全32件 (32件中 1-32件目)
1
先日の続きです。 昼食後、久しぶりに以前出向していた職場の本社近くを経由して東京タワーを見てみたいと思って、六本木一丁目駅へ。六本木一丁目駅を地上に上がって歩いて行くと、私にとっては懐かしい光景が広がっておりました。 そして、東京タワーを目指しますが、途中に新しくて大きなビル群が完成間近の状況でした。土地勘がないので後で調べてみると、そのあたりは麻布台ヒルズというそうですね。 桜麻通を下っていくとその土地の形状に合わせたような建物があったり、ディーオールやカルティエの新しいお店がオープン前となっていました。ここが以前どんな建物があったのか覚えていないのですが、東京って少し行かないとわからなくなりますね。 そして、無事に東京タワーに到着。今回は時間の関係で上には上がりませんでしたが、スマホで自撮りできるスポットもあるので記念に撮影してきました(笑)。その写真は自己満足なのでここにはアップしませんが・・・。 そういえば、出向していた職場で3月の終わりくらいだったかな、私も含めて出向者が出向元へ戻る前に有志でこの東京タワー近くのお弁当屋さんでお弁当を買って、東京タワーを下から眺めながらお弁当を食べたのを覚えています。もちろん昼間ですからアルコールはありませんでしたが、そういうなんでもないことだったんだけどよく覚えています。確かその中の数人は、その日の夕方をもって出向元へ戻ることになっていたから昼食にしたんだったと思います。
2024年01月31日
コメント(2)
豊田自動織機は29日、フォークリフト用エンジン3機種の認証試験で不正を行っていた問題で、外部有識者による特別調査委員会の報告書を発表した。グループを率いるトヨタ自動車のスポーツ用多目的車(SUV)「ランドクルーザー」、ワゴン車「ハイエース」など10車種の自動車用エンジン3機種の出力試験で新たに不正が判明。トヨタは同日、10車種の出荷を一時停止すると発表した。(中略) トヨタ向けの自動車用エンジンでは、試験の際に燃料噴射量を調整し、出力などのデータを水増ししていた。産業車両用エンジンでは、フォークリフト用6機種、建設機械用1機種でも違反行為が追加で判明。排ガス試験の際に実測値とは異なるデータを用いたり、量産品とは異なる制御ソフトを使用したりしていた。【時事通信ネット版から引用】 トヨタ自動車のグループでは、日野自動車、ダイハツ工業に続く不祥事ですよね。しかも、「試験の際に燃料噴射量を調整し、出力などのデータを水増し」「排ガス試験の際に実測値とは異なるデータを用いたり、量産品とは異なる制御ソフトを使用」って、めちゃくちゃ悪質じゃん。こんなことをしていて、別のニュースでは昨年、4年連続で販売台数世界一ってさ。確かに昔から「販売のトヨタ」と言われて、他社のパクリもお手の物っていうところもあったのかもしれないけど、販売に関してはその企画力も含めて本当にすごいなあと思っていました。でも、販売はいいかもしれないけど、その裏ではこんなことをしていたっていうことなんでしょ。しかも、トヨタの中では屈指の人気車種である「ランクル」「ハイエース」における不正だからね。これにはユーザーの信頼も裏切ったと言われても仕方ないのではないかってね。 なぜそんなことになったのか。これもダイハツの時と同じような構図で、トヨタからの過剰な品質要求に耐えかねてデータ改ざんするしかなかったのではないかと思うんですよね。トヨタ本体は「そんなことは指示していない」「むしろ我々が被害者だ」なんて逃げるのかもしれないけど、トヨタの下請けいじめというのも聞いたことがあるので、もしかしたらこれもそうなのか・・・。わからないけどね。 それにしても、三菱自動車がこのような不祥事があったときには、よほどニュースがなかったのか連日マスコミがたたいていたのを覚えています。1989年から三菱車を愛用する私にとってはその当時は肩身が狭く感じたものです。当時の職場上司からは「三菱車って最低だよね」「日本の自動車メーカーなんてトヨタだけあればいいんだよ」って嫌みを散々言われたものですけど、その当時の上司に言いたいね。「トヨタも同じようなことやってんじゃん!」ってね。むしろ、販売台数が世界一っていうくらいトヨタユーザーが大勢おられるが故に、ユーザーの信頼を大きく裏切っていると思うけどなぁ。だからあ、トヨタユーザーにしてみたら、「他にはもうないよな」って気が気ではないかもね。かくいう私も三菱の不祥事のときは、「自分の車は大丈夫なのか?」って気になったからね。幸い何もなかったし、今も元気に27万キロ以上走っているけど。 話を戻して、このような問題って他にもあるかもしれないけど、なんとか表面化しないように細工しているのかもしれないね・・・。
2024年01月30日
コメント(2)
今日は、昼から大阪府南部の南河内郡太子町へ出張。最寄り駅は近鉄長野線の喜志駅でした。昼ご飯を食べていなかったので、先に昼ごはんへ。喜志駅の西側には国道170号線が通っていて、車で何度も走ったことがあるところです。その時によく流行っている中華料理店があるのを覚えていましたが、喜志駅から近いことがわかり、行ってみました。 お店の写真を撮るのを忘れていましたが、「喜神菜館」というお店です。石焼の麻婆豆腐が人気だそうですが、あまり時間がなかったので熱々の麻婆豆腐に惹かれながらも頼んだのはベタですがこれです。 石焼の焼飯、温玉の載ったものです。なかなかボリュームがあって満足でした。 昼過ぎの時間でしたが、なかなか混雑していました。平日でも人気のお店なんですね。
2024年01月29日
コメント(2)
冬野菜の王者といっても過言ではない白菜。そろそろ次の野菜を植えるために今日までに全て収穫しました。 新4号畝の白菜、やや小さめの予定だったのですが、意外と大きくなりました。 新2号畝の白菜は、いずれも大きく巻き巻きとなりました。 これは昨日収穫した白菜ですが、上の3つは新5号畝のものです。こちらはやや小ぶりなものの、しっかりと巻き巻きになっていました。このうちの2つは堺の実家の母親のところへ持って行きました。 こちらは今日収穫したもの。下の二つはかなり大きいですよね。 このうちの右側を私の職場のYR1君にあげました。去年、イサギをもらっているからね。 うえの3つのうちの2つは、下の息子のお友達のところに持って行きました。 冬野菜だから、楽しんでもらえたらいいけどね。
2024年01月28日
コメント(4)
自民党の高市早苗担当相は27日、長野市内の会合で講演し、能登半島地震の復興を優先すべきだとして、大阪・関西万博の開催延期を岸田首相に進言したと述べた。現職閣僚が延期に言及するのは異例。週明けの国会論戦でも争点の一つとなる可能性がある。 出席者によると、高市氏は16日に首相と面会した際「被災地の復興に影響が絶対出ないようにしてほしい」と伝えたと説明。万博を延期すべき理由として復興に必要な資材の価格高騰や人手不足を挙げた。 20年開幕予定だったドバイ万博もコロナで1年延期されたとして、被災による万博延期に国際社会の理解も得やすいと強調。同時に「延期は難しいと思う」とも語ったという。【共同通信ネット版から引用】 いろいろと問題が多くて、関西でもイマイチ盛り上がっていない大阪・関西万博。建設自体も遅ればせながら進んでいるようですけど、無駄遣いの象徴になりつつあるあの木造のリングだけが有名になってきているわけですが、そんな大阪・関西万博に対して現役閣僚から「延期すべきでは?」との話が出てきたことは、この先どうなるかはわかりませんけど、一石を投じたことになるのではないかと思います。そもそも大阪・関西万博にこだわっているのは、その後に続くカジノ誘致を行うためにシャカリキになっているわけなんでしょ。良識ある人はそう見ていますよ。そう見ていないのは維新の連中くらい? もちろん、ここまで工事が進んでしまっているので、「あとには引けない」「走りながら考える」っていうような場当たり的なことをしていくことをしてくかもしれないけど、現役閣僚がこのような苦言を呈してくれたのは、私はよかったと思っています。 高市代議士の狙いはわかりませんけど、この先を見守りたいと思います。ちなみに、私が住んでいる王寺町のある選挙区選出の代議士です。
2024年01月27日
コメント(2)
今日は金曜日、カレーの日ということで、今日帰ってきたらカレーでした。っていうか、このところ連日カレーなのです・・・。 カレーって、私の家ではカレーの最終日になると、カレーの鍋にご飯を入れてこのようにして食べています。 みなさんのところでもこのようにされるのかな・・・?
2024年01月26日
コメント(2)
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第39回目は総武線の新小岩駅です。 先日の東京出張の際に利用しました。この駅の近くに泊まったホテルがあります。 新小岩駅で降りるのは初めてでした。飲み屋とかいっぱいあるよ、って聞いていたのですが、ここへ来るまでにすでに飲んでいたので、立ち寄ることはできずでした。 今回、なぜここで泊ったかというと、定宿にしている大井町のホテルが高すぎてさすがに職場から支給される宿泊費ではカバーできないくらいになっていたからでした。東京のホテルって、かなり値上がりしているのは聞いていましたけど、そこまでとはねぇ・・・。でも、新小岩までやってくるとなんとか大丈夫でした。 さて、初めてやってきた新小岩駅。ここは、葛飾区になるんですね。そして、葛飾区はこの看板にあるようにモンチッチに会える街だそうで・・。そのモンチッチのいる公園が西新小岩五丁目公演、通称モンチッチ公園だそうです。この新小岩駅から歩いて30分近くかかるので行ってませんが・・・。 銅像なのでわかりにくいですが、モンチッチの銅像もありました。 モンチッチといえば、私が小学生のころによく流行りました。調べてみると、1974年に誕生とのことなので、まさしく私が小学一年生のころです。広まってきたのはもう少しあとだったかもしれませんが、かわいらしいサルのぬいぐるみなどのグッズを女の子が買い求めていたのを覚えています。 なぜ、この新小岩など葛飾区がモンチッチ推しなのかと思ったら、モンチッチの製造を行っている株式会社セキグチが葛飾区に会社があるんですね。 この写真を撮ったのは早朝なのですが、このあと名代富士そばで朝食を取って、虎ノ門近くにある本社へ行こうと再びここへやってきたら、この銅像周辺は学生でいっぱいでした。
2024年01月25日
コメント(0)
久しぶりに仕事で行った東京。東京へ行くと必ず立ち寄るお店が四ツ谷の「わかば」。天然物のたい焼きで有名なお店です。妻からも「他のお土産はいらないからわかばのたい焼きがほしい」とリクエストがあるくらいです。 19日に行ってみるとこんな感じ。この程度であればいつものことなのですが・・・。 実は、その列はさらに伸びていてこんな感じに・・・。ここまで並んでいるのは初めてです。一時間は覚悟かなって思っていました。ただ、あまりにも長時間となっていたので、諦めて帰ってしまう人もいました。私の後ろに並んでいた欧米系の外国人女性二人もあきらめて帰ってしまいました。 さて、職人さんがたい焼きを焼く様子が見られるところまでやってきました。このように一本ずつ型をきれいにして生地を載せてあんこを載せて・・・ さらに生地を載せて蓋をして焼いて行きます。 このように少しずつ移動させながら焼いて行きますが、なかなかの労働だと思います。 そして並び始めて一時間後、ようやく購入することができました。このようにできたてのたい焼きをいただきましたが、やはりおいしいですよ、 こんな感じの薄皮のたい焼き、芸術的ですよね。 あんこも甘すぎず、とてもいい塩梅です。 家用にはこのように箱に入ったものを買いました。 家では、オーブンで少し温めて食べましたが、妻は大喜びでした! 私の実家の母親にも持って行きましたが、「こんなに美味しいたい焼きは初めて」(←いやいや、前にも買って行ったことあるんだけど)と喜んでいました。
