2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
いいぱいやりたいことがあって何から・・・誰と何時会おうか・・・。だけど、この暑さ、アシ(車)が無いので決行躊躇していますー。2日目は、前職の友達とお昼にスパ下ティランチを食べに行った。月替わりのスパゲティで珍しいスパゲティなんだけど、結構おいしいの。(この月は、トマトベースのスパに、しらすがどっさりのっていた。)サラダ・スパ・パン・手作りデザート・飲み物で、1000円。さくちゃんがいるとゆっくり食べれないのでおばあちゃんに預けていきました。会社の愚痴とか、色々話して楽しかった。三日目は、2ヶ月以上いってない美容院へ行ってきました。担当の人は辞めていて(残念)さっぱり、してきました。帰りに『子供館』によってさくちゃんのシャンプーとかかって帰りました。もっと、色々回っても良かったんだけど、なんか、さくちゃんの事が気になって・・・。明日は、さくちゃんも一緒に子連れで集まりまーす!!
2002年07月30日
コメント(2)
無事到着しました!!友達は、東京から。私は新横浜から。切符は、親友が買いに行ってくれて前もって送ってもらっていたの。車内は、結構子連れの家族がいっぱいいました。さくちゃんも、りおちゃんもおねんねを2時間ほどしてくれて、ぐずりも無く、無事京都駅の到着。駅には、りおちゃんのおじいちゃんとおばあちゃんが車で迎えに来て着れたので大変助かりました。朝からさくちゃんは、離乳食を食べていたのでお腹がよかったのか、4時間以上の道のりで後もう少しのところで『お腹空いたー』のぐずりが・・・。おっぱいをちょっと飲むと泣き止み、とってもよい子でした。りおちゃんのおじいちゃん、おばあちゃんにも愛想よくニコニコ笑ってご機嫌でした。私の実家まで送ってもらってとっても助かりました。頑張ったさくちゃんでした。実家に着いてから、ちょっと様子が違うのがわかるのか、ちょっと、大泣きもしたけど、夜は9時過ぎには寝てしまいました。明日から、構ってくれる人がいっぱいいるから楽しいぞー!!
2002年07月28日
コメント(5)
初めての里帰り。2ヵ月半ぶり。おばあちゃんも、妹も楽しみにしている。旦那はと言うと、今朝、「あーあ、日曜日に行くのかー寂しいなーさくちゃんと、おっぱいだけ置いてけ!」・・・と、肩を落として会社に行った。ちょっと、可愛そうな気がしたけど、我慢してもらわなきゃね・・・。ベビーカーも持っていくので前もって荷物を宅急便で送ることにした。後は、ホントに心配なのは、新幹線の中のこと・・・。又、ご報告しまーす。実家のPCからも日記をカキコめるかと思うので出来れば更新したいと思います。後一日、楽しみだなー!!帰ったら、会いたいひといっぱい。赤ちゃん産まれた友達が二人いるし・・・さくちゃんは、仲良く出来るかな?(まだわかんないかー!ハハハ・・・)
2002年07月26日
コメント(4)
旦那は仕事が忙しくとうとう帰ってこなかった。PCをしていた私も睡魔が遅い結局1時までに寝てしまったような気がする。さくちゃんはと言うと日中お昼寝が少なかったようでお風呂から上がって番茶40ccとミルクを160cc・おっぱいを少し飲んで寝てしまった。(8時30分から)途中11時頃ぐずったがおっぱいですぐに寝てくれた。昨日もうんちが出て(離乳食後)、二日続けて出た。パン粥に人参・じゃがいも・しいたけのエキスたっぷりと人参とジャガイモの裏ごしを入れたのが良かったみたい?!最近のさくチャンは、時間も定まってきたし、ミルクや、離乳食の入ったものが分かる?ようで反応してくれるし、出の悪い右のおっぱいは嫌だと駄々をこねる。そしてもう一度左お吸わせるとにんまり。にやつく・・・。分かってんだろうか・・・。お陰でおっぱいちゃんは見るからに大きさが違うの。前からそうではあったが乳首までも・・・。えーん!!仕方ないね!!テレビも朝から穏やかなNHK三昧。子供の番組にやはり反応しているみたい。スキンシップも時々やってるんだけど、みんなはどんなことしてたのかなー??一人で機嫌よく遊んでいれば遊ばせておけばいいかな?(遊ばせてるんだけど・・・)お外も一日1回は出た方がいいよね!?(出ない日もあるんだけど・・)来週早々から実家にさくちゃんと二人で帰ることになりました。とっても楽しみデース。新幹線、静かにしてくれるといいんだけど・・・。
2002年07月25日
コメント(3)
離乳食が落ち着き始めたらまた便秘さんのよう・・・。もう一日待ってもよかったんだけど、最近泣き方がひどいので綿棒で「コチョコチョ」する事にした。(オムツが少し汚れていたし・・・)お風呂の前にすり林檎を食べさせてから、お腹マッサージ。体操。いろいろしてお尻をコチョコチョ。出た出た!「にょろーーーーっと!」素晴らしい!30cmぐらいあったの。思わず写真を・・・と、頭をよぎったが止めておいた。旦那に報告したら、「撮ってても良かったのに・・・初めてのおとなのうんちじゃんかー」って!!??うちのさくちゃん、離乳食もお茶碗1/3から2/3ぐらい食べるようになったんだけど、昨日は、何が気に入らなかったのか、「きーっおぎゃー」って耳がキーんてするくらい泣くの。背中をピーんとそり返して!口の中に離乳食が入ったまま泣くし、おっぱいを含ませようとしてもだめで桃ジュースやらやってるうちに何とかおさまり、再度、離乳食のパン粥を温めさらにすり鉢で細かくしたら食べてくれた。ちょっと、声が高いから泣かれるとうるさくて・・・。でも、なんて微妙なんだろうと・・。汚い話になってしまいましたが、あしからず・・・。また、来てねー。
2002年07月24日
コメント(3)
今日はせっかくの休日買出しにも行きたいし、フリマも行きたいし、ご褒美も買ってくれると言う・・・。今日を逃すといつになることか・・・なくなってしまうか、何かに誤魔化される可能性が・・・。しかし、今日は、昼から排水管の清掃日。(小一時間家に居なくてはいけない)午前のうちに買出しに。午後から運良く昼一番で清掃に来てくれた。終わって即フリマをしている会場へ。(そごうの隣りのスカイビルにて)3時までという事でもう終わりかけで、品薄状態であった。若い女の子や家族、女性の出品者が多かった。「終わりかけなのでお安くしておきますよー」って!(ホントかな?今着たばかりだからわかりゃしない・・・疑い深い私・・・)ざーっと見て欲しかった半ズボンがあった。しかもGAPの物。「ラッキー!」500円のところ300円だと。即、「これください」と私。旦那は笑っていた。(ご褒美はこれで終わりじゃないぞ!!終わりにされたらたまんない)そそくさとそごうへ・・・。旦那は「本屋に行きたい」と言うから、「私、欲しいもの探してる」(ラッキー!一緒だとじっくり見れないし、旦那の趣味にさせられるから)早く決めないと、本を見終わった旦那が来るまでに・・・。いっぱい欲しいものはあるけど、今回はジュエリーにした。ジュエリー売り場をくまなく、ベビーカーを押しながら見た。(傍から見ると滑稽だったかも・・・うろうろと・・・)目ぼしい物を二つ決めておいた。(両方買ってくれるといいな・・・と思いつつ・・・)ちょうど旦那から呼び出しが・・・。「決まったか?服か?」「違う、ジュエリー」「俺、カード持ってくんの忘れた!1万円しか無いや!」(もーわざとだ!と思いつつ)私も持ち合わせが無かったので、締めて16000円の4℃のネックレスにした。そして一文無しになった私たち。帰りにロッテリアの100円のシェークを買って食べながら帰ったとさ。忙しかったので、今日の旦那は、昨日の友人の旦那の動きを見て感じたのか、色々と手伝ってくれた。洗濯干しと、さくちゃんに離乳食をやること、オムツ替え、抱っこ抱っこ抱っこ・・・(いいことです。しめしめ・・・)夜は、昨日借りた「ハリーポッターと賢者の石」旦那は見てたけど、私はと言うと眠気が遅い、見てても何時の間にか寝てしまって旦那に叩かれながらも寝てしまった。忙しい収穫の一日で満足だったとさ。。。
2002年07月21日
コメント(1)

今日は、高田馬場まで電車で家族3人で私の親友の家(ママ・パパ・1歳7ヶ月女の子)に遊びに行った。私とさくちゃんが二人でそこまで出かけるための練習である。1時間ぐらいかかった。とっても暑かったけど、好きなところに行くので絶えられた。高田馬場の駅で待ち合わせて「バーミヤン」でお昼。久しぶりの外食。さくちゃんは、お腹がよかったので良い子でいてくれた。満腹になって友達の家で団らん。「コージーコーナー」で買ったケーキを食べた。「うーん、美味しい」幸せである。友達の子供もだんだん慣れてきて写真をとった。 さくちゃんが歩けるようになったら良いお友達である。仲良く遊んでくれると良いな!!・・・と願う。帰りは、桜木町で花火があるようで大変電車は込んでいた。(失敗)とっても楽しい1日だった。(旦那同士は疲れたかも・・・。)大阪に里帰りも親友と一緒に新幹線で買える予定。ベビーカーで電車はちょっと大変。(A型ベビーカーは重たい)しんどいけど抱っこ紐の方が良いかな?!明日は、フリーマーケットに行ってきます。始めていくので楽しみです。(インターネットではよく行ってるけど・・・笑)とうとう、寝返りをしてしまった。片手が抜けないのでジーっとしたまま。
2002年07月20日
コメント(3)
うちの子はよく寝るような気がする。夜は10時に寝て朝は8時頃起きる。(睡眠時間10時間)またまた午前中も1時間以上寝て、午後からもお昼ね。夕方もちょっと寝てお風呂上りも少し寝る。産まれた当時は、2672グラムでちいさったんだけど今じゃ7300g以上、67センチ。どんどんデブちゃんになってしまった。先日義理の妹が1ヵ月半ぶりに会いに来て一言「あらあら、おでぶちゃんになっちゃって!大きくなったねー」(私も思う)けど、この成長ぶりは、私に似ているかも(3歳まではいい調子、その後はちびまっしぐらー??)でもかわいい!(親ばか)最近のさくちゃんは、哺乳瓶もわかるみたい(入っているもの)嬉しそうに喜ぶ。そして始めてみるものには、「なんだろうっ」ておどろいて興味心神。私のすることも「何してるのかなー」とじっと見ている。(洗濯畳んだり、コロコロで掃除してたり、PCも)鏡が好きで見せると喜ぶ。太いからか寝返りもまだまだ見たいなので(横向きにはなるが)今が一番楽かな?みんなのHP見てると動き出したらかわいさ100倍だけど、ママも大変に、ますますなりそう!!ホント体力勝負だなー。今日はなんだか親ばかまる出しの日記になってしまった。あしからず・・・。今からパン粥を作ります。食べてくれるか心配。明日はパパも休みだ。楽できるかなー??
2002年07月19日
コメント(3)
今日は、久しぶりに午前中にさくちゃんと買い物に行った。いつも夕方に出るんだけどスーパーは混んでるし、ついつい行かないことが多かった。(冷蔵庫の中のもので済ます=ろくなものが出来ないことが多いけど)朝のうちは、夕方より涼しかった。人も少なかったし、結構子連れママがいた。家に戻って、離乳食の解凍した物が融けていた。10倍かゆと、野菜スープ。今日から、おかゆの粒粒がしっかり入ったものになった。(今まではさらさら状)そしたらちょっと変な顔をしながらも、お腹すいてたから食べてくれた。(半分は無理やり・・・?)そんなこんなで私も昼ご飯を食べて、さくちゃんもいつのまにか寝てくれたので晩御飯の下ごしらえを鍋にかけていた。そしたら起きてなんだかんだ遊んでいたら、なんか臭い!!「あーやってしまった」鍋がこげていた。タイマーかけておけばよかった。後の祭である。いろいろやりながらになるからつい忘れてしまう。気をつけないと・・・。明日はパン粥にチャレンジしてみよう。
2002年07月18日
コメント(1)
このHPにはまりだしたきっかけは旦那のネットショッピングからなの。うちの旦那は一人暮らしが長かったからか、結構けちなの。このHPもたまに見てるからあんまり悪口は言えないんだけど・・・。何でも(高いもの)買う前にネットで調べて安いのみつけて喜んでいるの。私は、そんな馬鹿な?と馬鹿にしていたけれど結構安くてびっくり。ノートパソコンも買ったし、旅行のチケットとかも。それで暇な私に楽天のフリマを紹介してくれた。こんなにはまるとは思っていなかったらしく、あまりにはまり込んでいるのが分かるのか、そうなのか、先日気に入らないことがあったみたいで「ネットできないようにしてやるぞー」って言うもんだだから、「そんなことしたらご飯作ってあげないよ!私の唯一の楽しみなんだから・・・」って言い返した。ただちょっと実際さくちゃんが泣いているのにネットしていたから心配になったみたい。(旦那が居るからいいと思って泣かせていた。旦那があやしてくれればいいと思って)HPも張り切って毎日更新したりはかのHPに行ったりしてるから驚いているよ。それもこれも旦那が教えてくれたからなのにね。バナー作ったり、リンクしたり、画像つけたり、教えてもらうんだけどなかなか失敗したり、間違えたりするとすぐ「前も言っただろー」って怒るから喧嘩腰で教えてもらってる。だからなかなかHPがまとまらないの。ゆっくりだけど、気長に待っててねー。それからうちの旦那の口癖「こんないい旦那は居ないぞー」なの。ちょっと私が「ありがとう」って言うと、こうなんです。なんだか自信過剰で出る言葉を失ってしまいます。さくちゃんのうんち、6日目に出ました。なんだか気張ってるような感じがしたのでお腹さすったり、足の裏押して助けたりで2回にわたって硬めのが「にょろーっ」と。延延30分ぐらいしてたかなー。だけど、こっちもすっとしてよかった。さくちゃんも疲れたか、気持ちよくなって9時半には寝てしまいました。ryoumamaさんへ、きのこえきすいりスープを作りました。砕いたのも今度作っておいて試してみようと思いマース。また、皆さん、いい案があったら教えてねー。いつもありがとう!!
2002年07月17日
コメント(3)
この頃蒸し暑い日が続いている。先週末からクーラー(ドライ)を少しかけることにした。おっぱいをやったりしてると二人して汗だく・・・。暑さに絶えれるようにと思ってタオルで体拭いてやったりしてたんだけど、とうとうあせも出来ちゃった。かゆいのかなー??お尻・お腹・肩に・・・お尻以外は出たり引っ込んだり、病院か、薬塗ったほうがいいかな?よく指しゃぶりをするからあまり塗りたくないなー。みんなはどうしてますかー???5ヶ月に入ったから少しづつトロトロの離乳食を与えている。まだ、色々出来ない。とりあえず、ダシ(昆布とかつお)に、人参とジャガイモを入れて野菜スープを作り、製氷皿でフリージング。市販のおかゆとコーンスープの粉末が残っているのでそれを入れた物をやっているよ。(おかゆも手作りしないと・・・って思ってるんだけど)レパートリーが出来てなくて・・・。こちらもみなさん、どんな感じですかー???おそらくさくちゃんは離乳食になって便秘になったのではないかな?と感じています。一時2日に一度のペースになっていたんだけれど・・・。現在またもや便秘6日目に入りました。今日こそはの、さくちゃんです。(オムツがうんちで少し汚れてて出そうな兆しが昨日からあるんだけど。)
2002年07月15日
コメント(1)
昨日の夜から旦那は山梨へ先週の続きの草刈に行った。なんだか、村の草刈りは朝の5時から始まるそうな!だから前日から行ったよ!初めて夜にさくちゃんと二人きり。旦那が出かけてから地震があった。ミルクをやってる最中で身動きが取れなかった。さくちゃんは「ニコニコ」笑ってるんだけど、結構ゆれは「ガタガタ」と感じて怖かった。(なんせ7階なので・・・)お風呂から上がったばかりで下着のままだったし、こんなときに非難しないといけないなんて事になったら、変なかっこうしてられないなーと思った。とは思いながらも地震の揺れは1回こっきりで安心して、さくちゃんも寝てくれたし、今日はPC三昧だー!!昼間旦那にPC占領されていたから家事もそっちのけで夜中の2時までやってしまった。帰ってくるまでに片付けないとね・・・。ハッハッハ!!
