お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2005/04/01
XML
カテゴリ: 発達障害

夢色きつねさんの日記 たかこさんの日記 、そして min2mamaさんの日記 などに書かれていた、九九段ならぬ19X19段。
小5のコーちゃんの学校では、数週間前
「暗記してくること」
という宿題が出された。

そして、きのう、口頭での試験というか、暗唱大会のようなものがあったそうだ。

コーちゃん、クラス37人中、2等の成績だったそうだ。

(わ~~~ ぱちぱちぱち!^^)


またテーマからずれて
「親ばか日記」
になっている。


でも、コーちゃんはこういう点を見ても、出来ることと出来ないこととの差が大きい。
視覚による認知能力は、小さい頃から高かった。

満2歳半で、
「オンマ、アッパ(ママ、パパ)」
も言えなかったのに、ひらがな、カタカナ、ハングル、数字、アルファベットまで全部読めていた。

教えたわけでもないのに、読めた。

はんらとノギさんは、テッキリうちには天才児がいるのだと思っていた。

ある種の発達障害のお子さんを持つ親御さんの中には、こういう方もかなりいらっしゃることだろうと思う。


あの映画を観た時、
「ああ、やっぱりコーちゃんはこういうところがある」
と、思ったものだ。
(もちろん、あんなずば抜けた才能なんかは無いけどね)

今でも、一度通った道は、決して忘れない。
漢字検定などは、いつも楽勝

しかし、この間のパソコンの筆記試験などは、ひどかった。

視覚を通して単純に記憶するものなら、難しくはないようだ。
内容を理解しなければならないものは、難関なようだ。


普通に話していても、昔のことを今日のことのように話したり、他人のことを自分のことのように話したりするので、聞き手は混乱する。

「行く」が「来る」になり、「来る」が「行く」になる。
「もらう」「あげる」もそうである。
コーちゃんの話を聞いていると、一体、もらったのかあげたのか、サッパリわからない。

助詞の使い方も、どうしてもマスターできない。
「僕はスーパーがお菓子に買いました。」
というような文章を書いている。

父親のお姉さん(日本語では伯母さん。韓国語ではコモという)に、平気な顔で
「ばあちゃん!」
と呼びかける。
(確かに見た目はばあちゃんだけどさ・・・^^;)


クラスのみんなは、コーちゃんを見て不思議に思っているだろうなぁ。

ある時には「おバカ」
しかしまたある時には「優秀」
だったりしているから・・・

前に、 ムンギョン
「あいつ(コーちゃんのことね)、意外と利口だったりもする。」
と言っていたのも聞いた。

きっと、クラスではみんなを翻弄する
「変わったヤツ」
なのかもしれないが、はんらは、コーちゃんがよく努力して頑張っていると、充分満足している。

これからも、「変わったヤツ」ながらも、みんなとうまくやっていってほしいと願うばかりである。



はんら一家は、土日、田舎とシオモニ(姑)の家に行って来る予定で~す。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/01 11:38:37 AM
コメント(22) | コメントを書く
[発達障害] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

バブル期の私から今… New! 韓国の達人!さん

増殖中 New! 朝葉晴瑠砂922さん

イタリアンランチ New! ちーこ♪3510さん

見城をもう少し有名… New! 幹雄319さん

ETC料金が半額になっ… 三河の住人さん

Comments

ニコ67 @ Re:シニア日本語、2025年上半期授業(02/14) New! 人気があるのはいいですが、習っている立…
人間辛抱 @ Re:山クラゲ(02/05) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
三河の住人 @ Re:シニア日本語、2025年上半期授業(02/14) New! 定員を増やせないのでしょうか でも30…
Williefup@ Накрутка зрителей Twitch 2025 &lt;a href= <small> <a href="https://st…
ヤンパ555 @ Re:シニア日本語、2025年上半期授業(02/14) >その日の午後には定員オーバー はんら…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: