2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
風邪ひき親子でママとさくちゃんは一足お先に実家に帰りました。実家はキッチンなど改装中でごった返し。だけど、新幹線の込んでいないうちにと頑張って帰りました。帰ると人見知りが激しくなって身内以外の人を受け付けなくなってしまいました。ちょっと触ったり、名前を呼んでも大泣き。。。困った、困った。家の中でも私の姿がなくなると大泣きです。1月の10日ごろまで実家にいるよー!!今年はみなさんのHPでとっても癒されました。「ありがとう!!」ちょっとみんなのところにご挨拶に行けないんだけどごめんなさい。来年落ち着いたら必ず行くからね!だからそれまで待っててねー!!『良いお年を!来年もよろしく!』
2002年12月31日
コメント(2)
メリークリスマス!!さくちゃんにサンタの服を作ろうと意気込んでいたのに思わぬさくちゃんの風邪によって?私がのん気にしてたから?サンタ服は未完成のまま終わってしまいました。(T_T)今日ははりきって「クリスマスディナー」を作りました。メインは「柔らかステーキの赤ワインソース仕立て・クリスマス風」です。テレビでやってたの。(お肉は牛ヒレではありません。。。)何とか美味しく出来ました。けーきはそごう(アンテノール)で一番小さい丸いケーキを買いました。さくちゃんも少しだけ食べました。来年はもっとちゃんとしたクリスマスが出来るかな?今年は慌しく、風邪もひいたのでゆっくり出来なかったけどね。明日から実家に一足お先に帰ります。
2002年12月25日
コメント(2)
さくちゃんの風邪はだんだんと良くなって来ました。熱は2・3日続きましたが下がったようです。(@^o^@)後は鼻水と咳でむせるのでかわいそうです。おかげで寝相が凄く悪くなってしまいました。うつ伏せで寝るのが辛くないのか変わってしまいました。食欲もこんな時に限ってむら食いがあり、ミルクを飲まなかったりでママを困らせました。離乳食もあまり食べなくなったし、咳が治ったらまたたくさん食べるようになるかな?ミルクを飲んでくれれば栄養が足りて言うこと無いんだけど・・・。今日また、病院へ行ってきました。このままで良くなるでしょう。。。と。気管支炎にならなくてよかったです。うちのクリスマスパーティーは明日です。
2002年12月24日
コメント(3)
昨日から、38.2分の熱が出て今朝病院へ行ってきました。鼻水が出て痛そうな咳きをします。暫くお休みいたします。治ったら、必ず遊びに行くからね。。。
2002年12月20日
コメント(6)

さくちゃんに第1号となりましたクリスマスプレゼントが届きました。HPでイベントしていた獲得商品です。上手いことさくちゃんに丁度良いものがゲットできてほんとに嬉しい。 ゴジ母さんありがとう!! (旦那初登場、これでも30代(^o^)よろしく!!)プレゼント品は「こどものとも 0・1・2」5冊・ハンガー・Tシャツ・ドラえもんの耳掻き、おまけに手作りのビーズの髪飾りです。髪が伸びてきたのでますます嬉しいかぎりです。先日郵便ポストに宅配ボックスにchibiまるさんの荷物が入っていたのでこの番号をダイヤルしてくださいとメモが・・・。開けてみると5/1についていた筈の旦那の友達からのお下がりのお洋服の数々。半年以上も経ってるじゃん。今となってはなんでこんなことになってしまったのか・・・。私も実家にいたからわからない話だし。お洋服はもうすでに着れなくなった夏服もあったりでちょっとショック!!(着れないのが一部で助かりました)お返しにとその友達の娘二人に「キティのお菓子セット」をプレゼントすることにしました。5歳と3歳。喜んでくれるかな?クリスマスはプレゼントを貰うのもするのも楽しいですね。今日は3種混合を受けてきました。やっぱり大泣き。口の中を見る時点で「キャー!!」と奇声をあげ、注射で「ぎゃー!!」終わっても暫く一人で泣いておりました。(待合で誰も泣いていない)友達の子は男の子だから注射で泣いてすぐに泣き止んでいました。やっぱり男の子?!しかし、無事終わってよかったです。来年は3種混合3回目です。
2002年12月17日
コメント(7)
昨日横浜駅前を家族3人で出かけた。平日に比べるとかなり多い。歩くのも嫌になりそう。とは言え、ウロウロしたんだけどね。義妹にプレゼントとお年賀と今回のサンタ(イベント)のカード。そして私たちのクリスマスプレゼント。私はたまにはお洒落しようとレザー風のスカートをはいた所靴もいつものスニーカーではと思い張り切ってフェラガモの靴を履いたの。すると案の定1キロも歩かないうちに足が痛い。両足靴擦れ。。。もう我慢ならなくなって急遽靴を買うことに。クリスマスは洋服を買って貰うはずだったのに靴となってしまった。旦那は笑っていた。。。靴屋さんでガムテープを貰い靴擦れの処理を。(旦那曰くバンドエイドよりもいいらしい)私たちの食事に中華料理屋さんへ。さくちゃんも一緒に離乳食タイム。旦那のラーメンも少し貰って食べていたよ。帰りにそごうの「アンテノール」のケーキを並んでゲット!!甘い誘惑に負けてしまいました。そして今日も横浜に来てできた友達と子連れで高島屋にお年賀の品とか「シャル」の地下とかをおしゃべりしながらウロウロしてきました。また新たに横浜駅周辺を開拓できました(@^o^@)旦那に聞くよりもやっぱり女友達に限るね。午後からは急遽義妹が横浜に来ていると言うのでお昼をそごうで食べました。お昼ご馳走になってしまって、ありがとさんでした。その後もそのまま帰るのが勿体無いような気になってさくちゃんをプレイルームで遊ばせて帰りました。今日は出ずっぱりの一日でした。明日も忙しいぞ!午前は「ふれあい会」で午後から三種混合2回目です。
2002年12月16日
コメント(1)
今日はトイザラス月に一度のジェフリーフライデー5%割引の日です。先月知らずに行った時にカードを作りました。楽しみにしていて早速行ってきました。特典として500円の割引券がついています。(カード作成に対して)ただし5000円以上買わないと使えません。だからおむつとかミルク・離乳食とかまとめ買いしてきました。かなり重かったけど頑張ったぞ!育児室で離乳食食べて、おもちゃのコーナーで押し車に試乗させたりして楽しんできました。さくちゃんもご機嫌。その後ママもお腹が空いたので「パスタ」の店?(名前忘れた)で、えびときのこの和風スパゲッティ480円を食べました。茹でたてなのでとっても美味しいです。さくちゃん少しグズグズ言ってたんですが、何とか指遊びで遊んでベビーカーを揺らしていたらねんねしてしまいました。フーいい子いい子。。。その後他の店もぶらぶらしてきました。(ジャックモール内)毎月行かなくちゃ。。。意外と人は少なくてよかったです。さくちゃん最近靴下を自分で脱ぐのが好きなのか裸足でいたら知らないおじさんに「外は寒いよー、靴下は?」って驚かれて、今脱いだばかりなのに・・・て思ったけどそそくさと履かせたよ。買い物は楽しい。。。クリスマスとしてのプレゼントは買いませんでした。パパと相談してから。
2002年12月13日
コメント(5)
HPのクリスマスイベントも終わり、後はプレゼントのお品を贈るばかりとなりました。もうすぐうちのキリ番「5555」がまもなくです!プレゼントのお品は未定です。皆さん、かきこをお願いしますね。火曜日は毎週やってる保育所の無料開放「親子ふれあい会」へ。いつも参加しているメンバーは違いますが、めげずに行ってるよ。。。先生もローテーションみたい。。。おもちゃの時間になって2歳ぐらいの男の子に胸を押されて倒れてしまいました。「おもちゃ、取るなって!」さくちゃん倒れて泣いちゃった。。。だけど、すぐにケロリ。。。負けるなさくちゃん!!水曜日は月に一度の区がやってる「赤ちゃん教室」へ。「歯の磨き方とアドバイス」衛生士の方が来て指導してくれました。さくチャンは10ヶ月になるけれど、まだ生えていません。1歳になってやっと生えてくる子もいるそうなのでママの仕事も少なくて良いや!!虫歯にもならないしね。さくちゃんは、今まで大人しくしていたんだけど、ハイハイができるようになってから動いてどこでも行くようになってしまいました。ママも嬉しい。だんだんとお話する人も増えてきたし、帰りに「区民センターでも0歳児から3歳児までの教室やってるので行きませんか?」って教えてくれたよ。その事を教えてくれたママは大阪に住んでいたことがあって私が関西人であることに好感を持ってくれてお友達になれそう。。また一つ楽しみが増えました。明日は金曜日トイザラスの5%割引の日!お天気そうだし買出しに出かけるぞー!!ちょっと皆さんのところに遊びに行くのが遅れています。さくちゃんがPCを触りに来るのでなかなかです。ごめんねー!!(^o^)
2002年12月11日
コメント(6)
おはようございます!朝起きて曇った窓の隙間から外を見ると屋根にうっすら雪が積もっていました。びっくり。横浜では初雪です。今年は早いですね。しんしんと降っていますが地面にも積もるかな?さくちゃんにもベランダから見せてあげました。。。12/8・23時59分にてクリスマスイベントは終了いたしました。一足早いクリスマスを楽しませていただきました。PCの技もたくさん見つけたし、お友達も出来て嬉しいです。日記も読んでいただき育児のアドバイスも頂きありがとうございました。これからもHPの語らいは私の生活の一部です。また、お暇だったら遊びにきてくださいね。。。待っています。
2002年12月09日
コメント(4)

ふー。みなさん、私協賛者をしながらとって苦戦しております。クイズがこんなに難しいとは・・・恐るべし・・・。chibiまるのクイズはどうでしたか・・・?(^o^)PCの奥深さと皆さんの技に参りました。勉強になったし、楽しかったよ!!私は紙にクイズの問題と答えを書いておればさくちゃんがおもちゃにし、それを旦那がごみ箱へ、そして私がごみ袋へ・・・。そんなこんなの繰り返し・・・。皆さんのところへ何度行ったことか・・・。足跡だけになったことか・・・ごめんなさい。どこへ行ってどんな答えだったかワンスモアー。。。あーーーーーー。お邪魔虫ーさくー。PCをやってると近づいてつかまり立ちでマウスをカチカチ、キーボードをバンバン。。。先が思いやられます。旦那も呆れ気味・・・。 みなさーん。愚痴日記でごめんねー。
2002年12月07日
コメント(7)
今日でさくちゃん10ヶ月になりました。しかし、朝からミルクはいらない。ご飯もあんまり食べたくないと・・・。(T_T)残しました。いつも全部たくさん食べてくれるのに・・・。いつも居ない旦那が有給とって家にいるからでしょうか?お昼は、1/3の越しました。夕食も1/3ほど残し、グリンピースを食べたせいか、うんちがたくさんでました。機嫌は至っていつもと同じ。パパとお風呂に入り大泣きしておりました。パパも泣かれるのでちょっと悲しいと嘆いています。今、11時30分ですがまだ起きています。これからミルクを飲ませますが飲んでくれるでしょうか?・・・・・。この続きはまた明日。手をあわせて叩くことができるようになりました。紙パックジュースが飲めるようになりました。つかまり立ちがたまにできるようになりました。親ばか日記炸裂です。そしてこの日記を書く前に気づいたのですが、アクセスカウンターがなぜか0001になっているのです。掲示板に書き込ンでくれたかたしかわからなくアクセスしてくれた方の名前が「かきこ」をしない限りわからなくなりました。楽天さんに問い合わせ中です。
2002年12月06日
コメント(4)
さくちゃん、ミルクを飲まなくなりました。どうしてでしょうか?朝晩やっと200ccのむようになって1週間の経つか経たないか、ぱたりと「いらない!」と首振りや咥えても吸わずに乳首の先を触ったり哺乳瓶を振ったりと遊んでしまいます。1日3回の食事はいっぱい食べてくれるのですが・・・。と思いきや、今日は朝ご飯のいつものコーンフレークも大好きなバナナヨーグルトもろくに食べてくれませんでした。ハイハイも、つかまり立ちも見る見るうちに出来るようになって体を動かすことが多くなったのでお腹は空くはずなんですが、水分がミルクの分だけかなり少ないような・・・。おいしいジュースばかりやるわけにもいかないし・・・。ママは悩んでおります…クリスマスクイズラリーのおかげでたくさんのアクセスでとっても嬉しいです。だけど、PCの調子が悪くなかなかPCを触ることが出来ません。早くなおしてくれー!!旦那様!!クイズの答えを書きとめた紙をどこかにやってしまいました。(ドジ・・・)間にあうだろうかちょっと心配・・・。かきこして頂いた方のところにすぐに行きたいのですが遅れております。ラリーが終わっても必ず皆さんのところに遊びに行きますのでどんどんメッセ待っています!!
2002年12月05日
コメント(3)
今日は私の3○(0ではありません)回目の誕生日なんです。(皆さん、驚きましたか?それくらいだと思ってましたか?本当の年は又今度ばらしますね。)朝から雨が降りっぱなし。空もどんより曇ったまんま。お外にもいけません。あー退屈。さくちゃんも昨日は退屈しなかったのに今日はつまんないかな?私がPCをしていると近づいてきて触りまくります。つかまり立ちが出来てしまいました。画像を載せたいのですが今はつかえないの・・・。外にいけないからケーキも買いにいけないよー・とほほ。旦那は、早く帰って来ると言ったけど、本当だろうか・・・?昨日のさくちゃんは、10時に寝てくれたんですが、ミルクも飲まずに寝て今朝もミルクを作ったんだけど飲まなくて、朝食に取り入れてあげました。一日3回食のみです。大人と同じ・・・。こんなんでいいんだろうか・・・?そうそう、紙パックジュースを買ってきてパックを押してやると飲んでましたが自分で吸うようになってるだろうか・・・?でも、なんかいい感じです。明日はお出かけするぞ!!