2024年01月24日
コメント(4)
相変わらず私の自宅のパソコンや職場のパソコンに迷惑メールがやってきますが、今日やってきた迷惑メール、突っ込んでほしいんか!っていうようなものでした。 内容的には、例によってカード利用が約8万円近くありましたよ、っていう照会めーるなのですが、そこに書かれている会社名が表題のとおり「株式会社ドコモのクレジットカード:って書かれていたんです。 例えば、TVCMでみかける「ほけんの窓口」、ここの運営会社の正式名称は「ほけんの窓口グループ株式会社」だそうですけど、日本の企業の中で『株式会社〇〇〇の▽▽▽』というような『の』でつなぐ会社名ってあまり見かけないように思います。まぁだからゆえに、こんな「株式会社ドコモのクレジットカード」なんていうのが一目で迷惑メールってわかるからいいんですけどね。 それにしても、このところほぼ毎日やってくるのが「ETC利用照会」と「イオンカード」。セキュリティソフト入っているんだけど、なぜか毎日やってくるので毎日即消ししています。面倒だけどね・・・。
2024年01月23日
コメント(2)
昨日の続きです。 愛宕神社へ行ってから、昼ごはんに生そばの「砂場」へ。ここはよく混雑するお店なのですが、タイミングが合えば行っています。一般的に関西人は「そばよりうどん」なんて思われているかもしれませんが、私はそばも好きです。 前にもこのブログで紹介したかもしれませんが、外観です。このお店の周りには、新しい建物がたくさん並んでいますが、ここは木造の建物が残っています。 お店の前には、配達で使われていたのか今でも現役なのか、自転車が置かれていました。実用タイプの自転車ですよね、重いけど丈夫な自転車、配達などで使われていましたね。 ここで注文するのは、わたしはいつもこの「もりそば」なんです。 大盛りにしたかったけど、普通盛りに。でも十分楽しめたからいいかな。 ちなみに、この日の朝食も名代富士そばで食べていました・・・。
2024年01月22日
コメント(2)
19日の仕事が終わってから、本社近くにある愛宕神社へ。本社近くになるのに今まで行ったことがなくて、先日アイボールした幹雄319さんから事前に教えてもらっていました。 愛宕神社の入り口です。 赤い鳥居のところから上の眺めると、はるか上の方に石造りの鳥居が見えますが、かなり角度のある階段になっています。 この階段は、「出世の石段」と言われています。江戸時代に騎馬でこの階段を駆け上がった武士が一夜にして出世したという故事にちなんでいるとか。 上から見るとこんな急な階段なのです。 これを下から上がりましたが、途中で停まったら動けなくなる気がして一気に登りました。 ちなみに、ここでトレーニングすることは厳禁だそうで・・・。確かに神社やお寺の階段って駆け上がってトレーニングしたくなるのはわかるのですが、ここは急すぎるしやめたほうがいいです。ちゃんとその旨も書いてありました。 登りきったところには、三等三角点もありました。 さて、お参りをしましたが、この出世の階段をあがったから、今年の仕事は苦しくて頑張れるかなってね。
2024年01月21日
コメント(2)
1月18、19日と東京へ行きました。その模様を数回に分けて紹介します。 本当に久しぶりの東京だったので、もちろん仕事はきちんと行いましたが、仕事以外もいろいろと動きがありました。18日は少し早めに東京へ行って元同僚のKさんと昼食に行きました。Kさんの職場が東京駅に近いということもあって、東京駅にほど近い東京ミッドタウン八重洲のやエスパブリックにある「オルソー」へ。 排骨飯セットです。昼からの研修の講師という大役を行うことから気合を入れるために、これにしてみました(笑)。なかなかおいしかったですよ・ さて、Kさんと久しぶりに会ったのですが、Kさんは関東在住ながら熱狂的なタイガースファン。野球の話を中心にしていましたが、去年は日本一にもなったこともあってとても楽しそうでした。うらやましいなぁ~ 早く野球が始まらないかなぁって話していました。 それにしても、仕事の関係で出張が多いようで、そんな忙しい中で短い時間でしたが時間を空けてくれて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
2024年01月20日
コメント(4)
昨日と今日、久しぶりに仕事で東京へ行きました。昨日は仕事の関係の研修で講師を務め、今日は本社の部署を訪問して打ち合わせをしていました。 その後は休みをいただいて、久しぶりの東京をウロウロして夕方には新横浜へ移動。ここでこのブログに時々コメントを下さる幹雄319さんとアイボール。幹雄319さんは私よりも4つほど年上で、私と同じくアマチュア無線をされています。 そして、新横浜駅からほど近い新横浜ラーメン博物館へ行きました。そこの様子はまた後日に紹介するとして、今日はそこで食べたラーメンの話です。 新横浜ラーメン博物館30周年記念企画として「銘店をもう一度」ということで、札幌の「すみれ」が出店されていました。かなりの人気店ということもあって、たまたま席が空いたところに入ることができたのですが、少し時間がずれていたら20分以上の待ち時間になっていました。 その後、しばらく時間を空けて来々軒へ。東京・浅草のお店で明治43年創業とか。 その他にもいろんなお店がありましたよ。 ラーメンを食べながら、無線の話などをしまして楽しい時間を過ごすことができました。 幹雄319さん、お忙しいところアイボールありがとうございました。
2024年01月19日
コメント(2)
