全24件 (24件中 1-24件目)
1

昨日の朝・・・バイトに行く前にキリバンは確認していて、バイトから帰ってさあアップしようとPCの前に座ると・・・右の向う脛、いわゆる弁慶の泣き所に絆創膏が貼ってある。なんでまとわりついたスネ毛をかわしつつ絆創膏をとっぱらってみると意外にキズが深い何かしたかな~と思い記憶をたどって見ると、なにやら血をダラダラ流しながら家の中をウロウロしてる自分・・・横でなにやらわめいてるヨメ・・・いや、もっと前の記憶を・・・どうやらバルコニーに置いてある物置の材料の鉄板を蹴り飛ばしたらしい・・・てか蹴ろうと思ったワケでは無くて、単に足元が見えて無かっただけだったり。気持ちよくけっこう酔ってて、痛みすら覚えてなかったのですよ呑みすぎた原因はコチラだって美味しいんだもん、しょうがないよねで、ヨメに痛かったじゃろ~と言われてもいや~全然覚えてないんだけど・・・と返す。ただ確実に言えることはシャワーの時点で悶絶確定だと言うこと案の定、しみるのなんの仕事中もジンジンと疼いておりましたでもってさらに・・・昨日の夜も同様に酔っぱらい・・・ヨメの機嫌が悪くなるのはもはや避けられない困ったモノですね早々に勉強モードに戻さないとです
Aug 31, 2007
コメント(16)
皆様のご協力をもちまして無事 33333アクセス達成ですなにかと忙しくて周年記念が出来なかったので、早めに一区切りつけたいな~なんて思ってましたが、パチ●ロ好きな自分にとってもちょうど良いキリでしたでは結果は・・・もうご存じかと思われますが アクセス時間 利用者 33336 2007-08-29 22:13:27 tuneefuさん 33335 2007-08-29 22:10:35 てんっ♪さん 33334 2007-08-29 22:07:23 *.dion.ne.jp (hirocchiさん)33333 2007-08-29 21:56:33 健康mamaさん BINGO33332 2007-08-29 21:32:41 しゅう君ですさん 33331 2007-08-29 21:11:32 健康mamaさん 33330 2007-08-29 21:01:45 タカさん1976さん というわけで健康mamaさんBINGOです~惜しくも次点は「しゅう君です」さんと「hirocchi」さん。さらに次次点は「タカさん1976」さんに「てんっ♪」さん。さらに「tuneefu」さん。と前後合わせてお友達ばかりで良かったです~ホントはリアルタイムでご報告するつもりでしたが、「大和櫻35°」には勝てませんでしたなにやら酔っぱらって「弁慶の泣き所」をケガしてるしおそらく寝ないように何かやらかしたんでしょうが、記憶にない・・・取り急ぎのご報告というコトで、賞品はまだ決めてないのでそれはまた後日皆様のご協力に感謝しますとともに、これからもお付き合いの程ヨロシクお願いしますね
Aug 30, 2007
コメント(16)

昨日の朝、課長に進呈すべく持ち出した焼酎それは・・・大和櫻35°盆休み中に届いたヤツです。ホントはストック用にと思って買ってたんですが、課長殿にまったりしてもらおうと思って濃いめのヤツにしました。なんせウチの課長殿、普通に晩酌で日に3合近く呑む方。前に天無双30°を進呈したときもペロリと無くなったらしいので、ちょうど良いかな~なんてなので家に帰ってから、うちには25°、紅 、35°とあるのでここは順に開けてみようかとさすがにまだお湯は暑いのでパスしましたが、ストレートでも甘くて良いですね~晩酌で一杯、そして珍しく勉強後にもう一杯なので今晩は「紅」開けてみよう、としたら明日は当然「35°」ですかね
Aug 29, 2007
コメント(23)
いきなりですけど、近々33333ヒットを迎えますそこで・・・ここのところバタバタで特別な設定はできそうもないので、単純にLET'S「キリバン踏み」をば開催しようかと思います。「33333」に、前後含めてより近い所を踏まれた方を当たりとさせてもらいます。なので時間の許す方狙ってください対象は一応私的ブログお友達とさせて頂きますね。ちゃんと更新出来れば1日あたり100ちょいのアクセスなので、明日明後日あたりには到達するモノと思われます商品は後日決めますが、そこは基本芋焼酎ってコトででは皆さんヨロシクです~
