全27件 (27件中 1-27件目)
1
進研ゼミの高校受験講座の~合格判定模試の結果はHPで見れました判定~志望校の4校出したんですが~公立は軒並みD、D、C判定近くの私立はA判定・・・へぇ~とビックリ私の感覚ですと・・・C判定の公立高校より近くの私立校のほうが偏差値が高いってイメージです。こういうところも主催の模試ごとで違うもんなんでしょうか?HPで見たあと~ナニの教科をどうすれば?というシュミレーションが出きるのですが(凄い機能)、国語を8割までもってくるとA判定がGETできるようです~普段!学校では全然、苦にしない国語ですが、先日の進研ゼミのテストも国語がだったんですよね~次は社会数学や英語に落差が無いのは少しビックリテキストで、うなってるのは数学の問題が多くて、聞かれるのは英語が多い(私は苦手教科だからドキドキ)学校の宿題では理科のレポートをいつもウナッテマス~模試の結果をみて苦手な単元がわかって善い薬になるといいなぁ~と思いました中3は、まだ見てないです~あとで帰ってきたら教えてあげようあと一つ!私の楽しみの努力賞ポイント!先日~小学講座のシールも送ったので合計105点までになりました電子辞書まで残り15点ファイト!中3
2009年04月30日
コメント(4)
行ってきました!潮干狩り(海の公園は無料)取れる~取れる~しかし!粒が小さい~2CM以下は持ち帰り禁止なんです~ので返すミニバケツに2杯分玄関で~皆ソロって~潮吹いてる凄い~ビックリ小3は・・・昨日は元気よく!採取していたのに~(朝からテキパキ用意をしてた)今日はアサリをみてコワごわ動いていて~オリにはいってないものは何でも苦手な小3でしたでも食べるために~砂出しの入れ物に移動は頑張ってやってましたコワさより~食いケが勝ったか?
2009年04月29日
コメント(2)
NEWSの新曲を携帯に入れました~そこで苦情が・・・中3「山Pは勘弁して~関ジャニの人もチョット(声のブレ?がダメならしい)・・・繰り返し聞くのは・・・」小3「ナカイ君より~マシじゃん~全然OK」はい・・・耳コピ人間で ナイ 母ですので~1度聞いたくらいでは覚えられません!テゴマスだけなら~コンサートに一緒に言ってくれるそうな~テゴマスのコンサートは無いのでネ・・・イヤホンで聞きます~~
2009年04月28日
コメント(2)

この時期は次々と花がさきますが・・・今年はビックリな花がさきました~4年前、100円で買った苗がその年はナントカ咲いたのですが、次の年から咲きませんでした。鉢を替え、数年・・・今年漸く咲きました花は少し小ぶりですが、その分!可愛らしい
2009年04月27日
コメント(6)
テゴマスのファンですが~NEWSの曲を先日、聞きましたコンサートには好いかもでも~好みではないですで・・・そのカップリングで『ラビリンス』という曲がはいってるのですが~冒頭にヴァイオリンで入ります~早速!中3に発注しておきました~こういう時、耳コピ人間はベンリ音源を聞かせてー「コレお願い!」で・・・弾いてくれる~生ヴァイオリンでカラオケ~贅沢
2009年04月25日
コメント(6)
教育委員会から、またもでました。“学習ガイド” コレに保護者欄があるのですが・・・小3用(低学年用)5月○日までに書いて提出が親の宿題となりました。正直面倒ですだって~スゴク当たり前のことが並べてあるんですよ~標語みたいな感じ・・・例えば「挨拶はしっかりしましょう!」って!当たり前じゃん!こんなの~わざわざ配布したってー問題ある家は先ず見ないよ~この予算の分!児童福祉委員でも増やしたほうがいいですってーとりあえず・・・夫にも見せて・・・書いて出さなくちゃ・・・
2009年04月24日
コメント(0)
中学講座の赤ペン先生の答案をインターネット返却にしておいたんですが、ページに言ってみたらビックリ先生へのメッセージまでネットでおくれるんですねー凄いなー中学講座でも我が家は1カ月分だけ・・・<受験講座(中3用)はマークシート方式ばかりだから~赤ペン先生のはないようです>その先生の添削の国語教科なんとー44点凹む~中3(普段は点取り~科目なのにネー)やっぱり!文法だ!と申しておりました参考書はいる?と聞いてみたら~いらんと言ってるので~(折角の本選びー)残念
2009年04月23日
コメント(6)
新聞記事で2、3日前から話題の全国学力テストですが~もちろんわが子=中3も対象でした。担任の先生には、「後輩たちのために健闘を!」といわれたようです。その言葉にごもっともと思いました。脳みそを使うと脳が停止する(知恵熱出したり~眠くなったり~)中3なので、いつものお弁当にデザートを2倍もたせました。省庁の発行のプリントでは午後まで調査があるようでした。「小3のために~ファイトよー」と送り出しましたが!帰ってきて・・・中3「暇~だった~余った時間でチャレンジやりたかった~」はい?!今日のテストに6億円掛かってるそうなんですよ?中2「勿体ねー小6のテストと間違ってるのでは?と確認しちゃったよでも1つ反省いつも学習状況調査でさー睡眠時間ってあるんだけど、今回初めて!8~9時間とこにつけちゃったヨーいつも10時間?とこなのにさー反省だ」といって9時半に寝ました相変わらず~視点が違う~オモロイテスト問題用紙も回収されたので見れなかったのですが~新聞に載ってました個人的には6億円都道府県に分けてくれないかな?うちの県トップ校はゴキブリ&ハエ出放題なので~修繕工事して欲しいなぁー学習環境もアップして公立から東大にいける子も多くなる!と好いナァー*スイマセン(__) 追記で・・・今年度予算は58億円だそうです!!!!
2009年04月22日
コメント(4)
やっぱり~ヴァイオリンはハイソな家庭のものです・・・と痛感先生のレッスン受けに行きました~先生は厳しくレッスンをしたいのですが・・・ノホホーンな中3と泣く小3ですから~ノンビリやっております。いつもレッスンの前後に待合室で会う高校生のお兄さんがいましたがナント!医学部に入ったそうで~まあ、確かに冬の間はお休みが多いようでしたが最近は良くあっていました。超有名な高校に行ってるという話は聞いてましたし~、御挨拶もキチンとできる高校生で珍しいとは思っていましたが、医学部とは!大学名も聞いて2度やっぱり~我が家には(金銭的に)縁がない~かな~と・・・そして、中3の高校受験の話を聞かれたのですが、音楽畑一筋の先生で浮世な感じの方ですから~そういう話にトンとあわないのでー「いや~うちは塾にもいけないヤル気の無さで・・・」なんて言っておいたんです。その話を中3にしたら・・・なんか憤慨してる?オモムロにチャレンジをやり始めた思春期は難しいですね~
2009年04月21日
コメント(6)
合格診断テスト・・・漸く投函できました本人の感想・・・ 「理科~社会~ヤバいわ~忘れてる~」だそうです~まあ最初ですしねー結果が来たときに考えましょう小学校の役員の仕事もありました~旗当番表の作成です。転入してきた方や、入学された方をプラスして編成しなおしまして、次の担当地区に回します~うちの地区は人数が多いので2人の委員で担当していますから、まだマシですけど、もっと少ない地区も面倒な地区もあるのでネーコレばっかりは、しょうがないですね~無事に次にまわせます様に
2009年04月20日
コメント(2)
合格診断テストを受けるにあたり、志望校を4つ登録しようと思い、コード表とにらめっこしました。高校によっては診断できないものもあるらしいのですが、めぼしい高校は載っていました。近くの私立校はあったので、第4志望にかいて・・・あと、3つ・・・悩みましたね我が家から1時間以内で、(電車は)下り・・・やりたい部活があって、理系もあって・・・偏差値的に高くなるんですよね(>_
2009年04月19日
コメント(2)
ぜぇーぜぇー言いながら、中3は合格診断テストをやってます~。英語は時間的に楽勝?20分余った模様。数学はメいっぱい!使っていました。社会は・・・「え!」と言って固まって~その問題をスルー・・・やってない単元がある模様まあ、しょうがないですねーテストなんてー困った分だけ覚えるモノでしょうーファイト!
2009年04月18日
コメント(2)
いつも、成績&テストを見せっこしてる部活友のWちゃん年度末から、二人でバタバタと、色々な行事をやっているのですが中々!二人で部活以外のおしゃべりまで到達できないでいたようです。私は、Wちゃんの内申が他人の子ながら、入学当初から知ってるので気になってしょうがなかった~のですが話しに出ていなかった昨日、わかったようです。中3「44だって~」凄いね~~~~~~~「ヤッパリ~ちゃんと進研ゼミをスケジュール通りやってると内申1の差が出てくるのねー」と言ってしまった・・・中3はムッとしてしまった中3「今日は~2月号を終わりにスルゾー」おお!俄然ヤル気が出た?その後、漸く2月号のテキストは終わりました進研ゼミも紹介してくれたWちゃん~いつも色々と!ありがとう今朝、夫にその話しをしてたら・・・中3「後輩らがその話を聞いててさぁー先輩たちは天才ですか!!!!!って言われた~」おお!生意気○○チャン(最近、反抗的)は今後、大人しくなるといいね夫「相変わらず、内申の高い部だねー」ついでに、志望校の話になって・・・アソコの高校は好いとおもうけど~“文武両道”は向かないよねーという話で意見が一致して、志望校が決まらなかったようです。高校見学にまた行かなくちゃ!ですねー
2009年04月17日
コメント(4)
昨日はあつかったぁ~小3が帰ってきて・・・「半そで~だしてぇ~」ハイハイ♪アレ?ココにない?(衣装押し入れ~発表会できたアンナ服とかこんな服が入っています)・・・うお?ココにもない?(いつも使ってる引き出しの上)うーん・・・PCの部屋のかな?(夫の荷物兼寝床部屋)少しあったが~全部ない・・・後は天袋か?のぼる勇気がないなぁー6月のプール開きまでには何とかするよ~ BY母
2009年04月16日
コメント(2)
今日は小学校で、緊急連絡網作りでした原案は作っておいたので印刷するだけです~楽勝!と会議室に行ったら・・・わお~近所の○○ちゃんのママがいる!何故?そう~私が出来れば(中3との)クラスを別にして欲しい!とお願いしたママさんです~「こんにちは~」(内心)・・・拝見してると・・・お手伝いに来ていたみたいでした~無事にボロを出さずに帰れますようにドキドキしてました。そして、やっぱり聞かれた~高校受験の話題・・・今、中3のママが集まれば、この話!話しは嫌いじゃないですよ~でも、このママさんの場合、後に子(双方の子)が大変なので、必死に頭をめぐらせて要らぬことは言わぬように、害が無いように話さないといけないので神経を使う・・・たった30分だったのに~やせた?って思いましたその話しは帰ってきた中3にすると・・・「えらい!よくがんばった」と私に言い窓に向かって「○○~そのお母さんじゃあ~大変だなぁーガンバレ~」と目の前の家(○○ちゃんち)に向かって~エールを送っていました。
2009年04月15日
コメント(0)
小3の身体測定がありました。身長は伸びていたのに、体重が減っていたので・・・養護教諭の先生に「御飯を食べてる?」と聞かれたようです。不味い?虐待かと思われたかな?夕飯のバランスは考えて出しているのですが、肉が苦手な小3は先ず手をつけない。最近、御菓子が多いかな?と思ったので買うのをやめました。その代わり、おにぎりとか焼き芋など・・・運動するワリには、カロリーが低いので、体の脂肪も無くなったようです。コレでたんぱく質を食べれば、ナイスな体になるのでしょうが、何しろ、肉系では燻製物以外自分では食べないのです。前は食べていた魚類も、最近は食べないし・・・。「バック転が出来るように(本人の目標)なるには筋肉が必要なんだよ!」と説得してみた。一応返事はしていたが、今日も朝、パンをガッツリ食べていたが、野菜も食べるがハム類が少し・・・。大好きな給食(野菜類大目の民間委託給食)では、じゃんけんに負けるようです。最近の好物は、キュウリ・リンゴの丸かじりです家に御菓子がないので、このようになりました
2009年04月14日
コメント(6)
教育委員会から「輝けきみの明日・・・」という予約本の案内がきました。まあ、ぶっちゃけ~委員会編集の中3用県立高校の概要みたいです。市販はされない!と書いてあるので、予約申し込みしました。P470・A4版、費用は千円。来月に公立高校の展示会もあるので、不要かな?と思ったのですがねー。担任の先生談によると・・・偏差値で高校を計るというのは時代遅れなんだそうな自分の目自分の耳で確かめて、行きたい高校をきめて欲しいとのことでした。さて、4、5、6月は怒涛のスケジュールです。それを乗り切って、7月は三者面談!白髪が増えそうですとりあえず、学習系は・・・21日に全国学習状況調査テストです~。うちの県は少し全国よりアホのようなので、少しでもになるよう頑張って欲しいです
2009年04月13日
コメント(2)
進研ゼミのテストが返ってきました。1、2年の復習でニガテ判断?とかなんとかいうテストです。結果は難関スペシャル・コースを維持したようです。国語が危ないようですが、国語はコースわけが無いのでネー特に診断の必要が無いようです。1年の無料お試しテストのときは、Sランク、Aランク、BランクとあってーBランクだったんですよね~受けるテストや、範囲によって、こんなに違うものなんですねー模試を受けて、出た結果を判断するのも、難しい次は合格判断テスト?(4月号)だったかな?さて~どうなりますやら~
2009年04月11日
コメント(4)
近隣でも早いうちに保護者会がある中学校です~。新学期!早々に保護者会に行ってきました先ず役員決め・・・サクット決まるクラスと残されたクラスと・・・うちのクラスは、出席者がほぼ役員済みという方が多くて・・・決まりませんでした中3はやる人が多い!という噂はウソだったそのクラスへ・・・クラスメイトへの自己紹介カードを見る・・・好きな教科とか?・・・音楽!うむ~そうだろうー嫌いな教科とか?・・・ナシ!←こういう所わが子ながら凄いわー部活とか?ニックネームとか?・・・流石に“変人”とは書いてなかった~2年の年明けから、ネックネームが変人とチラチラ聞いていたので、その理由は「塾にも行ってないのにテストの点が塾生と負けないから」だそうなその中に夢という項目があって・・・なんと・・・医者!!!!!えええ~~~~~~~~~~~と一人で冷や汗たらたら・・・中3が帰ってきて、即効!聞きましたよ~中3「あれ?医療関係って言ったんだけどー。そうなってた?」(書いた人はクラスメイトという方式なんだそうなー)なってたよ~チョイと!来週の学習相談で!先生には訂正しといてよ!中3「え?別に好いじゃんーそんなの皆見てないってー」いや!良くないよ!我が家は~そんなハイソな家じゃねーし!ヴァイオリンを習ってるだけでも、相当ハイソとか?思われてるのに~中3「解った~言っとくよ~」近隣の○○さんとか~お隣の○○さんとか~見てませんように
2009年04月10日
コメント(2)
久しぶりに通勤電車に乗りました○○で降りるから、このドア・・・と行くとサラリーマンの人がいっぱい・・・匂う~新聞の印刷臭や整髪料、口臭、体臭・・・久しぶりで、気持ち悪くなっちゃいましたようっかりした~今度は女性専用に乗ろう!
2009年04月09日
コメント(2)
はい~♪新しい教科書を持って帰ってきました。小3から理科があるんだぁーなんて感激しました☆中3の子のときに専科の教科書を捨てて失敗したので教科書は慎重に選別しました。名前を記入して、机の引き出しはピカピカな教科書がいっぱいです。*今時の教科書は厚みがないので、本棚に立たないのが難ですねー
2009年04月08日
コメント(4)
教科担当の先生が発表になりました音楽、技術・家庭、英語以外は先生が変りました。また、先生の動向読み?からの出発です~特に社会科の先生は着任された先生なので、様子を気をつけて見なくては年末前には受験用の内申が出るので、それまでの勝負無事に読みきれますように
2009年04月07日
コメント(8)
小3はルンルンで学校に行きました。まあ~テキパキと用意すること~30分も朝、時間が余るというテキパキさーはぁースタートダッシュが毎回いい小3です新クラスの把握してない子を聞きたくて、この子は?と言うと・・・1年のときは何組でー何とかで一緒になったーとかペラペラ出てくるんですよね~ある意味特技ですわー感心する中3のほうは、時間差登校ということで、教科書を持って帰ってくるズタブクロと雑巾をもっていきました。担任の先生は以前にも教えていただいた先生なのでキゴコロも知れてるようですし、女の子は大体把握できてるクラスメイトが多いようなので、修学旅行も無事に行ってくるでしょう~♪説明会&保護者会は今週です。
2009年04月07日
コメント(2)
はい~♪二人とも~始業式です~小3はもう帰ってきます~午前中に入学式があるので・・・中3は2時間後に帰ってきます~午後、入学式があるので・・・さてクラス替え&担任の先生は?
2009年04月06日
コメント(6)
世の中、不況の嵐ですネー我が家にも嵐到来ボーナスの前面カットは覚悟はしてましたが、給料も来月からカットです。予想よりは若干弱めの嵐でしたが、このままでは、会社もつぶれる可能性もあるので・・・誓いうちにもう1度大幅カットが余儀なくされると思います。今月はバイト代と小銭が入ったので・・・来月のカット分は補えるでしょうそんな中~花見にいってまいりました~漸く咲いた桜~中々見ごろでした今週で最後ですねー入学式は、寒いところでは桜が残るかな?という微妙な感じでしょう。
2009年04月03日
コメント(6)
うちの小3は4つの習い事をやっております。うち3つは中3と一緒です。小3が先にはじめて中3が始めた習い事(硬筆)を5月いっぱいで中3は目標を達成したので辞めることにしました。そうしたら・・・小3もやめる?と言い出したが、先生の前にいくと辞めない・・・フゥーム調度、お休みだったので様子を見てると宿題をやる素振りを見せないのでやめようかと思います。元々、4つは多いと思っていました。さらに当時はチャレンジもやっていて・・・どれか?となったときにチャレンジを辞めました。ヴァイオリンも辞めさせようか?と思ってもいましたが、なぜか?踏みとどまった先月からチャレンジを始めたので、どれか?削ろうとは思っていたので、一つやめるのは調度良いと思ってはいます。もう一回!先生に言おうと思います。中3は目的を達成したので先生も了承してくださいましたが、小3はダラダラなんですよねーもちろん、続けることは良いことだとは思いますし、先生も素敵な方ですが、本人がヤル気がないでは、どうしようもないのでは?と思いますから。
2009年04月02日
コメント(0)
義務教育中なので~皆勤賞(特に表彰ない地域ですがー)の二人は無事に進級です~昨年度の授業日数は、中学生が199日小学生が200日全部学校にいったオコチャマズでしたやっぱり~上の子~エンジン音が小さめの 新中3!ドスドスと~言葉も体もな~末の子の新小3!今年度もヨロシクお願いします
2009年04月01日
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()

