全15件 (15件中 1-15件目)
1

2011.05.27ぽにょちゃん祝4歳のバースデイです。垂れ幕は去年の流用。しかし… HAPPY の 文字部分がどこかへ紛失Σ( ̄Д ̄; ) ガーン つづきは
2011.05.30
コメント(2)
![]()
髪の長いあひるちゃんはヘアピンとかいっぱい使います。使った後のヘアピンって上手にまとめておくの難しいですよね。あひるちゃんY.S.PARKのヘアピン愛用中。ケースに入ってるんですが戻すの面倒。全部取ったつもりでも、髪の毛を洗う時にまた出てきたり。そういったヘアピンとかうっかり忘れてると、お風呂場で錆付いちゃったり…そこまでずぼらじゃないですか??そんな中考えたのがALESSIのクリップホルダ&ペーパーウェイト。ハリネズミの様に磁石でつんつんとくっつけられるこの商品。クリップ付けるよりヘアピン付けた方がハリネズミっぽくないかしら??なんだかわからない存在よね…うーむ、クリップより長い分つんつんしない…ただ、磁力は強力なのでUピンもくっついちゃいます。なので…当初の目的のヘアピンを簡単にスッキリとさせたいという目的は果たせたので結果オーライ。
2011.05.26
コメント(2)

お出かけネタが続きますね。京王多摩川駅徒歩0分のトコロにある京王が運営している植物園コチラ をごらんください。
2011.05.25
コメント(0)

暑くなる前、梅雨に入る前に~と 久しぶりに昭和記念公園へお出かけ。目的はラン以外にもう一つ…鎌倉BOWLSさんが立川のエキュートに出張出店されてるという情報を得てシラス丼食べたいなーと思いつつ数週間。出店最終日になんとかお出かけすることが出来ました。シラス丼とアボカド丼狙いだったのですが、アボカド丼は準備中とのことで店員さんに勧められるがままに、トマトと甘味噌丼&ラタトュユを購入。シラス丼は想像通りでしたが、トマトと甘味噌はトマトの酸味がけっこう強く残ってて甘味噌との組み合わせは… 私的にイマイチ。生シラス丼が余計食べたくなり終了。腹ごしらえも済んだところで久々ランへ。この日は風が強く、アクティブゾーンは砂埃が舞い上がってました…年末のイルミネーションを一緒に見学したまめちゃんとさくらちゃん、かえでちゃん姉妹が居たよー。さくらちゃん影で見えないけど…あまり仲良く遊べてなかったぽにょだけどシバちゃんの上手な誘いに乗って遊びはじめました。うまくなじみ始めたところに、マリオ君とマッキーさん登場♪いるかなーなんて思いながら出かけて、偶然合えてうれしいね!しかーし、マリオ君の写真が…こっちを向いておくれ…この1枚のみでした Σ( ̄Д ̄; ) マッキーさんはかわいくぽにょちゃんの写真を撮ってくれてますのでチェキラー マリオわーるど♪マッキーさんお手製のクッキーもらっちゃいました。ちょっと硬めで一生懸命噛んで食べてたよー♪
2011.05.23
コメント(0)
![]()
DHC愛用者のあひるちゃん。DHC楽天市場店もありますが福袋ポイントが欲しくて、珍しく本店で購入する数少ないショップです。DHCと言えばオリーブバージンオイルが有名です。スキンケアだけじゃなく、食用のオリーブオイルも取り扱ってます。それがこれ↓オロ・デ・ヘナベ 1本2205円するのでなかなか自費で買うのはちょっと… という値段です。でもなかなか美味しいのですよー。ネット福袋に入っていて、それからリピしてます。ヌニェス・デ・プラドもいつか食してみたいなー。以前の福袋で5000ポイント頼んだらヌニェス・デ・プラド入ってるかなと思いましたが5000ポイントでもオロ・デ・ヘナベは変わらずでした。前回頼んでから数年。福袋の内容が変わっておりました。・ダイエットプログラムセット ・つるつるボディケアセット ・おいしい食品 バラエティセット ・すっきりシャンプーセット・おいしい食品 お料理セット ・デトックスバスタイムセット・おいしい食品 小腹対策セット ・ベビーケアセット・メンズスキンケアセット[さっぱり/しっとり] 他など各ジャンルに分かれたようです。オイルが入ってるのはどれだろう?バラエティセット、 お料理セットと悩み、お料理セット頼んでみました。おいしい食品 お料理セットのネタバレです。ぽにょチェック入りマース前回頼んだ時は5000ポイントの福袋を頼んでいたので正直、あれコレだけしかない って思っちゃいましたしかも発芽玄米おこげのスープは食品一括購入プレゼントの品でした。発芽玄米もお手軽でとてもオススメ。白米2合に玄米1合の割合がお気に入り。純粋に3000点のおいしい食品 お料理セットとしてはオロ・デ・ヘナベ とカレー粉チキンスープの三点でした。DHCのって基本ちょっと高いのが多いのですがこうやって味見してみると、美味しいのがおおいのです。カレー粉はまだ使ってないけど、チキンスープ美味しかった~。
2011.05.20
コメント(2)

モンステラの茎がひょろひょろと長くなってしまったので窓際に植物達を移動してみました。アジアンっぽさ倍増。モンステラの葉っぱは光に向かって成長しはじめました。ひかりテレビのチューナーや無線のルーター等テレビボードの中にしまえないものが多数乗っかっているので植物でなんとなーく隠しております。隠れてない??おや、なにか居ますね。神様です。なぜか学生の頃からのお気に入り。もうひとつ… 黄色い物が……ふくろうのだるまさん。このアイテムも和洋ミックスですわね。目を入れなくても十分かわいいけどある願掛けをしてあり未だ片目のままです。開運ポイント1フクロウは昔から、“福来郎”“不苦労”とも呼ばれ、幸福を招く縁起のよい鳥のシンボルとされてます。開運ポイント2金運に良い黄色。開運ポイント3福を招きよせてくれそうな羽を広げた左側。開運ポイント4福が逃げないように右側は羽がとじています。願いはいつ叶うのかー
2011.05.19
コメント(2)

以前からブログにもちょいちょい登場してた東屋の印判豆皿 scope別注レビューで箸置きにされてる方もいたりとちょっと使えるかもなーと思い数ある中から 扇コングラチュレーションを購入しました。印判小皿より前に豆皿購入していたのですがさりげない印判だったので、印判の特長であるぽこぽこした感じはほとんど感じられませんでした。同系色でまとめると、それだけでなんだかとてもいい感じ。箸置きとしても使えますが、朝食時のジャムスプーン置きとしてもばっちり。以前、実店舗で別注ではないこの豆皿を見かけたことが有り扇を3つ並べて円形にしてました。薬味置きとして丸くテーブルコーディネイトしてもかわいいかもね~。お刺身用のしょうゆ差しとしては小さ過ぎてちょっと使いにくい大きさなのが残念です。別のお店の別注モデルで印判無し というのもあります。印判無しのシリーズをメインにして、1枚だけアイスの当り的な感じでコングラッチレーションを混ぜ込んで使用するのもおもしろいかも♪
2011.05.18
コメント(0)

キャンプに行く直前に立ち寄ったドライブイン。ゆめの丘。くわしくはコチラ動物さんが居ました。うさぎさんぶたさんポニーさんポニーさんとヤギさんにはさまれたぽにょ。ヤギは道ばたに居て、旦那さんが近づくと遊んでるのか?デシッと頭突きしてきました。汽車もある。何でもあるね。デッキの有るところでBBQもできるらしいよー。ここのソフトクリームはマザー牧場のモノらしい。マザー牧場外で食べられる場所みたいだよ。写真無いけどおいしかったよー(´∀`)
2011.05.17
コメント(0)

キャンプの夜はやること無いので早めに就寝。日の出のちょっと前に起床。風は治まったっぽい!と思いきやしばらくしてからまたびゅーびゅー吹きはじめた…晴れてることを願って山頂まで登ってみましたが、あいにくの天気。日の出も拝むことは出来ませんでした(T^T)フォレストパーティーという名前の通り、森の中にあるこのキャンプ場。木が防風林になり、風の音はすごいけど実際吹き付ける風はちょっと穏やか。こんなに日に海そばでキャンプしてたらどうなるかなー朝から旦那さんも張り切って炭に火をおこします。風があるためちょっと寒そうなぽにょちゃん。姪っ子たちにもらったフリースを着用。首に留められる紐が付いているのでマントの様になる笑のーんびり朝食をとった後、しばらくして2度寝!目的のないキャンプなんて、素敵な過ごし方だわ。撤収の準備に取りかかる。展望台へは登ったけど、場内をまったく散策してなかったことに気が付きある程度車に積み終えたら、場内散策。アニマルキングダムと名付けられた山道へ。野生の動物とのふれあいがあるかなーなんてワクワクしながら歩いたけど、なにも遭遇せず。当り一面杉林。すーっごい高い木ばかり。この杉の木も強風に揺さぶられてきゅいっ きゅいっ と不思議な音を発してました。春の紅葉という現象もここでは楽しめるようです(´∀`)11時チェックアウトし、タイムトンネルを慎重に慎重に降りて下界に戻りました~。
2011.05.16
コメント(0)

去年のGWにキャンプに行ってから、旦那さん神経痛発症し過去記事はコチラ★★★このタイムトンネルは、登る前に下車がいないか確認のTELをしてから登り始めないと行けません!それくらいの道幅です。旦那はかなり必死。わたしワクワク。難所とよばれる箇所は、なかなかの坂道でアクセルベタ踏みしてもちょっとづつしか進みません!のぼり切れるのか! と思った頃なんとかクリア。写真はまったくないけれど所々にある看板がとってもユニーク。荷物も下ろしすぐ休憩出来るのがコテージの良いところだね。山頂に展望台があるので散策に。峰山は千葉で2番目に高い山らしいよ。冬はちょっとした雲海のようなものが見れるらしい。展望台の主、クッキーはこのキャンプ場の看板犬。とにかくでっかい!めいっこちゃんたちはかなりビビリ腰。すぐ展望台の上へ逃げようと促す。大きいとやっぱり怖いかな?でも上に上がれば、下から遊んでのお誘いが!すっごい勢いで遊ぶクッキー。でもパンチは出るけど噛まないんだってー。ぽにょはボルゾイに小突かれてから大きい犬がちょっと苦手になったみたいであまりふれあい無し…この日は風も強く、曇天。せっかくの展望台からの景色も…場内を一通り散策してから早めの夕飯の準備。来る途中に、わくわく広場でお買い物。スズキ1匹がなんと230円だったので、旬のアサリと一緒にアックアパッツアにすべく購入。お肉の品揃えはいまいちでした。姪っ子たちはやっぱり食べることより遊ぶことに夢中。途中ぽにょを抱っこしたいーと持ち上げるけどやっぱりちょっと怖くてキャーキャーぽにょちゃん不安そうな顔笑暗くなる前に皆は帰宅。旦那とぽにょちゃんとでのんびり焚き火タイムにうつるもとりあえず風が強過ぎる(-.-;)早々に片付けコテージの中でまったり。テントじゃなくて良かった と思った瞬間。続く。
2011.05.13
コメント(2)

artek SIENAのブルーに、スポークのイエローが映えて素敵。ホームベーカリーで餅も付けます。30分くらい給水させておいて2時間くらいでできあがり。できたて餅をワッフルメーカーにはさんでモッフルにー♪なんでしょう、このふわもち感~バカウマ。モッフルにすると昨日の残りのハッシュドビーフとも合っちゃう魔法。カレーにナンを付けて食べる感じに似てるかも?美味しくいただけました。
2011.05.12
コメント(0)

写真まとめてたら今年のGWは肉ばっかり食べてたなー…ってことでキャンプ記事の前に引き続き肉記事。いつもはぽにょちゃんも一緒にお買い物も出来る南大沢のアウトレット。今回はぽにょちゃんお留守番。なぜかというと、肉のテーマパークミートレアに行くため。残念ながらここはペット同伴不可なのです。オープン時話題をさらっていたとんかつパフェ店清まるはすでに撤退。バックボーンリブのお店も撤退とちょっと残念。今回お食事したお店は…ブラジリアングリル Bacana Grill テイクアウトしてフードコートで各自好きなお店の物を食べられるというスタイルと、店内で食べるスタイルの、2方式。それをよく理解してないままテイクアウトの列に並んでしまった私たち無駄な時間をかけてしまいました。ブラジルならのお酒を頂きました。すっごい甘い…、微妙な味でした。私がいただいたのは100gのステーキ丼、550円バターが利いてて、これでも結構なボリュームでした。タイトルの1ポンド肉はもちろん旦那さんがチャレンジ。1ポンドは453g。食べ放題のライス、カレー、サラダ、スープが付いてお値段1,995円いざ登場。さすがのボリューム。自分でひっくり返してお好きなだけ焼くタイプ。ソースをかけると湯気がもわ~~~~「ごはん要らないの?」 と聞くと「あとでカレーライス食べるから要らない」 と返答。よく食べること…。ひたすら肉と闘ってるように食べ続ける旦那。闘い終えた感想を聞くと…「覚えてない」 だそうです。とりあえず筋が多い肉だったと感想を述べておりました。
2011.05.11
コメント(0)

GWが終わりました。キャンプの写真をアップしてくるのを忘れたのでまた次回。最終日の昨日、お友達と太郎生誕100年展行ってきました。最終日だったので激込みでチケット買うのに30分、入場に20分の案内が出てました。結局はそんなに並ばずに入れました。日本橋に移動してお茶休憩。お友達が太郎さん人形買いました。日本橋からコレド室町まで歩いてる最中に、目線で誘われました。奈良のアンテナショップ。友人のお誕生日お祝いでコレド室町店にある牛一頭仕入れの房家さんに行ってまいりました。焼肉は仕入れが命だからね。特選5種盛り 8,000円。太郎さんにもパーティーに参加していただきました。ステーキ用のサーロイン肉を網で焼くと返すごとに油がしたたり落ちて炎が…イチボなどはかなり差しが入ってトロトロでした。手打ち冷麺も売りだというので〆は冷麺。で、もちろん恒例のケーキ。お友達が和光のチョコケーキを持ち込みしてくれてました。1頭仕入れてるだけあって、まったく聞いたことの無い部位がたくさんあり。かなり食べたけどわりとリーズナブルでしたよ。
2011.05.09
コメント(0)

ずいぶん前でしたがグランドハイアットにある六緑へ。お友達のバースデイ。お友達は和服で正装たまにホテルのお店に行くのが好き。優雅な気分に浸れます。休日のランチタイムなんかとってもおすすめ。ほろ酔い加減がちょうど良いので飲過ぎないしお財布にも優しい(´∀`)コースのお寿司各自食べたい物を追加オーダー。ケーキもお願いしてあります。苺が大きくておいしかった。せっかく和服を着てるので…というわけでハイアットから移動してミッドタウンのトラヤカフェへ。みんなはようかんとお茶セット食べてました。さっき食べたばかりなので、私はお茶のみ。母の日にも良いですね。六本木はいつ行っても慣れないねー
2011.05.06
コメント(0)

3月にリビングにあるガラスのセンターテーブルにジェルシールを貼ることを思いつき、なかなか素敵になりました。過去記事はコチラ5月にもなりいつまでの桜ってシーズンではなくなったので今度は新緑爽やかな四葉のクローバーとてんとう虫さんまたseriaさんで購入うん、五月っぽいね。4/30と5/1とキャンプ行ってきたけど、強風で全然楽しめなかったのそれなのに!出勤してる今日!!なんて良い天気なの!!!はー…まぁいいや。 ジェルシールも増えてきて収納に困ってたとこだったんですがちょっと奮発して、本家GEL GEMS購入したのに綺麗に保管しておかなかったので尻尾が切れてるー洗面ミラーアクアリウムver去年の夏暑かったから少しでも涼しげにーといろんなメーカーが増えて行くと、それこそ収納に困る感じになりますがそこで思いついたのがクリアファイル。ちょっとした厚みもあるのでこれにはさんでみると…なかなか良いではないですかー。ではお世話になっていた桜のジェルシールも…すっきり収納また来年まで元気でねー。
2011.05.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1