Aug 28, 2007
コメント(12)

先日の謝罪の顛末。お客さんの怒りを表に引き出したのはワシでしたが、お客さん的にいろんな「ガマン」の積み重ねもあったらしく、誰が対応してもいつか爆発する事は必至だったようです。おおまかに言えば「発注者」と「請負人」の位置関係を問われた形となったようです。モチロン単純にそれだけでは無いのでしょうが、まあ「請負人」側であるコチラの向くべき方向性は一致したことで良しとしなければ、ですハイ書くとキリ無いのでこの辺りでこの話題は終ります。でも、平謝りだったというウチの課長には申し訳なく、個人的に「濃いめの焼酎」を進呈する事にしました話変わって、昨日だったか一昨日だったかようやく「愛子」の確定メールがきましたなかなか月々の受付日にPCの前に居られずでしたが、今月の受付日は変更されてたのでバッチリ間に合いました。でもたちまち一年後なんですよね~、到着予定まあそれでも毎月こうして受け付けてくれてるので良しとしますかめんどうな手続はマジ勘弁ですから
Aug 28, 2007
コメント(10)

ただいま合唱の練習から帰ってきました。昨日は、おとといの後遺症で気が気じゃないも出番はなく、営業が謝罪のために呼び出されたあとの展開も聞けずなので、いまだ神妙な気持ちです。結局ななだかんだであれから金曜の夜、土曜の夜と荒れるわけにもいかず、大して呑まずいつも通りしてました。して今日は本来休みなんですが、午前中物件引渡しに同席、昼から合唱の打合わせと練習。いま晩飯前に新しいの開けてチビチビやりながら書き込んでますが・・・七夕35°(田村酒造)地元の酒のスーパーで見つけたので買ってたんですが、いつものようにとりあえずストレートで。ほんのり甘いのですが、舌先とかがビリビリきます。ノドを越した後は一旦口の中からノドにかけてすう~っとした感じもあるんですが、甘みがひいたあとまた口の中にビリビリ感が戻ってきますで、ほんのりとセメダイン臭がするかしないかくらいの感じで薫ってきます。では続きは・・・無事に記憶飛ばさずに布団に入れることやら
Aug 26, 2007
コメント(14)
昨日の朝一番のこと。あととい営業から質問のあった変更内容について、思いがけずお客さんと先に打合わせすることに。あまり好きでは無いパターンなのであるが流れなので仕方ない。が・・・どうやら所々こちらのコトバが足らなかったようで怒り心頭のご様子えっ、なんでって感じでしたがお陰で関係者に波及してしまい、ドタバタで仕事にならず完全に気落ちして午後からも現場に残るも仕事はせず、てか仕事にならないので夕方までウダウダ同僚とくっちゃべって現場を後にした・・・まあそんなテンションで仕事してもケガの元にしかならないからでもあるけどねその後本社に戻り営業と合流、事の起こりから説明を受けつつ自分を慰めて帰宅。にしても疲れた1日でした・・・
Aug 25, 2007
コメント(9)
まずは広陵高校お疲れ様でした。そして佐賀北高校おめでとうなんとも劇的なドラマでしたね、仕事そっちのけで観戦してましたが何度も目頭がアツクなりました。まあ勝負事だしちょっとしたことが試合を決めることは往々にしてありますが、昨日は完全に佐賀北に勝利の女神は微笑んでいたようです。特に中盤の展開を見てコレはヤバイと思ってましたが案の定・・・それなりに野球を経験された方ならこういう結末が予測できたことでしょう。ただ個人的に喜ばしいことはあります。あくまでも憶測ですが、数年後、広島カープも勢いを取り戻してくれることになるはず・・・期待しときますそんなわけですから、決してやけ酒なんて呑んでないですからね昨日の一杯は「伊佐美」をストレートで。で、朝日を少々呑み足してから風呂に入り、久々に湯船に浸かるとなんとも心地よいホッとしますね、てかようやくそういう時期(自分的に)になったのかな~なんて思いつつ、勉強しようと思ってると・・・目が開かないどう踏ん張っても起きてられないのでソファでゴロゴロしつつ粘ったけどダメでした湯船に浸かったコトで眠りのスイッチ入ったのかもですが、まあこんなコトもあるさと自分を慰め布団に入りました
Aug 23, 2007
コメント(8)

せっかく書いた日記が・・・リンク張る準備していたら消してしまった気を取り直して・・・かなり「はしょって」ますがまず地元のアツいネタを一つ。久々に夏の甲子園で広島県勢が決勝戦に進出です。もう2つ前くらいの試合から釘付けで見守ってますがこんなに期待感をもって地元を応援できるのはホント何年ぶりだろう、いや何十年かな決勝戦は仕事そっちのけでケータイのテレビで見守ることになるでしょうがんばれ広陵高校、めざすは頂点のみでは本題。盆休みあけから本格的に宅建の試験勉強の時間を確保すべく普段は気付の一杯のみでやめてますが、こないだ「農家の嫁」は完飲しました。で、次は・・・リピートである「鸞」です。そしてタカさん1976さん御用達の朝日です。これは25°ですが・・・先入観で黒糖だけに甘甘かと思ってましたが、ただ甘いだけじゃなくておもしろいですね~、これは30°も買ってみないとですしばらくは試験勉強に時間をとるので、こんな感じで消費量は減りつつ開栓中の本数は増えそうですが仕方ないですね、気分転換は必要だしとはいえ、9月中にある「呑み会」ではしっかり呑んできますよ~、何回あるかはわかりませんが
Aug 22, 2007
コメント(18)
昨日の朝・・・またしても寝坊土曜の練習の後、火の車に長居してしまったからだけど、日曜だしまあいいかと思いつつ、バイトが終ってから楽しみにしてる「NARUTO」を見れないのはイヤなので頑張るで・・・昨日の元々の予定は、合唱コンクールを聴きに行くことだったんだけど、呉市長のお父様の葬儀で行けず。普通一般ピープルの出るところではないのだけど、呉市長も異業種交流会「月曜倶楽部」のメンバーでもあり、また呉市長の後援会にも参加してるので当然声がかかるわけで・・・でもってもともと中央省庁勤めだった呉市長さんなので、生花の数と弔電が半端なかったですね~、メンツもすごかったなので、もう一つの予定でもあるヨメの高校時代の音楽部OB会の集いのほうに参加。ワシは卒業生でもなんでもないけど、まあそこは家族と言うことでてか楽しみはその後の呑み会のほうだったりしますが呑み会には同い年の子が「蔵の師魂」の小瓶を差し入れしてくれたので、芋焼酎呑みにはラッキーでした、なんせ店には二階堂しかなかったし。しかしながら・・・盆休み明けの仕事の疲れが取り切れてなかったので、長くは持たなかったです。でも一人そそくさと退散するわけにもいかないので二次会の店のなかでしばしの間お陰で今朝はちゃんと起きれました話変わって本業のほうは、8月末決算に向けていよいよ大詰め状態、片付けてしまわないといけない仕事をサクサクこなさないとな状況誰も手伝っちゃくれないので踏ん張るしかないですがしばらくバタバタしそうです
Aug 20, 2007
コメント(12)
昨日は朝30分以上寝坊してしまい更新できず・・・朝の30分は大きいですで・・・たまにはコーラスネタでも昨日は仕事のあと、夕方から呉混声合唱団のコンサートのなかで組まれているらしい「呉混と ともにあゆむ歌」と題して、団員以外のシロートさんだったり、他で歌ってる経験者だったりを呼び込んで団員と一緒にステージで歌いましょうと言う企画の練習に参加してきました。で、今回ウチのステージを手伝ってくれた指揮者のTさんに対する義理返しの意味もあるのですが、ヨメは古くから知っている人多数の団なので割と敷居も低く、みなさん良くしてくれます。実はこの団にはワシの中学の時の音楽教師のかたもおられます。ヨメと知り合わなかったら会うこともなかったでしょうに・・・これも縁ってことでしょうで、曲目は5曲ほどあり、「千の風になって」「夜明けのうた」「Memory]「Anazing Grace」「あの素晴らしい愛をもう一度」こんな感じですが、昨日は3曲ほど音取り+合わせで終了。シロートさんの参加も視野にあるので割とアタマに入りやすく歌いやすかったです。おまけに4つのパートがきっちり鳴ってるので練習とは言え、とても心地良く歌えましたとはいえ、自分トコの団も10月には合唱フェスティバルにも参加なので、そちらの練習もしっかりやらないとです
Aug 19, 2007
コメント(8)
セレブ777さんから「管理人バトン」が廻ってきました。 セレブ777さんに同じく初バトンです 『管理人調査バトン』 ルール 始めに次にまわす管理人さんを3名選出。(送り返しは不可) 9問の質問+1問の質問に正確に答える。 10問目の質問を考える。 選出管理人さん →しゅう君ですさん、健康mamaさん、タカさん1976さん お暇なときでいいので、よろしくです 質問1「自己紹介して下さい。」 →きさぶろーです。 東京オリンピックの開催年生まれです。 地元の工務店で現場管理してます、職人的に仕事する事もたまにアリ。 芋焼酎にハマってますが、宅呑みのほうが落ち着く今日この頃です。 特技はいつでもどこでもソッコーで眠りにつけること。 質問2「現在あなたの管理しているサイトとはどのようなサイトですか。」 →主に芋焼酎の話題(呑んだ、買ったetc・・・) あとは仕事ネタとか。 質問3 「管理人以外の普段のあなたを教えて下さい。」 →仕事では中間管理職未満の立場なので自由奔放に生きてます。 中途半端な役職はいらないです 質問4「ネット上での友達関係はどうですか。」 →良好だと思います 質問5 「ネット以外の友達関係はどうですか。」 →おおむね良好だと思います 質問6 「平日は何をしていますか。」 →仕事。 他に現在は宅建の試験のタメの勉強してます。 でなかったら呑んでるか、PCの前に居座ってます 質問7 「趣味は何ですか。」 →コーラス、芋焼酎探し、スノボ。 ごくたまにパチスロ←ほぼ卒業してますが・・・ 質問8 「サイト運営についての現在の感想を教えて下さい。」 →一年経ちましたがブログを通じて情報交換や新たな出逢いなど、 想像してなかった世界が広がり、やって良かったなと思います。 質問9 「バトンを回してくれた管理人さんにお礼の言葉。」 →話には聞いていたバトンですが、触れることは無いと思ってたので、 まわしてくれてありがとです 質問10 「ドラえもんが、「1つだけ道具を出してあげる♪」と言ったら何が欲しいですか?」 →やっぱり「どこでもドア」ですね~、これさえあればいつでもどこへでも 即参上可能だし 10問目を入れ替えろ! →もし、費用がかからずに自分の叶えたい夢が無条件に一つだけ叶うとしたら、 なにを叶えますか ちなみにワシだったら・・・ウチでしか呑めない焼酎造るかな~(←おバカ?)
Aug 17, 2007
コメント(17)

昨日は休み最終日でした。今年は初盆でもあり、どこにも出かける予定は組んで無く・・・暑いので逆ひまわりの如く午前中にバルコニ-まわりの片付けしてました途中花に水やったり打ち水したりで生まれる一瞬の涼風を楽しんだりしてで、そんな中届いた焼酎。大和桜35°金峰荒濾過で、午後はやっぱり暑いので広島にちょっとドライブに行き,山師@安芸さんが紹介されてた「広島郷土資料館」を見学、その後、夕方帰りにセレブ777さんのブログ見て食べたいと思ってたラーメンを食べて帰りました。行った店は天下一品という店でした。なかなか美味かったです。でもって家に帰ってから届いた焼酎は・・・35°買った店には「紅」がなかったのですが、tuneefuさんに教えてもらった店で「紅」買えましたなんだかんだで猛烈にヤバイです、買いすぎだよ・・・
Aug 16, 2007
コメント(8)

早いモノで個人的に盆休暇は本日で終了です。と同時に今日は終戦記念日です・・・黙祷・・・さて、13日はヨメの高校のクラス会に伴い一人火の車へ。そして昨日も行って食事して帰ったんですが、ホントは違う理由で顔を出すだけの予定でした。これはコレ詳しくはコチラポクポン公式サイトへGO(どうやらこの子を身につけてちゃんと愛してあげると災いを食べてくれるらしいです)どこに行く予定もなく家でゴロゴロしてたんだけど余りにも暑くてかなわんので、涼を求めて地元の「ゆめタウン」に行き、店内をウロウロ。とあるショップに立ち入り目に留まったのがこれで、ウチは二人とも「幸運」を、店長にはこれからの人生に対する「勝負運」、おヨメちゃんには「安産」を買ってプレゼント。なにやら流行ってるらしく、喜んでもらえましたで、渡して帰るつもりが家に帰ってご飯支度するのもメンドイので食べて帰ろうかということになり、軽く食事することに一応控えめではあるケド、微風烈風のロックと、エアコンバリ効き状態で村尾の湯割と呑んでそれなりに満足でしたしかし・・・休み中呑んで食べてばかりで体重がヤバイです
Aug 15, 2007
コメント(4)

昨日はあれから晩ご飯までにちょいと呑んでみることにしましたがんこ焼酎屋 がんこに黒42°ゴールドのはちまきを破り、フタの封を切ると・・・なんと勝手にフタが「ポンっ」と音を立てて開きましたビックリです。で、さっそく開封直後の薫りをビンの口から嗅ごうにも薫ってこない。でもってなんか不思議ですが、中を覗いてみると白く濁ったガスっぽいものがフワッと立ちのぼって来ました、なんだコレ瞬間的に消えましたがなんだったんでしょうねグラスについでみると超微粒子空気が焼酎の中に浮いてるっぽい。表面上に浮くヤツとは別物ですが、しばらくしたら消えました。最初はお決まりのストレートで口に含むと確かに濃厚な甘みを感じます、この感覚はコレに近いモノを感じます40°超えるとここまでくるのかと言った甘さですしかし、一発目にノドを越すときにむせてしまいましたでもってノドを越した瞬間に上半身がぽかぽかと・・・でも意外に口の中に余韻は残りづらくまた一口、一口と進みます改めて薫りを嗅ぐとキョーレツなセメダイン臭が・・・思わずヨメにも嗅いでもらいましたが、やっぱり芋のニオイはしないねえって。一合弱をストレートで呑み、2杯目はロックで。甘さを引き立てながらすっきり呑みやすいですね~、これも良いエアコンも効いてきたので試しにお湯割りまで頑張ってみたのですが、「あばれ馬」、いやあえて「あばれ”牛”」と言っておきます。カナリの味の広がりと黒ゆえの舌先のピリピリ感やらで、熱めの湯割だとデンジャラスです時間かけてなんとか呑み干しましたがカナリのツワモノです。さて、限定300本のこの焼酎ですが・・・裏ラベルには開けたら長期保存せず、酒質の変化を楽しみながら早めに呑んでって書いてます。まあ少々のことは大丈夫だろうから変化を楽しんでみようと思いますこんな感じで呑んだらアッとゆー間ですね
Aug 13, 2007
コメント(14)

昨日は会社の課内での呑み会でした。一人居る女の子の誕生日と、連係する別部署の女の子の歓迎会、そして課内の打ち上げということで呑んできましたでもって久々の午前様(とはいっても道中一時間かかる)なので、今朝はカラダが起きられず、別口の呑み会で出ていたヨメと共に一日ダル~く過ごしましたちなみに墓参りは済ませときましたよさて、メインの話題ですが・・・いろいろあってさっき届きました焼酎達です健康mamaさんの反応通りがんこ焼酎屋 がんこに黒42°日南娘 黒がんこに黒 裏ラベル純吟しぼりたて・・・リピートしてしまいました画像は前のヤツねさあ、どうしましょう。ここはやっぱり「がんこに黒」ですね~、ではいざ
Aug 12, 2007
コメント(8)
なにげに大和屋酒舗さんのとこのブログ見てたら・・・古八幡の抽選申込みやってます、でもって本日締切りです。覗いてみてください古八幡抽選受付
Aug 11, 2007
コメント(7)
盆休み前の一週間ですが、早いモノでもう金曜日。ほぼフル稼働で現場に居ますホントは休み明けの予定を調整したいのですが明日にならないとムリっぽいてか毎日暑いので事務所にこもりたい気持ちもあります、本音の部分としては明日は打ち上げもあるので時短モードで頑張らねばキビシーところでビアパーティ以降は家で大人しく呑んでますが、さすがにこう毎日暑いとロックでサラッとノドを潤したくなるのは必然なので、つい開いてる中で口当たりの軽い「農家の嫁」を呑み続けてますそういえば今日辺り追加した焼酎が届きそうなんですが、1本店長さんのオススメを入れてもらってます。濃いめのヤツをおまかせでとお願いしてたんですが、電話で話したら42°ですが良いと聞かれたので、全然オッケーですよとさてどんな銘柄が顔出してくれるんでしょうかね、楽しみです結局現地で買ったのと合わせるとけっこうな本数になってます・・・ヤバイです