今日は1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から29回目の日でしたね。もう29年も経つのかって思いましたけど、先日の能登半島地震の映像を見ていると阪神・淡路大震災の時のことを思い出してしまいます。能登の方は、道路が寸断されているところもあって厳しそうですが、神戸も少しずつ復活して今のようになっています。必ず復興できると信じています。 さて、今日も午前5時半ころに起きて、地震のあった午前5時46分に神戸の方を向いて手を合わせていました。 来年は30年になるんですね・・・。タイミングが合えば、東遊園地に行ってみたいと思います。
2024年01月17日
コメント(2)
女優の吉高由里子(35)が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8・00)は14日、第2話が放送され、主人公・まひろの本役・吉高と藤原道長の本役・柄本佑(37)が初登場した。話題のシーンを振り返る。(中略) 代筆するシーンなどでは、左利きの吉高が右手で筆を走らせて美しい毛筆を披露。SNS上では「私もあんな文字書いてみたい」「吉高由里子、左利きなのに役とは言え右で書字するんだな」「右手でお習字練習したんですね。すごい」「役者本人が実際に書いているところを写したいというこだわり」「左利きを右利きにしてる吉高のまひろ氏すげぇなあ」「左利きなのにここまで文字かけるのか」「字うめえ」など驚きと称賛のコメントが寄せられた。【スポニチアネックスから引用】 今年のNHK大河ドラマは。「光る君へ」という平安時代を舞台にしたものだそうですが、私はまだ見ていません・・・。でも、主演を務める吉高由里子さんのインタビューはNHKで紹介されていました。 その中で、本文にもありましたが毛筆で書く場面について、元々左利きなのに右手で筆を持って書くのが大変とのコメントをされていました。確かに、毛筆ってはね・とめ・はらいなどいろいろと大変なわけで、右利きの人が書いても大変なわけですけど、それを左利きの人が右手で筆を持って書くこと自体最難関だと思われるのです。それを違和感なく書くのはかなり練習しなければならないわけですが、すごいことですよね。 ところで、私の娘も左利き。箸もペンも左だし、ボールを投げるのも左、バットで打つのも左、絵筆も左なのですが、毛筆だけはなぜか「右」なのです。これは、習字の先生に、「太筆は右で持つもの」と教えられたのでそれを忠実に守って書いているうちに右で書けるようになったとのこと。ただ、細筆だけは左で書いているようです。ちなみに、小学生のころに今の時期なら書初めをしたものが教室の後ろに掲示されていましてそれを授業参観の際に見るのが楽しみだったのですが、私の娘が書いているものを見ると、まさか「左利きなのに右手で書いている」とは思えないくらいの出来栄えに驚いたことがありますよ。 話を戻して、左利きの人の能力ってすごいなぁって改めて思いました。
2024年01月16日
コメント(2)
ファストフードといえば、マクドを思い浮かべる方も多いと思います。いや、マクドよりもモスバやで、という方もおられるかな。いずれもハンバーガーですが、チキンといえばやはり「ケンタッキー・フライド・チキン」(私は「ケンチキ」と呼んでいますが)ですよね。ただ、私は子どものころ、まぁ今もそうなのですが、あのケンチキ特有のチキンを食べるのがへたくそなのです・・。いつも妻や子どもたちに「パパはいつまでたってもちゃんと食べられないんだね」って言われる始末。なんでみんな、あんなに上手に食べられるんだろうって思っていますが。でも、骨なしチキンもあるんですよね、私はもっぱらそちらの方をチョイスしています。 話がだいぶそれましたが、王寺町内にはケンチキはないのですが、隣の河合町に昨年末に突如としてオープンしました。 元々さん天というお店だったのですが、改装されてケンチキになりました。さん天当時の名残が残っているので、ケンチキのサインポールがちょっとサイズがあっていなかったりするんですけどね。 店内もやや狭めかな。イートスペースは少し狭く感じました。でも、このような飾りがあってカーネル・サンダースもいました(笑)。 この日は年末の大掃除をしていた時だったので、昼食としていただきました。 久しぶりに食べると、チキンはやはりケンチキか、って思いました。 この写真をみていると、「ケンタッキーにしな~い?」というCMのキャッチフレーズが聞こえてくるようです(爆)。 ちなみに、王寺駅近くにはマクドとモスバ、ミスドもありますし、この河合町のケンチキと合わせてファストフードに関しては恵まれているのかな・・・。
2024年01月15日
コメント(2)
正月前についたお餅、うちでは冷凍保存していまして必要に応じて解凍して料理に使っています。 昨日は、久しぶりにぜんざいにしてもらいました。 お餅を焼いて載せれば香ばしくておいしいのですが、このようにお餅を煮て食べることが多いかな。 ところで、私が高校生の時に実家が土建屋さんを営んでいる同級生がいて、鏡開きの翌日だったかにぜんざいを食べに行ったことがあります。たくさんのお餅が準備されていてガッツリいただいたのを覚えています。
2024年01月14日
コメント(2)
自民党の浜田靖一国会対策委員長は1月12日、与野党国対委員長会談で、通常国会を1月26日に召集する政府方針を野党側に伝えた。 国会開会中は、国会議員に「不逮捕特権」が付与されるため、自民党派閥の政治資金パーティーをめぐるキックバック・裏金事件は通常国会召集前までに一定の目途をつける、という見方が大勢だった。 そうしたなか、《自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件で、安倍派(清和政策研究会)が同派の政治資金収支報告書の訂正に合わせ、所属議員に来週にも一斉訂正するよう要請していたことが分かった》と、12日に共同通信が報じた。【FLASHから引用】 国会議員の不逮捕特権って、バカげた制度があること自体がおかしいんですけどね。悪いことをしていたら国会会期中であろうがビシバシしょっ引いて行けばいいこと。だって、今の国会議員って「大したこと、やってねーじゃん」っていうことなんだけどね。国会に出ても居眠りやスマホで遊んでいるクソタワケもいるわけでしょ。こんなヤツラに不逮捕特権なんて片腹痛いわな。 それに、政治資金収支報告書の訂正、って訂正すればそれでいいのか? っていうところも不満ですね。訂正だけで済ませるなっていうことなんだけど、訂正するにあたっては「なぜ訂正するのか」「誰が悪いんだ」っていうところを徹底的に詰めて、ひどい場合は「認めん!」っていうことがあってもいいはず。今回も含めて過去の訂正しているケースは、「バレたから訂正します」程度だろうからな。 ちなみに、同じ記事には「訂正を要請されたのは、パーティー券の販売ノルマ超過分をキックバックされていた議員です。しかし『派閥から記載しなくていいと言われたのに、どうして訂正しなければいけないのか』と主張する議員もいるようです。訂正することで有権者に『裏金をもらっていたのか』と思われることに抵抗があるのでしょう」とあったけど、そりゃそうでしょうね。上の方からは「(報告書へ)記載しなくていい」と言われていたはずだし、それを今更訂正ということになると、地元有権者から疑いの目で見られるだろうし。 それにしても、国会議員てろくでもないヤツラばかりなのに、、二重三重の手で護られているんだね、そりゃこんな状況では誰しもが一度議員になればそんな地位は是が非でも守りたくなるだろうね。それがたとえ違法であってもさ。
2024年01月13日
コメント(0)
今日は金曜日、カレーの日ということで、例によって今日ではありませんが、今週食べたカレーです。 娘が作ってくれたカレーです。最近は、いろんなパターンのカレーをつくってくれます。 たくさんつくったからなのか、翌日もカレーでした(笑)。
2024年01月12日
コメント(2)
自民党は11日、安倍派など党派閥の政治資金パーティー裏金事件の再発防止策や派閥のあり方などを協議するための「政治刷新本部」の初会合を党本部で開いた。本部長を務める岸田文雄首相(党総裁)や執行部やベテランから中堅、若手まで計38人が出席し、約1時間、議論をかわした。 会合では、菅義偉前首相や小泉進次郎元環境相ら無派閥の議員を中心に、現在の形での派閥の解消を求める声が相次いだが、そもそも、最高顧問の麻生太郎副総裁や茂木敏充幹事長、森山裕総務会長という派閥トップが3人含まれているほか、問題となった安倍派の議員も10人が選ばれており、「派閥解消」や裏金問題で効果的な結論が導き出せるのか、早くも疑問の声が出ている。 また、2014年に自身の政治団体の不明朗な政治資金支出問題が表面化した小渕優子選対委員長が、森山氏や渡海紀三朗政調会長ら執行部メンバーとともに、5人いる本部長代理の1人に選ばれたことにも、関心が集まっている。 小渕氏の当時の問題をめぐっては、帳簿データなどが入った事務所パソコンのハードディスク(HD)が電気ドリルで破壊されたのが発見されたことから、ネット上では「ドリル優子」などと指摘された。 2015年10月の第三者委員会の発表では、もともと調子が悪かったHDを新品に交換した際、処分を依頼した業者がドリルで穴を開けたと説明されているが、「ドリル」というフレーズは今も小渕氏につきまとっている。 SNSでは「ドリルの使い方でも指南するのか」「汚職の証拠をドリルで破壊した人が汚職防止とか言われても」「刷新委員会にドリル小渕優子が入っているのはギャグか?」など、小渕氏の人選に対し、厳しいコメントも寄せられている。【日刊スポーツから引用】 政治資金パーティーの裏金事件は、能登半島地震の関係で扱いが小さくなってきているように思うのですが、こんなけしからん事件はとっとと名前の挙がっている連中を片っ端から捕まえてほしいところです。 そんな激震の自民党は、「政治刷新本部」なんていう大層なネーミングの組織を立ち上げたようですけど、「政治刷新」というネーミングの時点でダメダメだわな。政治刷新ではなくて「自民党刷新」だろって。もっとも「政治刷新」っていうなら、野党も入れてやらないと。野党ももしかしたら同じようなことをしているかもしれんしな。 それはさておき、その政治刷新本部のメンバーをみて、「こいつら刷新する気ないなぁ」って思いました。ドリル優子にエッフェル姉さんをはじめとして、いろいろ疑惑で名の挙がった人もいて、「刷新されるのはお前たちだ!」っていうことならいいんだけどさ。ドリル優子は「疑惑で身動きが取れなくなったら、迷いなくパソコンをドリルで破壊する方法」でも伝授するつもりか? エッフェル姉さんに至っては、例のパリ研修旅行の報告を受けてないけど、刷新本部に加わっている場合じゃねぇだろって。 ホント、増税クソメガネって何がしたいのかわからないなぁ。ここまでセンスがないとはねぇ。
2024年01月11日
コメント(2)
私がいつも利用するJR王寺駅構内で見つけたものです。これは、何に使っているのかわからないのですけどね・・・。 列車をイメージしているようです。黄色の丸はヘッドライトで、赤い丸はテールランプなんでしょうね。運転席部分の窓配置をみると、現在JR大和路線で活躍している201系かな。 そのようですね、側面には「クハ201-122」と書かれていますので、201系をイメージしたようです。 駅の中に何気に置かれているものですけど、車番まで入れているとは手が込んでいるなぁってね。しかも、この「クハ201ー122」は実際に存在してJR大和路線で運用されていましたから。残念ながら先ごろ廃車になってしまいましたが・・・。 さて、このような何気ないものはいつの間にかなくなってしまうこともあるので、写真に収めました。 でも、これって何に使われているのかな? いつもこの位置にあって球に方向が変わっていることがあるんですけど・・・。ごみ箱ではなさそうだし・・・。
