した」と語った。【時事通信ネット版から引用】 昨年末のこのブログに、「2016年限りであの国との関係を断ち切りたい」旨を書きましたが、それを超えてしまったものの関係を断ち切れるかもしれない状況になってきましたね。まぁ、10億円も我が国からせしめたのに、何ら解決させる状況すら見せない状況(あのウィーン条約違反のわけのわからん像を一瞬どかせたのに、市民が反対するからということで元に戻した!)だから、当然といえば当然。 あの詐欺政権だったらまだしも、現行政権でもあの国に対して弱腰な状況だから結局はうやむやで終わるかと思ったんだけど、ついにやりましたね。ようやく日本政府もあの国に対して甘い顔をしない、という意思表示なのかなってね。っていうか遅かったくらいですよ。もっと毅然とした態度で望めばよかったんですよ。 すなわち、大使及び総領事の一時帰国ではなくて「撤収」でもいいくらいでしょ。それくらい我が国は「遺憾」(←遺憾ではなくて、『わりゃ、なめんなよ!』ってかましてやればいいんだけど)だという態度を示したのはとてもよいことだと思います。 そんな我が国の態度をみて、あの国がどうするか。他の記事によると、市民団体があの像を設置させないようにした警察を告訴するっていうさらにわけのわからんことをしようとしているし、あの政府自体も手を出せない状況。あくまでも、あの国の中での話で、国同士の話では「あのわけのわからん像を撤去しろ!」だから、それを誠実に履行するしかないわけですよね。 我が国としては、あの国が誠実に履行するまで待っておけばいいわけで、それまで大使や総領事を戻す必要はないと思います。本文にあった(2)~(4)についても何ら行動を起こす必要はないし、完全に撤去されるまで何もしなくていいよ。 それにしても、思い切ったことをしてくれたね。ホント、よかった! ちなみに、野党のコメントはどうなんだろうね。レンホーなんかは、何をコメントするんだろうなぁ・・・。
2017年01月06日
コメント(0)
昨年から作っていた白菜、いい感じでできてきました。 売っている白菜みたいな大きさでしょ。 種からではなく苗から育てましたが、それでもこんなに大きくできるんですね。 しっかりと巻き巻きモードになって、しかもかなりしっかりと巻いていました。 家で食べるくらいしか作っていないのですが、また今度もがんばってつくってみようと思います。
2017年01月06日
コメント(0)
2016年の年末に最後の締めくくりの献血として、まいどなんば献血ルームで献血してきました。冬になると、献血する人が減るということですけど、寒くてもがんばって献血します! 今回も成分献血でしたが、今回はなんのトラブルもなく終わりました。そして、結果もコレステ君が再び200を切ってくれたし、いい感じの状況です。この調子で2017年も献血していきます。今回で197回目だったので、順調に行けば春くらいに200回目になりますね。 ところで、今回の献血が終わってから、この献血ルームのイベントで手相占いというのがやっていたので見てもらうことにしました。みなさんは、手相って見てもらったことはありますか? 私は今回が初めてでどんな感じなのかなって思っていました。 手相は、今回見てもらった先生の話によると、統計学の一つであるから必ずしもそのとおりというわけではないが、一般的にいうとということで解説してもらいました。その内容的には、概ね悪いものではなく、健康的な状況が現れていて、瞬発力もあって物事をささっと決めることが出来る人である、とのことでした。う~ん、瞬発力はそこまであるとは思えないし、ささっと決められないこともあるし、結構悩む方なんだけど、「こうしよう!」と決めたらささっとすることがあるからなぁ~ その点では合っているのか・・・? 初めての手相でしたけど、なかなか面白いものでした。 今回も景品は、サンスターの歯磨き粉のOra2。大阪の献血ルームは、ここ数年これです。 でもいいんです、歯磨き粉は必ず必要なものだし、今年はPerfumeがキャラクターだから。