Aug 10, 2007
コメント(12)
昨日は会社と協力業者会の合同キャンペーンでビアパーティに行きました。屋内なので心地よく過ごせ、話もはずみ良く呑みました。とは言っても、ビールは一杯のみ。早々に芋焼酎に切替えました。ただ、昨日はそんなにヨッパライになりたくなかったので、酔う前に各テーブルをまわり、しばし給仕係に勤しむでも一度座ってしまうとやっぱり呑んでしまい、終る頃にはいい加減お腹いっぱいお開きになり、邪魔者が居なくなった時点で数人残ったメンツと「火の車」で仕切直すことにして歩いて移動したのは良いのだけど、店に着いてみると酔うとメンドイ方が居るじゃないの座敷に入り込んでラッキーと思いきや・・・案の定若手の子達が餌食となってしまいましたせっかく楽しく呑んでるのにな~、空気読めないヤツめ最後の最後で悪酔いしてしまいました
Aug 8, 2007
コメント(16)
昨日もなんだかんだで暑い一日でした。朝からテレビ、ラジオでは原爆記念式典の中継やってましたね。広島市長の「平和宣言」等を車のラジオで聴きつつ仕事へ。ちょっぴりセンチな気分に浸りつつも現場に着くと一瞬で忘れるくらいの暑さ・・・昨日の仕事は新築の棟上げでした。お盆前の最後の大仕事、これこなしたら後はゆっくりできるかなとはいっても現場管理者なので実際には進行を見届けるのが仕事。そして、この時期一番重要なのは職人が体調を崩さないようにしてあげるのも大切な仕事なんです。なので、飲物を充分に用意して、氷を仕込んで現場にセットして準備完了職人にも適宜休憩をとることと、塩分を上手に取り込むように指示。しかし、どこにいても暑いただ立ってるだけなのに汗が吹き出してくるよこりゃ職人さんは大変だよ、せめて倒れないようにお願いしとかないと・・・でもそんな中、気の和むハプニングが昨日の現場の2軒となりに元「イルカに乗った少年」がお住まいなんですよ。若い人には判らないかもですが、ワシが少年の頃だったかな、たしか元全国区のアイドルでした。で、午後テレビ番組の取材があるらしいってことを聞き、意外にみんなそわそわなんの番組かはわからんケド、夕方屋根の上から見てると当時の衣装身につけて熱唱やっちゃてますね~、振り付けもありで見ていた家族は爆笑してました。にしても高音ちゃんと声出てるな~、まさかボイトレとかやってんのとか勘ぐってしまいました一瞬ですが疲れもどっかに行きましたねしかし、仕事が終って帰る道中でだるいというか気分悪い・・・汗かきすぎて、摂取水分とのバランス崩した感ありで晩飯も進みが悪かったです。なんも欲しくない状況だったのですが(焼酎も)そうもいかないので自分自身と格闘しながら食べれるだけは食べときました。朝を迎えどうにか解消した模様、さて今日もがばしょ!!ですね
Aug 7, 2007
コメント(14)
さて、お盆まであと一週間となりました。もう一踏ん張りしなきゃなトコロなんですが・・・疲れが残っているのか少々ダレてます土曜日は仲間内での呑み会、日曜は朝一で納骨、午後からコーラスの反省会+次回ステージへ向けてのミーティングなどで一日中バタバタなので、日曜の夜は家で焼き肉でした。ちょっとパワーが欲しいなあなんて思ったりして、こりゃ肉しかないぞと暑いのもあり久々に家でビールを呑み、その後「農家の嫁」をロックで2杯ほど。一日中眠かったのでこれだけで仕上がりましたそんなこんなで先週から良く呑んでますが、今週も呑み会が2回ほどあり、バランス的にも中間は控えめにしとかないとです、勉強もしないといけないしね今日はもう仕事に行かなきゃなので、これから支度ですが・・・ダルダルです
Aug 6, 2007
コメント(12)

今週はオフ会がらみの記事に没頭して日常を忘れるところでしたおまけに台風まで・・・せわしい一週間でした。気づけば週末ですが、今日も呑み会ですでは今週呑んだお酒はまずは月曜日自宅用に買った中で、最初に開けたのは焼酎ではなく日本酒でした商品紹介は純吟しぼりたて商品説明で見る限り、正月用の日本酒かと思われます。買った理由はヨメが瓶が欲しいと言ったからなのですが、レジで清算するときに店長さんからコレ知ってるの的な質問されたのですが、答えられないだってね、ほら理由が理由なのでしどろもどろな対応してると、「ウチのおやじが杜氏なんですよ」と店長マ、マジですか~というやりとり。なので、なんだか気になって一番に開けましたが・・・見事一晩でなくなりましたほとんど呑めないヨメも美味しいって呑んでましたね、とは言っても3.5合くらいはワシ一人で呑みましたけどおよそ日本酒ぽくない日本酒。勉強不足で日本酒のことはとんとわからないけど美味しかった火曜日。会社の仲良しメンバーの誕生会で外呑みでした。岩川醸造さんのトコの「夢鳥飛」(む~と)をボトルで入れて女の子に手伝ってもらい1本空けました。魚○という居酒屋でしたけどオリジナル銘柄かな水曜日は大人しく勉強もあるので蟇目を軽く一杯だけ。木曜は台風にもかかわらず火の車に行き、白さつまのロック&湯割、黒さつま湯割、カメ御前ストレート&ロック、〆に村尾湯割と呑み、案の定リビングで轟沈してましたそして昨日、金曜日勉強の邪魔にならないように気をつけてコレ(理由はないけど)これ、「東洋」のトコだけ見て広島カープをイメージするのはワシだけさて今日はナニ呑もうかな~PS 昨日、例の酒屋さんに電話して先日のお礼と、日本酒の美味しかったことを伝え、在庫有るらしいのでリピートすることにしましたその時にこないだ買い忘れたヤツも便乗して・・・なんてね
Aug 4, 2007
コメント(12)
台風?が近づいて来ました?> >
Aug 2, 2007
コメント(10)

お買物の後、観光をしつつ広島に帰るコトにしていたので、皆さんより一足先に店を後に。まずは昔から知ってはいたけど行ったことはない門司港レトロへ。まずはシャトルバスで海峡ドラマシップへ。外観が「シップ」な建物中に入ってみると、終戦後の復興と港町としての当時の町並みを再現されてるコーナーがあり、そこを散策。とてもリアルな感じで良かったです。そして関門橋をバックに。ヨメも撮ってますが、自分のは編集無用なのでこちらを載せました。かすんで関門橋もみえづらいです腹まわりはチェック不要ですからね~港の方に回ってみると猿回しやってました、でもって散策してると少し離れた場所では別のイベントで犬がうじゃうじゃ・・・近くでなくて良かったね門司駅古い建物ですがしっかりとたたずんでますね。うーんシブい・・・シブ過ぎるっと、一通り回った後は高速で下関に渡り、まずは唐戸市場へ午後も2時回ってるのにまだまだ活気があります週末は市場としてでは無く、一般客への楽しい食事、買い物の場になるので昼ご飯を兼ねて行ってみました。着いてみると、時間的に昼としては2時過ぎと遅めだったので、寿司はほぼオール100円(半額)状態、画像のふぐ刺しも安くなってて500円です、なんだかラッキー寿司ネタもさすがに市場だけあって、いろとりどりで目移りするくらい。あと、定番のフライ物や、こんなふぐ刺しなど盛りだくさん近所だったら毎週行きたいくらいです当然生鮮食品も買えるので、ヨメも次来るときはクーラーBOX持参だね~といってました。お腹を満たした後はメインの海峡館3時過ぎに入場、ちょうどイルカショーが始まったトコロだったので早速見物〆はシロナガスクジラの骨格みて海響館を後にして、最後の目的地へで移動。下関異人館という喫茶店旧英国領事館(見学可能)に隣接され、内装もかなり良い雰囲気です。ここにはコーヒーマイスターがいらっしゃって、地元ローカルのテレビでも紹介されたお店です。ホントは目玉のカフェオレを見たかったんですが、時間も遅く終了してましたしばしまったりとした時間を過ごし、夕方6時前に帰路につきました。いろいろあって何年ぶりかの旅行、とっても楽しかったです。これも「直方オフ」がなければ為し得なかったことで、きっかけをくれた諸先輩方にただ感謝です、そして快くOKを出してくれたヨメにも感謝です
Aug 2, 2007
コメント(8)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