2024年01月10日
コメント(2)
「舟唄」「雨の慕情」などのヒット曲で知られ、艶っぽくハスキーな歌声で「演歌の女王」と呼ばれた歌手の八代亜紀(やしろ・あき)さんが昨年12月30日、急速進行性間質性肺炎のため死去した。73歳。熊本県八代市出身。葬儀は関係者で行った。後日、お別れの会を開く予定。 八代さんは昨年9月12日に年内活動休止を発表した際に「応援してくださっているファンの皆様、関係者の皆様、この度はご心配、ご迷惑をおかけして本当にごめんなさい。膠原病の治療に専念するため、2023年いっぱいはお仕事をお休みさせていただきます」と報告。「少しの間、大好きな歌と絵から離れなきゃいけないのは寂しいけれど、必ず元気になって戻ってきますので待っててね。また皆様とお会い出来る日を楽しみに頑張ります!」とつづっていた。 願いはかなわなかったが、歌を愛し、人を愛し、常に感謝の思いを大切にしていた八代さん。最後まで周りのスタッフ、そして病院の関係者すべての人に「ありがとう」を伝えていたという。【スポニチアネックスから引用】 演歌界の女王といっても過言ではない八代亜紀さんがお亡くなりになったとのこと。残業帰りの列車の中で見たスマホのニュースで知りましたが、驚きました。昨年9月に膠原病の治療のために活動休止されていたそうですけど、あまりにも急な話ですよね。 八代亜紀さんの曲といえばいろんな曲が思い出されますが、私は「舟唄」が好きですね。ハスキーボイスでしんみり聴かせてくれるところが好きでした。つい先ほどもyoutubeで「舟唄」を聴いていました・・・。 また、若かりし頃の八代亜紀さんといえば、元々九州は熊本の九州産業交通(九州産交)の観光バスのガイドさんを経て歌手になられたのですが、日本人離れした濃い顔立ちでそれをネタにする人もいましたけど、それがまた特徴的でインパクトがあったのと、スタイルがまたいいんですよね。それがゆえにトラック運転手から絶大な人気があったとか。そういえば、東映の映画「トラック野郎」にも姫トラッカーの紅弁天役で出演されていましたね。 それにしても、昭和がまた遠くなったような気がします。 八代亜紀さん、お疲れさまでした・・・。
2024年01月09日
コメント(2)
自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)の政治資金パーティー収入を巡る裏金事件で、東京地検特捜部が衆院議員、池田佳隆容疑者(57)=政治資金規正法違反容疑で逮捕=の事務所の捜索で押収したデータ記録媒体が破損していたことが8日、関係者への取材で分かった。 特捜部は、池田容疑者側が証拠隠滅を図った疑いがあるとみて調べている。 関係者によると、安倍派では派閥のパーティー券販売について所属議員の当選回数や役職によってノルマを設定。超過分の収入は議員側にキックバック(還流)し、派閥や議員側の政治資金収支報告書に記載せず裏金化していたとされる。 池田容疑者は、会計責任者で政策秘書の柿沼和宏容疑者(45)=同=と共謀し、資金管理団体の2018~22年分の収支報告書で派閥から還流を受けた計約4800万円を収入に含めず、過少に記載したとして7日に逮捕された。 関係者によると、特捜部は昨年12月27日、池田容疑者の議員会館事務所や地元名古屋市の事務所などを捜索。その際に押収した記録媒体を調べたところ、データが破損していたという。 特捜部は、池田容疑者側が証拠隠滅のため故意に記録媒体を壊した可能性が高いと判断。「罪証隠滅の恐れが大きい」として2人の逮捕に踏み切った。【時事通信ネット版から引用】 現職の国会議員が逮捕されるという例の政治資金パーティーのキックバック問題。こんなヤツだけではなくて、他にも怪しいヤツはたくさん名前が挙がっているわけですが、「特に証拠隠滅の恐れが大きい」ということで今回この二人が逮捕されたようです。その証拠隠滅の手口というのが「データの破壊」。パソコンなどに入っているデータを物理的に破壊したり、水没させたりということをしていたんでしょうか。「時期が来たらお話しする」なんていいながら、逃げまくっていたらしいけど、今回逮捕されなかったら証拠隠滅した時点で「時期が来たからお話しする」なんていうことになっていたかもしれないからね。汚いヤツはどこまでも汚いからね。ドラマの世界だけじゃないね、もっと早く捕まえておかなければなかったかな。 それにしても「データ破壊」ってどこかで聞いたことのあるフレーズだよね。自民党といえば2014年にも当時経産大臣だったヤツが政治資金の問題が発覚した際にパソコンを物理的に破壊、その手口がドリルを使って破壊したことから「ドリル優子」って言われていましたね。そう、現在の岸田政権で選対委員長をしている小渕優子その人ですよ。そんなのが選対委員長をしているって、増税クソメガネはどんなセンスしてんだか・・・。 だから、今回もその当時の手口に沿って証拠隠滅を図った、もしくは図ろうとしているんでしょうね。っていうか、これまで名前の挙がっている連中もすでに同じ手口で破壊しているかもしれないけど・・・。 ところで、すでにドリル優子の手口を使ってパソコンを破壊していた場合、なんて言い訳するんですかねぇ。っていうか、ドリル優子の言い訳が何だったのか覚えていないのですが、あんなのが前例としてありますからね、検察もやりにくいでしょうね。この件を受けてドリル優子がどんなコメントするか、マスコミもそこを話聞きに行け!って思いますけどね。 話を戻して、こんな小物だけでなく、もっと大物をビシバシと挙げていってほしいと思います。検察にはぜひともがんばってほしいです。
2024年01月08日
コメント(2)