2017年01月05日
コメント(0)
元阪急(現オリックス)で活躍したダリル・スペンサー氏が2日、死去したと米国・カンザス州のメディア、ウィチタ・イーグル電子版が伝えた。88歳だった。 見だしは「ウィチタの伝説の野球人、ダリル・スペンサー氏が死去」となっており、地元の英雄の死去を大きく伝えた。 スペンサー氏は内野手として大リーグのジャイアンツ、カージナルス、ドジャース、レッズを経て1964年に阪急に入団。長池徳士とともにチームの主砲として活躍し、65年には南海・野村克也捕手と三冠王争いも繰り広げた。 来日4年目の67年には阪急のパ・リーグ初制覇に貢献。また、時にはスパイクの歯を上向きにスライディングを試みるなど、闘争心を表に出すプレーが大リーガーの真骨頂とも報じられていた。 米国へ帰国後は2004年に故郷カンザス州のスポーツ殿堂入りも果たしたという。【デイリースポーツから引用】 阪急ブレーブスの強打者だったスペンサー氏が亡くなったとのこと。現役当時は知りませんが、昭和40年代の阪急ブレーブスの主軸として活躍、そのアグレッシブなプレーは、日本のプロ野球に大きな変化を与えたと思います。(ちなみに、スペンサー氏の前には読売ジャイアンツにいたウォーリー・与那嶺氏のプレーもアグレッシブだったそうですが) さて、強打者だったスペンサー氏は、昭和40年にパ・リーグでホームランと打点の部門で南海ホークスの野村選手と争っていましたが、最終的にはスペンサー氏が怪我をしてしまって(足を骨折)、いずれも野村選手がホームラン王と打点王となりました。ちなみにその年、野村選手は首位打者も獲得したので三冠王になっています。 その昭和40年のスペンサー氏のエピソードとしては、度重なる敬遠攻めにキレてバットを逆さまに持って打席に立つ(すなわち、太い方を持ってグリップエンドを上にする)ということをしたそうです。 この年のスペンサー氏は、打撃好調だったことから「外国人にタイトルを取らせるな」という暗黙のルールのようなものがあったようで、野村選手の話では、当時の南海の蔭山ヘッドコーチから「三冠王なんてそうそう滅多に取れるものじゃない。責任は全て俺がとるから、スペンサーは全部歩かせろ。」という指示があったそうで、最近のタイトル争いをしている時の敬遠攻めはそこから始まった、なんていうことをコメントしていました。 そんなスペンサー氏でしたが、「投手の癖を読む」ことに関しては特に優れていて、のちに「スペンサーメモ」とよばれるものを克明につけていたとか。例えば、この投手は右手の腱が出たら変化球とか、出なかったら直球といったものでしょうかねぇ。腱が出たり出なかったりということが見えるということは、かなり目が良くないといけないのでしょうけど・・・。 投手の癖を見つけてメモをつけていくことが、チームメイトの福本選手や高井選手などにも伝わったことから、阪急は強かったんですよね。今では、どのチームにもスコアラーがいるからここまでのことをしているかどうかわかりませんけど、昔はあの手この手で工夫していたんですね。 スペンサー氏のご冥福をお祈りします。
2017年01月04日
コメント(0)
今朝、先日登った明神山へ再び行ってきました。先日と比べると、少し肌寒かったのですが、さすがに歩いているうちにうっすらと汗をかきました。 さて、明神山山頂には展望台がありまして、以前はここでアマチュア無線の移動運用をしたことがありますけど、この度このようなものができました。 ん? なんだこれは?? 「悠久の鐘」というそうです。 カップルがこの山を登ってきて、二人でこの鐘を鳴らす、ということなのでしょうか。 麓には駐車場もありますし、歩いて片道30分弱、手軽なコースだと思います。まぁ、正月なのでカップルでやってきて鐘を鳴らしている人はいませんでしたけどね。 ちなみに、このプレートは、町内にある県立王寺工業高校の生徒が作られたもののようです。 また、この鐘のある場所の近くには、このようなプレートもありました。 先ほどの金のある展望台からは、大阪平野を望むことができますので、それを見ながらいい雰囲気になれるのでしょうか。私も20歳代の頃ならそんなことを考えたのかな、なんて思いました(爆)。 王寺町には、このような場所もありますので、どうぞお越し下さいね。
2017年01月03日
コメント(0)
今日昼過ぎに、歩いて郵便局へ行く際に、葛下川の遊歩道に何人かの人が集まっているのを見かけました。何をしているんだろうと思って気にしていたら、こんなことになっていました。 これが王寺大橋です。2008年に開通したこの橋は、国道25号線と王寺駅前を結んでいます。かなり以前から架橋の話があったそうですけど、ようやく完成したという橋です。 なるほど、みんなが見ていたのはこれだったんですね。葛下川に白い軽自動車が転落しています。 立ち入り禁止の黄色いロープが貼られているところから転落したようですけど、運転していた人は大丈夫だったんでしょうか? っていうか、なぜそんなところから落ちたのでしょうか? 転落した場所から想像すると、この軽自動車は、国道25号線を西から東に走行していて、王寺駅方面へ右折しようとしてブレーキを踏むつもりがアクセルを踏んでしまって急加速、そのまま転落した、っていう感じかな。まぁ、どんな感じかわかりませんけど。 正月早々にこんな大きな事故ってね・・・。私も気を付けないと。
2017年01月03日
コメント(0)
毎年1月2日と3日は、アマチュア無線のお祭りともいえる「ニューイヤーパーティー」(NYP)があります。例年、私も参加しておりますが、今年ももちろん参加しました。そして、今年は2年ぶりに職場の無線仲間であるyoshi君と運用しました。 この日は、yoshi君から無線機を譲り受けるため、その引取りを兼ねて枚方まで行きました。そして、その試運転として50MHZで運用しました。 その無線機は、また機会があれば紹介しますが、今から20年前のものだそうですけど、丁寧に扱われていたせいかきれいでした。そして、運用は午前中で20局と交信することができました。 あとは、家から運用してみて問題なければいいんですけどね。主に自宅で使えるようにしているものなので。 NYPは、今年で何回目かな、1992年くらいから参加していますが、なんだかこれをやらないと正月のイベントが抜けているようでね・・・。そんなことを交信した人たちも話していました。
2017年01月02日
コメント(2)
今年の正月は、とてもいい天気の奈良地方ですが、我が家では上の子どもが年末年始とバイト、下の子どもは受験生ということで特にイベントは無し。しかも、最近は元旦からお店もやっているので、今年はおせち料理を作ることはしませんでした。 それでも、ちゃんとお雑煮はいただきました。餅は先日ついたもので、やはり手でついたものは適当に空気が入って粘るし味もいいですね。 おせち料理は、実家の母親からもらいました。春巻きは、先日実家へ行った時に多めに作ったものを持って帰ってきました。 ところで、日本酒が写っていますが、車に乗るので飲んでいません。ちなみに、年末と年始のここまでアルコールは口にしていないなぁ。
2017年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年も「あけやんの徒然日記」をよろしくお願いします。 新年いかがお過ごしでしょうか? 私の住む奈良では、朝は冷え込みましたがそんなに厳しくなく、穏やかな天気でした。 例年だと年が明けてすぐに初詣に三輪明神(桜井市)などに行くのですが、今年は年越しは家でゆっくりとして、今朝になって初の日の出を見るために出発。家の近くにある明神山に登ってきました。ちょうど日の出前に到着することができましたが、山頂近くは人でいっぱいでした。 雲が多かったのですが、山の向こうから2017年の初日の出が上がってきました。力強い初日の出、今年もがんばっていこうという気持ちになりましたよ。
2017年01月01日
コメント(2)
全49件 (49件中 1-49件目)
1