全12件 (12件中 1-12件目)
1

時々5千円で買ったオールドニコンレンズ(200mm)にご出馬をお願いしています。カメラはルミックスG2。手動フォーカスなので、もう少し楽にフォーカスが出来ないか妄想しています。ペンタックスのAFアダプター1.7Xというのを持っていますので、このニコンレンズのマウントをペンタックスマウントに付け替えて、ペンタックスのカメラで撮影したらうまくいくかも?それで古いペンタックスレンズからマウントを拝借して、臨時に付け替えて色々やっていますが、うまく行く時と駄目な時があります。そこまでしてこのレンズを使う価値があるのか?と突っ込まれると弱いところです。これはニコンオールドレンズとルミックスG2によるホロ打ち写真です。
2011.04.29

前回に続いてトキナー100-300mmで撮ったものです。これはこれで良い写りをしていると思います。「全玉抜き」をして、ボーグに行ったら、どんな写りをしてくれるでしょうか?なかなか踏み切れません。
2011.04.28

オスの姿勢が少しおかしいですけど、ほっとするような写真です。めすはそろそろ抱卵に入るかな?それとももう少し新婚時代を楽しむ?レンズはトキナー100-300mmというフィルム時代のレンズで、そこそこ写ります。もっとも重宝するのは、全玉抜きという工作がすごく簡単ということです。レンズをすべて取り去って、フォーカス装置だけを活かし、ボーグのレンズを先端につけると鮮明な写真が撮れるようです。これはオークションで2個も手に入れましたが、まだボーグに踏み切るか否か迷っているところです。
2011.04.26

いつものところへ廻りましたらメスキジが一羽だけ。近くにオスがいるかのように、堂々と振る舞っています。でも、どこを探してもオスを見つけることができませんでした。どうしたのか?雨に濡れてのえさ探し、羽もぬれて大変ですね。でも子育てのためには体力をつけないとね。
2011.04.24

先日アップしたキジ君を少し追っていましたら、近くの草むらにメスキジがいました。カップル成立のようですね。でも、キジは一夫多妻制ですから、2羽のメスが側にいることもあります。どちらも沢山ヒナを育ててね!
2011.04.21

ウェブを見ていたら、突然パソコン画面が真っ黒になってしまいました。ケースのふたを開けて点検しましたが原因が判りません。少し前までは色んなパーツを持っていたので、それを一つ一つ取り替え、悪い場所を突き止めることが出来ました。しかし、今ではパソコン部品も進化し、それに合わせて買ってないのでチェックが出来ません。多分マザーボードが駄目だろうと思い交換しようとしたら、CPUもメモリーも新しいのにしないといけません。ついでのOSもウィンドウーズ7にしようとやけくそで一式買いました。諭吉さんが財布から集団でお出かけになり、今やじーっと我慢の毎日です。昨日あたりからようやくウェブにも繋がるようになりました。まだ完全ではないので休み休みの更新になります。キジ君も「もう少し何とかならないのかい?」と云っているみたい。
2011.04.20

キジ君を見つけたので、車を止めて「ホロ打ち」撮影のチャンスを待っていました。でも、なかなか「ホロ打ち」をしません。こちらも疲れるので、ファインダーから目を離した途端にやられてしまいました。残念!その後20分近く粘ったでしょうか?「これはもう駄目!」と諦めて、帰る前に撮ったのがこの写真。キジ君も春の陽気で眠そう。
2011.04.13

似たような写真ですが、少し迫力があります。ここには写っていませんが、ケリが一羽近くで張り番をしていました。この調子でホロ打ちをアップしていると容量がパンクしそう。有料プランに入るかな?
2011.04.11

先日の続きで、しつこいケリの攻撃を受けた時のアップです。「どうして?」と思っているところかな?身構えているようにも見えます。
2011.04.10

助手席側のドアの下から2m弱の近さです。天気も良くきわめて良い状態に撮れました。天体望遠鏡のボーグのレンズを使うと、これくらい鮮明な写真が撮れるようです。勿論腕次第ですけど。カワラヒハは結構逃げ足が早いのですが、少しずつ接近して撮ることが出来ました。
2011.04.09

餌探しをしながらケリの子育てエリアに入ってしまったキジ君、ケリの猛反撃を食らいました。ケリは高い鳴き声を上げて仲間を呼び、2羽か3羽の同時低空飛行により攻撃をしかけます。何回も頭上を襲いますが、キジ君はなぜこんな目に遭うのか理解してないみたいです。1枚目の写真は2羽のケリの攻撃を受けるところ。2枚目はケリが足を下げて、頭を狙おうとしているところ。3枚目はあまりにも近くを襲ったので、キジ君も驚いて飛び上がったところ。
2011.04.08

しばらく休んでいましたが、キジ君もホロ打ちを始めたようなので再開します。今我が国は本当に大変なことになっていますが、国鳥のキジ君に負けないように元気を出すべきでしょうね。去年の初撮影は3月29日でした。しばらく花粉で撮影をさぼっていたので、もう少し前から始めていたかも?なお、「ホロ打ち」が初めての方は、ここを見て下さい。
2011.04.07
全12件 (12件中 1-12件目)
1