全8件 (8件中 1-8件目)
1

またしてもやってしまっていた、購入忘却未開封品が出現しました。 パッケージを見ると、アギトのパワーアップフォームの写真がありますので、物語の最終に近づいてきたあたりの商品と思われます。 このブログには、何を期待しているのかは解りかねますが、アギトのソーセージのパッケージへのアクセスが、時々あるので、ひょっとしたら、「まとめ買いの箱」とかを期待しているのかも知れません。 残念ながら、そういうのは所持していないですね。所持しているのに忘却した可能性すら無いです。 パッケージの裏側を見ると、このピンズには、シークレットヴァージョンがあるようですが、今のところ、この物語後半のパッケージのシリーズを、多く買い求めた記憶もないです。何らかの理由で、懐具合が寂しかったのでしょう。
2023年11月29日
コメント(0)

2004年製。 購入忘却品。 定価であれば、普通は購入しない価格の品物です。 都内居住の甥っ子が、こちらに来たときのためにと思って求めたか、あまりのプライスダウンに手が出たのか、覚えておりません。 箱だけ撮ってアップしようと思っていましたが、テープが貼られていないか、テープを取ってしまった後かは解りませんが、開ける事が出来たので、取り出して撮影。 蛍の玩具をアップした事がありましたが、それは動かないモノでしたが、これは音もするし、ハネも動くらしい。 全ての方にあてはまるものではないでしょうが、本当に虫が好きな方は、こういうのは購入しないのでしょうね。
2023年11月23日
コメント(0)

これは、最近の昭和ガメラのフィギュアではなく、平成時代に求めたモノですね。 2006年製。 どこで買ったのだろう? 平成ガメラ3部作は、作品ごとに、ガメラヘッドや甲羅の模様など、全て異なっているのは、知っておりました。 但し、昭和ガメラに関しては、頭の形とか、甲羅の形とか、3タイプぐらいは、あるのではないかと思っていましたが、あまりきちんと調べてはいません。甲羅の模様の特徴は、大雑把には同じだと思っていますけどね。昭和ガメラの色に関しては、この色が実際の映画の色でもないとは思いますし、映画でみると、黒っぽい時もあるわけですが、違和感のない色にはなっているとは思います。下の画像が現物の色ですね。
2023年11月22日
コメント(0)

最近はカード類も購入しないようにしているのですが、地元のスーパーで、「初音ミク」のカードがプライスダウンで発売されていたので、ついつい手を出してしまいました。 これはカードが2枚入りのようです。 「初音ミク」なら何でもかんでも好みというわけでもないのですが、「初音ミク」のクレーンゲーム系のフィギュアをいくつか所持しているので、少し買ってみようと思ったわけです。 ネットで調べたら、初回出荷が今年の10月下旬になっているので、随分と早くプライスダウンをしたみたいです。 プライスダウンのシールには、スーパー名も入っていますが、最近の商品なので、スーパー名を取り除いて、画像を載せてみます。特に撮影時の設定をしていないので、雨天の室内撮影だと、自動的にフラッシュ撮影になって、キラキラが出てきます。 1枚はいつものピンぼけになってしまいました。お店で見つけた時は、少ししかなかったのですが、既に完売していると思います。
2023年11月17日
コメント(0)

入手忘却品。 三ツ矢サイダーオールゼロという商品が出たときに、販促品として付けられたモノであったと思います。 全6種で、この2つしか持っていないと思いますが、このブログの経緯から言うと、後から出現したりる事もありますね。 私としては、もし発売されていたとしても、購入はしないタイプのディフォルメフィギュアのミニチェーンです。 全6種。デビルマンは2つのヴァージョンを用意しており、小さいけれどもややマニア向けとも言えます。袋の丸い円の「6TYPES」の下に、アルファベットでフィギュアの名前が表記されており、袋が共通していない分、経費がかかっていますね。
2023年11月13日
コメント(0)

先般のココアシガレットに引き続き、 な・ん・と! キャラメルの未開封品が出てきました。パッケージ開封品と並べて撮ってみます。 このような食品の放置は、私の中ではしてはいけない事なのですが、何か多忙な事が重なると、やってしまっているようです。 ラムネとかは、メーカーでも食玩をメインで販売するために、ついでに付けていると思っているので、未開封放置をしても罪の意識はないのですが、キャラメルとかチョコレートとなると、オマケ目当てとはいえ、もったいない事をしてしまったと思うわけです。 タイムスリップグリコの開封済みの品物は、いくつか取り上げていますが、これは「鉄人28号」に登場するキャラクターのみが、ミニフィギュアとして付いているシリーズです。 キャラメルを入れてある赤い箱の方まで、鉄人の絵柄ヴァージョンになっています。 キャラメルの箱の方の底部を見たら、2005年4月が期限のなので、2004年の商品かも知れません。グリコのオマケなので、パッケージを開封しないと、何が入っているかが解らないわけですが、説明用紙を見ると、画像にある銀色で密封された内容物が、何であるかが解るようにはなっています。 正直、鉄人28号のアニメをテレビで見た記憶が、ありません。 見ていたのかも知れませんが、今も昔もボーッとしているので、ハッキリしないですね。 キャラクターとしては、少年時代から、頭にこびりついてはいるのですけどね。 このロボット(モンスター)は、別の鉄人28号の食玩で開封して飾ってあるのがあるので、あえて開封をしなかったというのもあります。ラインナップ。
2023年11月10日
コメント(0)

パッケージ開封済み忘却品。2002年の商品のようです。 メーカーは、「ラナ」。 この「ラナ」の製品かは覚えていませんが、ウルトラシリーズのボトルキャップのような品物を、持っていた事は記憶していました。それは、無数のパッケージが箱に入った状態で、プライスダウンしてあるのを、ホームセンターのワゴンで見つけまして、歯抜けもあったのですが、箱買いをしたわけです。 おそらく、外部ストック場所に、片付けられて存在していると思います。 これは、売価シールが貼ってあるので、ローソンで単品を求めたようです。 セブン上司とかゼットン狙いで、どちらも当たらなかったのと、散財防止もあって一度であきらめたのでしょう。あと、当時は、ブロックタイプのフィギュアには、全く関心がなかったので、封入されていた、アンケートハガキの申込もしなかったようです。当たらなくても、万が一を想定して、申込はしたい方なので。
2023年11月08日
コメント(0)

開封済みの購入忘却品。 パッケージを見ましたが、いつの品物かは定かでありません。メイカーは文具用品の「セイカ」。ディフォルメされたライダーのボディの内部に、消しゴム格納されているという品物。 パッケージのイラストにグッと来て、開封してみたら、マスクの丸みと色に、さらにグッときた品物ですね。にも、関わらず、購入は忘却していたわけです。これはプライスダウン品ではなくて、ローソンで目に入ったのを単品で求めたらしく、パッケージの下部にローソンのテープがありました。下部の写真を撮っていないけど、売価シールがあって、¥300-ぐらいしていたようです。 開封するまで内容物が解らないタイプなので、新1号は欲しかったけど、あまり安くもないし、他のライダーは、それほど欲しいとは思わなかった事もあり、1個だけ購入して辞めたのだと思います。
2023年11月03日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
