全38件 (38件中 1-38件目)
1
今日も伊丹のスワンホールで盆太鼓の練習がありました。今回で我が盆踊り同好会の練習も終わり。来月からいよいよ盆踊り本番です。練習最終日でしたが、参加者は9名でした。私は購入した黒檀のバチを試せたらそれで良かったので、3曲だけ叩いてあとは叩きたい人に優先で叩いて貰いました。実は今まで使っていたバチと今回購入した黒檀のバチの音の違いを聴こうと、軽く10秒程度ずつ叩いた動画をスマホで撮ったのですが、練習が終わってスマホを見ると何とその動画どころか、microSDHCが認識しなくなっています(汗)。いくら抜き差ししても再起動しても駄目。帰宅してパソコンからマウントするも駄目。せっかく撮った動画は無くなってしまいました。残念。。。ただ、昨晩までのデータは全てオンラインストレージにバックアップして残っていたので別のカードを挿入してリカバリしました。今日の30秒ほどの動画1つだけの被害で済みました。ちなみに新しいmicroSDHCを買おうと思ったのですが、そう言えば購入したカードはメーカーの永久保証付きでした。Amazonで購入した時の納品書兼領収書とパッケージは取ってあるので、交換可能かメーカーに問い合わせのメールを入れました。と言っても2,100円で購入したんですけどね(^^;・・・話を戻します(笑)。今日叩いたのは伊丹総おどり(ワッショイ伊丹)、牛ちゃんマンボ、繁盛ブギの3曲。最後なので気持ち良く叩ける曲を選びました。特に繁盛ブギは最近一番のお気に入りです。バチは非常に良い音が出ると思います。細いですが長くて重いので私好みのバランスです。練習が終わると、太鼓やオーディオ機器を車に積み込み、実家に持って帰りました。もう気持ちは本番モードです。例年通り気合い入れていきますので、宜しくお願いします!今年の盆踊り予定ですが、ほぼ埋まりました。あと荻野小学校が入っていないのですが、恐らく8/2(金)、3(土)という事でした。ただ正式ではないので下の一覧には載せていません。また、荒牧の盆踊り(天日神社)はうちの会が叩く盆踊りではないですが参考までに載せてます。踊り子さんの皆さん、参考にして下さい。・7/20(土) 鴻池小・7/21(日) 鴻池小・7/26(金) 桑田・7/27(土) 桑田、小浜神社(宝塚)・7/28(日) ケアハイツ、小浜神社(宝塚)・8/02(金) 北野、中筋(宝塚)、緑ヶ丘・8/03(土) 北野、中筋(宝塚)、緑ヶ丘、大鹿・8/04(日) 大鹿・8/08(木) ゆうゆう・8/09(金) 荻野西・8/10(土) 荻野西・8/15(木) (荒牧)・8/16(金) (荒牧)・8/23(金) 鶴田、鴻池神社・8/24(土) 鶴田、鴻池神社・8/30(金) 高縄手・8/31(土) 高縄手・9/07(土) 摂津音頭保存会この予定は昨年同様Googleカレンダーでも公開しているので利用出来る方はどうぞ。開催場所もGoogleマップで確認する事が出来ます。HTML形式https://www.google.com/calendar/embed?src=89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/TokyoICAL形式https://www.google.com/calendar/ical/89i80bloi66n24cpijieodqbj8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
Jun 29, 2013
コメント(10)

今週の結果・06/24(月) -1,450円・06/25(火) +1,850円・06/26(水) +4,860円・06/27(木) +7,130円・06/28(金) +2,000円計 +14,390円今週は良く利益を上げたと思います。3週連続プラスです。3週間前の2万円の損失は相当ダメージを食らったと思いましたが、ほぼそれを取り返す事が出来たので引き続き利益を上げて行きたいです。
Jun 29, 2013
コメント(0)

今月の結果・06/03(月)~06/07(金) -21,914円・06/10(月)~06/14(金) +4,580円・06/17(月)~06/21(金) +967円・06/27(月)~06/31(金) +14,390円計 -1,977円今日は月末なので今月のまとめです。4月末に増資したのですが、5月は1万円以上のプラスになり、その効果を実感しました。でも増資したら勝つ時はもちろん負けた時も額が大きくなります。今月は、1週目にいきなり2万円以上の損失を出し、1週間で5月の利益の倍の損失になり落ち込んでいました。でも2週目以降は安定し、何とか2,000円ほどのマイナスで終える事が出来ました。増資後のトータルがプラスに戻ったので、引き続き7月も利益を伸ばして欲しいです。
Jun 28, 2013
コメント(0)
・夢真ホールディングス(2362) 524円×100株売り(9:32)(+2,100円)・手数料 100円本日の損益:+2,000円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 169,115円(-530,885円)/700,000円今日は日帰り東京出張でしたが、KATSを起動して自宅を出ました。寄り付きは昨日持ち越した夢真に注目。昨日の終値で寄りついた夢真はその後上昇。かなり良い感じで伸びた後、押し目を付けたところでKATSが売却。その後はシグナルが出た銘柄が無かったようで、その手仕舞いのみで終了。含み益が無駄にならず、利幅が大きくなって良かったです。
Jun 28, 2013
コメント(0)
・日本アジアグループ(3751) 3,680円×14株買い(9:36)・日本アジアグループ(3751) 3,570円×14株売り(9:45)(-1,540円)・JPホールディングス(2749) 475円×100株買い(9:46)・エー・ディー・ワークス(3250) 3,605円×14株買い(9:46)・夢真ホールディングス(2362) 436円×100株買い(9:55)・JPホールディングス(2749) 474円×100株売り(9:55)(-100円)・エー・ディー・ワークス(3250) 3,785円×14株売り(10:29)(+2,520円)・手数料 450円本日の損益:+7,130円【保有銘柄】・夢真ホールディングス(2362) 503円×100株(+6,700円)【総合損益】時価評価額 167,115円(-532,885円)/700,000円今日はギャップアップからの下げの展開と思われました。午前中はその流れで損切り2つ。でもその後はリバウンドに乗って利益を上げました。ADワークスを利益確定し、夢真は大底で買って反発に乗っかった感じです。しかも押し目なしでジリ上げしたのでそのまま持ち越し。大きな含み益です。明日も続伸すれば利幅は大きくなるでしょう。今晩のNY相場次第かも知れません。明日は日帰り東京出張ですが、KATSを起動して自宅を出ます。
Jun 27, 2013
コメント(0)
![]()
盆太鼓のバチの話です。私が過去に使った事があるバチの中で一番良い音が出ると思ったのは黒檀(コクタン)のバチです。硬く目が詰まっているので重量感もあります。色は黒っぽいです。我が盆踊り太鼓同好会のバチは基本的に手作りで、私も盆太鼓を始めた30年前から、ずっと会長である自分の父親にバチを提供して貰って叩いていました。その中に、以前黒檀で作ったバチがありましたが、稀少なのでなかなか木材が手に入らず、手に入っても、数年乾燥させ、カンナとヤスリで削り上げて良い形のバチを作り上げないといけないので大変です。私が20代の頃だったかに貰った黒檀のバチは細めだったものの、先に書いた通り目が詰まり重かったので音はそれなりに出ました。でも、叩いてきたらささくれて先端が細くなっていき、使えなくなって数年で終了、だったと思います。それ以来、自分に黒檀のバチが回って来る事はありませんでした。毎年新しいバチを貰っては、1シーズンでボロボロ。1シーズン持たない事も多いです。そういうのを毎年繰り返して来ましたが、このたび思い立ちました。「自腹で良いから、一度ネットで黒檀のバチを買ってみよう」と。自分なりに調べつくしましたが、自分の思うようなサイズがなかなか無く、しかも高額。でも「一度試しに買ってみよう!」という事で思い切って買ってみました。長さ約33cm、直径約2.4cmの黒檀のバチ。税込6,825円(^^;それが今日届きました!【和太鼓 バチ】黒檀 8分価格:6,825円(税込、送料別)ずっしり重い!硬い!・・・あと当たり前ですが作りが綺麗(笑)土曜日の練習が待ち遠しいです。
Jun 26, 2013
コメント(13)

結果発表は元々先週の金曜日だったのですが、都合により今週の月曜日に日程変更されました。ですが月曜日は私は出張だったので結果発表を聞けず。同じ部署の人間から雰囲気だけ聞きましたが、今日正式に成績データが見れたので結果を残しておきます。うちの地区の参加者は57人。優勝の人は2ゲーム合計が346点でした。Avg.173ですね。なかなかです。2位は322点。この二人が全社大会へ出場出来ます。そして私は277点で、57人中11位。微妙。。。(^^;ボウリングをしたのが去年のこの大会以来1年ぶりなので仕方ないと言えば仕方ないですがとにかく全然カバー出来ませんでした。特に二投目のコントロールが悪すぎました。と言うか、いつもラウンドワンはワックスが効き過ぎている印象があるのですが、今回は逆にワックスが効いていなくて、最後の最後に必要以上に食い込んで行って厚くなったり裏に入ったりしてしまいました。同じ事をくぽ君も言ってました。ま、言い訳ですけどね(笑)4年ちょっと前から記録している私のボウリングの通算アベレージは少し下がってAvg.147.5になりました。また頑張ります。。。
Jun 26, 2013
コメント(0)
・インターアクション(7725) 46,400円×1株売り(9:57)(+3,150円)・エー・ディー・ワークス(3250) 4,175円×6株買い(10:40)・エー・ディー・ワークス(3250) 4,120円×6株売り(10:46)(-330円)・マーベラスAQL(7844) 40,100円×1株買い(11:29)・ブロードメディア(4347) 324円×100株買い(11:31)・日本アジアグループ(3751) 4,040円×12株買い(12:34)・日本アジアグループ(3751) 4,110円×12株売り(13:45)(+840円)・ブロードメディア(4347) 327円×100株売り(14:17)(+300円)・マーベラスAQL(7844) 41,450円×1株売り(14:31)(+1,350円)・手数料 450円本日の損益:+4,860円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 159,985円(-540,015円)/700,000円今日はまず持ち越したインターアクションが気になっていましたが、昨晩のNY相場がプラスだったのもありギャップアップ。ラッキーな利益が出ました。相場は全体的に寄り天後の下げという感じでしたが、その中でKATSが上手く拾い、地味に利益を重ねてくれました。今日みたいな相場でプラスが出たら大きいです。
Jun 26, 2013
コメント(0)
・ブロードメディア(4347) 353円×100株買い(9:32)・ブロードメディア(4347) 370円×100株売り(12:34)(+1,700円)・インターアクション(7725) 42,900円×1株買い(14:58)・手数料 200円本日の損益:+1,850円【保有銘柄】・インターアクション(7725) 43,250円×1株(+350円)【総合損益】時価評価額 155,125円(-544,875円)/700,000円先週の金曜日と昨日は損切りが続きましたが、今日はプラスでした。ブロードメディアの買いタイミングはバッチリでした。もう少し利幅が出ると思いましたがちょっと急に下げたので利益は思ったより少なめ。大引け直前にインターアクションを購入しましたが、明日の寄り付きが不安です。
Jun 25, 2013
コメント(0)
・ODKソリューションズ(3839) 40,800円×1株買い(9:06)・ODKソリューションズ(3839) 39,450円×1株売り(9:13)(-1,350円)・手数料 100円本日の損益:-1,450円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 153,275円(-546,725円)/700,000円今日は午前中は淀屋橋、午後は此花、と移動して会議でした。朝はKATSを起動して自宅を出ましたが、先週の金曜日と同様、損切り1件のみでした。しかも損失額もほぼ同じ。デジャヴを見てるようです(苦笑)。
Jun 24, 2013
コメント(0)
今日は平野スポーツセンターで卓球の試合がありました。試合形式は男女別ダブルス。私はロシアンルーレットで、くぽ君と組んで参加しました。まずは4組の予選リーグを行い、その順位により1~4部の決勝トーナメントに進みます。トーナメントの組み合わせは1位抜けしたチームの抽選によって決まります。予選リーグ1試合目。対D井・O野木組(Y本組A)。試合前の練習の時に、シェイドラのO野木さんのドライブが重く差し込まれる感があるので「これは厳しいかも」と思っていたのですが、試合になったら繋ぐ事が多く、あまり打って来られなかった印象がありました。でもこちらのミスも多く、1ゲーム取られました。確か3-1で勝利。2試合目。対T農・N口組(龍兎ク○ブE)。中ペンのT農さんは混合ダブルスで対戦した事があるのですが、その時の印象はミスが多く自滅しなければ有利に進められるという感じでした。シェイドラのN口さんは初対戦ですが、雰囲気似たような印象を持ちました。でも試合をしてみるとT農さんは過去に対戦した時よりお上手になっており、強気に攻め込まれたらこっちがちゃんと対処しないと押される感がありました。私が後ろの広い会場で無駄に下がり過ぎたのか、二人のドライブを上手く取れなくて苦戦し、2-2に。でも5ゲーム目は集中して進め、3-2で勝利。3試合目。対H高・Hがし組(必笑ク○ブE)。すみません。あまり覚えてないんですが、やはりこちらの自滅の形で1ゲームを取られてしまったと思います。きちんと勝てません。でも「負けてしまう。。。」という危機感は少なかったような気がします。平常心で試合が出来て、3-1だったかで勝利。という事ですんなりとは勝たせて貰えなかったですが、予選リーグは3勝0敗で1位抜け。1部の決勝トーナメントに進みます。くじ引きはくぽ君にお任せしました。1部決勝トーナメント1回戦。対Y野・H野組(龍兎ク○ブF)。チーム名だけ見て「予選で龍兎ク○ブEに勝ったんだからFは勝てるんじゃないか」と勝手に思ったのですが、台に来られた時に「あ、予選は確か隣ぐらいの台でプレーしてらっしゃった方だ。ドライブをガンガン振ってたような。。。」と焦りました。特にシェイドラのH野さんのドライブが思い切り良く、回転も掛かっていました。私はサーブが台から出がちなのですが二球目からガンガン振られました。私のフォアカットの調子がイマイチなのもあり、オーバーミス連発で全然返せなかったり。とにかくH野さんのドライブを一本返したらこちらの展開になると思って試合していました。またもやシーソーゲームでゲームカウント2-2。5ゲーム目は組み合わせ的に序盤しのいだら後半は相性が良くなる心算。前半でリード出来たので、精神的余裕が出来てそのままの流れで3-2で勝利。2回戦。対K地・N原組(チ○ムおしどり)。試合前にこうすけさんから「相手の方、バックハンドがすごくお上手ですから」とアドバイス頂きました。どちらの方か良く分からなかったのですが、試合が始まったらすぐに分かりました。シェイク裏表のK地さんがバックに来た球は全て綺麗にバックハンドで弾いて来ました。そのバックハンドにやられた感もあり1ゲーム目を簡単に落としました。くぽ君に「こうすけさんから、バックハンドが上手って聞いたわ」と伝言。2ゲーム目は逆の組み合わせですが、あまり安易にバックハンドを打たれないようにし良い感じで取れました。でも3ゲーム目を落とし、4ゲーム目。接戦でデュースになりました。ゲームポイントを取り、くぽ君がロングサーブのサイン。私は三球目で打ちに行きましたがスマッシュミス。そして最後は私がロングカットをオーバーミスして終了。1-3で負けました。結果は1部決勝トーナメント2回戦負け。14:30過ぎに終了し、その負け審判が30分以上の大熱戦だったのでドッと疲れが出ました。最後は着替えてから、残っているこうすけ・き○っぴ組の試合を観戦しました。決勝戦で惜しくも敗れましたが、2部準優勝で4,000円分の商品券をゲットしていました。羨ましいっ!今日は全部で5試合して4勝1敗。おにぎり3つ付きで参加料1,000円/人だと考えると、楽しめたのではないかと思います。帰りはくぽ君と尼崎の王将に寄り、生中を喉に通して今日の事はスッパリ忘れました(笑)。
Jun 23, 2013
コメント(2)
今日も伊丹のスワンホールで盆太鼓の練習がありました。今シーズンの練習は今日と来週の土曜日の2回で終了。いよいよ来月から本番なのでもう仕上げの段階と言えるでしょう。参加メンバーは先週より増えて10名ちょっとだったでしょうか。少し早めに着いて練習するようにしていますが、沢山叩くのはなかなか難しいです。今日は特に、途中でアドバイス的な会話がいつもより多かったと思います。尼崎太鼓愛好会の虹亀さんが見学に来て下さいましたが、何のお構いも出来ずすみませんでした。1曲でも叩いて頂けたらと思ったのですが。葵ちゃんも来て下さり、踊って下さいました。どうも有難うございます。私は、きよしのドドンパ、河内酒、アラレちゃん音頭、繁盛ブギ、と4曲叩きました。まあボチボチでした。今日は皆の太鼓を聴いていて、特にみーちゃんの伊丹音頭が最高でした。リズム、オカズの入れ方・センス、身体の使い方、抑揚など、全て「おぉ」と唸るもので正直びっくりしました。実は伊丹音頭、去年「流すらしい」という事で練習を始めたのですが、今年はあっさり「もう掛からないらしい」と聞いています。代わりに中津川音頭が入ったと。会長がそれをみーちゃんに伝えたらガクゥーッとなってました(笑)。でもほんと良かったです。うちの娘達もみーちゃんの太鼓を目指して頑張って欲しいですね。長女は、今日はむぎわら音頭が良かったですね。横バチ(フチ打ち)の転がりも含めて最初から最後の全てのパートで完璧に間違わず叩いていたので、安心して聴けました。自分の娘ながら感心しました。次女も覚えてしっかり叩けてますが、あとは音の綺麗さや細かいところの正確さ、そしてみーちゃんのような「バチで唄う」ような軽快さが欲しいですね。来週で練習も終了です。総仕上げです。ちなみに尼崎太鼓愛好会さんは明日が練習最終日だそうです。
Jun 22, 2013
コメント(2)

今週の結果・06/17(月) 0円・06/18(火) +605円・06/19(水) +1,742円・06/20(木) +20円・06/21(金) -1,400円計 +967円一応二週連続プラスですが、先々週の2万円の損失を埋めるにはまだまだです。来週の月曜日は監視銘柄が多いので、値動き次第では数多く売買すると予想しています。
Jun 22, 2013
コメント(0)
・日本電産コパル電子(6883) 446円×100株買い(14:48)・日本電産コパル電子(6883) 433円×100株売り(14:57)(-1,300円)・手数料 100円本日の損益:-1,400円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 154,725円(-545,275円)/700,000円今日は午後から神戸出張でした。売買なしになりそうだと思っていたら大引け前に購入しました。但し、10分足らずの間に損切りしてしまい、ちょっともったいない損切り。まあ仕方ないです。
Jun 21, 2013
コメント(0)
・エリアリンク(8914) 10,310円×4株売り(9:07)(+120円)・手数料 100円本日の損益:+20円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 156,125円(-543,875円)/700,000円今日は昨晩から東京に泊っていたのでKATSは起動出来ませんでした。ですが昨日の日記に書いた通りエリアリンクを持ち越しています。1日放置するのはリスクがあるので、寄り付きで手仕舞う予定でした。昨晩のNY相場が下げていたので今日はギャップダウンを覚悟しました。確かにそうだったのですが下げ幅が微々たるものだったので、そのまま10~15分ぐらいは挿し寝の売り注文を入れていたら値動き中に触れて売れるかも知れないという事で手数料を引いてもギリギリマイナスにならない10,310円に売り注文を入れたら9:07に約定。その後上がったようですが、今日はKATSが動いていませんし、当然手動で売買するつもりもないのでそれで終了。今週は明日1日だけですが、また新たに仕切り直しです。
Jun 20, 2013
コメント(0)
・エー・ディー・ワークス(3250) 5,120円×10株買い(11:16)・インデックス(4835) 370円×137株買い(11:22)・エリアリンク(8914) 10,380円×4株買い(11:26)・インデックス(4835) 393~396円×137株売り(12:42)(+3,442円)・エー・ディー・ワークス(3250) 5,020円×10株売り(13:52)(-1,000円)・手数料 300円本日の損益:+1,742円【保有銘柄】・エリアリンク(8914) 10,280円×4株(-400円)【総合損益】時価評価額 156,105円(-543,895円)/700,000円今日は夕方に職場を出て東京に移動し、東京のホテルに泊っています。今朝はKATSを起動しましたが、明日は東京なのでKATSは起動しません。トレードですが、3銘柄を一気に保有する状況に。その中には、昨日コメント下さったYsGreenさんが手掛けていたインデックスもありました。KATSの監視銘柄に入っていたので「もしかして」と思ったのですがシグナル出ました。インデックスは利益確定。ADワークスは損切りでしたが、エリアリンクは含み損持ち越しでした。KATSを起動しない日に保有銘柄を持ち越すのは超久しぶりです。明日放置していたら下がった時にかなりリスキーなので、朝一番の寄り付きを見て手仕舞いを考えたいと思います。
Jun 19, 2013
コメント(0)