今日は、家族で神戸・元町へ買い物に行きました。妻が欲しいものがあるということで行きましたが、買い物はほぼ迷うことなく買うことができましたので、あとはウィンドショッピングでした。そして、神戸へ行くと楽しみなのは「食べること」なのです。 まずは、元町ケーキです。 ざくろのケーキ、私はここへ行くと必ずこれをいただいています。 その後、ウロウロとお店に立ち寄りながら昼を大きく回った時間に昼食としました。 昼食に行ったのは、元町駅北側にある「三宮一貫樓」です。ここのお店の豚まんがおいしいと職場のM君が話していたのを思い出して行ってみました。 大ぶりな豚まんでおいしかったです。妻と娘も大喜びでした。 その他にも、焼飯とか・・・ 皿うどん、写真には撮っていませんがから揚げもいただきましたが、いずれもおいしくいただきました。初めて行ったお店でしたが、いいお店を紹介してもらいました。 それからもいろいろ買い物などをして、最終的にはこのお店、「ハハハクレープ」へ。 お店の外観にもそれが大きく描かれています。クレープ屋さんで、娘が教えてもらったそうで先日行っておいしかったとのこと。 こんな感じのクレープでした。久しぶりにクレープをいただきましたが、いいものですね。 そんなこんなで、神戸でおいしいものをいっぱいいただいて満足して奈良へ帰りました。
2024年01月07日
コメント(2)
私が借りている畑では、冬野菜の代表格の白菜を作っていますが、このところの寒さでしっかりと締まった状況になってきているので収穫しました。 これは今日の朝収穫したものです。三つありますが、それぞれ別々の種類となっています。 このうち、手前の少し小さめのものを私の実家の母親に持って行きました。小さいながらもしっかりと締まっているのでいいかなってね。 ちなみに、この二つは先日収穫したものですが、かなり大きなものが収穫できました。このうちの向かって左側の少し小さいものを実家の母親へ持って行きました。 ところで、今日近くのスーパーへ買い物に行った時に白菜の売値をみてみると、1/2が180円となっていました。大きさの差はあるかと思いますが、十分家計の足しになっていると思っているでしょうね。
2024年01月06日
コメント(0)
今日は金曜日、カレーの日ということで、例によって今日ではありませんが先日食べたカレーです。今年一回目のカレーは、無印良品のキーマカレーでした。 無印良品の製品は、なかなかクオリティーが高くてこのカレーもレトルトなのですが、なかなかおいしかったです。上に載っているのコロッケは、先日大神神社に行った際に買ってきたコロッケです。JR三輪駅前にあって、ここのコロッケはとても美味しいのでお気に入りです。 店の大将もなかなかいい味を出していまして、親しみのある大将です。 ちなみに、正月三が日は大神神社の参道に臨時のお店も出ていまして、そこはいつも混雑していますので、私はいつもこのお店の方で買っています。
2024年01月05日
コメント(2)
大阪府の吉村洋文知事(48)が4日、府庁で取材に応じた。吉村知事は3日、自身のX(旧ツイッター)に、1日に発生した能登半島地震の哀悼の意を投稿した。コメント欄には「大阪府民として何度も言います。能登復興の妨げになる万博は即刻中止すべきです」などの意見が飛び交った。 能登半島地震に関連して、建設費が膨らむ25年開催予定の大阪・関西万博の中止を求める声があることについて吉村知事は「ネットで一部、意見が出ている」と認識した上で、「被災地の復興支援は国をあげて、自治体も協力して全力で行うのが当然だと思う。それに基づいて、法制度、さまざまな制度が整備されている。自治体も全力を挙げて協力している」と述べ、「万博と復興支援が二者択一の関係ではない。なんで万博と復興支援が二者択一なのか、よくわからない」と語気を強めた。 さらに「国も全力をあげているし、近隣自治体も全力をあげている。万博と比較されたり、万博と二者択一になるものではない」と繰り返し強調した。【日刊スポーツネット版から引用】 能登半島地震の被害がどんどん明らかになるにつれて、いつになったら元通りになるんだろうって気になっています。あまりに道路などのインフラが寸断され過ぎて現地に入ること自体が困難な状況ですからね・・・。 そんな状況で大阪・関西万博は確かに直接的には関係ないのかもしれないけど、あんな大きな災害が国内で発生して困っている人たちがたくさんいるわけです。万博なんて気持ち的に余裕のある時に開催して喜ぶものだと思うし、今は少しでも復興に力を入れることが大事だと思うんですよね。 そういえば、大阪・関西万博は「国の事業」って大阪府知事が言ってたよね? 最初は「維新が引っ張ってきました」って嬉々としていたのに、開催しても赤字になる公算が高くなったあたりから、急にそんなことを言いだしたように思うんだけど、まぁそれはさておき、「国の事業」っていうなら国が「大阪・関西万博は延期して北陸地域の復興を最優先」って言えば諦めるんかな? 想定外のことが起こってしまったわけだから、それにかかる資源を投下するのは万博じゃないよね。ましてやつくったところで半年程度で取り壊すものに多額の費用をかけるなら、その費用を復興のために使う方が有効であるわけだし。 おそらく、万博が維新の肝いり事業出なかったら「無駄な事業をするな」って「身を切る改革」だと先頭立って反対するだろうに、万博後のIRのことしか考えていないから北陸地方がどうなろうと「大阪は関係ない」とばかりに、むしろ「復興万博だ」ってアホなことを言いだすんだろうね・・・。 ホント、なんだかなぁ~
2024年01月05日
コメント(0)
今日の晩御飯は、娘手作りの餃子でした。皮も娘が作ってくれました。 普通の形の餃子と・・・ 丸い形。 中身は、豚ひき肉ではなくて鶏のひき肉でした。だからちょっとあっさりめの味でした。 あとは、中にチーズを入れたものもありました。
2024年01月04日
コメント(0)