2002年12月04日
コメント(12)
今日は保育所無料開放の「ふれあい会」の日。先週も一緒に行ったA君親子と一緒に参加しました。先週の参加者(保育園児以外)よりも少なかった。お歌を歌う先生達も違ってた。おもちゃも違うものだった。おもちゃがばら撒かれるとみんなおもちゃのところへ集まっていく。さくちゃんもハイハイで近づいていったよ。(安心)早速取り合いもしてました…終わってから「区民センター」に行こうと誘われていて、一緒に行ってみると(幼児のプレイルーム)誰もいなくて貸し切り状態。さくちゃんはベビーカーでおねんねしてしまっていたんですが暫くして起きたのでおしゃべりしながら遊びました。ぼつぼつ1歳ぐらいの数組の親子が遊びに来ました。ここも穴場というかいい遊び場。「また、一緒に行こうね」と約束したよ。結構遊んで、出たついでにダイエーで一緒にお買い物して帰りました。いろいろ私の知らない横浜駅周辺のこととか教えあえて行動範囲が増えてきました。眠たい時にべビーカーでじっとしてないの・・・言うA君もさくちゃんと並んで進んでいるとなんだか楽しかったようでご機嫌でした。いろんな発見もできてママ達も楽しかったです。まだまだ知らないもの同士のママ達なので、もっと仲良くなれるといいな・・・って思っています。「また、メール送るね」と言われたので、「今度はうちにも遊びに来てね」といって別れました。子供達にもいい刺激になってくれるといいな・・・。さくちゃんの楽しい遊びが増えました。ボールをつかんで投げます。転がしてあげるとつかんで投げるようになりました。ただいま、PCの改造のため画像アップとメールが送れません。肝心の旦那は又風邪を引いてしまい「またー!?」って感じ。私達女は風邪知らずで強いです!!
2002年12月03日
コメント(5)
旦那が11日ぶりに家に帰ってきました。出張中に誕生日だったし、平日は帰りが遅いので休日に「お誕生日メニュー」の料理を作るからと話しておりました。誕生日プレゼントは、お洒落さんに少しでも見られたらという私の願いから「バーバリーの長ティーシャツ・無印のパンツ・靴下」をプレゼント。一応、喜んでおりました。夕食の前に家族で重たいものと、念願の浄水器を買いに。途中、行き着けとなったラーメン屋さんで腹ごしらえ。「ケーオーデーツー」という日用品店へ。オムツ・お米・浄水器を買って帰りました。その帰り、旦那が「今日のお誕生日メニューって何?」と聞くから「てんぷら」「おーいいですねー」とご機嫌。「鯵のフライだよ!」「・・・えっ鯵?」と、ちょっと不満足。「何を想像してたの?」「 鯵はいつも食べてるジャン?!」「それからミンチかつ・・・だよ」私としては精一杯の手間のかかるおいしくできるであろう料理だったの。日頃は台所に立ってるとさくちゃんが着いてくるようになったから油物なんてできやしない。旦那がいるからこそできる料理である。鯵のフライに、チーズ入りミンチかつ・エビフライ・ポテトフライにレタス・トマトを添えて。モズクのお吸い物。ご飯です。お腹いっぱいになるように沢山作ったよ。旦那、ご満悦。「もう、食べれないよー」と叫んでおりました。「ハハハ・・・」旦那の出張が長かったから、食べに行っても良かったんですが、久しぶりの家庭料理を食べたいだろうと思い、私も一人だったのでろくな料理をしていなかったからね。皆さんのご家庭では何を作りますか?
2002年12月02日
コメント(8)

「クリスマス・プレゼント獲得☆クイズを捜せ!!!ラリー☆」 協賛HP ただいま開催中♪ 期間 12月1日 AM10:00 ~ 12月8日 PM11:59 (この、案内の出ているHPは、時間前でも、クイズがしこんであります) 詳細 本部HPの11月30日の日記参照。 本部HPは、 PC初心者のchibiまるですがイベントに参加しました。みなさん、クイズに答えてプレゼントゲットと新しいお友達を作ってくださいね!よろしくお願いしマース!!
2002年12月01日
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1