今日は会社のボウリング大会でした。本社地区、尼崎地区、此花地区、和歌山地区、・・・など本社と各事業所で予選大会を行い、上位者が東京で行われる全社大会に出場します。尼崎地区は人数が多いので、2回に分けて開催されます。両日の総合成績で、男性上位2名・女性1名が全社大会の代表となります。先週と今週の2回行われて、私はたまたま今週の今日参加となりました。先週行われた1回目のグループの結果は先に公表されません。2回目のメンバーに入賞ラインの目安が分かってしまうからです。噂によると、例年に比べたら全体的に少しスコアが低いようだというのだけ聞いていました。先週と今日を併せての結果は今週の金曜日に正式発表される予定です。成績は、2ゲームの合計で争われます。ちなみに一昨年は優勝が348点で私は324点の4位でした。ですが去年は優勝がくぽ君の380点台でダントツ。その時の私のスコアは269点。雲泥の差でした。そして今回。金曜日にならないとスコア表が貰えないので細かくは書けませんが、1ゲーム目が148点。2ゲーム目が129点の計277点。全然ダメでした。。。310点台だったと思います。先週のトップが何点か聞いていませんが、もしこの310点台が今年の尼崎地区優勝だったとしたら、自分も狙えていたなぁと思い悔しいです。二投目が安定しませんでした。いつもより変にフックが掛かり、最後狙った所より左にそれてカバー出来ない場面が多かったように思います。何にせよ上位2名には程遠い結果でした。正式には金曜日の日記に書くと思います。ボウリングが終わり、男7人で飲みに行ってワイワイ騒ぎ、帰宅しました。飲み会が楽しかったので良しとします。また来年頑張ります(笑)。
Jun 18, 2013
コメント(0)
・ワールド・ロジ(9378) 1,630円×31株買い(14:00)・ワールド・ロジ(9378) 1,645~1,671円×31株売り(14:25)(+805円)・手数料 200円本日の損益:+605円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 154,363円(-545,637円)/700,000円今日は久しぶりにKATSが売買しました。後場の終盤ですが、ワールド・ロジを購入。そのまま持ち越すのかと思いきや、利益確定。まあリスクが無いのでその方が良いです。明日は監視銘柄が減りましたが、売買してくれるのかどうか心配です。ちなみに明日は夕方から東京に移動して宿泊。木曜日は東京出張です。木曜日はKATSの起動が出来ません。明日はします。
Jun 18, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 153,758円(-546,242円)/700,000円KATSの売買なしが続いています。今日は全面ジリ上げでしょうか。KATSは反応しませんでした。資金に7円の誤差が出たので増やしています。
Jun 17, 2013
コメント(4)
今日は宝塚市総合体育館で卓球の試合がありました。今年は兵庫県に選手登録して大きな大会の予選会にも積極的に参加していこうという思いがあり、この大会もその一環です。一般の部は全日本社会人の予選、年齢別の部はマスターズ予選になっています。私はフォーティーでエントリーしているのでマスターズ予選です。フォーティーの参加者は30名強。代表枠はたった2名です。ですが、この大会はマスターズ予選だけではなく、9月に行われる近畿選手権の予選も兼ねていて、その代表枠は8名です。我がロシアンルーレットからは、Sugoiyoさんが一般の部にエントリー。ダブルスは年齢別になっていないので、Sugoiyoさんと組んでエントリーしています。まずはシングルスからです。3人でのリーグ戦を行い、1位のみ予選抜けで決勝トーナメントに進みます。予選リーグ1試合目。対A末さん(タカラク○ブ)。シェイク裏表です。ドライブの回転が結構掛かっているのと、私が緊張して弱気になっているのもあって上手く試合を作れませんでした。序盤は積極的に攻撃していったのですが、A末さんに強気に攻め込まれると防戦一方。割とサーブは効いてるんですが、こちらの凡ミスも多いです。甘くなると打たれるスマッシュは成功率が高く、翻弄されました。終盤まで少しリードしていたのですが、最後は追い付かれ逆転負け。そして2ゲーム目も同じような展開に。少しリードしながらも終盤まで接戦で、またもや最後は追い付かれて逆転負け。このままでは完全に負けてしまうと思いました。Sugoiyoさんから「普段打ってる球も繋いでるで。アグレッシブにいかないと!」と言われ、それからアグレッシブとは言えないまでも、気持ちを強く持っていきました。3ゲーム目は良い流れで取り、4ゲーム目。向こうも弱気になっているのが分かりましたし、弱気同士の試合になって来ました。4ゲーム目をギリギリ取り、5ゲーム目。序盤の展開は忘れましたが、マッチポイントを先に握られてしまい万事休すでした。でも気持ちだけで追い付いてデュース。マッチポイントを取るも勝ち切れず、今度は相手のマッチポイントに。チャンスボールをスマッシュされ、後陣でカウンターをして返し、首の皮一枚繋がり。その後2本取ってデュースを制し3-2で勝利。初戦からとてもしんどいゲームでした。2試合目。対K田さん(H路市役所)。中ペン裏裏です。Sugoiyoさんから「今朝、中ペン裏裏と練習したやろ!(笑)」と言われ「そうか」と。1試合目よりは少し落ち着いて試合が出来ました。1ゲーム目は終盤リードされていたけど、相手のミスで追い付いて逆転勝ちしたと思います。ドライブをバックに送ってくれて粒高でカットすると、何回目かで落としてくれる事が多いので、しっかりカットで粘ればいけると思い、その後は凡ミスしない事を心掛け2~3ゲーム目も取り、3-0で勝利。特に初戦は苦しかったですが、2勝0敗で1位抜け。決勝トーナメントに進めました。1回戦。対T中さん(W○ody)。またもや中ペン裏裏だったと思います。まず、序盤はドライブがすごく掛かっていたのでフォアカットもバックカットもオーバーミスがすごく多かったです。それだけでやられている感じがしました。でもこちらから攻撃出来るようなチャンスボールもくれないし、そのドライブを何とか返してミスを待つ、ぐらいしか思い浮かびませんでした。あと運良く、私のバックサーブが終始効いていたと思います。ネットに掛けたりオーバーミスしたりしてくれました。ゲームを取った順番は忘れたのですが、またもや2-2。T中さんもドライブがゆっくりになったりストップやツッツキも増え、慎重になっているようでした。そんな中、5ゲーム目は流れが良く点差が開きました。たまたまだと思いますが。その流れのまま、5ゲーム目は余裕を持って取る事が出来て3-2で勝利。これでベスト8です。3回戦(準々決勝)。対N地さん(小浜ク○ブ)。ペン表です。私は名前は存じ上げるのですがお会いした事がなく、なのでプレーも知りませんでした。対戦して初めて「へぇ~この人がN地さんなんだ」と思いました(笑)。とりあえず試合内容は、書く事が少なくなってしまうほどヒドいものでした。1ゲーム目は1点で負けました。繋ぎドライブからのスマッシュは全く取れず。勢いに乗って来たら私のサーブは全て二球目でスマッシュされました。レベルの違いはもちろん、相性的にもかなり厳しかったです。2~3ゲーム目はもう少しだけ点は取れましたが、1ゲーム取るのは難しかったです。スコッと0-3で負け。強かったです。。。ちなみにN地さんは準決勝でA路TTCのO霜さんに2-3で敗れていました。私は去年O霜さんに3-2で勝った事あるので、先にO霜さんと当たった方がまだ勝算はゼロではなかったと思います。残念でした。と言う事で結果はフォーティのベスト8。そうです。9/22に京都市総合体育館で行われる近畿選手権の出場権を獲りました!参加費を払い、エントリーしました。引き続きダブルスです。「引き続き」と言っても、昼食を食べてから暫く待ちましたが。まずは3組で予選リーグを行い、1位抜けのみが決勝トーナメントに進みます。予選リーグ1試合目。対M上・K辺組(S日鐵S金)。広畑って事なので元S金ではなく元S日鐵ですね。若い二人でしたが、強かったです。特にシェイドラのK辺さんは台上も引き合いも上手い実力者でした。ペンのM上さんも上手かったです。1ゲームは取れそうな雰囲気があったのですが、惜しくも0-3で負け。2試合目。対T中・T本組(W○ody)。T中さんは私が決勝トーナメント1回戦で当たった人です。T本さんは左ペンドラ。T中さんはシングルスの時に比べたら気合いが少し抜けてる気がしました。T本さんは良い球が入った時にはすごいのですが、全体的にはT中さんよりミスが多く、T本さんにミスして貰うパターンを作るのが良いと思いました。実際そんな流れになり、良い感じで3-0で勝利。でも、予選リーグは1勝1敗で2位。決勝トーナメントには進めず、終了でした。痺れる試合が多かったですが、大きな大会で痺れる試合をこなした方が今後のプラスになると思いますし、良い勉強になりました。9/22(日)の近畿選手権に出場される方、宜しくお願いします!今日は全部で6試合して4勝2敗。シングルスは3勝1敗、ダブルスは1勝1敗でした。
