全26件 (26件中 1-26件目)
1
昨日仕事から帰ると、人間ドックの結果通知が届いてました。気になるところの一つである「尿酸値」については当日の問診ですでにわかってましたが、酒飲みのためのもう一つのチェックポイント「γ-GTP」値はいかにと思ってたので早速チェック数値は「32」、正常値が「0~70」なので、バッチリじゃん正常値の幅が「0」からってのもどんだけ~って感じですが、減酒もせず、普通通りでこの数値なら文句はないですね、個人的にあとは意味は分らないけど、その他の検査項目に対する数値はほぼ範囲の中にあるので、このままをキープできたら良しです。「糖」も今のところはバッチリ肝心の尿酸値は、単にそれだけの問題でもなく、体重管理とか食事改善とかトータル的に捉えないとなので、当面せめて発症しないように気をつけないとです昨日は勉強後に寝酒で七夕35°をさまし湯で5:5で割って呑んでみましたが、これなら大丈夫です、生ではパンチがありすぎでしたけどさて、今日もこれから仕事なので支度をば・・・
Sep 30, 2007
コメント(20)

まずは昨日の続き・・・昼の焼酎ブレイクのあとはさらにアイスでマッタリてか冷たいモノ食べて覚醒するためですしかし・・・アイスごときで覚醒するはずもなくカッターナイフで手を切ってしまったアホですね・・・集中切れてる証拠ですまあそれでもなんとか仕事はこなしてるとヨメからメールが急遽祝杯をあげなきゃな状況となり、ふさわしそうな焼酎を物色する事に何が起こったのかは呑んだ銘柄で想像してみてください一杯目は「さつま寿」、そして「和一緒(わっしょい)」まあ昼のマッタリもあり、量は呑んでは無いですけどねお陰で禁酒生活は限定解除して、勉強は一休みしましたさて、そろそろ仕事の準備しなきゃ
Sep 29, 2007
コメント(20)
見た目コーラですが え?違う? 手づくり八重桜の5:5と8:2の前割です実は? 昼休みにマッタリしてます >
Sep 28, 2007
コメント(14)
昨日はほぼ1日内勤状態で仕事をこなす。これはこれで結構な疲労感がまああるんだけど、金曜からは3日間イベントで本業が出来ないので、途中昼寝したりしながら仕事してました。で・・・今日はイベントの準備。いわゆる設営なんだけど、男性社員がほぼ全員集合し労を提供。さすがに9回目ともなれば、なにをどうするか、ドコで手を抜くかetc・・・なんてのはお手の物で、ちょっと悪智恵働かせて、昨日寝る前にあるモノを仕込んでます基本禁酒中でございますが、これの最大のポイントは夜勉強を確実に、かつムダにしないと言うものです。なので、昼間は多少は仕事中なのになんでと思われるかもしれませんね。通常業務の時にはモチロン呑んでは仕事にならないから呑みませんが、住宅屋にいると機会はそれなりにあります。地鎮祭、棟上げetc・・・縁起物ってトコもあり酒はつきものみたいで、受け持ちエリアの、とある極地的な地域なんてのは特に棟上げなんてのは未だに3日くらいかけてする風習があるらしいです。さすがに経験はないですが、3日のうちの半分は宴会だったりそんなだから、休憩のまかないなんかでも酒が出ること多しなんですが、故にその昔は現場に大工さんがいれば酒がある環境だったりして良くお供をしたモノですいまでこそ規制も厳しく、表向き酒ビンを現場に置くわけにもいかないですが、意外にまだ現場でも呑んでる大工さんとかもいらっしゃる不思議な業界です。なんだか言い訳っぽいですが・・・というわけで、ここまで書くと何を仕込んだかは賢明な方ならピンときたでしょ~500mlのペットに2本ほど割合の違う前割りを仕込んでますまあ呑めても呑めなくてもどちらでも良いのですが、コーヒーブレイク代りに、昼食のお供に呑めたら気分良く仕事できるかも~なんてねではボチボチ支度しないと・・・
Sep 28, 2007
コメント(10)

昨日は、前日の寝不足の反動からか、とっても眠くて勉強もはかどらず。おまけに問題集も昨日のトコは弱い分野みたいで余計に気持ちがノッてこないので、寝酒もいらず、早々にくたばってましたさて、ここ2~3日でめっきり朝晩は涼しくなりました。昼間がイマイチまだ暑いので、そのギャップでちょっと油断すると寒いとさえ感じる状態ですそのお陰か、久々に一点の曇りもない夜空に浮かぶ月。とてもキレイです、画像じゃわかりづらいですが・・・午前3時30分頃の南南西の月。まだまだ丸いです午前5時40分頃の東の空そして西に沈む前の月住んでいるところの真東側に山があるので、こんな感じで夜と朝の狭間を見ることが出来ます。これからの季節は何回かはお目にかかれる光景です。これが東に開けた土地柄だとそうもいかず、逆に綺麗な日の出なんかが拝めそうですね今週は今日一日を通常業務で過ごして、明日から準備を含めて3日ほど会社のリフォームフェアです。適当に肩の力抜いてやり過ごさないと13日連続勤務はキツイです・・・
Sep 27, 2007
コメント(12)

今日は一転わりかしのどかに過ごせた1日でした。夕方から本社で過ごしたあと19時には家に帰り、ヨメが会合で留守にしているので一人で晩ご飯を食べ、しばしマッタリBGMを聞きながら月を眺めてみたりして勉強前にシャワーを浴びる。月の画像はケータイだと光りすぎてNGでしたシャワーを終えて、風呂から出るとBGMが聞こえないと思ったら、どうやらヨメが帰ってきた模様。中秋の名月と言うことで、月見団子をオミヤゲにもらってきたというので、さっそくお湯をわかし焼酎の湯割ではなくコーヒーを入れ、団子をほおばりつつ勉強ん~、んまい~色気のない画像ですいません他にもチョコケーキもあったのですが、写りが悪いので画像は却下しましたモチロンチョコケーキも食べましたとも、ええそんな感じで途中の睡魔を乗り越えて今日もこの時間ですが、昨日、一昨日と寝付けずだったので、昨日はさすがに猪口一杯ほど大和桜35°を胃に流し込んでの就寝でしたアタマが興奮状態なんでしょうかねパッと寝てサッと起きなきゃいけないので仕方なしと言ったところですが、このままだと今日も寝付けなさそうなので寝酒を少々・・・ではおやすみなさいですP.S 今日のBGM・・・B'z The Best「B'z Treasure」健康mamaさんのリクエストですが、元気でますね~
Sep 25, 2007
コメント(10)
今日は仕事でした。2週連続3連休なんてドコ吹く風って感じチョー久々のガテン系工事・・・何年ぶりだろう今の会社ではおそらく初めてのことなので、軽く10年以上はご無沙汰まあ仕事柄現場で汗水垂らすのは本望ではないのだけれど、現場が滞るのを避けるため、自社の職人も動員しての作業。重いモノを持つのと手先を使う仕事、おまけに腰に負担のかかる中腰・・・これが一番こたえたかもなので、17時前に作業終了したときにはハラも減りクタクタなのでいそいそと定時と共に退散さすがに疲れから来る眠気で勉強にも影響がでましたがそれなりにもがいてますコレ書き込んでる間、雨がシトシト降ってます・・・バイトまでにやんでくれると嬉しいんだけどね~、さて3時間後はどうなってるやらではそろそろ寝ないと
Sep 24, 2007
コメント(12)

今日は呑んでないので(当然)余裕の夜更新勉強の合間の気分転換に書いてます。今日は昼まで家でゴロゴロ過ごし、カラダを休めていざガーデニングフェアにGOいろいろカラフルながたくさん花のことは疎いけど、きれいに咲いてる花を見ると心が和むモノですねえで、基本的にはヨメの趣味なので金魚のフンみたく付いて歩いて買ったモノ。これらのハーブの効能がどっちを向いてるのかはワシにはさっぱり・・・ですが、本も買ってたみたいだし、なにかの役にはたつのでしょうそしてこれはオマケクリスマス用に購入、さてどれだけ大きくなることでしょう個人的にはこちらの成長が楽しみです。で、帰る道中ヨメが前から気になっている喫茶店があるから行こうってコトになり、ヨメは紅茶とホットサンドを注文し、ワシはチョコパフェを注文久々に食ったら美味いなあ、やっぱりチョコパフェはちなみに行った店はコチラです。カフェ ベリーニパフェの写真はないですが、ブティックと併設されたオサレなカフェでした
Sep 23, 2007
コメント(14)

昨日は朝からカラダがダルい・・・金曜日に久々にハードな仕事をこなしたせいなんだけど、ヤバイ、筋肉痛が来そうだしかもクビまでイタイので朝からすでに動きがぎこちないし・・・幸いにも昨日の仕事はカラダには楽をさせることができ、しかも昼休みに髪を切りに行けることもできたのはラッキーとまあリハビリのような1日を過ごしたまでは良いのだけど、家に帰ってから、ドッと疲労感に襲われてしまい、勉強もなかなかはかどらないせめてもの救いは、願いのピノがあったことくらいかな~なんてさて、今日はヨメの希望でガーデニングフェアに行って来ます
Sep 23, 2007
コメント(7)
昨日の朝。リサイクル系資源の収集日であった。少し前から気になっていてヨメが限界だというので、バイトから帰っていそいそとビン、缶類を車に乗せる。引っ越し前は、家から徒歩30秒以内で収集ステーションにたどり着けたから、そんなに溜め込まずに処理できたんだけど、今の家になってからは車を使わないと処理できないで、盆休みにラベルはがしてキレイにしてた焼酎の一升瓶たち・・・2月の引っ越し後に開けたヤツばかりで、20本ほどあった。あと小瓶が5、6本くらい・・・それにしてもめんどいな~、いちいち車使うのは。てか、溜めないのが基本かなあ、やっぱりで・・・本題。禁酒生活の始まり。限定1ヶ月だけど。とりあえず、封印していた問題集を開いてみることにした。第一印象・・・ビミョーな難しさがあるこれは人間力っていうか、民法っていう法律をどう展開させることができるか、とりあえず単語の持つ意味をキチンと理解しないとかなりムズい・・・ヤバイしっかりおさらいしとかないと・・・まあまずは一通り問題集をこなして次なる展開を考えようっと
Sep 22, 2007
コメント(11)

さて、あれから皆さんのアドバイスを参考に考えた結果・・・イベントについては、特に会社絡みのは目をつむるコトにしました仕事と割り切るしかないかな~なんて。でもそれ以外は、やっぱり自宅では呑まないコトにします。一応コレは「ジンクス」だったりするわけです。今となっては「自戒」的な意味もありますが、最初にそうしたのは「水道工事」の資格をとるときでした。その時は再婚前で、子供の面倒見ながら勉強するヒマもなく、1ヶ月前から一点集中ガーっとやりこなしてなんとか合格続いて「電気工事」の資格を取るときも当然同じコトをして合格をもぎとりましたで、それらの技術系資格とは一線を画した今回の資格は自分的に過去最高難度の内容。なので、まあ「げんかつぎ」的にもキッチリと気持ちを切替えないとってな感じなのです。と言うことで、昨日はしばしのお別れとなる焼酎達を味わっとかないとな~的に、久々に普通に晩酌してたらいつのまにかソファーで気づいたら2時30分くらいだったので、そのまま寝直してバイトへちなみに昨日最初に呑んだのはネーミングの良いコレ都城酒造(宮崎)さんの GREATEST FATHER (グレイテストファーザー)こないだフラッと入った地元の酒屋で買ってたんですが、父の日用に出された(たぶん)銘柄で情報はないです、ちなみに麦もあったけどそれはパス。瓶が良いのとネーミングだけで買ったコレですが、味を表現するのが難しい・・・コレを一杯呑んだ後、もぐらと蟇目で口直ししたってコトでそれなりに理解してもらえればと思います
Sep 21, 2007
コメント(8)
いよいよ宅建の試験まで残り1ヶ月と2日となりました。てことは自分で決めている資格試験の本番1ヶ月前から完全禁酒の期限まであと2日・・・今晩でちょうどキリも良い(参考書の最後までたどり着ける)ので、あと1日は普通に呑んで気持ちの切替えやろうかな~なんて思ってますが・・・というのもここ一週間、ほとんど梅酒とかでごまかしごまかしここまできたのですよ、はい。これから悶々と1ヶ月過ごさないといけないと思うと、さすがにストレスたまりそうなのでございますただ、個人的に完全禁酒といいつつも、そうもいかないこともあり、ここは大人しくしとくべきかなあなんて思ってみたりそうも行かないことの一つは、今月末に会社のリフォームフェアがあってそれの打ち上げがあったり、社内の仲間の10月度の誕生会があったり・・・打ち上げはどうでもよいけど、仲間内のイベントは中止したくないので、そこは割り切るしかないかなあ・・・ちょうど宅建受験をするのがワシを入れて2人、11月に別の資格を受験するのが1人いる。なのでみんなの受験終るまで待ってたらいつになるかわからんし、とすれば前倒し、というか10月始めにしたほうがよさげかなあなんて。さすがに一人では決められそうにないので、当事者と打合わせしてみないとだな・・・
Sep 19, 2007
コメント(16)
昨日は普通に仕事でした。が、祝日でもあるのでいささかのんびりムードで事務所でコツコツと仕事。余計な電話もかからずそこそこスムーズにはかどる上司も昼であがると言うし、オカンの様子も見に行きたいのでそれなりにあがることにして、定時前には帰宅病院に行ってみると、ちょうど夕食のタイミングだったんだけど、オカンは横になったまま。寝てるのかと思って声かけると、寝てはいないんだけど起きられないんだそうで、なんだかビミョー・・・しかも日曜日よりもアタマがグラグラする感じがひどいらしく、ウチ夫婦が居るときに起きあがろうと試みるも断念昨日のERの医師は三半規管が狂ってるのかもしれないなあと言ってたケド、CTの解析は火曜になるらしく、いまいち原因は不明のまま。体的要因なら良いのですけどね・・・
Sep 18, 2007
コメント(9)

昨日は広島でオフ会でした。幹事さんの計らいで広島駅から徒歩圏内の地鶏屋さんへ行きました19時からで、15分ほど早めに着いたので先にメニューと焼酎をチェックなるほどさすがの名古屋コーチンづくしのメニューです。そして肝心の焼酎は・・・未開封の「大和桜ヒカリ」を発見、これは楽しみメンバーはお気に入りにも登録してあるYYYYMGTさんに山氏@安芸さん。お二方共にコアな合唱人です、さてどんな会話が展開されるのでしょうか揃ったところでまずはキリン「ブラウマイスター」で乾杯珍しいらしいです、はい。二人とも良いペースで呑まれてます、こちらは寝不足だったので様子を見つつも負けずに2杯のんでから焼酎へ。覚えている範囲で・・・手始めは「佐藤 黒」ロック続いて気になっていた「大和桜ヒカリ」をお湯でコレは店長さんに「開いてないですけど良いですか」と聞き、一瞬引きつつも苦笑いしながら「良くご存じで・・・」てな感じで開けてくれましたあと、宝山「紅東」ロックetc・・・料理の方もメニュー全制覇するくらいの勢いで食べてましたけど美味かったです気づけば23時過ぎ合唱に焼酎とかの話で盛り上がり、時間のコトは忘れてました終電間近なので、ここでお開きにしましたが、肝心なのはこの後・・・終電一つ前の電車に乗ったまでは良いのですが、一番おそれていた寝不足のツケがここできやがりましたちっちゃい缶のコーラを買って出発前に座席に座って飲んでたんですが、電車が出発した記憶が無い目覚めるとそこは・・・2駅乗り過ごした終点の「某駅」カラの缶を大事に抱いて爆睡した模様ですたった2駅で良かった~、でないと取り返しの着かない状況でしたでもまあ呑んだら寝る人なのである意味寝不足は関係なかったりしますが・・・また行きましょ~ね~、YYYYMGTさんに山氏@安芸さんどうぞこれからもヨロシクです話変わって、明けて今朝バイトから帰ってたっぷり寝ようと思ってたら、朝一で兄貴から電話がおかんが具合が悪く救急で病院に居るらしい・・・寝るどころの騒ぎじゃなくなって、午前中は病院で過ごし、ようやく昼から昼寝して気づけば17時てか起こされてようやく目が覚めましたなのでまだちょっとダルいです・・・
Sep 16, 2007
コメント(24)
ようやく土曜日ですね~、世間は3連休らしいですが・・・ウチは今週来週共に普通勤務ですなので今日も出勤ですまあ今日は広島でプチオフなので仕事は早めに切り上げ、家を17時前に出発する予定ですがさて・・・昨日はてか昨日も梅酒で晩酌。少々おかわりしても大丈夫でしたね、コレだとただ、昨日は連ドラ「女帝」の最終回を見てからシャワー浴びて、勉強開始は22時から。キツ~い睡魔に襲われることもなく気づけば24時30分バイトがあるので早く寝なきゃと寝酒もせず布団に入って即寝するも、目が覚めたのは2時30分・・・起きたときは時間を気にしてないのですよ実は。なので、気づいたら2時30分だったってワケです。寝ぼけたワケじゃないんですが、パッと目が覚めて寝れそうにないと、とりあえず起き出してしまうスタイルになってて、水呑みつつブログにコメント返しとかしてたらもう本来起きる予定の3時30分にちなみにバイトから帰ってコレ書いてる今はそれでも眠くもなく元気ですよ、はいむしろこの反動がドコで出るのかな~ってコトだったり酔いつぶれないようにしないとですちなみに昨日は「音」無しの構えでしのげました
Sep 15, 2007
コメント(20)
今週は主に事務系の仕事で帰りも遅かったので、昨日こそ?早く帰るべく仕事を切り上げる。とはいえ昨日も木造新築の骨組みのチェックとかしてけっこう疲れた・・・で・・・今年は梅酒を漬けてないのでtuneefuさんに触発されたわけではないのだけど、ウチに眠らせてあるサラッと呑みやすい「さつまの梅酒」を開けることに濃厚とまでは言わないけど、そこそこまったりですね~美味しい手を替え品を替えで、呑みすぎないようにして勉強に。帰りが早かったぶんスタートも早くて、まさに理想の展開それでもヨメが風呂にはいるまではしばらくテレビの音がうるさかったけど、ヨメが風呂に入った瞬間待ってましたと、またまた「音」を出す前日の選曲ミスを反省して昨日はX(エックス)これも古いですが・・・でもこれはほぼ正解でした、なんだかんだで24時くらいまでがんばれたし。みのもんたじゃないけど「いいねぇ~」しばらくクセになりそうです〆は寝酒に大和桜35°を勉強中に呑んでた冷水で割ってお猪口グラスに一杯で見事轟沈でした
Sep 14, 2007
コメント(10)
連日の忙しさで精神的に疲れ気味ですが・・・昨日も夕方から事務仕事で事務所にカンヅメ・・・早めに帰るつもりだったのについつい遅めの帰宅。で、晩酌は「手づくり八重桜」で一杯だったのだけど、口寂しいので軽くおかわりその後、シャワー浴びて勉強する態勢になるも、昨日はヨメは会合で外食なのでたまには気分を変えて勉強しようと、CDをBGMにしてみようと試みたまるで受験生だね一人なのでDVDプレーヤーにCDを突っ込みテレビから音を出しつつ、いいねえ、ノッてきたぞ~と思ってたらいつの間にか軽いおかわりが効いたのか、単なる疲れかはわからないけど、帰ってきたヨメに起こされ改めて布団に入りました昨日久々に聴いたCD・・・宇多田ヒカルの「First Love」デビューアルバムです(古っ)でもやっぱ良いですさて、今週の土曜日は楽天ブログ内「合唱」つながりブロガーとのプチオフ会です、なので今日明日でサクサク仕事こなさないとがんばろ~
Sep 13, 2007
コメント(18)
ようやく朝晩が涼しくなり、カナリ過ごしやすくなってきましたとはいえ日中はまだまだ残暑もキビシーので体調管理は万全にですが。さて、まだ禁酒をしているわけではないので気付けの一杯を呑んでるわけですが、ここのところ、大和櫻25°をメインで呑んでたもので、もはや風前の灯火に・・・まあすぐにでも買えるんですが、今は買い控え中なので買えないなので新しくサラッと呑めそうな銘柄探してみると、手づくり八重桜がありました楽天ではコチラ下町の焼酎屋 澤屋総本店チョー限定品そうなんですか、知らなかったですとっても良い感じでノドを越していきますさすがの日南焼酎って感じです、つい呑みすぎてしまいそうですが、昨日は20時半帰宅でお腹ぺこぺこだったモノで、たったストレート一杯でも少々堪えた模様。晩酌後にシャワー浴びて勉強しようにも眠気に負けて寝落ちしてしまいました
Sep 12, 2007
コメント(14)

さて、土曜日の夜のもう一つの話題。前にムリを承知である人に頼んでいた「ある」焼酎が手に入ったとの吉報がほとんど諦めていたんだけど、誕生日だからとか言ってかなりムリを押して出してもらったらしく、ただ感謝するばかり。岩倉酒造 「くらら」 です。少々の銘柄ならすんなり(萬膳とか)出してもらえる間柄でも、さすがにしばらく唸っていたらしいです、そこの社長さんで、相当なマニアなんだねえってコトになったらしいです最初は小瓶をだされたらしいんだけど、いっぱい呑みたいから大きい方にしてとさらにごり押ししたらしいです昨日の夜、お礼を兼ねて晩ご飯に招待して持ってきてくれたんだけど、そりゃ~しっかりクギ刺されましたよ、しばらくムリは言えンからねと。まあそこは本来の人間関係壊すわけにはいかないので当たり前ですがで、持ってきたついでに「呑んでみたい」ってコトになったんだけど、そこはまあ個人的に祝杯用にと思ってたので、今日は勘弁で、「出してもらう理由にもあった誕生日ってのもまんざらじゃないんだよ~、12月4日が誕生日で、翌5日が宅建の合格発表の日。なので5日に開けるから夜空けといて~」て納得してもらいました一緒に祝杯あげましょ~、お楽しみにこれはワシにとってカナリの後押しになりましたよただ・・・コレが手に入ると、他も当然に欲しくなるよね・・・まあしばらくはガマンですけど、キチンと呑み比べしたくなるのは当然かと
Sep 10, 2007
コメント(14)

日曜日は家にいる間じゅうメンテで更新できず。でもって仕事&合唱の練習、でもってお友達呼んで自宅でご飯だったのでPCいじりも出来ず仕舞でした。・・・土曜日の夜。仕事から帰ると宅配の包みが置いてあるヨメは事情を知らないので、なにか買ったのみたいに思ってたらしく、てんっ♪さんのキリバンの賞品なんよコレと説明。画像はラベルを正面に向けてますがちゃんと見本品と書いてますこういう非売品好きなワシには心くすぐる賞品でした、てんっ♪さんありがとうございましたさっそく冷蔵庫に入れて冷やしてますからね~
Sep 10, 2007
コメント(4)
人間ドックから一夜明け、バリュームも無事排泄されやっとこさスッキリ昨日はホントにツラかったです。なんだかんだで人間ドックに行くとその日はシゴトする気になれません。肝心の結果ですが・・・数値でパッと見てわかるもの、それは気にしている「尿酸値」の項目。いまのところ他はどうでもいいんですよ、個人的に医師の診察の時に、パソコンのモニターに映る赤い文字。「8.1」医師に聞かなくても、瞬時に理解できましたよしかし・・・何でだろ~例え原因はビールだけじゃないのはわかっちゃいるけど、なんで確かに溜まりやすい体質でもあり、前回はとにかく水分とってたくさん排泄して、と言われてた。要は溜め込まないようにってことではあるけど。ただここのところの暑さで水分のバランスが崩れていたのはまあ事実だし・・・と自分を慰める。薬だけは飲まないようにしないとね、キライだし薬余韻にひたりつつ午後はシゴトをこなし、家に帰ると・・・吉報がヨメの後輩で同い年の子にある銘柄を「できることなら」入手してもらうように頼んでたんだけど、どうにか入手出来た模様かなりムリ言って出してもらったらしいです、人脈に感謝です手元に届いたらアップしますが、これは試験の合格祝い用に置いておきます。がぜんやる気モードアップです
Sep 8, 2007
コメント(12)
珍しく当日更新してます~なんでかといえば、明日の人間ドックに向けて21時から絶飲食が始まったからですいまシャワー浴びてきて涼みながら更新してますが、起きてるとなにかしら口寂しくなるのでもうすぐ寝る態勢に入ります。で・・・肝心の晩酌ですが・・・あくまで普通にこなしてます、しかも焼き肉食べたりしてまあ人間ドックといえど、日常のリズムを崩すと本来の姿が見えないかと思い、普通に晩酌して肴食べてって感じですさて晩酌ですが、昨日の「姫豊玉」リベンジです再度ストレートで試すもやはり難しすぎるのでお湯にようやくなんとなく芋が顔出して来た感じですが、やはり香り立つニオイはストレートでもお湯でも芋焼酎を感じさせません。しかしほどよい刺激が鼻の中をくすぐる感じはあります最後にお湯が冷め気味なトコロでは元のヒトクセがちらほら・・・まあ紹介文の通り健康酒として呑む分にはまあ問題ないので、それなりの呑み方には対応してくれることでしょうてことで、これ以上起きてると大変なのでこれで失礼します
Sep 6, 2007
コメント(14)
ここのところのダルさの原因・・・小回りシゴトを数こなすのにドタバタなのと、進行中の現場のドタバタ。なので、朝から現場にいると全身に汗をびっしょりかいてしまい、昼にはグッタリしてる。それでもなんだかんだ言って昼からも同様に汗をかきまくり・・・汗のかきすぎは要注意です昨日もそんな調子で1日を過ごし、夜は業者会でその後呑んで帰る日。とりあえず生一杯呑んで焼酎にやっぱり暑いのでロックだねえと思い、まずは白さつまで一杯。続けて黒佐藤で一杯。ところが・・・これ以上欲しく無い・・・なんとなくしんどい。てか気だるい感じなのでそこそこの時間でウーロン茶で〆て帰宅。で、そうそうにシャワー浴びて布団に入りましたなんだかんだで寝るのが一番ですからねそういえば、明日7日は人間ドック。今晩は、21時前に全てを終らせて明日に備えないとさて、尿酸値はいかに変化してることでしょうかとっても楽しみです
Sep 6, 2007
コメント(10)
今朝のコト。せっせとブログを更新するべく書込みして、いざ更新というところまで来てエラーにより「異常終了」・・・すべてがパー貴重な朝の時間なのに書き直す時間なんてない朝から疲れましたてかPC最近調子悪い・・・セキュリティメンテなんてほったらかしにしてるせいかもで、気を取り直していまは会社です昨日は家に帰ってから、まだまだ暑いのでサラッと呑めそうな新銘柄を探し、これを出してみる事に。無想健酎 姫豊玉 落合酒造画像は見本です詳しくはコチラで酒の神田屋開けてみたのは良いのですが、ラベルの見た目よりサラッと呑めない・・・酔いがまわるのが何だか早いんですがこれは前日の呑み疲れとか、仕事疲れとかの影響かなあ、と思いつつどうにかストレートからロックで一杯呑んで終了~するも、どうやら「お湯」がよさげらしいですコレなのでしばらく寝てもらってから再会することにしますところで今日も外で呑んで帰るので、サラッと呑めるヤツで気持ちよくヨッパライ間違い無しです
Sep 5, 2007
コメント(18)

昨日は会社の年度始め恒例の儀式の日でした。なので、一日中本社で新年度にあたっての方針やら個人目標やらを発表したり。じゃあ、足並み揃うところで呑みに行こうってことで8人ぐらいで呑み会をセットしてました。が・・・フタを開けてみると、メンバーは結果4人社内交流が広がると楽しみにしていたんだけど、まあ主婦が多いウチの職場なので仕方の無いところ。またの機会に期待しましょう。てことでメンツはほぼいつも通りになったんだけど、場所は前回と同じ轍を踏まないように「火の車」ではなく最近ちょこちょこ使っている「●民」へ焼酎飲みはワシ以外いなかったんだけど、芋焼酎はボトルで「安納」を入れる。キープとして置けるんだけど、キープ期間は一ヶ月しかないのでキープはビミョー。残りは持ち帰るコトもできるので、当然持ち帰るつもり最初に生ビール呑んだのでなんだかんだで2合くらい残ってます。お開きのあとで、別口で出ていたヨメが知人と火の車に移動してるのでそちらに合流。すると・・・やっぱりいました、メンドイ人まったくもって予想通りでしたが、ワシ一人なら害はないのでテキトーにやり過ごすも、22時過ぎてもはや眠い珍しくお腹一杯のトコロに焼き飯食って帰宅後、ソッコーで布団に潜り込みました
Sep 4, 2007
コメント(14)
先週は怒濤の一週間でした。会社の年度末に絡むいろいろな処理(現場、事務方)もあり、ドタバタでしたもっと楽に生きたいぞ~なんて思う瞬間ですよ、まったくそんな中、広島カープファンにとって明るい話題がありました。昨日1日のこと。天才と言われる「前田智徳」選手が幾多の故障にもめげず「2000安打」達成しました。カープの歴史の中では、「衣笠祥雄」「山本浩二」「野村謙二郎」に次ぐ4人目。で、プロ野球史上36人目だそうです。試合の方も、まさにメイクドラマな展開で劇的な勝利で、こないだの甲子園の決勝バリでした。おめでとう「前田」君、これからも若手の良い見本となって頂戴ちなみに彼は熊本出身だそうです。話変わって、昨日はこないだのキリバンの賞品を買うべく広島へドライブとはいっても、仕事済んでからだから帰りはすっかり夜模様でした。パッと行ってそう珍しいものがあるワケでもないのですが、とりあえず、健康mamaさんの家には無いヤツを選んで購入しました。何かは、mamaさんが紹介してくれることでしょうからここでは秘密ということで。あと、次点(前後賞)のお二方「しゅう君です」さんと「hirocchi」さんにも、心ばかりのモノを考えてますからね~個人的なこれからの予定としては、今月3日、15日と呑みがありその後、20日過ぎから完全禁酒の予定で10月21日の宅建の試験に臨みます。といいつつ、10月には会社の女の子の誕生日会があったりしますが・・・
Sep 2, 2007
コメント(16)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

