全2件 (2件中 1-2件目)
1
2月20日ことしもひとりであげる祝杯献杯誕生日のような命日命日のような誕生日冬至でもなく、春節でもなく、それでも自分で定めた、年々歳々の折り返し地点。一つの期がおわる。つぎの期がはじまる。
2022年02月20日
コメント(0)
1)過日、「ネイティブスピーカーは、アルファベットの全部を発音してはいない。だから、聞き取ろうとするのは無理」ということを、予備校講師がCMでうったえていた。2)淡谷のり子さん(青森県出身)の歌声には、フランス語の雰囲気を持っている、と言ったせんせいがいたそうな。3)とある高校生と話した時、出身地を問うたら「エウモイ」と聞こえる返答で、聞き取れないでいたら、「アオモリです。」と言い直してくれた。4)青森弁は短縮が特徴で、「喰え」は「ケ」、「行け」も「ケ」になるらしい。パリ・アオモリ・ロンドン。緯度が高い地域の発音に、共通点があるように思えたが、どうだろう。共通テストのヒアリングの成績に、東北北海道が平均が高かったり、いないかな?
2022年02月11日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()