Jun 16, 2013
コメント(4)
今日も伊丹のスワンホールで盆太鼓の練習がありました。とは言っても、今日は今年の練習で一番体調が悪かったです。最近寝不足で疲れが溜まってたのもありますし、昨晩も卓球仲間とカラオケに行って午前様。そして今日は昼から卓球の練習。終わって帰宅してからの太鼓です。実家に向かう車の運転は、居眠り運転になる寸前・・・というぐらい疲れてました。練習中も、序盤は他の人が叩いている時にウトウトしてしまうぐらいでした(汗)。今日自分が叩いたのは4曲。まずは、ありがとう音頭。普段あまり練習しませんが。そしてむぎわら音頭。3曲目は河内音頭を叩いたのですが、あまり聴いていなかった鉄砲光三郎のCDを流して叩くと上手くリズムに乗れずにズレたりと散々でした。で、4曲目はおどるポンポコリン。疲れていたのもあって頭が冴えず、曲にも乗れず、イマイチでした。今シーズンの練習はあと2回となりました。もう盆踊りの予定も少しずつ入って来ています。残り2回で総仕上げしておかないと。今日の練習参加者は8人でした。少し少なめでした。
Jun 15, 2013
コメント(0)

今週の結果・06/10(月) +5,830円・06/11(火) +850円・06/12(水) -2,100円・06/13(木) 0円・06/14(金) 0円計 +4,580円かろうじてプラスですが、先週は2万円強の損失を出してますから。。。今週は相場が慎重だったのかKATSの売買も少なく、後半は売買なしが2日続きました。来週以降どうなるか全く読めません。とは言え私は自力で何か判断するわけではなく、KATSに委ねるだけです。
Jun 15, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 153,751円(-546,249円)/700,000円売買なしが続いたの、いつぶりでしょうか。以前はこんなのが日常だったのに、今では売買がなかったら何か珍しいです。相場に方向性がなかったからKATSが反応しなかったんでしょうか。
Jun 14, 2013
コメント(0)
売買なし本日の損益:0円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 153,751円(-546,249円)/700,000円今日はKATSの売買シグナルが出なかったようで、久しぶりの売買なしでした。
Jun 13, 2013
コメント(0)
・ケネディクス(4321) 44,200円×1株売り(9:06)(-2,000円)・手数料 100円本日の損益:-2,100円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 153,751円(-546,249円)/700,000円昨日含み益で持ち越したケネディクスでしたが、昨晩のNY相場が下がったのも影響してか、今朝は悪い予感が当たりギャップダウンでした。含み益なんて関係ないぐらいの株価で寄り付き、そのまま損切り。それ以降は相場全体が横ばいからの上昇だったのでKATSにシグナルは出ませんでした。
Jun 12, 2013
コメント(0)
・ケネディクス(4321) 45,250円×1株買い(13:53)・手数料 100円本日の損益:+850円【保有銘柄】・ケネディクス(4321) 46,200円×1株(+950円)【総合損益】時価評価額 155,851円(-544,149円)/700,000円今日はずっと売買がなかったので売買なしかと思ったのですが、後場にケネディクスを購入。そのまま持ち越しました。持ち越しは恐いですが、上がってくれれば利益も多いです。何とかギャップアップ。。。
Jun 11, 2013
コメント(0)
・アイロムホールディングス(2372) 9,820~9,870円×6株売り(9:50)(+5,930円)・手数料 100円本日の損益:+5,830円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 155,001円(-544,999円)/700,000円今日は相場全体が買い気配だったので期待しました。金曜日に持ち越したアイロムはギャップアップ。満足の利益確定でした。でもその後は全面高で推移し、乱高下はなかったのでKATSに買いシグナルは出ず。ノーポジになったので明日から仕切り直しです。
Jun 10, 2013
コメント(0)
今日は東住吉スポーツセンターで卓球の試合がありました。試合形式は個人戦です。4人での予選リーグで順位を決め、1~4部に分かれて決勝トーナメントに進みます。予選リーグ1戦目。対A川さん(スペシャルウィ○ク)。シェイク裏表です。序盤は私の粒高にあまり合ってないようで、良い感じで先行していました。でも徐々に慣れられたのか、3ゲームをデュースで落としました。流れを悪くし、4ゲーム目もヤバい雰囲気。落とすとそのまま勢いで負けてしまいそうだったのですが、何とか4ゲーム目を取って3-1で勝利。危なかったです。2戦目。対S藤さん(Ping P○ng)。シェイクでバックが一枚ラバーの異質攻撃でした。珍しいです。一枚ラバーと言っても粒高のようにプッシュやブロックをする感じで扱ってました。ナックル合戦は苦手で苦しみました。低くカットしてもヒョコっと返され、嫌なムードで1-1に。そこで、観戦してくれてたカッキーさんから「低く返さず、わざと深く高いようなポワーンとした球で攻めた方が良いと思います」とアドバイスを受け、やってみたら3ゲーム目はラブゲーム。4ゲーム目もネットインで取られた2点だけで11-2で勝ったと思います。カッキーさんアドバイス恐るべし。相手のオーバーミスや打ちミスを誘い3-1で勝利。そのままプレーしてたら負けてたかも知れません。やりにくかったです。3戦目。対H爪さん(金ちゃんT球)。中ペン裏裏です。私の粒高は嫌がってくれてたようですが、私が上手く乗り切れませんでした。切れたツッツキにこちらが先にミスしたり、打ちミスしたり、H爪さんのサーブが分からずレシーブミスを連発したり。悪い流れでした。ゲームカウント1-2になり、4ゲーム目は終盤まで競っていました。でも最後はデュースだったか、運の悪いエッジボールなどもあり落としてしまいました。1-3で負け。後にロビーで会った時に「最後エッジがなくて負けてたとしたら5ゲーム目は俺が負けてたと思う。もう二度とやりたくないわ。やりにくかった!!」と言われました。いえいえ。私もやりにくかったですから。完敗でした。という事で予選リーグは2勝1敗で2位となり、2部の決勝トーナメントに進みます。この時点で確か14:00頃。今日は遅くなりそうだなぁと思いました。2部決勝トーナメント1回戦。対Y田さん(T合)。中ペン表です。初球を綺麗にバッククロスに打たれた時には「やべ。ハマりそう。。。」とドキドキしたのですが、相性が良くて、こちらから攻撃しまくり。あまりカットした印象がなく、バックハンドを中心にガンガン攻めて3-0で勝利。2回戦。対Kょうさん(M島TSC)。中ペン表裏です。・・・と言っても裏面の裏ソフトは使わず中ペン表状態でしたが。クロスやストレートに良いサーブが来て翻弄されましたが、あまりカット打ちが得意という雰囲気ではなく、一発で決めに来て入るかミスるか、みたいな雰囲気でした。