全10件 (10件中 1-10件目)
1

富山と名古屋、二拠点生活22の年の吉祥研究会、岩崎です。今年、法人歴50年。2023年6月の軽井沢タリアセン、睡鳩荘假屋崎先生のイベント記事も、facebookリールで、流してブログに書いてなかったので書きますね。假屋崎先生には、夫の会社アルカスコーポレーション創業100数年の、分譲住宅千羽平で、イベントをしていただいたご縁も、あります。その時は、まだ、まっくろくろすけの先生でした。三輪さんから、注意されて、色物を召されるようになった。富山の我が家にもお越しいただいて、スイッチオン状態のひととなりを堪能させていただきました。この年のこの年月日あたりは特に忙しく三軒目の家も、建てていたので、日帰りで、参りました。マイカーで、新高岡駅まで。お土産も積んで。北陸新幹線、一号車しかないグリーン車加えて、何のサービスもなし。東海道新幹線に、ずーっと乗っている身としては、はなはだ残念。福岡空港の、書庫スペースで購入した本。その時の記事は、こちら。軽井沢駅まで、地元の方に迎えに来ていただき、タリアセンの入り口で、偶然、假屋崎先生と、遭遇。他のイベントも、あったみたい。お花も、活け変えたばかりで、香りがよかった。https://www.facebook.com/share/r/17JtAiXQup/タリアセンの中にも、季節のお花が、咲いています。今年2025年の10月22日~11月3日私も、スケジュールを観て、日帰りで、伺います。吉祥研究会
2025年08月28日

何故か、ブログが書いてなくて。追加です。2021年6月18日、嫁の驕りで、星のや軽井沢へ。当時は、二泊からしか宿泊できなくて、ご飯も、全くついてなくて、二人で20万円以上、だから、四人泊なら、40万円以上。少しでも安くしてあげたいから四人一部屋にしました。ゴルフを入れて、富山から、車で。お昼に軽井沢到着。予約していた、蕎麦屋さんで昼食。写真が見当たりません。残念。いつもの、レイクガーデンへ嫁と行けるとは。鉄線が盛り。ルぜビラにも二回宿泊しました。軽井沢星の、玄関ロビーここは、圧巻でしたね。こういう、パブリックの空間の使い方は、圧巻です。すべてが、デザインされています。星の軽井沢は、水波のお部屋をセレクト。新緑が美しかった。食事を一切、ついていないので、お気に入りの、村民食堂へ。山賊焼き。これは、大人数で行かないと、食べきれない。これも、好き。野獣か。というくらい、食べまして、ここは、長男の驕り。部長さん、ごちそうさま、と言ったら、兼任で、別会社の社長に就任していました(笑)隣接に、トンボの湯がありますが、土日は、激込み。星のやに、戻りまして。瞑想の湯へ。胸まである、お風呂。私は気に入りましたが、嫁は、怖いと言っていました。こんな風情も、良いですね。部屋のみも、ガンガン行きまして、天晴ですわ。翌日は、72の、西コースを予約していましたが、私は、パス。3人は、行きました。お茶をゆっくりいただいて、こんな過ごし方も、いいかなーって。お部屋で、昼食をルームサービスしました。軽井沢の生徒さんに、メールをしましたら、ドイツビールを、飲みに行きましょう。と、言ってくれて、ご主人が、送迎してくれました。軽井沢では、いつも、お世話になっています。ありかとう。二日目の夜ご飯は、清香園https://www.facebook.com/reel/267797122343349夜は、星のやのこのエリアで、くつろぎました。こういう場所があるのは、いいね。スタッフの皆さんも、とても親切。お世話になりました。朝食がついてないので、カフェBさんに、10時に、アフタヌーンセットをお願いしました。写真が無いので、これは、2020年に行った時のものです。軽井沢は、本当に、いいですね。2025年8月にも、言っていました。こちら。
2025年08月27日

2025年8月富山から軽井沢3-2より続く軽井沢最終日の朝は、貸切風呂に入る。こちらは、かなり広めで、貸し切りも気持ちいい。アメニティが充実していて、販売もしている。二階の、貸切風呂旅館の外に出てみた。こんな感じの場所に、一軒宿だ。私の二拠点生活22年目の、富山県南砺市と似ている。庭も、風情がある。ハンキングチェアが好きだ。眼下には、麦畑が広がっている。日本の麦畑の花は、白く。韓国の麦畑の花は、赤い。部屋着の作務衣で、しばしくつろぐ。ハンキングチェアは、宮崎フェニックスシーガイアで体験して、すっかり気に入った。その時の旅行記は、こちら。気に入ったんで、ハンキングチェァを導入するために、富山に、三軒目の家を建てた。また、うちプロに入る。良い泉質。食事会場に向かう途中にある、喫煙室。朝ご飯。持ち帰れるタイプ。ごちそうさまでした。給仕の若い男性が、この茶碗の飾りを「猿」だと、お客様から聞いたと、言うので、「唐子」だと、訂正しておいた。食後にロビーでくつろぐ。実は、昨夜の給仕が、研修中と、バッチをつけた、若い女性で、刺身皿の上に、しょうゆ皿を置くので、動線を考えて置くのだよと、教えた。なるほど~と、感心しつつ、素直に学んでくれる姿は、うちの嫁によく似ている(笑)料理が良いので感心していたら、跡継ぎの息子さんだった。岩の湯に似た、良い旅館、奥嬬恋の花いち。益々、繁盛されますように。このあと、軽井沢の生徒さんの素敵な別荘で、ティータイムを。非公開なので、ご本人に写真を差し上げて、公開はなし。そして、堀辰雄を訪ねた。川端康成から、贈られた書。ミズヒキが、かわいい。それから、郷土資料館をのぞき、いよいよ、御代田のTha Bamに行く。花屋が経営する、施設で、台湾茶のアフタヌーンティーの予約をしてもらった。時間が早かったので、エリアで遊ぶ。写真スポット。夏の日差しが、エキサイティング65歳。7人の孫あり。自分の生きる道が、いよいよ、はっきりしてきた。いよいよ、時間が来たので、向かう。もう、紅葉している。扉を開けて、圧巻だ。普段は、レストランウェディング会場。本日のアフタヌーンティーは、二人の貸切。テンション、上がりっぱなし。最初に、冷たい東方美人茶が供され、食材を見せてくれた。年配の女性なので、ちょっと、驚いたら、金沢に移住されて、息子のために手伝っていると。わ~と、なりますね。これが、衝撃的。甘いものがあまり好きではない、私も、悩殺された。これも、、、意外性が面白い。最後に、温かい台湾茶。アフタヌーンティーは、6,600円の、予約制です。価値あり。堪能しました。良い店をセレクトしてくれてありがとう。駅まで送ってもらい。私のエリアは、ガラガラ新高岡に降りたら、若者たちがどどどと、エレベーターも激込み。自由席は、満車だったんだな。今回引いた、おみくじ。翌日、自宅での朝。風景的には、そんなに変わらんけれど(笑)日本は、素晴らしい。買い物に行ってないから、夫の買い置きの、保存パンを食す。旧軽で購入した、大城レースの特売、パン包み。外で、食す。なんとなく、軽井沢っぽい、63年前の私。楽天ブログを書いて、敷地内の桜を、業者が防虫。軽井沢で買った、器に、ヨーグルトを盛る。左の薬指が、人差し指より、5ミリ、長い人は、自分を大切にして、世のため人のため、頑張りましょうね。吉祥研究会
2025年08月26日

2025年8月富山から軽井沢3-1より続く軽井沢二日目の朝食は、宿泊ホテルの迎えでいただくが、時間になっても、玄関が開いてないと、東京弁でまくし立てる男性がいた。ワンオペで、準備が遅れたらしい。仕方ないよねーと言いながら、焼けないトースターには、閉口した。そのそばの席に座り、そのトースターは、焼けないから、下のトースターをお使いくださいっと、ずっと、注意をしていた私(笑)バターも、出てなかったから、もらった。メインを、和食か、洋食から選べて、和食にした。鮭が美味しい。珈琲は、ホテルのラウンジでいただいた。良い本があって、読めた。ほどなく、子連れファミリーがやってきて、一言二言、会話を交わす。彼らなりに、気を使っているのだろう。予定通り、9時に、軽井沢の生徒さんがお迎えに来てくれた。一緒にラウンジでお茶をいただいて、出発。こういうところが、ベネリエッタホテルの親切だなーと思う。また、ふらっと来ようかなーさて、今回の軽井沢は、川を所望した。事前に、リサーチしてくれてスイスイと、案内してもらった。街中に、こんないい川が、あった。恐るべし、軽井沢。冷たい川の水、気持ちいい。写真も、いっぱい撮ってもらった。ありがとう。次は、安東美術館、初来館。藤田嗣治の、作品が展示されている。美しい建物。こんな時代だった。藤田も、描きたくなかったから、文字も、薄い。いつだって、政治は間違うが、有色人種搾取、五百年の歴史に、終止符を打った戦争が、第二次世界大戦、大東亜戦争での日本人の活躍で、あったが、スパイの策略により敗戦した。実は、中国共産等を支援した、アメリカGHQから、徹底的な、共産主義を推進させられたのが、今の、日本の官僚機関教育機関である。今の日本は、文学、文化、世相も、行き過ぎた左翼思想で、牛耳られ、公金チューチューの温存となったが、大左翼の皆さんは。公金チューチューや、全国に一万軒もある、子ども食堂こそが、貧しさの根源だということに、早く気付いてほしい。国民搾取65%を、35%にする。これが、日本人ファーストの参政党のスタンスだ。スパイ防止法、自主防衛、自主憲法は、日本人の悲願であり、地球人類平和への、序曲である。さて、大城レースでネーム入りのハンカチを買い、すみっコぐらしを冷かし、スプーンで、パスタランチ。緑の空間を抜けて、こちらへ。始めて来た。火山の岩。鬼が押し出した。祈りの鐘をついて、美味しいおやつ。暑かった。帰りの遠方に、こども園を観た。今宵のお宿は、こちら。奥嬬恋の、花いちご予約していただいた。ウエルカムドリンクも、美しかった。なんといっても、泉質が良い。部屋風呂と、貸し切り湯が2か所ある。ロビー休憩室昔、大浴場だったところを改装されたとのこと。私の常宿、岩の湯をプチにした感じで、趣味がいい。最後の一室で、部屋は選べなかったが、内風呂の泉質も、良い。これがまた、うれしい気づかいで、寝る前にいただいた(笑)夕食はこちら。最初が肝心。美しい。椀物が、ツバメの巣ごもり。調理人のセンスを感じた。大変満足であった。これも、ゆかしい。ゆっくり休んで、最終日に、そなえます。2025年8月富山から軽井沢3-3に続く
2025年08月25日

うちに、一匹だけいる、蒼いトンボに見送られて、本日も、出発。名古屋市と富山県南砺市、二拠点生活22年目の岩崎です。北陸新幹線が開通してから、軽井沢によく行きます。が、ドル箱東海道新幹線と比べて、全くサービスが良くない。一両しかない、グリーン車なのに、おしぼりは出ない、ゴミ収集はない、自販機はない、車内販売はない。ないない尽くし(笑)あのグランクラスは、サービスが一切停止し、料金そのままなので、全く、誰も乗っていません。駐車場代は、二泊三日で、割引料金、1,200円満車の時もあるらしい。軽井沢駅からタクシーでホテルに入り荷物を預けてから散策の予定ですが。タクシー乗り場に待っていたのは。今時には、あるまじき、四角い型の、むかーし、昔の、クラウン。びっくりしたわ。乗りにくいし、タクシー代高いよなー若い女性の運転手だったから、乗った。乗車中、「参政党」を勧めた(笑)6月の軽井沢では、タクシーGO7月のアメリカでは、ウーバーを酷使した。ウーバーアプリが、ことのほかよかった。今回は、日本から「esim無制限」を、7日間契約し、ほんとーに、快適だった。この便利さ、スマホなしの生活なんて、もう、ありえない。さて、今回は、二泊三日の行程で、一日目は、ソロ活動。こちらも、おひとり様泊です。ベルリネッタ軽井沢です。お向かいのカフェにアフタヌーンティーで、三回ほどお邪魔しました。経営者が変わり、ホテルの厨房になりました。塩沢エリアなので、ホテルから徒歩圏内。近年の猛暑で雑草がすごい。行政の管理が必須です。ここを超えて、2025年7月にオープンした黒柳徹子ミュージアム開場してすぐなのに、シニアがかなり来てました。テレビとともに、生き、今は、YouTubeでも、稼いでいる。カシニョールに、描いてもらったんだね。すてき。朝から、何も食べてなくて、看板を見つけたんで、ちよっと、寄ろうかなと。2024年に、行きました。こちら。あら残念。タリアセンにでも、行くか。歩けそうだから、道中、こんなものを見つけました。祓いのお祭りで使う道具とのこと。こちらが気になりましてね。三回目の来訪。ロビーで、ちょっと休憩購入しました。軽井沢らしい。いったん外へ出て、お茶でも、と思ったけれど休み。中の見学はできました。移築されたようですね。セット券を買ってあったので、タリアセンへ。電話ボックス。今まで、気づかなかった。一人で行くと、見えますね。お昼前に、食堂へ。すんなり座れてハヤシライスと、地ビール量が少なめで良かった。ペイネ館ものぞき、正面から撮影なさってくださいと言われ、郵便局だったんだ。二回目だったけれど、忘れた。こういう道が、もうきつい。夏休みでから、にぎわっていた。假屋崎さんの個展が素晴らしかった。もう一度、高原文学館に戻り、観る作家が軽井沢に別荘を持つ、時代であった。ホテル帰路、ドイツエリアへ。こちらは、クリスマスシーズンに来たことがある。道路を渡って、絵本の森。こちらは、初めてかな、と思ったら、ピーターラビットは、来ているな。花々が美しく、建物が美しかった。結婚式の撮影をしていたが、ウエディングドレスの生地が、安っぽくて、、、黒柳さんの衣装が、素晴らしかったのを改めて思い出した。西洋の、昔話って、怖い。。。五時間、歩いた。。。さすがにくたびれて、お風呂に入って、休む。ラウンジに行ったが、子供がうるさくて、ゲンナリ。私には、孫が7人いるから、わかるけれど。夕食も付けた。子供組は、部屋が離れていてよかった。カフェだった時とは、雰囲気も違う。水しか飲まなかった。一泊二食付きで、3万なら仕方ない。ホテルに、一歩、足を踏み入れたら、雷鳴と、土砂降り。まるで、私の足が、スイッチみたいだった。その時の動画が、こちら。 ホテルに戻り、ラウンジで飲む。では、部屋に戻って寝よう。2025年8月富山から軽井沢3-2に続く
2025年08月24日

朔日は、毎月、旧宅の神棚と、仏壇を拝みます。結界の渡り廊下を、渡り、神棚に祈ります。祈り方は、上級スピリチュアルで、お伝えしている、「吉祥流自身拝」です。仏間は、昨年の報恩講から、80歳を超えたご住職のために、椅子を用意いたしました。私たちも、椅子です。名古屋教室から、運びました。富山教室です。日本庭園。ばっさり、木を切ってもらったら、すっきりして、岩だらけでした。うちのスタッフたち。8月は、休暇をいただいてますので映画を観た、「国宝」の原作をゆっくり読みました。えっ、雪姫様。。。。私の眷属に、如意輪観音様から賜った雪姫様。こちらです。不思議ですね。不思議と言えば、こんな金魚たちも、いっちゃんと、観ました。小説国宝にも、この錦金魚に近い記述が。敷地内の我が家のお墓から観ると、こんな感じに見える、旧宅と新居。8月14日に、委託業者が稲刈り。その日、長男家族と、我が家で、集まりました。今年、高齢者になった、私は、お寿司を買ってきてもらうことにし、気分的に楽でした。前日から下の孫を預かって、久々に、宿題や、ゲームを一緒に、やり、文字の書き方を、レクチャー。もともと、賢い孫なので、ミルミル上達。⭕️教え方、大切⭕️性格的に、そそっかしいから、文字も汚くなりがち。ゆっくり丁寧に、書くことの大切さをわかりやすく、教えた。家族が、その文字を見て驚いていた(笑)数字の書き方も、🌀だだくさ🌀名古屋弁かな?4と97と9が、判別しにくい。先生が、読めなくてこまるでしょ。と、言ったら、🌀先生は、20代だから大丈夫だと、孫から言われた🌀準備の買い物も、三日間にわけて、メイン料理は長男夫婦にお寿司を買って来てもらい、予想外に、大量に買ってくるから😳🌀ステーキを焼けず、お持ち帰り(笑)🌀前日から、仕込んだのは、🌀こんにゃくの煮物🌀白ナスの揚げ煮浸し🌀茗荷の酢漬け🌀クリームチーズの 醤油漬け💜皿に盛り付けず、タッパーごと、出した💜当日制作は、🌀井上家の コールスローサラダ🌀豆腐とエノキの 味噌汁🌀空洞スイカの 越前切り 糖度14度スイカは、上の孫、高校生に、運んでもらった。身長170センチこうやって切ると、食べやすい。ビールワインも、赤白明け、炭酸水ジュース、お茶、珈琲🎇夜は、花火大会🎆夫も参加したので、もっとでかい花火にすればよかった。この日の日中は、敷地内田んぼを業者が、稲刈りしてくれた。5時から集まり10時過ぎに代行で、帰って行った。⭕️無事に集まれて良かった⭕️来月は、名古屋の次男一家と、会食ここには、5人の孫がいる。下ふたりの男の子は、やんちゃ盛り。一日開けて、夫の母を伴い、樋渡へ。両方の家から近いので便利です。私は、二回目ですが、ふたりとも、喜んでくれてよかった。樋渡は、誠実な、お店です。私の呪術の熱帯魚は残り5匹。早く、素晴らしい国日本がよみがえりますように。参政党、再生の道、みらい、のファンです。富山のお寺は、広いです。阿弥陀如来様に、皆さんのお幸せを祈ります。雨ごいのお礼に、頂きました。ありがとう。我が家の、すみっこぐらし博物館主に、みにっこ、を、集めています。名古屋教室、9月25日9時半から上級スピリチュアルその1が入りました。講義後、知多半島に、ドライブです。16個のオリジナルメニューは。2025年、すべて、バージョンアップしました。吉祥レイキも、教えています。お役に立てますように。吉祥研究会
2025年08月23日

名古屋市熱田区と、富山県南砺市二拠点生活23年の岩崎喜久美です。有限会社吉祥研究会 代表取締役であり、2025年の今年、おかげさまで、創業60年、法人歴50年になりました。名古屋教室と、富山教室です。富山に長男家族、名古屋に次男家族がおります。孫は、7人です。私自身、20代の時、喪主も、仲人も致しました。シングルマザーで、家業のすし屋を継ぎ、35歳の時、飛星派紫微斗占術に出会い、研究し、自分の人生を見直し、7年後、スピリチュアル業に転業し、1年後、シリアで知り合った今の夫と再婚し、それから、二拠点生活を始めました。二拠点生活の極意は、資産と、経済力を、もともと、持っていることです。助成金をあてにして、移住し、地方自治体から、ちやほやされて勘違いし、技術も、経験もないのに、人口の少ない、田舎で生涯所得を確立するなんて、、、、無理です。特に、2030年からは、AGTが、進みますから、素人の、なんちゃって起業は、駆逐されます。ならば、夢と希望は持てないのか。というと、そうではありません。どの程度を目安にするか考えましょう。2030年への展望、宿命、運命、天命と、時代性も、考えましょう。それをお手伝いするのが、吉祥研究会の開運鑑定です。吉祥研究会の、開運鑑定は、あなたが、どうして、私の元に、いらしたのか、命盤に、すでに出ています。紫微飛星派占断は、生年月日生時が、正しければ、80%の確率で、過去、未来、前世、来世、がわかる。どの業界も同じだけど、術者の腕が、ものを言う。わかったあとで、どうするか?真相の学びで、120%に、持っていく。鑑定数は、2000軒潜在顧客数は、1万軒ワンオペ公私共に無借金経営。16個のオリジナルメニューを2025年、バージョンアップしました。やり終えてない人々を導くことが、生きがいで、私の天命です。皆さん、まだまだ、先がありますから、やりたいことを、ちゃんと、達成なさい。そもそも、やりたいこと、わかってますか?まず、そこから、リサーチしてください。こちらから、どうぞ。
2025年08月19日

やっと、やっと、本日8月5日未明に雨が降りました。今年は、梅雨もなく大変です。7月27日から、三日間の雨ごいをして、放生津八幡宮で、お水をいただき、本来なら、四日目の30日に雨が降るのですが、居座り売国奴総石破理大臣がやめないので龍神様が、雨を降らせないと、おっしゃった。それでも、瀬織津姫様が、ようよう説き伏せて、雨が降ることが決まったのでその時の様子は、こちら。昨日は、洪水にならないように、地元の龍神様にお祈りをしてきました。富山の家から30分の運転で着く、小矢部市宮島峡、始めてきました。一の滝、二ノ滝、三ノ滝と、あるそうですが、まずは、一番奥の三ノ滝から参ります。水がわいていて、いい感じ。雨が降らないので、量は少ないのでしょうか。人魚姫がいて、コペンハーゲンみたい。あちらは、海にありますが。説明書き。こちらには、祠がありましたので、神降ろしをして、ご開運をお祈りをいたしました。天が、三ノ滝から、順に下るようにと教えてくれた意味が分かりました。三ノ滝の動画は、こちら。次は、二の滝に参ります。こちらは、この景色が、良かったです。そばまで行って。龍神様に、感謝と祈りを。捧げます。二ノ滝の動画は、こちら。最後は、一の滝です。1月1日は、私の誕生日です。昭和40年は、私が、五歳で、カラス天狗に遭遇した年でした。きちんと、整備してあって、ありがたい。やはり、おう欠も、濁っていて、油が浮いていました。パワーがありません。それでも奥まで行きましたら、藤色のしじみ蝶が、しきりに案内をしてくれまして、龍穴も、ありました。とりあえずの。白龍様がいらっしゃり、青トンボと、青い鳥も、横切りました。ついでに、北京、上海の洪水のことも、祈ったが、無理だった。ちなみに、北京、上海の高速道路は、日本のODAで、30年前に、できている。🌀私は30年前、専用車で、その道を走り人民大会堂で、三峡ダム関係者と食事をした🌀このおうち、ジブリみたい。かわいい。公民館、だいぶ老朽化していますが。昔の小矢部市長の、メルヘンの町企画だそうです。私が、嫁いだ、🌀岩崎家🌀は、この辺りの出自らしい。岩崎というバス停有り。⭕️出自は、大切⭕️私が、富山に来てから、我が家の側道には、🌀消雪機能がつき、🌀南砺市になり、🌀東海北陸道が、全面開通し、🌀北陸新幹線が、走った。こういうインフラが整い、尚且つ、夫が、地元の名士で、ボランティア三昧でw地域に貢献させていただいているので、⭕️毛並みの変わった私も、21年間、名古屋と、🌀二拠点生活🌀ができている😆⭕️人はそれぞれ、特技を持っている。⭕️それを活かした生き方ができることが、真の幸福で⭕️それは、限りなく、🌀自己責任🌀である。幸せに暮らしている方々は、率先して、⭕️大元の、世の為、人の為⭕️をして行こう。不幸せな方々は、🌀ある確率🌀で、今世は、その役回りだから、自分を、貶めず、祈ろう。腐ることは、無い。⭕️感謝の心が、自然に溢れる自分になれば、少しは、氣が、楽になる⭕️ちゃんと、考えよう。自分の未来と、日本国の未来を。帰り道に、たまに行く、気まぐれカフェでモーニングをしようと目指したが、やっぱりやってなくて王道の、マンダリンへ行く。モーニングセット、660円、珈琲も美味しい。ただ、残念なのは、トイレが和式で変色している。地域の助成金制度を使って、改装されれば、風水も、改善され、もっと、流行るのに。後継者がいないのだろうか。宮島峡で観たものを、再現、シジミ蝶ルリビタキ青いトンボそして、我が家の青い玄関アプローチ青の時代が来る。このキッチンの色はロイヤルブルーで、日が当たると、蒼くなる。カップボードも、そろいの、ロイヤルブルーで引き出しを二段抜き、ゴミ置き場とした。棚は、作り付けにしてもらった。2024年元旦の能登地震の時も、散乱しなかった。キッチンの、しきりに、ステンドグラスの衝立を使っているがこちらも、地震の時、椅子に、支えられて、倒壊を真逃れた。両方とも、それなりに、重量のある家具で、良かった。マグノリアと、花しょうぶ山と、湖が配してある。踊りながら、料理を作りたい私。アレクサが、自在に、音楽を奏でてくれる。自分好みの厨房だから、台所仕事も楽しい。お昼は、またまた、冷蔵庫にあるもので、創作料理。ぶっかけそうめんに、ピーマンと油揚げの炒め物、いわしのレモンスープ煮、昨夜のかぼちゃの煮物、目玉焼きと、大根おろしには、仕上げに、しょうゆを垂らす。辛くしたい人は、島ラー油も、いいかも。めっら、美味かった。この器も、自分でボーセリングアートをした。宮島峡が、開設されたのが1965年1月1日私が、5歳の時で初めて、霊界通信を受けて、正装のカラス天狗と、遭遇した年だ。あれから、60年の月日がたった。いよいよ、わが集大成の時代に入るのに、私は、何を、ためらっているのだろう。吉祥研究会
2025年08月05日

雨ごい業で呼んだ、黒龍である。そのことが、本物かどうかは、目に見える現象で現れる。2025年7月27日に、いつも通り4時に目覚めて、仕事をし、明るくなってきた時に、外に出て、雨ごいをしようと思った。そして、今日から、三日間の行。明け方に、雨ごい夕刻に、呼び水行と、セットで行う。まず、動画を取るタイムは、222動画は、こちら。雨ごいを、してもよいか尋ねる。これは、成功。葉らんが、再生し、タイサンボクのつぼみがついている。これも、赦し。庭木たちも、皆、水なしで頑張っている。アメリカから戻り、ようやく落ち着いて、お昼は、城端の寿司恵さんへ。〆のかっぱ巻きが、夏らしくて美味しかった。一日目の夕刻の呼び水行も、彩雲が現れて、良い感じ。翌朝の雨ごい。龍神祝詞を唱えた。わが眷属の、雪姫様は、大龍神格でいらっしゃり、アマテル神の正室、瀬織津姫様でいらした。お二方とも実在の人物で、亡くなられてから、神上がりした。外来人が創った、古事記では、わからない。その理由のブログは、こちら。2025年6月大馬神社上之宮そして、天から、啓示が来た。石破が辞めぬ限りは、雨を降らさぬ。靖国に参拝できないような、総理大臣はいらない。国会議員も、いらない。この日は、急遽、富山県射水市にランチに行くことになった。レトロな感じで、良心的でよい店だった。近所の方々が来てるのもいい。そして、何気に、グーグルナビで近くの神社で、調べた放生津八幡宮に向かう。予想より、立派な神社でびっくりした。赤は、女白は、男。生命の源である。とちくるった、帰化人国会議員たちが創った、LGBTQ法案など、早々に、廃絶べきだ。法案が通ると、予算がつく。また、わけのわからん団体に、公金チューチューされるだけだ。さらに、結界のレベルが違う。今も、生きているのだ。ご神紋も、最強。この神社の格に圧倒されて、大興奮してしまい、人間心丸出しになり、夢中だったゆえに、信じられないミスをしたのを、この時は、まだ知らない私であった。名古屋市にあるここも、ヤマトタケの宮津姫を姥として、祀っている。女としての美しさ、役割を終わっても、姥には、できることがある。このあと、行った、新湊博物館で、これを観た。自分がこれから、やるべきことの指針であった。霊能のある姥は、使い道がある。さらに、境内は愛くるしい。これが、また、すごい。興奮が、止まらない。海が観たくなって、海王パークに行く。志の輔師匠の出身地なんだ。そして、このエリアへ。風情がある。駐車場も、無料だ。こういうことが、田舎には必要。なかなか、いいでしょ。番屋カフェハイレベルのスイーツだった、リピあり。二階の展示品も、良かった。無料である。そして、どうしても、また、放生津八幡宮に、戻りたくなった。この写真を撮りたかったが、振り返ると、、、、、瀬織津姫様、、、境内の、ど真ん中に鎮座なさっているのに、よもや、私は、見逃した。「ったく」と、瀬織津姫様は、思われたであろう。この神社の波動は、ここから、八方に流れているというのに。そして、何故か私は、水筒を持っていて、水をくまさせていただいた。今宵の呼び水行に使わさせていただく。16時、少し前に、入館した。元旦生まれの私が、初めて、特別料金で、入れた。JAF会員も、料金優遇というが、JAFは、天下りの組織。その取り決めは、おかしいだろう。ここが、和算の地か。わが南砺市の城端からも、三人、習いに行っている。日本は、技術もある。昨今は、外国人移民や、田舎では、移住者優遇などまちがった、政策を取っている。至極まっとうな、参政党無知は、罪です。シゴデキ政治家に、日本を任せましょう。70歳定年。姥や爺は、他にやることがある。夏休みなので、こんなイベントがあった。一番難しい熱帯魚を折る。説明書きでは、折れないのでYouTubeで、観た。家に、戻り、呼び水行二日目。こんな雲になった。黒龍は、降らせないと言う。仕方がないから、家にあった、折り紙で、熱帯魚を折る22枚あった。祓いの数だ。熱帯魚カーテンは、雨が降るまで開けない。放生津八幡宮で引いた、おみくじは、とても、意義深かった。雨ごい最終日は、天に、白光地に、オハグロトンボ雨ごいが、完了した、翌30日、ハワイで、津波発生。熱帯魚って、海?呪文、間違えた?ま、来週には、降りますから。月末は、朝一、鬼滅の刃を見に行った。できる、できないじゃないやるんだ。の、セリフはそのまま、参政党のようだ。頑張ってください。じゃなくて、共に、頑張る。それぞれが、それそれでやれることをして、日本を、護りましょう。毀滅の刃の炭次郎の苗字は、かまど。これは、吉祥大祓いにつながる。2025年7月アメリカ、鎮魂結界の旅のあと、2025年8月に参政党の神谷宗平が、アメリカに入る。すべて、目に見える形で、あらわされていく。吉祥研究会
2025年08月02日

2025年7月オーランド7日目からの続きです。専用車で、夜中の出発で、空港に向かいました。アメリカは、出国は、簡単なんです。ほぼ誰もいない時間帯の空港で、添乗員がチェックインをしてくれたので、スムーズでした。が、移動は、延々と大変。さよなら、オーランド。オーランドからJFKまでは、ビジネスクラスが取れなかったので、エコノミーになりました。約3時間の飛行時間。問題ありません。席は、窓際でした。ケネディ空港の、ビジネスラウンジです。アメリカン航空と共同。広かったけれど、食べ物は、美味しくない。行きと同じ型の、JALです。アメリカの空港が、冷蔵庫状態だったので、ダウンジャケットを着ていた人もいました。体が冷え切って、体調悪し。さっそく、服の上から、備え付けのパジャマを羽織ります。足元まで、しっかり毛布で覆います。行きのJALと、比べてキャビンアテンダントの質が悪かった。研修用飛行機?不満げな私、ウエルカムドリンクのお盆に、シャンパンが乗ってなかった。これがね、いわゆる、ビジネスクラスの中の差別。言わなきゃ持ってこない。ま、体調悪いから、生姜オレンジジュースでいいんだけど。ムードの問題だよね。ナッツリターンも、接客係の態度に、相当、頭に、来たんだろうね。行きと全く同じ仕様です。和食を、選びました。他にも、こんな感じでオーダーできます。電子書籍。紙媒体は、ありません。国際線に乗る楽しみは、映画だったんだけど、今は、サブスクでいつでも、観られるよね。日本語がいいわ。海外の飛行機でも、日本語選択できるものもある。時代はこうです。日本人ファーストは当たり前。これ、気になるなーま、こんな感じで13時間乗ります。ジンジャエールと、おつまみ系ここで、行きのスナックもついてこない。美味しくなかった。作業のように、口に詰め込む。ご飯が、温めすぎてカチカチ。やっぱり、はずれの飛行機。アラカルトで、アイスクリームと、白ワインと、くだもの。アイスクリームは、再冷凍感バリバリで、霜だらけだった。行きの飛行機は、アイスクリームの種類も選べたけれど、帰りは、バニラ一択。白ワインは、飲めなかった。チューリップちゃん、出来のいい映画だった。あと、タイの映画もよかった。夜食に、味噌ラーメンをサイズは、小ぶりでいいんだけれど、液体スープの素がかき混ぜてなくて、下に、残っていて、最悪。全く、今回のキャビアテ、レベル低い。朝食は出ない。ふーん。昔と変わったな。そして、到着。えっ、中国に着いたの?これが、日本の羽田空港です。割とよく行く、羽田空港内の店。味が落ちてて、がっくり。安いからなー帰宅して、寝られないから、「国宝」つながりの、坂東玉三郎の夜叉が池をユーネクストで見る。悪徳、代議士登場白川郷が、ロケ地だそうです。問題提起の多い映画であった。霧ヶ峰、美しい日本が守られますように。世界のリゾート長野、旅行記は、こちら。日本は、参院選真っただ中。名古屋の次男から、選挙に行ったと、ラインが来る。嫁とともに、参政党に入れたそうだ。うれしかった。2025年7月参政党、大勝利。ありがとうございます。世良さんが立候補なさいましたが、意思表示としては素晴らしいけれど69歳、政治的専門知識が無い。のは、もう、当選しない時代です。陰から、若者を応援いたしましょう。できる、できないじゃない、やるしかない。鬼滅の刃です。私も、このたび、アメリカに結界を張りに行きました。2025年7月1日富山の奇跡は、こちら。自主憲法、自主防衛実現、しますように。吉祥研究会
2025年08月01日
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