今日は、朝から初詣に大神神社まで行きました。 三が日の最終日だから列車も参拝客も落ち着いていました。 境内もこんな感じです。 年が明けて過ぎに行っていた時は、大混雑でしたけどね・・・。 今年は辰年、三が日の間にとんでもない自然災害や事故、今年は大丈夫なのか? 大神神社には、「なでうさぎ」といってウサギの銅像を撫でられるのですが、そこは写真を撮るのはNGなのでこんな感じで。 境内を歩いて行くと、このように大和三山のうちの2つ、畝傍山(左)と耳成山(右)が見られます。 その後、安倍文珠院へ移動しました。 今年のおみくじは大神神社で引きまして、「中吉」でした。仕事は忙しそうだけど、着々とやっていけばいいのかなって思っています。
2024年01月03日
コメント(2)
石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生したことを受け、3回戦で市立船橋(千葉)と対戦する星稜(石川)を応援しようと、2回戦で敗退した日大藤沢(神奈川)の部員約50人がスタジアムに駆けつけた。同会場で3回戦を戦う名古屋、岡山学芸館の応援団や保護者らも集結し、即席の「大応援団」が結成された。日大藤沢サッカー部の応援団長、副団長らが前日(1日)夜、佐藤輝勝監督に「こういうときこそ、何かできないですか」「星稜の応援をしたい」と提案。佐藤監督がすぐさま学校長や日本サッカー協会、高体連などの許可を取り付けた。星稜の川合伸幸監督から「ありがたい」と感謝を伝えられ、「みんなで思い切ってやろう」(佐藤監督)と友情応援が決まったという。 神奈川県茅ケ崎市の黄色のごみ袋などで、星稜カラーのユニホームを自作。試合前に「がんばれ! 日本の絆 今こそ強く」と記した横断幕をつくった。名古屋、岡山学芸館の応援団に加えて、J3福島のサポーターなども“参戦”。星稜を支えようと、大声援がスタジアムに響き渡った。【中日スポーツから引用】 今の時期に高校サッカーの全国大会をしていましたね。それに石川県代表として出場していた星稜高校。自宅や家族が気になるところで、試合どころではなかったでしょう。また、応援団としても本来なら会場で応援したかったことでしょう。 そんな不安な気持ちを吹き飛ばしてくれたのが同じサッカーを愛する他のチーム。前日までに敗退した日大藤沢高校が星稜高校を応援するために集まって応援してくれたそうです。それだけでなく、他のチームや星稜高校の黄色いユニフォームと同じJリーグのファンなども集まって応援してくれたとか。 星稜高校と日大藤沢高校は今大会では対戦していないし、これまでに交流があったかどうかはわからないのですが、「同じサッカーをしているチームが困っている」ということで集まれるというところがすごいと思いました。競技場が近ければ別ですが、決して遠くないだろうし競技場に入るための入場料もかかるでしょう。でも、そんなことは関係なかったんですね。 なんていうんですかねぇ、このニュースを見たとき、なんだか温かい気持ちになりました。スポーツって本当にすばらしいものだなぁって改めて思いました。
2024年01月02日
コメント(2)
2024年が始まって早々に北陸・能登で発生した地震。震度7に加えて津波、火災と年の初めからかなり大変なことになりましたね。北陸地方のみなさん、心よりお見舞い申し上げます。 地震の合った時間、私はたまたま同じ町内の神社へ行こうと家から5分ほど歩いていた時に、緊急地震速報の不気味な音が鳴りました。ちょうどそのタイミングで階段を降りていたのですが、変な降り方をしてケータイが鳴ったのかなと勘違いしたのですが、そうじゃなかったんですね。でも、外は全く揺れていなかったので、誤作動かなって思いました。すぐさま、町役場からの緊急放送もあったので、どこかで地震があったんだなぁと思って、さらに進もうかと思って歩き出したら、娘から電話が。「家は揺れたけど、大丈夫なん?」でも、全くなんともないんですよね・・・。ただ、ついさっきまで見ていたテレビ番組が地震関連に切り替わって、しかも津波の話も出ているということで、家に戻りました。 それ以降、仕事の関係もありますので上司と相談。職場へ行くことになり、急いで準備して駅へ。しかし、職場としては「自宅待機」。自宅で情報収集してパソコンで報告ということになって再び家に戻って、今から1時間ほど前に今日の仕事は終了しました。明日はまた連絡があるのかな・・・。 冒頭に書きましたが、年の初めにこのようなことは辛すぎますよ。石川県には私がかつて出向していた時に当時同僚だった方が二人もおられて、午前中にメールで連絡して「また会いたいね」と交換したところでした。この地震の後、再度メールしてみましたが、一人の方とは連絡がついたもののもう一人の方とはまだ連絡がつきません。ちょっと心配です・・・。
2024年01月01日
コメント(4)
あけましておめでとうございます。 今年も「あけやんの徒然日記」をよろしくお願いします。 今年の正月は、気温が高くて暖かかったですが、さすがに朝は少し寒かった奈良地方です。 今年も恒例の明神山からの初日の出を拝むべく山登りしてきました。 ただ昨日夜に雨が降ったせいか雲が多くて、初日の出があがりそうにない。待っていた人もたくさんおられたのですが、だんだん諦めて帰っていきました。私は何とか30分ほど待ってみたのですが、状況は変わらず。結局この写真を撮って家に帰りました・・・。 明神山のふもとのところには、王寺町のキャラクターである「雪丸」が正月バージョンになっていました。 私の家の正月の食事です。わざわざ重箱に詰めていません。 雑煮もこんな感じ。 時間は昼前でしたが、日本酒をいただいて正月の番組を見ながらまったりしていました。 ところで、今回の料理も娘が技を駆使して作っていました。買ったものが多いのですが、写真のかまぼこのように飾りを入れてくれました。
2024年01月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1