やりにくいタイプではありましたが粘れば試合は作れるという感じでしのぎ、3-0で勝利。3回戦。対E口さん(エコド○イブ)。左中ペン表です。真O阪のO家さんを破り、すごく強い印象のある方です。かなりヤバいと思いました。でもラケット交換の時に粒高を見て「粒か。。。カットマン。厄介やなぁ」と。あからさまに嫌そうな顔をしたので「もしや嫌いなのか!?」と嬉しくなりました。試合が始まると、自分が掛けた回転でグラスのカットを落とし「掛かってるんか。。。」と言ったり、ナックルをオーバーミスして明らかに苦手意識がありそうでした。しめしめ・・・と思い序盤はリードし、攻撃も絡めたりして2ゲーム先取。自分でもこの流れでいけると思ったのですが、3ゲーム目も序盤リードしていたのに追い付かれ、悪い流れで取られました。そして4ゲーム目は、私のバック前に短いナックルサーブを出し、返した球を強打してくるという作戦にハマり、上手く取られました。かなり旗色が悪くなってきて「こんな筈じゃ。。。」と焦ったのですが、ラストゲームは頑張って10-6になり、最後は無理やり打った攻撃が入って勝利。ホッとしました。これでベスト4。4回戦(準決勝)。対Yasuさん(PR○JECT-K)。中ペン表です。粘り強い人で、fpinのチームメイトでもあります。私は過去に2度だったか対戦した事があり、負けています。勝てません。練習試合で一度勝った事があったかどうか・・・ぐらいです。恐さはないのですが、粘り強いので根負けして自分が先にミスしたり、打ちミスを誘われたりして自滅してしまいます。でも今日はYasuさんが普段に比べて声が出ておらず、あまり本調子じゃないのかなと思わされました。1回戦でゆめそーさんが負けたのもあってその敵討ちをしなければならないと思ってました。1ゲーム目は強気の勢いでガンガン攻撃して決まり勝利。そのままの流れで、乗せ打ちドライブはフォアスマッシュや反転してのバックハンドでガンガン攻めるようにしていました。でも徐々にYasuさんが単に入れるだけの乗せ打ちをやめ、ループに切り替えて来ました。乗せ打ちとループじゃ私の攻撃の成功率に違いが出て、厳しい展開に。ハマった感があり、結局ゲームオールに。でも、弱気にならず自分がチャンスボールを攻めないと防戦一方になって自滅すると思い、最後はなるべく積極的に打ちに行くようにしました。ラストは気力でスマッシュしてギリギリ3-2で勝ち。初めてYasuさんに勝てました。もうヘトヘトでしたがすごく楽しい試合でした。5回戦(決勝戦)。対Y口さん(N原同好会)。シェイドラです。Y口さんとは、4年前の夏にアベノカップで対戦しました。シングルスで対戦するのは今回が2回目です。その試合を非常に強く覚えています。メンタルが弱かった私は、Y口さんのループ中心の粘って私にミスさせる作戦を「ナメられてる。。。」と勝手に思ってカリカリし、集中出来ず自滅したのをトラウマのように記憶に残っているのです。1-3で負けました。でも自分はそんな4年前とは違う。もっと集中して試合に臨めるはず。レベルアップした自分をぶつけてあの時のリベンジを果たしたい・・・という特別な思いでした。Y口さんにとってはまさかそんな事とは思ってないと思いますが(笑)。何ゲーム目にどちらが取ったかは覚えてませんが、序盤は積極的な攻撃が上手く回り良い展開だったと思います。でも、途中からY口さんがよく掛かったループで私の打ちミスを誘ったり、私に攻撃させてロビングで守ったりし、ペースを崩されました。スマッシュを何度も連続でロビングされました。下がったら確実に取られる印象がありました。固かったです。2-2になり、最終ゲームは序盤流れが良く、終盤9-5までリードしていました。でもそこからミスが重なり、結局追い付かれ。最後はデュースだったでしょうか。粘り負けの状態で取られ、ジ・エンド。今回は気持ち云々ではなく、今の自分の実力でY口さんに完敗だと思いました。もう少し粘り強さと攻撃の決定力アップに励みたいです。2-3で負け。私の決勝戦が大会最後の試合で、終わったのは19:00過ぎでした。結果は2部準優勝。賞品は淡麗350mlの1ケース(24本)でした。時間が遅くなったので、着替えて最後に残っていたチームメイトはカッキーさんとこうすけさんのみ。カッキーさんは3部優勝して同じく1ケース貰っているのと、こうすけさんも「他の人からおすそ分けを頂いたので、これ以上頂いたら重くて持って帰るの大変なので」という事で私からのおすそ分けをお断りしたという事で、誰にもおすそ分けしませんでした(^^;この1ケースを電車で持って帰る事が出来るのか。いや正直不可能じゃないかと思っていたのですが、まさかのカッキーさんが「車で来てるので家まで送りますよ」と。ラッキー!!(^^)お言葉に甘えて、自宅前まで車で送って貰いました。カッキーさん有難うございます。帰宅したのは21:00前。全部で8試合して6勝2敗。疲れましたが8試合出来て楽しかったので良かったです。帰宅して早速発泡酒2本をゴクッと飲み干しました。今日はグッスリ眠れそうです。
Jun 9, 2013
コメント(10)
今日も伊丹のスワンホールで盆太鼓の練習でした。また葵さんに怒られてしまいそうですが、今日も疲れが溜まってて元気がなかったです。練習に参加したメンバーがやや少なく7人で、あとは踊りで来られた葵ちゃんと桑田で音楽を担当されておりダビング等でお世話になってるM岡さんが見学されてました。人数が少なかったので5曲回って来ました。まずは真っ先に繁盛ブギを叩き、少しだけアレンジを変えてみました。もう少しだけ進化させたいと思ってお試し中。2曲目は江州音頭。練習では敬遠している村田英雄の江州音頭です。そして3曲目は河内音頭。これも超久しぶりに叩いた「和歌山づくし」です。4曲目は河内おとこ節。そして5曲目は牛ちゃんマンボで締めました。牛ちゃんも、少しアレンジを変えました。もう少し研究してレベルアップさせたいです。今日は6年生のNN夏ちゃんが摂津音頭に挑戦。うちの娘2人と一緒に3人で叩きましたが、1曲叩いただけなのに序盤は一巡するまでに3箇所ぐらい間違っていたのが、終盤は1箇所ぐらいしか間違えてるところはありませんでした。これは今月末の練習が終わるまでにはマスターしそうです。ワッショイ伊丹も良い感じで叩けてますし、あとは動きの大きさや音だけですね。もう3年目ですし、テクニックはかなり付いてきました。
Jun 8, 2013
コメント(2)

今週の結果・06/03(月) -700円・06/04(火) -4,420円・06/05(水) -840円・06/06(木) -9,924円・06/07(金) -6,030円計 -21,914円いやぁ。。。今週は株を始めて以来、最悪の結果かも知れません。資金が多くなったのもありますが、負けに負け全敗。資金を減らしてしまいました。月ベースぐらいのスパンで勝ち負けを見ていきたいのでヘコんでても仕方ないです。ヘコんでも私が売買してる訳じゃないので粛々とKATSを起動するだけですし。来週は好転しますように。まずは持ち越したアイロムです。
Jun 8, 2013
コメント(0)
