Hallo!

Hallo!

PR

Calendar

Profile

つもこ

つもこ

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/jt9qvsq/ ちょ…
痴女と痴男@ どこでもしゃぶるのな^^ うおっぷ!!!エレベーターでフ ェ ラし…
ゆいな@ こめしわふぁだふぁああん ぴゃーーー!!!!!!!!! たまたま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 20, 2007
XML
カテゴリ: 旅行したんです
ラックブランの次の日、旦那さんは自転車でツール・ド・フランスよろしく、スイスの国境までサイクリング。

私は特に厳しい筋肉痛はなかったものの、やっぱり疲れちゃって半日ホテルでぐだぐだしてました。

3日目は気を取り直して、もうひとつのトレッキングコース、シャモニー谷で一番有名(らしい)コースを歩くことにしました。

シャモニー南からゴンドラで行ける、エギュイ・デュ・ミディという峰。

そこの展望台からはモンブラン山頂が手に届くように見えます。(あくまで、ように、)

その展望台に行く途中の通過点、プラン・ドュ・エギュイから、登山鉄道のモンタンヴェール駅まで歩くコースです。

モンタンヴェール駅は氷河見学する時や、エギュイ・デュ・ミディからの氷河スキーの終着地として使われます。

エギュイ・デュ・ミディからは、氷河の真上を通るテレキャビンが、イタリアまで開通していて、

風の弱い、晴れた日の多い夏にだけオープンしてるので、今回は通過点から歩くだけでなく、



なんだかカタカナ名前が多くて混乱気味ですが・・

とにかく、頂上まで行って氷河見学した後、中間点に戻って歩くってことでーす。

ます、その頂上、エギュイ・デュ・ミディ。
DSCN2812.JPG
ゴンドラステーションはこんな感じ。岩と同化。

ここに近づくに従って、このステーションからモンブラン山頂までの登山や、氷河を歩くハイカー達が、

入り口であり、最初の関門でもあるほそ~~~い道を降りて行くのが見えます。
DSCN2813.JPG

冬は、氷河スキーとして、おんなじように今度はスキーブーツを履いた人たちが降りて行きます。

入り口でもある氷のトンネル。
dscn2839.JPG

これを抜けて、下に降りて行く、と・・
DSCN2833.JPG

別角度から。よくやるなぁ・・。
Kopie von DSCN2819.JPG

ここから、氷河を歩く人たちと、モンブランに登る人たちで別れていきます。
DSCN2828.JPG


右がモンブランの一番高い峰。
Kopie von DSCN2841.JPG

私たちはそんな登山者を冷やかして、テレキャビンで氷河の上を渡りました。
いざ、氷河へ!
DSCN2857.JPG

スゴイ迫力。
dscn2868.JPG

Kopie von dscn2864.JPG

DSCN2878.JPG

流砂のような氷河の表面。
DSCN2876.JPG


Kopie von DSCN2891.JPG

午前中は日陰だったコースも今はすっかりお日様に照らされてます。
前回、ラックブランで不覚にもおでこの生え際を日焼けして真っ赤になってしまったので、急遽帽子を買って今日は準備万端。

コースはこんな感じで、
DSCN2894.JPG
岩場のような、しかし草も生えている見晴らしの良い道です。

ここをひたすら進みます。
途中には小川もあって、牧歌的要素もあってすごく楽しいコースでした。
DSCN2897.JPGDSCN2896.JPG

歩き続けること1時間30分、ネオングリーンの苔に覆われた岩場を抜けると、
小石を積み上げられてできている、ケルンと言う、道しるべ?のようなものが集まったビューポイントに出ました。
DSCN2901.JPG

ようやく休憩。いい眺め。
DSCN2904.JPG

帰り道のモンタンヴェール駅までは一気に下りです。
またもやポールが大活躍。
DSCN2908.JPG

モンタンヴェール駅からはもう疲れ果てていたので写真がありません・・。

シャモニーの夏は本当に楽しくて、山歩きっていうタイプではない私でも、

ちょっと道具を揃えてまた行きたくなってしまいました。

今度はスイスの山も歩いてみたいなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 21, 2007 06:00:55 AM
コメント(2) | コメントを書く
[旅行したんです] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:氷河を望む道。(09/20)  
ももも。  さん
きのうの日記に引き続き、ウンダバーでございます!! かなり惹かれました!!
今年は時期的にもう遅いと思うから、来年の夏に行ってみたいと真剣に思っております。
うちの父はモンブランに登りたいと言う男なので、この写真達を見たら、興奮するかも。

小ちゃく写っているマッターホルンもナイス!
しっかし、フランス語の名前むずかしーや(笑)

山歩きはね、一度いい経験をしたことから始まりますよ。
登ってるときは、何しんどいことしてんだオレ?って感じだけど、いい景色見て、感動して、最初のしんどい思いを忘れちゃってて、また別の日にしんどいことしてる、みたいな、そんな繰り返し。
スイスの山もいいよー、やっほー。
(Sep 21, 2007 05:55:16 AM)

Re[1]:氷河を望む道。(09/20)  
つもこ  さん
ももも。さん
>きのうの日記に引き続き、ウンダバーでございます!! かなり惹かれました!!
>今年は時期的にもう遅いと思うから、来年の夏に行ってみたいと真剣に思っております。
いや、こちらもマジでぜひ!山歩きのことは何もわからないつもこめが、生意気にもお勧めしたいと申しております!

>うちの父はモンブランに登りたいと言う男なので、この写真達を見たら、興奮するかも。
ももも父も山男ですか!?おー・・。実際この入り口で、余裕のピースサインで写真撮ってる軽く60過ぎ?の日本人登山おばさんにも遭遇しましたし、地元ガイドと一緒だったら問題なしかと思われます。

>小ちゃく写っているマッターホルンもナイス!
>しっかし、フランス語の名前むずかしーや(笑)
私も、あーあんなところにスイスが!とちょっと興奮しました。

>山歩きはね、一度いい経験をしたことから始まりますよ。
>登ってるときは、何しんどいことしてんだオレ?って感じだけど、
まさにその通りです!自問してました、途中の急な登りの時に・・・

>いい景色見て、感動して、最初のしんどい思いを忘れちゃってて、また別の日にしんどいことしてる、みたいな、そんな繰り返し。
ははは!そんな感じでした~。これ、昨日とおんなじじゃね?みたいな、歩きの中腹で!

>スイスの山もいいよー、やっほー。
やっほー。あ~こだまが返ってきますね~。そういえばヤッホー試すの忘れてた!次はぜひスイスでやっほー!
(Sep 21, 2007 06:25:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: