全7件 (7件中 1-7件目)
1

アギトの頃のカプセルトイ。タイタンフォームのカプセルトイは、このブログの連投を始めた頃に、取り上げていますし、ライジングタイタンに関しては、今年になってから、フィギュア付きストラップも取り上げました。いつものビニール未開封品なので、全体像はストラップの画像にアップしてあります。ラインナップは、アギト関連が3種で、クウガ関連がこのライジングタイタン、何故か、昭和ライダーの怪人が2種になっていますね。昭和ライダーのショッカーの怪人は、例外なくショッカーのベルトをしているので、わかりやすい。 組織の構成員の証なのでしょうね。 トップとか開発部門のコダワリなのかも知れない。
2025年05月29日
コメント(0)

入手完全忘却品。ウルトラマン(コスモス)放映時のカプセルトイですね。2001年から2002年にかけての商品。ラインナップは、コスモス関連とセブンとギラドラス。セブンの光線技等の決めのポーズではなく、大人しめのスタイルだなと思いきや、ラインナップ用紙を見ると、ギラドラスの頭を両腕で押さえているような恰好になっています。つまり、ギラドラスも入手して、2体組み合わせて飾るべしという、メーカーの販促購入企画のようです。いつものビニール袋内の組立は、できるような状態に梱包されていないので、そのままの撮影となりました。説明用紙を見ると、3機搭載は、クオリティによっては、お得感がある感じですね。入手していたような気もしますが、定かではありません。
2025年05月28日
コメント(0)

セイラさんこのチョコスナックのオマケは、以前、取り上げています。オマケとは思えないほど良くできている、未開封組立の百式でした。これは、開封して飾っていたセイラさん。全高が、5.cm1mmぐらい。このチョコスナックが出た時に、初めて、セイラさんの立体化を目撃したように思います。オマケにしては、あまりにも良く出来ています。これ以後、セイラさんの水着のフィギュアとかが、出ていた事を知りましたし、最近も水着のフィギュアが出たりしていましたね。最近の水着のフィギュアも、一度、手に取って見てみたいのですが、フィギュアをこれ以上増やすわけにはいかない。
2025年05月23日
コメント(0)

これも、ほぼ、入手忘却品でした。 プライスダウンの価格が、湿気で取れかかっておりましたが、今回の撮影時取れましたね。 半額で求めたと思います。 正直、ロボット以外の可動フィギュアは、好きではないのですが、半額のお買い得感と、青みがかった仮面ライダー旧一号色が大好きなので、迷わず入手したのだと思います。このファーストは、オリジナルの旧1号のフェイスが比較的丸いのに、面長な感じですね。
2025年05月20日
コメント(0)

平成13年のカプセルトイ。 ウルトラマン(コスモス)テレビ放映時に制作されたモノ。電池が内蔵されていて、絶縁体を除いて、背部のボタンを押すと、光る仕様になっているようです。経年による埃汚れやシミはないのですが、湿気のあるところに置かれていたせいか、説明用紙の裏側はインクの色も剥げ落ちて、アンケートの締め切りすら読めない状態になっていました。 これはガイアの最も強い、番組後半のモードですね。 ディフォルメフィギュアですが、とても良くできています。 ハンドル回して、¥200でしたが、これと同等品を、今、食玩で発売するとしたら、¥500以上は間違いないでしょう。 ちなみに、このブログの最多閲覧記事は、既に知人のお孫さんに差し上げている、ウルトラマンティガのサウンドバトラー。 久々のテレビ放映されるウルトラマンでしたので、今では制作されないようなモノも、作られていたのだと思います。
2025年05月16日
コメント(0)

会場貸しもしている職域の映画館に用事があって赴いた時に、カタログラックのようなものが、立てかけてありまして、おびただしいほどのフライヤーがある中に交じっていたモノです。映画館には上映予定映画の告知のフライヤーが置いてあるのは、映画館に足を運んでいる方であれば周知の事でしょうが、まさか、サウンドトラックのフライヤーが置いてあるとは、思いもしませんでした。 劇場の方に尋ねたら、ディスクユニオンさんから送付されてきたとの事。 私の「お気に入り」にディスクユニオンさんもあるのですが、プログレのトップ画面になっているので、怪獣映画のサントラが告知されることは、ほぼ、無いと言ってよいでしょう。 私の頭の中などは、ディスクユニオンさんと言えば、「プログレ」になっているわけですが、音楽を中心とした多角経営をされているわけでして、営業努力の一端をかいまみたような感じです。 このフライヤーは、デザインがとてもカッコイイわけですが、よーく見ると、写真ではないのです。 どなたかが、描いたものか、「AI」とかが写真をもとに作業をしたのかまでは、解りませんが、水中モードの横顔などは、まるで絵筆で描いたようなタッチです。 裏側はこんな感じで、忘れていたタイトルもありました。
2025年05月09日
コメント(0)

入手忘却品 平成13年の品物。 平成ライダーでいえば、「仮面ライダーアギト」の頃に制作されたカプセルトイですね。「サイボーグ009」は食玩もでていたのですが、何しろ、「島村ジョー」を入手できていないのが、何とももどかしい。 アニメのあの髪型をどう再現しているのかというのが、とにかく気になっておりました。 サイボーグ009の平成版も、平成13年に放映開始だったようなので、それに伴って制作されたカプセルトイだと思います。
2025年05月08日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