・ケネディクス(4321) 41,750円×1株売り(9:06)(-900円)・ワールド・ロジ(9378) 4,950円×9株売り(9:10)(-4,950円)・トラスト(3347) 17,800円×2株買い(11:29)・フルキャストホールディングス(4848) 21,850円×2株買い(12:32)・アクリーティブ(8423) 16,500円×3株買い(12:41)・フルキャストホールディングス(4848) 21,540円×2株売り(12:45)(-620円)・トラスト(3347) 17,150円×2株売り(12:47)(-1,300円)・アクリーティブ(8423) 15,910円×3株売り(12:48)(-1,770円)・アイロムホールディングス(2372) 8,190円×6株買い(14:06)・手数料 450円本日の損益:-6,030円【保有銘柄】・アイロムホールディングス(2372) 8,850円×6株(+3,960円)【総合損益】時価評価額 149,171円(-550,829円)/700,000円今朝も持ち越した2銘柄の損切りからのスタート。下手に持ち越してギャップダウンで損失を大きくしています。そしれその後も損切り連発。悪い流れが続きます。14:00過ぎに購入し、その後反発して含み益でアイロムを持ち越しました。月曜日の寄り付き次第ですね。また大きくやられそうで怖いです。
Jun 7, 2013
コメント(0)
・ケネディクス(4321) 48,950円×1株売り(9:06)(-2,250円)・アクリーティブ(8423) 20,390円×2株売り(9:06)(-2,920円)・トラスト(3347) 27,250円×2株買い(10:03)・トラスト(3347) 28,000~28,010円×2株売り(10:28)(+1,510円)・アルデプロ(8925) 396円×137株買い(10:47)・アルデプロ(8925) 382~388円×137株売り(10:47)(-1,894円)・ブロードメディア(4347) 347円×100株買い(10:50)・ブロードメディア(4347) 334円×100株売り(10:52)(-1,300円)・ネクストウェア(4814) 15,350円×3株買い(11:21)・フジプレアム(4237) 390円×100株買い(12:33)・ネクストウェア(4814) 15,050~15,100円×3株売り(12:35)(-850円)・フルキャストホールディングス(4848) 24,820円×2株買い(12:47)・ワールド・ロジ(9378) 5,670~5,680円×9株買い(12:48)・ワールド・ロジ(9378) 5,520円×9株売り(13:04)(-1,400円)・日本アジアグループ(3751) 4,720円×11株買い(13:15)・エー・ディー・ワークス(3250) 5,420円×2株買い(13:23)・フジプレアム(4237) 392円×100株売り(13:27)(+200円)・アイロムホールディングス(2372) 9,610円×4株買い(13:31)・アイロムホールディングス(2372) 9,270円×4株売り(13:54)(-1,360円)・日本アジアグループ(3751) 4,830円×11株売り(13:54)(+1,210円)・フルキャストホールディングス(4848) 24,150~24,230円×2株売り(13:55)(-1,260円)・アクリーティブ(8423) 18,020円×2株買い(13:55)・アクリーティブ(8423) 19,000円×2株売り(14:20)(+1,960円)・ワールド・ロジ(9378) 5,500円×9株買い(14:23)・エー・ディー・ワークス(3250) 5,420円×2株売り(14:24)(0円)・ケネディクス(4321) 42,950円×1株買い(14:24)・ケネディクス(4321) 42,300円×1株売り(14:46)(-650円)・ケネディクス(4321) 42,350円×1株買い(14:46)・手数料 1,220円本日の損益:-9,924円【保有銘柄】・ワールド・ロジ(9378) 5,500円×9株(0円)・ケネディクス(4321) 42,650円×1株(+300円)【総合損益】時価評価額 155,201円(-544,799円)/700,000円今日はやたらめったら売買が多くてびっくりしました。約定通知がバンバン来て、KATSが暴走してるんじゃないかと思ったぐらいです。昨晩持ち越した2銘柄の大幅ギャップダウンでいきなり5,000円以上の損失を食らったのがまずは大きかったです。そして今日も2銘柄の持ち越し。ワールド・ロジなんてストップ安で買っての持ち越しでした。びっくり。明日続落したらまた痛い損切りになってしまいそうですね。。。
Jun 6, 2013
コメント(0)
・ネクストウェア(4814) 18,410円×2株買い(10:41)・ネクストウェア(4814) 18,580~18,980円×2株売り(11:28~29)(+740円)・アイフル(8515) 963円×50株買い(13:17)・アイロムホールディングス(2372) 11,580円×4株買い(13:56)・アイロムホールディングス(2372) 11,400円×4株売り(14:07)(-720円)・アイフル(8515) 958円×50株売り(14:12)(-250円)・ブロードメディア(4347) 408円×200株買い(14:13)・ワールド・ロジ(9378) 6,620円×8株買い(14:25)・ブロードメディア(4347) 397円×200株売り(14:37)(-2,200円)・ケネディクス(4321) 50,200円×1株買い(14:37)・アクリーティブ(8423) 21,760円×2株買い(14:41)・アルデプロ(8925) 448円×34株買い(14:42)・ワールド・ロジ(9378) 6,750円×8株売り(14:54)(+1,040円)・アルデプロ(8925) 453円×34株売り(14:59)(+170円)・手数料 800円本日の損益:-840円【保有銘柄】・ケネディクス(4321) 51,200円×1株(+1,000円)・アクリーティブ(8423) 21,850円×2株(+180円)【総合損益】時価評価額 165,125円(-534,875円)/700,000円今日は日帰り東京出張でした。10:30を過ぎるまでは全く売買しなかったので今日は大人しいのかと思ったら前場は1銘柄のみ売買し、後場はあれよあれよという間に怒涛の売買。ブロードメディアの損切りは痛いですが、それ以外はまあボチボチの内容。2銘柄を含み益で持ち越しましたが、明日の寄り付きが心配です。損益はトントンですが、手数料分ぐらいマイナスになってしまいました。今週は今のところイマイチな戦果です。
Jun 5, 2013
コメント(0)
・クボテック(7709) 31,850円×1株買い(9:09)・クボテック(7709) 31,600円×1株売り(9:14)(-250円)・アイフラッグ(2759) 5,910円×7株買い(9:14)・アイフラッグ(2759) 5,850円×7株売り(9:17)(-420円)・ブロードメディア(4347) 383円×100株買い(9:50)・ブロードメディア(4347) 367円×100株売り(9:52)(-1,600円)・ジパング(2684) 1,115円×50株買い(11:15)・ジパング(2684) 1,081円×50株売り(11:28)(-1,700円)・手数料 450円本日の損益:-4,420円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 165,965円(-534,035円)/700,000円今日は全てのトレードが前場でした。後場は一度も売買はありませんでした。しかも全て損切り。相場全体の値動きを見てる限りではそこまで悪い動きには見えなかったのですが。たまたま合わなかったのかも知れません。2日連続の損失となりましたが、明日以降の挽回に期待です。明日は日帰り東京出張ですが、KATSは起動します。
Jun 4, 2013
コメント(0)
・ワールド・ロジ(9378) 7,350円×7株買い(9:44)・ワールド・ロジ(9378) 7,300円×7株売り(9:53)(-350円)・アイフル(8515) 880円×50株買い(14:13)・アイフル(8515) 877円×50株株売り(14:37)(-150円)・手数料 200円本日の損益:-700円【保有銘柄】なし【総合損益】時価評価額 170,385円(-529,615円)/700,000円今日は日経平均が下がったようですね。KATSは前場の序盤と後場の終盤の2回、値動きに反応したようです。どちらも購入後はやや反発していたのですが、最終的には損切りになりました。でも想定内で被害は最小限。問題ありません。
Jun 3, 2013
コメント(0)
今日は大阪府立臨海スポーツセンターまで卓球の試合に行って来ました。遠い印象がありますが、車で行くとすごくラクでした。湾岸線1本ですし体育館付近まで高速に乗れるので、8:00に出ても少し早く着くぐらいでした。試合形式はダブルス10組によるリーグ戦です。1リーグ3台を使って慌ただしく試合や審判を続けるので、9試合出来るのですがバタバタと進行し、夕方にはサクッと終わってしまいます。男女別と混合の部がありますが、参加者が多いのは混合の部のようです。優勝すると現金3,000円。準優勝が2,000円、3位が1,000円、とキャッシュが貰えるので人気の高い大会のようです。ちなみに私は初参加です。私は混合の部で、めみるさんと参戦しました。元々別の方とエントリーしていたのですが都合で参加出来なくなったので、代役を探していたら手を挙げて下さいました。ちなみに私はめみるさんと組むどころか一度も練習をした事がなく、まともにプレーを見るのは今日が初めてという状態でした(^^;西宮北口でめみるさんを拾うと、体育館に着くまでの間に、サーブレシーブはどんな風にしているかとか、プレースタイルや、回転の好み、浅い・深いの好みなど会話して雰囲気を掴み「あとは試合で適当にやりましょうか」ぐらいのノリでした。朝の練習の時、タイチョ・トラ組とダブルスの練習をさせて貰って少し感覚が分かったような気がしました。でも、開会式終了後にいきなり試合が始まり、ちょっと気持ちがバタバタしていました。1試合目。対O澤・Tつみ組(かわち野ク○ブ)。ペン表ペアです。特にO澤さんのシャープな攻撃が厳しかったです。バッククロスに決められたらなかなか取るのは難しかったです。まだこっちも感覚が掴めておらず、しっくり来ないままに0-3で負けてしまいました。幸先悪いスタートでした。2試合目。対T松・K井組(オ○ル福島)。T松さんは表なのですが、ミラクル?粒高のような変化をする表だったので粒高と思って試合しました。K井さんがチャンスボールに対する攻撃のミスがあったりで助けられ3-0で勝ち。ようやくホッとしました。3試合目。対S木・M田組(Yしの木)。S木さんは左シェイドラで、2週間前の大正の混合ダブルス団体で対戦しました。掛かった球には綺麗にドライブされるのでナックルを多めにし、オーバーミスして貰う作戦で進め、3-0で勝利。4試合目。対S本夫妻(T津)。ご主人はペンドラで、私はシングルスは対戦した事ありますし、他の混合ダブルスでも対戦した事があると思います。奥さんはシェイクでフォア表。私のカットを簡単に表で打たれてしまい、苦しい展開でした。私が打たれ放題なのでめみるさんには申し訳なかったのですが、何とか粘って2-2に。5ゲーム目は序盤の流れが良くて点差を開け、そのまま逃げ切り。3-2で勝利です。5試合目。対H詰・O野組(西T好会)。シェイドラのH詰さんがよく回転の掛かったループドライブを確実に入れて来られて辛かったです。でも、ペンドラのO野さんがめみるさんの切れたサーブやツッツキに翻弄されてミスしたりチャンスボールをくれた感じになり、接戦にはなりましたが3-0で勝利。6試合目。対F野・T木組(Y岡SC)。F野さんはシェイドラで安定しています。私がF野さんの安定したドライブを全然止められず苦労しました。またS本ご夫妻と対戦した時のように接戦に。2-2になりましたが、これまた最終ゲームは先手を取り有利な展開になり、そのまま3-2で勝ち。私達もアップアップなのですが、最後はたまたま序盤の流れが来て助かりました。7試合目。対T川・S渕組(イ○グル)。とにかくペンドラのT川さんの攻撃はエグいです。カットを角度打ちで良いコースに決められたら勝てる気がしません。でもS渕さんは超チャンスボール的な球は苦手のようで「チャンスボールだけど切れてる」みたいな球が出るとスマッシュミスしてくれたりし、3-0で勝利。8試合目。対F波・U川組(ちゅ○ずでぃ)。F波さんはペンドラで、ドライブだけではなく角度打ちもお上手です。U川さんは左ペンで、こちらもドライブとスマッシュは両方お上手です。お二人ともレベルが高く、勝つのは難しいと思いました。F波さんは台の下でどちらに曲るか分からないように横回転で変化を付け、フォロースルーのスイングで分からなくするロビングを何度か使い、めみるさんを翻弄。あとは私のカットを打たれたり。U川さんにも打たれました。めみるさんのナイスブロックが飛び出したり食い下がったのですが、結局はゲームも取れず0-3で完敗。強かったです。ここまでで6勝2敗。S本夫妻が3敗で暫定3位だそうで、もしうちが9試合目に負けてしまっても3敗になります。対戦成績でこちらが勝っているので、9試合目に勝とうが負けようが3位が確定してるっぽいという事をめみるさんが確認してくれました。でもせっかくなので「勝って堂々と3位になりましょう」という事で気を抜きませんでした。9試合目。対N西・N島組(Aトライズ)。ペンドラのN西さんもドライブ、スマッシュともお上手で、私のカットは序盤狙い撃ち状態でした。N島さんは、N西さんに強く指導(?)されてちょっとナーバスになっているように見受けられました。N西さんに上手く攻撃をされまくったら勝てないと思いました。変化を付けてミスを誘うしかありませんでした。序盤はバンバンと決められる事もありましたが、終盤は少しミスしてくれた気がします。1ゲームを取られましたが何とか3-1で勝利。という事で結果は9試合して7勝2敗。3位となり現金1,000円ゲット。めみるさんと仲良く500円ずつ分けさせて頂きました。試合後に参加メンバーで晩御飯を食べに行く話がありましたが、私は疲れているのでパスし、帰宅。湾岸線が空いてたので30分強で帰宅出来たと思います。今、この日記を書きながら、強い睡魔に襲われました。とりあえず今から布団に入って寝ます(^^;
Jun 2, 2013
コメント(4)
今日も伊丹のスワンホールで盆太鼓の練習がありました。今月末で練習も終了。今日を入れて練習はあと5回です。練習に参加していたのは9名。今日も18:45ぐらいから練習に合流しましたが、叩けたのは4曲。まずは、今年の新曲だという事で昨日会長宅に届けられた「中津川音頭」。スワンホールに向かう車の中で2回聴いただけですが、まあ何となくどういう風に叩こうかというのはイメージ出来ました。というかなかなかオリジナリティが出しにくい曲だと思いましたが。。。あとは江州音頭、大東京音頭、炭坑節、と叩いて終了。そう言えば最後はみーちゃんに誘われてワッショイ伊丹も一緒に。最近寝不足なのか疲れてるのか身体が重いです。明日が卓球の試合という事もありますが、目一杯で叩かず軽めにしました。あ、あと今日も葵ちゃんが見学&踊りで参加してくれました。どうも有難うございます!
Jun 1, 2013
コメント(4)

今週の結果・05/27(月) -2,763円・05/28(火) +550円・05/29(水) 0円・05/30(木) +890円・05/31(金) +1,520円計 +197円今週は、先週末から持ち越した銘柄をマイナスで売る(含み益が減っただけで利益確定なんですが)事から始まり厳しい展開でしたが、それ以降はコツコツと利益を重ねてトントンに戻す事が出来ました。また来週から仕切り直し。グラフも良い感じです。
Jun 1, 2013
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()
![]()
