全29件 (29件中 1-29件目)
1
土曜日・・・入試説明会と相談会が重なりました。相談会はやめて、入試説明会へいきました。もう1つ!小学校の土曜参観もかさなって小3の顔をみて~ダッシュで駅に行く羽目にそれでも説明会には10分遅刻説明会資料は無くなっていたまあ、折角来たんだからと会場に入ったんですけど~席もない前回、余裕だったから、全然、気にして無かったらえらいことになったなぁーと思っていたら学校側で簡易椅子を出してくれたんです~有難い中3にはメモを取るように言ってー私はロビーでくつろぎながら(結構、暖かい日だったのに会場には暖房がしっかり入ってました~流石!私立)そして、お掃除の方がお仕事をしていたので・・・少しお話を聞きました(おばちゃん根性)超~親切こちらで働いてる方が気持ちよく仕事をしてるって事は、好い学校なんだな~とかなり安心しました。私立だから単願で出す気無いのか?と中3にも再度確認しましたが、「ない!」との事なので~併願です~まあ、授業料がねー好い価格ですからね~そして、受け付をみると、再度、資料が到着してたので頂いてきました。中3に渡して~私は校舎見学して~閉会したあと、個別相談はいらない!というので、ミュージアムによって(説明会に参加した人は無料)2Fのカフェで昼を食べてー帰ってきました。そして、引っ越し屋さんにHPで見積もり依頼を送信したら、即効で電話がかかってきまして、日曜日は打ち合わせ~もう引っ越しするからと、衣替えもいい加減にしていたので~衣類が散乱?!まあ~いいか?(あはは♪心象が良くないかな?)営業さんも慣れたものでサラリと見積もってーそのまま、締結となりました。中3は、その間に、『そっくり模試』を受けに行きました。今回は理科が・・・「超~暇~」だったようです。中3の感想「数学は好い感じの時間配分で出来たけど~他の教科より一番デキがアヤシイ やっぱり~もう受けない」だそうです~10日後には結果が解るので~それを待ちましょう
2009年11月29日
コメント(2)
後期になって、活動は少なくなっていたのですが・・・漸く!引退しました!部長も返還?引き継ぎ?デースはぁ~少し・・・ほっとしました
2009年11月28日
コメント(0)
最終の進路志望を提出しました。とりあえず、公立1校!オープンで私立高を1つと併願校を1つ三者面談の日程も決まりました。来月2週目です。12月2日には願書用の内申が出るようなので、それで、三者面談して受験校を決めます。公立の前期試験は受ける!と言い張ってるのでー1月から試験は始まります~こうまとめると・・・もう日程が詰まってますねー
2009年11月28日
コメント(2)
はい・・・今日は小学校の行事があったので、仕事はお休みにして、時間があったので久しぶりに朝、新聞を読みました(最近は朝刊&夕刊を一緒に読むのが日課です)。広告に目をやったら・・・なんと!大手塾で、テストだけ全5回とか、いうのを宣伝してるではないですか早速、中3とバトルです行け!行かない!時間オーバーではぁ~中3は弁当をもって・・・学校に行きました
2009年11月26日
コメント(0)
本日~もうスッカリ、テストの件など忘れてー仕事をさっさと終わりにして、せっせと給料の仕分けをし~色々振り込みしました。(もちジャニーズのも)そして、中3帰宅中3「きょうはスゲーんだよー」なんだ?!その微妙なテンション恐いので、踊ってごまかしてました中3「なんと理科で学年トップ!獲得しました」おめでとう内心・・・微妙なテンションなのでドキドキしましたよ理科は色々ドジったけど(本人いわくーもっとトップ点上げられたそうな)皆ができなかった模様しかし中3「思考の観点が~9割いってないので・・・」学年トップ取っても~「4」ですかいはぁ~難しいですな~絶対評価っつうヤツは・・・その他の結果・・・実技は無難な結果だそうです~英語は少しドジを(まあ、先生に気に入られているの大丈夫な点)社会は1問時事問題でこけたそうな~鳩山さんの政策についての問題だったそうな国語は、まあ、無難に(こちらも先生に気に入られてますからネ)なので・・・中3「マミー」(マミーとは?英検の練習中から癖になってる)「パピーに書いてもらいいー」中3「なんで解ったの」そ!テスト終わったあとは、学習計画表に親のコメントがいるんです~中3「パピーに書いてもらうには計画表を捏造しないとジャン」捏造って・・・ふぅ~捏造しなくたってー先生は心配しないと思うぞーもっと心配しなくちゃいけない生徒がいっぱい居るし
2009年11月25日
コメント(2)
英検~受かってました~33満点中 31点!リーディングが▲1点Q&Aが▲1点15時にHPで発表だったので~調度混んでいて~見れた!という時に中3が帰宅良くやった~と褒めたら・・・クライ?中3「もう数学だめだぁ~」なんでも~また~見方・考え方の観点を4点(2問)も落としたそうな他・・・あと1問(2点)しか落として無いのにねそれで・・・いつものように電卓をたたきましたとも!2点分80%に足りませんから~この観点はB評価はぁ~108点満点のテストで、102点までとってー「4」ですか良くやった!と褒めてあげたいんですけどね・・・調度、今日は火曜日で塾の広告が大量に入っていたので~「冬休みは2点のために(冬期講習に)行け!本番に取れなかったら落ちるんだよ!」と心を鬼にして~言いました・・・もちろん・・・中3「行かないよ!!!」なんでも~数学が1時間目だったので~その時間から落ち込んでいたので、友人らに心配されてたそうです~Wチャンに事情を話したら・・・Wちゃん「ソレ皆が聞いたら、怒られるよ~」中3 「Wチャンに言われたくない~」もちろん、中3がおとした2点の問題はWちゃんは合っていたそうなーやはり、1日5時間勉強してる子とは詰の違いがココにでました
2009年11月24日
コメント(4)
進研ゼミのカレンダーを張りましたトイレは色々なポスターを張ったので、洗面所に中3の背丈に合わせてはりましたとりあえず、年末まで、1日チャレンジ1時間!が目標です。なんだかんだと9月号からたまっていました。赤ペンと判定模試は終わらせて出しました。あとは・・・テキストです~
2009年11月23日
コメント(0)
期末テスト!9教科が終わりました。中3いわく「数学が一番デキが・・・」それ~アカンでしょ~一番の勝負どころだったのに~部活友のWチャンと最後問題の答えが分かれたそうなんです~(毎年違うクラスなんです)で・・・デキ悪しにつながるようです。それがまた、上げたい観点の“数学の見方・考え方”だから~なおさらヤバイです。さて・・・そんな学校生活も終わり、お休みは入試説明会に行ってきました。一人でいけ~ば~って言ったんですが・・・中3「え゙( 一一)」・・・着替えてついて行きました内容は・・・私立ですので~3教科の出題傾向について・・・(だから行ってもねー)過去問をやってみたら好いですよ~という高校の先生に対し・・・中3「これ以上問題集はいらな~い」あなたの苦手な図形も多くでますってさぁ~と説得したんですが・・・販売もしてたのに素通りして帰ってきました私は何のためにいったのさ~中3「好いじゃ~んボールペン貰ったしぃ~ハイ!仕事で使って~」高校名の入ったボールペンを頂きました
2009年11月22日
コメント(4)
小3の進研ゼミまで、凄い分厚さで来ました。その中に、「ワクワク・オルゴール」という付録があるんです。中々良く出来ています。オルゴール館にあるものの簡単ヴァージョンなんですが・・・早速!中3も参戦みんなの歌の曲やら~を入れて音を出しています。
2009年11月21日
コメント(2)
数検の準2級2次問題なんですけど・・・問下の等式が成り立つような正の整数mの値を求めなさい。この問題は答えだけを書いてください。10P4=m!↑の問題の数字は小さい文字で下についていましたがスイマセン上手く書けなかったのです。!がでた時点で中3はお手上げだったようです。
2009年11月20日
コメント(2)
数検の結果がHPに出るのはわかっていたんですけど落ちてるにきまってるから~みてませんでした中3は定期テストが6教科おわって、あと技術教科だけなのでお昼を食べて寝てましたでも・・・「結果はどうする?(みる?見ない?)」と聞くと中3「解ってるけど~見ておこうかな~」というのでHPで見たら・・・ええ~~~~~なんと・・・アホな・・・2次だけ受かっていました中3いわく・・・「クモの糸か~」まあ、頑張った分は半分ムクワレタで好いんでしょうかね?
2009年11月19日
コメント(4)
『走魂』・・・良かったわ~中3がテスト勉強をしてるので、コソッとコソッと・・・2回ほどリピして見ましたテゴマス・・・好い感じ~やっぱり、二人でいるから好いんですよねー今週の放送が楽しみ!楽しみが増えて凄く嬉しいですお宝映像が増えそうなので~DVD(空)を買っときました保存しようと思います
2009年11月18日
コメント(2)
今週、中間テストですが・・・3年だけは期末テストです。日曜日に英検が終わって~お疲れパーティをした後(銀座バームクーヘンのプリンクリームは美味かった)、ちょっと、説教を・・・「どの教科もこれが3年間の最後だと思って踏ん張れーミスはアカン!特に数学!」とハッパをかけました。本人は十分解ってはいると思うんですけど・・・白紙の計画表が気になりましたので、カツ!をいれさせていただきました。効果か?ここ連日夜10時まで勉強してます~(普段9時就寝)そして、今日は塾の広告がたっぷり入ってまして・・・本当は、中3年生特訓コース模試つきとか行ってほしいんですけどね( 一一)私が広告を見てるので・・・さら~と逃げて行きましたその広告によると・・・うちの中学の3年生に5教科オール5を取った生徒がいるそうな~あの理科で前回4で今回5を取れる生徒・・・凄いなぁ~と思いました。中3にも言いましたけど・・・あの評価は辛いと思うので、現状維持で好いと思っています。本当は数学もそれで、点数的には(中間・期末の合計では9割)好いんですけどネ私立の併願内申の心象で、理科も数学も落としてると理系不向き?!と考えられちゃうかな?と思うんですよ数検も落としてるしねー(結果は来てないけど確定です)数学も理科も本人的には好きな科目ですし、もう好いよと両方言えないのが親としてツライですわそれと、夫と中3とも話し合って、県の奨学金予約申し込みを出しました。結果は1ヶ月後のようです。
2009年11月17日
コメント(2)
他言無用メール・・・また、ファンクラブから来たんですけど~どこまでが他言無用?申し込みは二人でも出来るんですよね?メール貰った人は話あってもいいの?振り込め詐欺だったら、恐いですよねーHPで確認が取れるのかな?ジャニーズっておソルべしって去年もおもったけどカウコンなど年末コンは凄い申し込みの仕方だよねー
2009年11月16日
コメント(2)
今日は、英検の2次試験でした。昨日はお天気も悪くて~中3は、なぜか?鼻炎が出てきてーコーラスに参加どころでは無いので、何年ぶりかにお休みの連絡をして~付け焼刃で2次試験のCDを聞きまくってました。おもしろい事に・・・私「これさぁ~これでいい?」とか話かけると・・・中3「YES!」とか~「Thank you!」とか~無意識に答えるので~面白いです~CD聞きに付き合ってる小3まで~「Thank you!」とか言ってます~さて・・・本日は10時の試験だったので~3回目に洗濯機をぐるぐる回してる間に帰っていました。なんとか、全部、回答したみたいで~「3級より緊張しなかった!」とスッキリした顔で帰ってきてました。なんとかなってるといいなぁ~と思います。併願校にしても、公立にしても、内申1加味されるかどうかは大きいので
2009年11月15日
コメント(4)
やはり、準2級は難しかったようです。数検のHPに答えがでていたので、答え合わせをしました。いや~私も、もう忘れている!問題が多くて・・・答え合わせにも難儀しました中3は流石に自分の答えを覚えていて、中3が数々かいた数字&記号の問題用紙のなかで自分が導きだした答えは覚えていました。ざっと、3割くらいしか当たってないですね中3いわく「いや~付け焼刃はやっぱりー駄目か」と言ってました。好い勉強になったようです。
2009年11月14日
コメント(6)
新聞で、県の高校生の奨学金を中3年生は予約ができるようになった!と読んだのですが、タイムリーに中学校からもプリントを貰ってきました。早速、申し込み書を入手して、とりあえず、申し込みをしよう!という段階です。所得制限がありますが、ボーナスも減りヘリ無いに等しいですし~小学生も中学生もいるので、控除額が上がるようです(所得から引かれる金額が多し)。県の奨学金は、公立月2万、私立月4万支給で返済が必要市の奨学金は返さなくても良いものだけど、月1万円それになんと!前年度の成績基準が4.0以上中学ならこの成績で取れるけど、高校は難しいですよね併願は可能ですが、どちらか1つしかもらえないシステムのようです。進学先で、決めようと思います。
2009年11月13日
コメント(4)
延期になっていた中学校の文化祭がおこなわれました。1度にやる内容を3日間にわけたけど・・・残念ながら、1年生はインフルで不参加・・・可哀相なことです。でもね・・・3年は時間がないので、致し方ない!ごめんねー1年生そして、学校公開も進路説明会もあり~・・・中学校に行きっぱなしでした。ごめんよ・・・小3その間に、小学校の下校パトロールは参加したから許しておくれー進路説明会・・・12月の初旬の個人面談までに私立と、公立前期試験の高校は決めてくださいとの事でした。私立・・・まだ迷ってるんですよねー今の内申で相談できる併願校2つは模試では80%以上の安全圏だから好いとして、もし内申を1つ上げるなら、理数コースもいけるけど、こちらは実力的には60%くらいの合格圏になる。12初旬ですと29日に受けた模試の結果もこないだろうから、判断基準にならないし・・・とりあえず、中間&英検の勉強しながら~(今は隣で文庫読みまくってますけど)私立3校の志望度を決めよう!ということにしました。やはり、次の入試説明会でしょうかね
2009年11月12日
コメント(0)
近所のスーパーのセールに行ったら、素敵なおネイサンが(コスプレしたらかなりのアニメキャラ)ポッキーの販促をしてました。ポッキー型の販促グッツをいただけるので~極細ポッキーと細キリピリッツを購入し、イチゴポッキーとプリッツのグッツをゲット☆それを置いて~(子どもら帰宅)学校行事に参加して帰ったら・・・頂いたグッツで、ちゃんばらゴッコをしてましたお願いだから~電球は割らないでねー先日は、「中3がアタシに冷たい!」とか小3は怒っていたけどさぁ~皆が勉強してる中、チャンバラごっこに付き合ってくれてるんだから、全然冷たくないと思う母でした
2009年11月11日
コメント(2)
天気が好いのに~仕事が休みだったので・・・ママ友にランチ誘いのメールをする~昼休みに抜けられるというので、会社の近くでランチをしてきましたママ友歴12年ですが・・・子の学校が小学校も中学も違うんですけど~なんか気があうんですよね~「志望(高校)は決まったか?」の話題で盛り上がるママ友っちのお嬢様は難儀してるようです。塾では公立を進められてるようですけど、私立でビシッと!鍛えなして(根性を?)貰っても好いかも?と夫婦で思ってるようです。下の子にも夫にも「(上の子を)ほおっておけ」と言われたとのこと・・・バトルをやりつくしたみたいです。これからの冬季講習に10万は払ったとのこと・・・「もう下(の子)に期待するわ!上(の子)は・・・」と捨て台詞でランチ会の時間オーバーとなりました下のお子さんは塾に行かず理系を目指しているというので~*私が中3に行かせたかった高校を目指しているとのこと~頼もしいうちの数検の問題集を一式お貸しする~よ~とお約束して、お勧め参考書もメールしておきました
2009年11月10日
コメント(2)
昨日、たまデパ(たまごっちデパート)出張所のある川崎ラゾーナに行ってきました。凄く広い!昔は良くチネチッタには行ったのですが、最近は全然川崎駅付近ご無沙汰でした。ナムコとバンダイは一緒になったんだなぁ~と実感しながら、ブースをウロウロ、ちゃおスタイルのグッツも原宿のお店より充実してました。小3はたまごっちのクジで、3等を当てて、ハピハピッちのネック・ストラップを貰ってご満悦親のほうはタマゴ券(本物のタマゴと引き換え出来る)をいただいたので、まあ~いいか?
2009年11月09日
コメント(0)
色々と、みなさんにアドバイスを頂いて、やれる事は実行しつつある中3ですが・・・「入試対策講座っていうのがあるんだってー」とふってみましたら~「へぇ~そんなの~あるんだ~」というので「行ってみる?」というと「へ!?・・・」(聞かぬふり?)でした。*先生~スイマセンこんな子で・・・が!「〇ちゃん~数学の(勉強の時間がお父さんに追加された)モギの点が悪かったからだってーそんなに難しかったのかな?もう一回受けようかな?」というのです早速11月29日の試験会場が空いてたので申し込みしました。過去問も見せたのですが、確かに今は難しいと感じるようです。私自身は中学校でこの時期は毎月のように北辰を受けていたので、模試は受けてみるのは自分にとっていいことだと思いますが、全員がうける模試ではないので精度は未知なんですよね
2009年11月08日
コメント(4)
新しいたまごっちの宣伝に感化?!されて~欲しいそうな小3!早くもクリスマスプレゼントは確定で、11月23日に発売なので予約をネットしておきました。カラーは6色あり~迷い迷って紫にしていました。うちに10台目のたまごっちが着ます*私は世話をしませ~んので、学校に行ってる間は時間を止めてます。
2009年11月07日
コメント(0)
市の学力調査日(2日間)で・・・数学が一番難しかったような~やっぱり、合否は数学かな?部活友の○ちゃんは、お父さんに数学の勉強時間を増やさないと合格しないぞ!と脅されたような・・・○ちゃん今でも5時間勉強してるのにあとは睡眠時間を削るんだそうな・・・そんな凄い子と同じ所を受けるうちの子・・・このままでいいのだろうか?と思う親心だが~もう見守るってー決めましたし!初志貫徹と・・・行きたいが~方向転換も必要か?
2009年11月06日
コメント(4)
ヴァイオリン屋からDMがきました。2台前から(ヴァイオリンは体に合わせて買い換えをします)、このお店で買っているのですけどーな!なんと~ブザードビート(山Pの月9ドラマ)に出てたバイオリンセット!限定3セット!とありました~確かに最終回近くに持っていたケースが写真で載って居ましたがヴァイオリン本体はアレ?チガクネーって思っていたら~ちーちゃく!弓&ケースはそうですが~本体(ヴァイオリン)は同じメーカーでも違うもの・・・みたいな事が書いてありました。あ~ヤッパリネー好い感じでオールドのを後半では遣っていたものねーつまり前半のはこれだったのか?セット価格にしても40万円弱は微妙なところですよねーどのくらいのレベルですと、このくらいを使うのかな~とDMを眺めちゃいました。ソロソロ、弓の毛の張替に行かなくちゃですので~お店に残っていたら~見てこようかな?
2009年11月05日
コメント(0)
英検の通知票がポストに入っていました・・・ドキドキしながらあけました・・・2次試験の会場がどこになるか?でずいぶん違うと思うんですヨ・・・セーフ前の1次試験を同じ会場でした!これで交通費も掛からずに済む
2009年11月04日
コメント(6)
フェリスの文化祭が~インフルエンザの影響で、今年は家族以外入場禁止になってしまいました。毎年行っていたのになぁ~残念です。
2009年11月03日
コメント(0)
小3らをレッスンに送り、ライブDVDを取りに行きました。テゴにゃんの髪型が・・・ドリームボーイ仕様でビデオクリップにのっかってます~。う~ん・・・アイドルとしては好いのでしょうが・・・あんまり好みではないですなぁ~初回限定と通常版・・・違いが解る日が来ないかもしれませんが(音声が違うらしい)~ついつい初回版を買ってしまった(~_~;)
2009年11月02日
コメント(2)
「難しかった~特に2次は受かる気がしないー」だそうです~過去問よりグレードが上がってるのかな?ピンとくる問題が特に2次になかったようです。まあ、しょうがないですねー残念だけど、ここ数日、ちょっとまじめに勉強してたので、それで策略母(模試受けないなら~検定追加!)は満足です。明日から~ tarakohahaさん のご提案の英語先生を捕まえて、英検準2級の2次面接試験勉強に入る!ようです。部活友の○ちゃんの担任の先生は「1度2者面談を英語でやってみたかったんだぁ~」と○ちゃんの休み明けの教育相談時に前半では英語オンリーで行った先生だとか。「きっと~喜んでやってくれるヨー」と嬉々としてますtarakohahaさんご提案をありがとうございました (_ _)
2009年11月01日
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1