2002年07月14日
コメント(4)
昨日のぐずりは、旦那が11時過ぎに帰宅後も少し続き、旦那も大変さに気づいたようで○○子も疲れただろうからといって助けてくれた。(当たり前だけど・・・)朝は、7時頃ご機嫌で起きていた。さくちゃんが起きていたのに気づいて私たちも目を覚ました。旦那は、「弁当今日はいいよ、疲れてるだろうから・・・」がんばれば出来るが甘えておくことにした。最近、旦那の仕事の帰りが遅いのと、私も疲れきっていて夜の営みがお休みになっている。だから、旦那はビデオのお世話になっていると・・・。そろそろ○○○ー!?(なんだか変な方向に話がいってきた?)そごうには、童謡のCDを買いに行った。色々あって迷った。とりあえず、いつも歌ってる歌が入っているのにした。そして、本屋さんで育児のところで立ち読み・・・。暫くしているとぐずりだしたので動くことにした。(ベビーカーが止まっているとつまらないみたい)もう一つ、地下街に行ってお土産にする「中華街の豚まんと、餃子」を買いに行った。明日も山梨に行くのである。(私と咲ちゃんはお留守ばん)美味しそうなジェラートや、ケーキを売っていたけど我慢した。(荷物が多くて疲れるから)ご褒美とは、今日の朝、旦那が○○子に頑張ってるから何かご褒美をあげないとナ・・・って!「やったーうれしいな!」「何々っ」て聞くと案外小もない物のような気がしたので今日のところは喜びを表現するだけで今度デパートいった時に買ってもらったほうがいいやと思った。朝の出来事だったのでそのまま出勤していったし。ボーナスも入ってることだし、何にしようかなー? みんなは何か買ってもらったの?
2002年07月12日
コメント(2)
台風も夜中のうちに行ってしまい、朝から久しぶりの快晴だった。洗濯物が干せるのが嬉しい。昨日は、「赤ちゃん教室」以外ずっと家にいた。今日はお買い物に行かないと・・・。さくちゃんと、ベビーカーで午後から出かけてった。暑いし、ダイエーで涼もうとも考えていた。外は暑くて、さくちゃんも不機嫌そうにしていた。本屋さんと、スーパーに行って1時間半ぐらい出ていた。戻って、りんごと桃をすってジュースにして、おっぱいも上げた。暫くするとぐずりだした。そうこうしていたら、お風呂の時間になって、「暑いから機嫌が悪いんだな?」と思い風呂に入れば機嫌がよくなるだろうと思っていたがだめだった。お風呂の後の、番茶もミルクもいつもよりちゃんと飲んだのにグズグズ「キーキー」と奇声をあげて泣いた。抱っこしたり、おっぱいを含ませたり、いろいろして、何とか11時過ぎには寝てくれた。しかし、寝言なのか、ちょっと泣いては、寝たりでどうなっているんだろう!?今、7/12AM1時前、このまま朝まで寝てくれることを祈ります。また、明日ー!!
2002年07月11日
コメント(2)
台風が接近している。明日7/10は雨という天気予報。「赤ちゃん教室」があるというのに・・・午前3時にさくちゃんがおきた。いつも朝まで寝てくれるのに・・・蒸し暑い。さくちゃんも寝ぐるしかったのだろうか?寝た振りしてたらまた寝てくれるかな?と、思っていたが、今日はだめだった。おっぱいをやって寝させた。今度は、7時に起きた。まだ、寝てていいのに・・・。そしたら今度はしばらくして寝てくれた。10時から、「赤ちゃん教室」雨の中をベビーカーで行った。今日は、前回の半分ぐらいの人数だった。(15人ぐらい?)お歌を歌いながら赤ちゃんと体操をして、一人ずつ自己紹介と最近の悩みを話していく。今回は2度目なので慣れてきた。そして、助産婦さんのお話。(おっぱいの悩み・妊娠後の体調の変化・避妊など)個別相談。団らん。(体重や、身長を計ったり、みんなでお話したり)やっぱり年の近い赤ちゃんを持つママと話したいと感じる。また、関西から西に住んでたことがある人がいればなーなんて・・・。さくちゃんは、隣のお母さんに「ニコニコ」したり、周りをきょろきょろと結構嬉しそうだった。(いいぞ、いいぞ!)私は、友達がいないからとっても楽しみだけど、ほかの人は、ママ友はいなくても親友がそばにいたりしていつでもあえていいなー。と感じた。早く、おうちを行き来できる友達できるといいな!帰りは、同じ方向のもうすