全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
ハルは最近靴下が大嫌い!長靴が大好き!靴はずっとアシックスのスクスクを愛用しているのですが、幅広で甲だかのハルにもぴったりでとても気に入っています。サイズが変わっても多分このシリーズにするだろうなぁとおもうほど履かせやすいしいい靴だと実感中なんです。・・がこの間から虫に刺されたところから足の指にも化膿した場所なんかがあって靴を履かせるのが気の毒というか通気性悪そうだというか・・ちょっと夏に向けて一足必要だなと思っているんです。ただ・・まだしょっちゅう転ぶので^^;サンダルは怖いんですね!足の指先が怪我しそうです。それにまだ小さいのでデザインより歩きやすさがポイント。・・で去年の夏、来年はこれを買おうと思っていた【今なら商品代金5,251円以上で送料無料】★大人気商品!!★アシックス すくすく★●サンダル C...を検討中です。デザインもシンプルだし中のクッションもしっかりしています。それで足の指先も出ているけれどちゃんとホールドしてくれているし、かかともきっちり靴のように守られているのです^^【子供応援】10%OFF子供靴(キッズシューズ)で人気商品!!【アシックス(asics)/SUKU2】サンダル CF III(スクスク/SUKUSUKU)お子様にも履きやすいサンダルアシックス スクスク サンダルCF3ブラック/シルバーただ・・楽天では在庫のないのがほとんど泣あとしまじろうのサンダルもかなり実用的でしたよ。デザインはともかく?こどもちゃれんじSHOPの商品は子どものためを一番に考えたつくりになっていますよねー。サンダルは去年のモデルのほうが可愛かったかも?NBのメッシュのこちらもはかせやすかったです。どれにしよう。。お誕生日に買おうかな?早く準備してあげなくちゃ!!
2008.05.30
コメント(2)
![]()
いい季節がやってきたと思ったらあっという間に・・ 嫌な季節到来。 蚊・・蚊・・蚊・・!!!!!! 大嫌いー! この間公園で一匹ハルが足をかまれたんですね・・。 それが次の日になると見事にパンパンに腫れて その次の日にはみずぶくれです。 どうやら腕のほうにもかまれていたみたいで・・ 腕のほうも水ぶくれ。 皮膚科に行ったところ小さな子は体温も高いし蚊に対する免疫もないからからだに毒が入ったという防御反応でこうなる場合もあるとか? まぁ要は皮膚がデリケートなんですね。 ・・で気をつけていたのにもかかわらずどうやら一匹の蚊を部屋の中に入れてしまったみたいで寝ている間にもかまれてしまったのです。 ゴメンよ・・ハル。 病院に行ったらとびひになる予備軍だからと抗生物質も出されました。 お薬もリンデロンと抗生剤入り軟膏を使い分けながら使っています。 本と・・ハルに蚊帳をかぶせて歩かせたいくらい・・っていうかうちの家中すっぽりと蚊帳でかぶせたいくらいだわ。 おうちでこもっているわけにも行かないし、公園にも行きたいだろうけど・・こう腫れてちゃぁ嫌ですねー。 市販の蚊よけグッズも使っていますがいまいち効果が期待できないのよね・・。 昨年は虫除けスプレーはアロマのディート不使用のものを使っていたのですが・・ からだには無害だけど蚊は寄ってくるの! ディートは体に毒だとわかっていても・・かまれるなら意味ないし・・ 今年はしぶしぶ市販のものを使っています。 ・・にしてもうちのハルはきっと蚊たちにしてみれば 特上なんだろうな^^;一級品? 「おい、あそこのやつ、めっちゃうまいねんでー」 「ほんまや、たっぷりすわせてもらおうぜー」 蚊達め・・きっとそんな相談してやがるんだろう・ (????違う?) 私も良くかまれるのに全然噛まれてなくて・・。 やだやだ。 蚊や虫をよせつけないバケツ型キャンドル粗品・記念品・景品向け 虫除けキャンドル (1ロット 180 個/ 1個当たり 149 円)ノベルティ・販促品貼るだけの虫除けシール虫よけシール(12枚入)【防災用品・防災グッズ/蚊対策】ミラクルニーム♪虫除け・蚊嫌いでしょ♪ 生産数に限りがありますので、 早い者勝ちですっ!<7%OFF> 蚊に効く おそとでノーマット 携帯用 【アース製薬: 日用品 虫除け・殺虫剤】虫除けも化学薬品を使わずアロマでネ♪蚊の季節にハリキルセット虫除けもアロマでね久々に大人向けの絵本紹介しまーす!トップにも紹介していますがこちら!↓とにかく一度読んでみてください・・。ママになる人、ママになった人・・子どもを持つお母さん・・絵本を読んで涙を流すことありますか?↓ちいさなあなたへ
2008.05.28
コメント(4)
![]()
今日、幼稚園からお手紙をもらってきました。 たまに発行される今日のトップニュース!というおたよりです。 幼稚園で取り組んだことをB5の用紙に書かれてあるんですが・・ 今日のニュースは幼稚園で収穫したそら豆をみんなで皮をむいてゆでて食べたんだそうです。 それがとーーってもおいしくてカノンは11個も食べたんだって! 実はカノンはグリーンピースが嫌い。豆ご飯もあまり食べません。 イヤイヤ食べてます。(スナックエンドウは食べるんですけど?) でもみんなで皮をむいて木を引っこ抜いてソーリャソーリャと運んだんだそうです。 こういうことが食育につながっていくんですね。 カノンも楽しかったのかいっぱい教えてくれました。なんだか微笑ましい光景が目に浮かぶようでした。 お土産に二房だけ持ち帰ってきて・・ その中には3つしか入っていませんでしたが^^; それだけのためにゆがきましたよー。 「ママ食べてごらん!おいしいから!皮まで!」 と勧められました。 「明日、また買ってきて」みんなで食べた経験がこうして好き嫌いを克服していくんでしょうねー!!それともう一つ・・昨日年少さんの女の子から可愛いお手紙をもらってきたんです。 封筒にはお母さんの字でかのんちゃんへ○○よりと書かれていて 中身には罫線のところにすべて読めないミミズ文字でした! 上から下までぎっしりと読めないけれど詰まっていて もうなんとも可愛かったんです! 嬉しいですよねー! カノンにもすぐにお返事を書くように言いました^^ そして今日はまた別の年少さんから! 今日の女の子は自分の字で手紙を書いてくれていましたが 内容がまた可愛くて^^ かのんちゃんへまたいっしょにあそぼうね。 あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと・・以下省略 わをん ○○○より 微笑ましいですよね! 年少さんからお手紙もらうなんて嬉しいことなんだよ!と カノンにも話しておきました。
2008.05.22
コメント(6)
題名見て・・何かいいものあてたの??なんて思われちゃいました??その反対なんですー!やっちゃいました、私。私、運転うまいわけではないんですが・・今まで一度も 車に傷をつけたことありません。 っていうとちょっとうそになるけど・・ 入れにくいガレージであろうとおっちょこちょいなわりに あてずに運転してきた10年間以上。。 それがですねー。 今日はハルを皮膚科に連れて行ったんですねー。 虫刺されが化膿していて。 どっちでもよかったんだけど・・ 行ったんですねー。 そこの駐車場で左端に停めました。 そして出るときにチェーンのしてあるポールにズズズズズっと。 左のオートスライドドアの方を波打たせてしまう傷!! もうショック!!!!!!!!! パパに電話すぐしましたよ。 今、大きな買い物をしたいがために家賃払いながらちょっとでもお金を貯めようと意気込んでいた矢先。 一円でも貯めたいこの今に限って・・。 そんなときにお金払えないーー!! しかもドアごと替えたらいくらになんの?? とため息をついていたら そのための車両保険やん! と。 そうかぁ。そんなのに入ってたっけ? (パパ任せなもので) ソニー損保に早速電話してくれ明日ディーラーに持っていくことに。 今までそういう保険関係はまさかのためにかけていただけで使ったことないんだけど・・ 車両保険からタダで直してもらえるんだって。 免責もなしなのでタダ。 今まで日本興亜損保にしてましたがソニー損保に変えて正解。 よかった。 気になる来年度の保険料ももともとパパの等級が20等級だから来年度1000円あがるだけなんだって。 もともと来年になれば更に保険料が下がるようになっていたはずだから今年と変わらないままでいける・・と。 あぁよかった。 もうびっくりしたよー。 あ・・うちの車のことばっかり気にしてたけど^^; 被害をこうむったのは皮膚科のポール様・・ 何も変わらないお姿でしっかりとふんばっておられたので・・ 良かった。 ゴメンよー痛かったやろぉ・・ あぁ・・物でよかった。ボソ
2008.05.19
コメント(4)

なかなか日記を更新できていませんが・・日曜日にカノンのピアノ発表会がありました。 とっても素敵なコンサートでした。 生徒さんの保護者の方も たくさん声をかけてくださったりピアノ演奏だけでなく なんだかアットホームな発表会で改めてこの先生に教えていただけてよかったです。 先生の後輩にあたる姉妹の方のサックスとピアノの演奏や先生自身のピアノ演奏もプログラムに組み込まれていて久々に音楽で癒された感じです! ん?? でもないな。 だってハルがやかましくしたりチョロチョロするので 黙って座っている時間はあまりなく素敵な演奏もドアの外で 耳をそばだてて聞いてたのよね。 パパも子守で疲れた~と漏らしてました。 まぁ仕方ないかぁ。 カノンはというと・・ ムチムチの腕を出してピンクのドレスでおめかし。 ちょっとは姫っぽくなったかしら?? ドレスを着れるのは女の子の特権ですもんねっ。 肝心のピアノ弾いている写真がないのはなぜだ??ピアノもとっても上手に弾けました。 先生からはカノンちゃんは表現しようという気持ちが豊かですね^^ ピアノの音に表情があると褒めてもらいました。 ママとの連弾もまぁまぁだったかな? ・・って私は伴奏したくらいでたいしたことは全くないんだけど・・ いい経験になりました。
2008.05.15
コメント(6)

我が家で大活躍しているパパが作った絵本棚。 子どもにいつでも絵本を読める環境を・・と思うと まずは選びやすい絵本棚かどうか?ということがポイントになってくると思うのです。 背表紙ではなかなか選びにくいですよね。 でもディスプレイできると表紙の絵がパッと目に入るので 読んでみようという気持ちになるようです。 1歳のハルでも自分でここから絵本を取って来て、きちんと 片付けることも出来ます^^ その絵本棚を初めてオークションで出品しました。 集成パイン材を使った今回は無塗装のものです。 絵本好きな千葉県のお宅へお嫁入りすることになりました。 初めてのことで梱包なども大変でしたが・・ 作品も喜んでいただけた上、梱包も下手な業者さんよりも丁寧だったと 言って下さって嬉しい限りでした。 パパの休日を利用して作るのでなかなか作れませんが もしご入用がありましたら作りますよ笑
2008.05.15
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()