フリーページ

愛車のページ(愛用バイク2008/10購入)


自作バイクジオラマ


本栖湖ミニ・ツーリング


バイク画像(準備中)


鉄人28号ジオラマ1


鉄人ジオラマ1、完成記念写真


「鉄人28号ジオラマ2」完成画像1


「鉄人28号ジオラマ2」完成画像2


我が憧れの戦艦大和(加工ジオラマ)


「三丁目の夕日」の世界


ティラノサウルスのヘタなイラスト


SF「恐竜境に果てぬ」 序章 第1節 1・2 


SF「恐竜境に果てぬ」 序章第1節 3・4・5


SF「恐竜境に果てぬ」 序章第2節1・2


恐竜境に果てぬ序章第2節3


恐竜境に果てぬ序章第2節4


恐竜境に果てぬ序章第2節5


恐竜境に果てぬ序章第2節6


恐竜境に果てぬ序章第3節その1


恐竜境に果てぬ序章第3節その2


恐竜境に果てぬ序章第3節その3


恐竜境に果てぬ序章第3節その4前編


恐竜境に果てぬ序章第3節その4後編


恐竜ワールドテスト撮影


恐竜ワールドテスト撮影2


逝っちまった恐竜モデルたち


恐竜境に果てぬ・心は『先史時代』にあり


合成の練習『恐竜境』序章クライマックス


『恐竜境』ポスター


恐竜境に果てぬ第1章第1節その1


恐竜境に果てぬ第1章第1節その2


恐竜境に果てぬ第1章第1節その3


恐竜境に果てぬ第1章第2節その1


恐竜境に果てぬ第1章第2節その2


恐竜境に果てぬ第1章第2節その3


恐竜境に果てぬ第1章第3節その1


リンク


2023.04.04
XML
カテゴリ: 機関誌
好きこそものの上手なれとは行かなかった特撮造型 その二 2023/04/03開始

機関誌筆力旺盛の頃(平成初年1990年代)


77号。イラストによる表紙の最後。1990年


80号。特撮ジオラマによる表紙開始。洋画「地球最後の日」のロケットを造型。



81号。東宝昭和36年(1961)「モスラ」。モスラ模型はすべて自作。東京タワーはズバリ東京港区芝公園の東京タワー売店に電話注文して送っていただいたプラモデルを展望台付近でポッキリ折って造型。もう一つ購入して、これはほぼ完成形で現存。







82号。余りにも有名な東宝昭和31年(1956)「空の大怪獣ラドン」。小誌造型中、最も熱が入りかつ、作業に困難を極めた記念すべき表紙造型(1991年)。なお、本誌記事には、地元の静岡県立吉原高校の文芸部女子にお願いして、読み切り小説を書いていただいた懐かしい想い出の記事も。当時吉原高校は女子高。本高校は今も優秀な生徒さんたちがいる。



カメラアングルの都合上、この写真を表紙に使用。



東宝映画「空の大怪獣ラドン」の実景に忠実に再現されたミニチュア・セットでの撮影スナップ。下の画像も同じく。




当時の福岡県岩田屋デパートのミニチュア造型中の写真。窓枠はカッターで切り抜き、総数200枚を超えた。


岩田屋デパートに繋がっていた西鉄ターミナルの造型開始風景。西鉄電車はブルートレインのプラモデルを使用。下の画像も同じく。





83号。これまた世界的に有名な1933年(昭和8年)「キング・コング」を造型。作業疲れもあり、手抜きを考えねば本誌がまとめられぬとの焦りも出て来た。趣味を欲張るとそのツケは己れにということもすべて納得。










84号。合成技術に長けた洋画の威力を思い知らされた一作「タランチュラの襲撃」(1955)。



85号。邦画怪獣映画史上で最大の観客動員数を記録した東宝昭和37年(1962)「キングコング対ゴジラ」の造型。





86号。「原子怪獣現わる」(1953)。



87号。1992(平成4)。東宝昭和34年「宇宙大戦争」の月面のスピップ号。





88号。東宝昭和29年(1954)「ゴジラ」より、大戸島山頂のゴジラ。























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.04 08:03:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: