全18件 (18件中 1-18件目)
1

久しぶりにインテリアネタ。今ディズニーリゾート旅行記途中ですがその時に買ってきたミッキーかぼちゃを飾ってみました。ハロウィン終わっちゃうから慌てて記事にしました(〃・ω・)ゞえへへ無印の壁に取付ける棚を購入したものの設置もせず放置してあったものをようやく設置。お手洗いの藤城先生のフレーム下に。過去記事はコチラ真ん中にはヘルヤうさぎのおとうさん、おかあさん鎮座。ヘルヤうさぎ購入過去記事はコチラ ちょっと前に富山のアンテナショップ富山館で城端織りの体験してきて、そこで作ったコースターをうさぎさん達の台にしてみたらぴったり。
2011.10.31
コメント(0)

ディズニーリゾート旅行記1 過去記事はコチラディズニーリゾート旅行記2 過去記事はコチラ**************************************************20時 シーへインパ!ミラコスタのロータリーのオブジェが怪しく照らされてます。舞浜駅へ行く通路も綺麗にライトアップ。10周年記念モニュメント達再びファンタズミック鑑賞ミッキーを照らすスポットに私たちも追いつめられた犯人の用に照らされる…テラスから見るショーもゆっくりしてていいけど音の迫力は近くで見るのとは違うね。お土産屋さんを見学しながら奥へ奥へと歩みを進める。アリエルのマジカルハット。去年のクリスマスにもシーへ遊びに来ててマーメードラグーン辺りを主に散策してたので今回は飛ばし…更に置くまで進み… アラビアンコーストへキャッスルカルーセルに乗りました。妊婦ゆえあまりアトラクションには乗れない。回転木馬は日中乗るよりノスタルジックな感じがして夜なら大人が乗ってもいい気がする。新アトラクション、ジャスミンのフライングカーペットも閉園時間が近づいた頃だとスムーズに乗れましたよ(´∀`)またフラフラしながらホテルに戻りました。ラウンジで11時頃までバータイム。ノンアルコールカクテルを頼みました。ホテルのお風呂はジェットバス付きでした♪シャワー室もついてるの。湯船は暖まるだけで、洗う時は向こうへ移動するのかな?使い方がわからないわー。歩き回って疲れた足にジェットバスが気持ちいい♪マンションのオプションで最近ミストサウナがブームだけどミストサウナよりジェットバス付いてた方が嬉しいけど家庭に付いてるのってあんまり聞かないね。手入れがメンドクサイのかしら??12時くらいまでパークの音楽がうっすらと聞こえてました。ほどほどにお部屋を満喫しつつ就寝。
2011.10.31
コメント(2)

ワンコ友達であり多肉師匠でもあるみや蔵さんからお届けもの。手作りのおむつケーキですよなんか赤ちゃんを迎えるって感じがグッとするアイテムをありがとうありがとう。ベビーベッドに随時購入したものが乗せており着々と準備を進めてますよいお兄ちゃんになるのよーってぽにょにもおもちゃくれました。急に引っ越しが決まってしまったので挨拶も出来ず仕舞いにちょっとさみしい。はじめてのオフ会に参加してあったはじめてのお友達でありワンコ友達でもあり1ヶ月先輩妊婦のmieimちゃんとの出会いの場を作ってくれたのも彼女でしたねー本来なら餞別を贈る方なのに~みや蔵さん、旦那さん、大豆ちゃんの新たな門出をお祈りします(´∀`)関西方面での楽しそうなお出かけ情報のブログ更新楽しみにしてるからね~~
2011.10.28
コメント(2)

ディズニーリゾート旅行記1 過去記事はコチラ**************************************************秋は日が暮れるのが早いですね。レストランの予約とかはまったく忘れてて直前に手配。ベッラヴィスタ・ラウンジ、オチェーアノでは既に予約取れず(T^T)コースを頼むと、オチェーアノのテラスでショーを鑑賞させてくれるらしいので18時 ホテルのシルクロードガーデンでディナーノンアルコールのビールは無く、シャンパンはボトルであったけどそんなに飲めないし…で10周年の記念グラス付きノンアルコールカクテルドリンクオーダーブルーのシロップをかけて、ドリンクの色が変わる魔法というコトらしい。洒落たグラスを想像してましたが正直貰ってもちょっと困っちゃうグラスでした苦笑しかも甘い… 食事には合わなーい。詳しい食事内容は既に忘れてしまったのでとりあえず写真羅列。前菜スープ海老マヨ19時 オチェーアノのテラスからファンタズミック鑑賞一旦中座して移動しました。酢豚カニチャーハン杏仁豆腐満足ー。お昼に食べたフィッシュ&チップスが旦那さんの胃袋に居座ったままで膨満感訴えてました。
2011.10.27
コメント(2)

先日combiのベビーシャワーパーティーに行ってきたという記事でご紹介したオムツ替えカンタンウェア 「ラップクラッチ」ですがcombiのサイトで先着5000名様プレゼントキャンペーンが昨日10/25からやってるよ!http://www.combi.co.jp/topics/ent_20111025.html========================================================【全国のマタニティママへ】先着5000名様!オムツ替えカンタンウェア「ラップクラッチ」プレゼントを実施いたします。詳しくはこちらをご覧ください。========================================================気になる人はチェックしてみて(´∀`)!
2011.10.26
コメント(0)

さて、もう2週間も前になりますが夫婦ふたりの最後旅にディズニーリゾートへ行ってきました。愛犬ぽにょちゃんをドッグホテルに預ける必要があるため朝イチからインパすることは不可能。いろいろ考えた結果、1日目はZEDを見て “ゼッド+ディズニーパーク”プランで夜だけ入園しようかな~という計画に。9時 ぽにょをホテルに預けて出発。11時 舞浜着。ウェルカムセンターで手続き。キャストに記念写真撮ってもらったのにミッキーたちが隠れちゃってるよ黒いタイツを履いてたので旦那にコスプレのつもりって言われてしまった。違うよー。海近いから夜寒くなっても困らない格好にしようと思ったのです。せっかくなのでミッキーのポーズで1枚ハロウィンですなー。12時 イクスピアリでランチ。はじめてイクスピアリに行ったけど迷いますね…、あそこ。ニューヨーク・キッチンでデリセット季節のデリ6種盛り合わせ+クラムチャウダースープ+パン+ドリンク浮かれてフィッシュ&チップスもオーダー。13時 シルクドソレイユZED鑑賞あひるちゃんは以前にお友達とドラリオン見に行った事があるけど旦那さんはお初のシルクドソレイユ。ストーリーがわからないって感想でした。まぁサーカスだからその辺は曖昧にして見ないと…王道サーカス感の強い綱渡りや空中ブランコはやっぱりハラハラドキドキして楽しーい15時 ミラコスタにチェックイン!今回ちょっと奮発してスペチアーレ・ルーム&スイート泊。1階の混んでるロビーでチェックインではなく5階にあるスペチアーレ・ルーム&スイート専用のロビーで座りながらチェックインできるのが特典なんでしたが浮かれ切っててすっかりそんな事忘れて1階の列に並んで無駄に時間をつぶす…5階に案内してもらってチェックイン。さっき見た船を上から見下ろす。待ってる間ラウンジではウェルカムドリンクのサービス。今回泊まるお部屋はヴェネチアンサイドなので部屋からショーの鑑賞は出来ず。16時 Be Magicalをラウンジで鑑賞。17時 部屋でのんびりー♪部屋からの景色。タワーオブテラーが辛うじて見えるだけ。安全のため壁がかなり高い位置まであってせっかくヴェネチアンの景色はまったく見えずー部屋の写真は全然撮らなかったー長くなるのでその2へ続く…
2011.10.25
コメント(2)
![]()
ディズニーシーでの旅行の写真がなかなか選別出来ず未だアップ出来ておりませんが…コンビ主催のベビーシャワーパーティーというのが東京プリンスホテルにて開催。予定日が1ヶ月先の先輩妊婦mieimちゃんのブログでコンビの布団とお洋服を買ってて、コンビお勧めのラップクラップってお洋服が実際にどんなのか見てみたいな~ってのと、お安く買える特典とかついてるかな~?とあと完全にお土産目的22日23日午前の部と午後の部の4回開催されて日曜の午後の部に当選。旦那さん前日出勤日で疲れてるところをつき合っていただきました。以前横浜パシフィコで開催されたマタニティーフェスとは違いホテルの広間での開催で空間もちょっと豪華。それぞれの待ち合いに椅子も用意されていて3時間フルに使って色々と情報を仕入れる事が出来ました。お目当てのラップクラッチは欲しいものとは違う商品のみが40%OFFになっててちょっと迷ったんだけど、購入は止めました。ベビーカーもまだ迷い中。街中障害物の走行体験やってきました。真冬生まれはベビーカーに乗せてのお散歩は寒いので春までお預けかな?と産後に購入でもいいかな??とも考えてます。 抱っこヒモもまだまだ悩んでます。首座りまではスリングでもいいかな?スリングの場合、外套ってママコートでは頭出ないよな…全部包むと暖かいだろうけど苦しくないかな?前は締められない??どうするんだ??とか考えると悩みは尽きません。 お目当てのお土産たち。もりもり貰えて満足。当日ツイッターのフォロワーさんも同じ会に参加してるとの事だったでどこかで会えたらなんて話をしてましたがランチも食べる時間無く会場入りしてしまったお陰でお腹が空きすぎて閉会する前に会場を出てしまい残念ながら会えず仕舞い。ホテルの周辺はなじみが無くお店もよくわからなかったのでパーティー参加者に10%OFF優待もあったのでちょっと贅沢をしてホテルのビュッフェで晩ご飯。東京タワー近過ぎて下半分しか見えなかった贅沢空間。ローストビーフにカニにお寿司天婦羅なんだかんだランチ食べてなかったのでお腹いっぱいになるまで食べちゃいましたー。もちろんデザートもすべていただきましたしばらくは外食が出来なくなるとか旅行出来なくなるとか、自分の趣味の無駄遣いとか出来なくなるからーと今年はなんだかんだと出費しまくりもうじきお休みに入って収入もしばらく途絶えるので緩みまくったお財布の紐を締め直さなきゃ~
2011.10.24
コメント(2)

衝撃の映像を見ちゃったものだから思わず即購入のおくるみ用の布。その名もAden+Anais (エイデンアンドアネイ)の スワドリングラップ。モンゴルだかどこかの子育てで、赤ちゃんをまったく動けなくなるくらいしっかり巻きその間にお母さんたちは色々な仕事をしてた(遊牧民は忙しい)とというテレビを昔に見た事がある。しっかり巻きすぎるとキツくないのかな?って思ってしまいがちだけど赤ちゃんは狭ーい子宮の中の居心地の良さを覚えているため子宮にいた時の状態と同じように体を密着させてあげると落ち着くらしいです。衝撃の映像はコチラ。もうもう、巻かれてる途中から眠りに落ちとるー大きめのガーゼケットということで、おくるみ以外にもお風呂上がりのバスタオル代わり授乳時の目隠しベビーカーに掛けて日よけや防寒シーツやプレイマットとしてなどなど様々な利用法があるため、無駄にもならないだろうと4枚セット購入。洗えば洗う程ふわふわになっていくらしいガリバーさんが一番お安かった。 かわいい柄がたくさんあるので、悩んでしまう。柄的に気に入ったのはコレ↓これはバンブー素材でちょっとひんやりするらしくちょっと悩んだんだけど、上記の4枚セットモスリンコットン素材のを購入しました。赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチ という本にも詳しくおくるみについて書かれてるようです。その他にも4つスイッチがあるみたい。時間が出来たら読んでみようかな?日本でもおひな巻きという方法で伝わってるらしいですよー。
2011.10.21
コメント(2)

パペットタオルと肌着セットをベビさんのためのお土産に購入してきたよベビーザらスの500円OFFチケットが10月31日までだったそれまでに行けるかな~?
2011.10.19
コメント(0)
元日が予定日の私、おせちの購入を悩む。例年は卸市場までお買い物しに行ってお正月準備してたんだけど色々と大変だろうしな、今年はおせちを注文でもしてみようかなーなんて物色。 里帰りしない予定なので、ふたりで過ごすので適量にしときたい。ほんとに元日に産まれたら旦那一人だし…予定日より前に産まれたら立派なおせちにしときたいし…初産だと遅れる人が多いみたいだけどベビさん、1週間程度の大きめサイズみたいだしプラスマイナスでほんとに元日に産まれたりして去年お友達がクリスマス前に出産して、赤ちゃんがちょっと小さめだったのもあり赤ちゃんのみ5日で退院出来ない状態だったけど年末年始で看護師さんの人でも足りないから、お母さんも一緒に入院してお世話してーと病院で年を越したみたいまあ、赤ちゃん残してふたり家で新年迎えるのもね。。。日曜日、産院の安産教室に参加してきました。施設見学もあり。LDR室を新設していて、産科だけとても綺麗。LDR室、個室共に2部屋。いっぱいになっちゃうと一般病棟になってしまうみたい。28~32週の妊婦さん限定で開催してて、7組ほどの参加でした。いっぱいの日に当たらないといいな…。産院のパンフレットには入院準備も28週くらいにはと書いてあったので色々準備しなきゃー。
2011.10.18
コメント(2)
![]()
ベビさんは1450gまで成長しておりました。今のところすべて順調(´∀`)通ってる病院は超音波のみ。3Dでお顔見てみたいな~。次回から2週間おきの検診ですがさすがに土曜の予約が取れず平日へと移動です。今回採血したので、結果は次回。今まで見てもらった先生は留学されるとかで別の先生になっておりました。家では朝イチの一番軽い時に体重を計っていて家と病院との誤差は大してなかったのですが今回冬服になったのもあってか1kgほど重くてビックリΣ( ̄Д ̄; ) 旅行の時から満月だからか、それ以来ベビさんすっごい動きます。歩いてるときと胎動が一緒になるとけっこうひっぱられて、ぐぉおとなる時もあり。お腹の外からでも動いてるのはっきりわかるようになりました8ヶ月に入ったのでそろそろベビグッズ用意しなきゃーとまず手始めに買ったのが布団。期間限定のポイントとポイント倍付けやってたので値が張るのを選びました。大きいので在宅してる土曜の夜を指定して届けてもらったんだけどなんと誤配送。違う商品が届きました返品交換やらちょっとメンドクサイぞ…ちなみに購入したのboboのcojoさんにしました。綿毛布も一緒に。このカラーリングがとてもお気に入り裏はイエローと白のボーダー。足付きアフガンも可愛いで、届いたのはboboのhoroscoでもすっごい全体の色が土っぽかったので写真よりだいぶイメージが違うかも…こっちの方が高いから柄とか色とか気に入ってたら使っちゃてるよ!かわいいの届いてテンション上がる予定だったのに~
2011.10.17
コメント(2)
![]()
我が家にはトースターがありません。トーストはグリルで焼いてます。直火なので短時間でパリっと焼けて良いです。最近のお気に入りの使用方法はお惣菜で購入してきたコロッケやカツなどの揚げ物。レンジアップするとぐにゃぐにゃになってしまう…レンジのモードにフライモードなんかついてるかと思うけどレンジアップしてオーブンで焼いてると思われるので時間が少々かかりすぎるのが難点。そこで思いついたのが…程よくレンジで再加熱しておいてグリルで表面を再度焼くという2段階の手法をとってみましたがこれがイイ(´∀`)衣が直火で再度焼かれて、揚げたてかのようなサクサク感が蘇ります~コレを応用してみたのがワッフル。 一気に食べたら大変な事になるので、冷凍するのですがチンするとせっかくのワッフルシュガーのカリカリ感がちょっと半減。なので同じようにちょこっとだけレンジでチンして表面をカリッとグリルで焼き上げてみると…カリカリ感復活!グリル活用術、お勧めです。
2011.10.14
コメント(0)

夫婦最後の旅行となるだろう旅ミラコスタ泊のディズニーシーへ遊びに行ってきました。今回、ポップコーンバスケットという浮かれアイテムをはじめて購入。Duffyのバスケットタイプ。コレなら今後もピクニック行く時にサンドイッチやおにぎりくらいなら入れられるかなーとか。ぴーたんのお世話グッズとか入れてもいいかなぁ。旅行記はまた改めて。
2011.10.13
コメント(0)

今日から28w。今日から妊娠後期に突入です。兄から譲ってもらったベビーベッドを組み立てました。今は和室に置いてあるけど和室には暖房がないのでリビングに置くことになるかな?と試しにリビングに設置してみましたが……でかいね…ベッド下の収納用に無印の重なるブリ材のバスケット購入。12日まで無印週間で10%OFF中。今日から後期カテゴリーに変更しました。ポチッとよろしくお願いします。
2011.10.09
コメント(0)
![]()
胎教に~と買ったメルヘンラトル。オルゴールボールやハーモニーボールとも言ったりしますね。シャララ~ン♪ といった素敵な音がします。古代ケルト民族が発生といわれ『ドルイドベル』と呼ばれる瞑想具を起源にしてるみたい。ぜひ動画で確認してみて~色々形がありまする。 とても繊細な音なので、購入してみたはいいけど高音域はお腹の中には届かないだろうから胎教にはならないかな… Σ( ̄Д ̄; ) 妊婦さんのリラクゼーションにはいいかも。母親学級で教えていただいた授乳ネックレスにガムランボールとか付けててもいいかも~? 次回からは妊娠後期カテゴリーに移動です(´∀`)よろしくお願いします。
2011.10.07
コメント(0)
![]()
なんかのカタログで見かけて、アルミでお弁当を仕切るより彩り良さげでいいな~と思ってたシリコンで出来た大葉さん。8枚入りで1000円弱くらいなので、そんなに要らないしちょっと高い…ホームセンターなどで売ってるものって子供用のがほとんどなので旦那さんのお弁当に使用するにはちょっと厳しい…現在お弁当用に使ってるシリコンカップはコレ↓ちょっと肉厚過ぎてお弁当にはちょっと使いづらい時もあり。大きさも副菜を入れるにはちょっと大きいし、メインのおかずを入れるには小さい。お弁当、シリコンで色々検索してたらちょうどいいもの発見。写真ではニンジンカップワイドの方が大きくなってますがフタ回りくらいレタスより小さいので、メインをレタスカップ、副菜をニンジンカップに入れると見栄えがかなりよくなります(´∀`)お子様にはちょっと小さいサイズもあり。一緒に買ったもの。余った副菜をちょっとずつ冷凍して保存しておけば日々のお弁当作りにもチンしてポンの楽々作業~まだまだ先だけど、離乳食なんかにも便利らしい。
2011.10.06
コメント(0)
![]()
今日は寒いね。今年こそは購入したいなと思ってるもの。それはソルビエントの遠赤外線パネルヒーター。以前から欲しいなぁとは思っていたけどちょっとお高いし… てので数年見送ってましたがベビさん産まれるし、夜の授乳時に欲しいな~。冬も節電モード。マンションでは石油運んだりするのも大変なので1時間9円という電気代も魅力。リラックスするにはオルゴールがいいね!と思うあひるちゃん。木の温もりかわいいオルゴールを発見。 けっこうでかいのよ。 リースとかって、かわいすぎる。ベッドメリーもオルゴールがいいなーと思うけど巻き巻きしなくてはいけないもの大変だよね… トラセリアのメリーがナチュラルなのからカラフルなのまであってかわいいオルゴールのスペアも売ってるので曲が替えられるみたい。ベッドメリーじゃなくてモビールを吊るして、音楽をかけるのもいいかな?またまた木のぬくもりラブのかわいいの発見。 フレンステッド のモビールはてっぱん。 すでにウチにはミッフィーちゃんのベッドメリーがあるんですが笑過去記事すっごいリサイクルショップで安いのを買ったのでどうやら壊れていて動きません(T^T)
2011.10.05
コメント(0)

気が付けば10月でもうじき8ヶ月に突入。いろいろあって記事にし損ねてた母親学級もパパ同伴の3回目(沐浴実習と妊婦体験など)とお産にむけての4回目も終了しました。我が旦那、ベビさんが出来る前からなぜか沐浴の事について詳しくてその知識にのっとりかなり素晴らしい手つきで新生児人形をお風呂に入れてました。指導してた助産師さんも「なかなかいい手つきね。立派に手伝ってくれそうだわー」とお墨付き。妊婦体験は8kgのお腹と胸が重くなるウエアを装着し寝転んだり色々してもらって、妊婦さんの大変さを味わってもらうという体験。でもお腹だけで8kgも増えてる訳じゃないからより大変なんではなかろうか…基本的にグループは同じ地域の人で分けられており住まいも近いので連絡先を交換し合ったのだけれど誰が一番先に出産するかな~。みんなからの報告を楽しみに待ちたいと思います。我がグループ6人いたんだけど、そのうち私を含めた3人が元日予定日というキセキ。連絡先と他に、購入してくベビーグッズのレビューとかも乗せるつもりだからなんかの参考とコミュニケーションになるかな~とブログを皆様にも教えたらなんとそのうちの一方が、近所で予定日も近いな~と私のブログを以前から拝見しててくれた方で更にビックリな展開~笑ご対面の日を夢見てちくちく…簡単に作れてすぐ使える ベビー小物の会 フェリシモさんのを安定期に入ってから申込をして、ようやく第1回目のミトンが1ヶ月以上かかって完成しました(´∀`)ハンディー洗濯板 コスコが欲しかったんだけどショッピングバッグに追加しておいたけどどうも一緒には発送してくれないみたい。いまいちフェリシモのシステムがよくわからない…
2011.10.03
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
![]()
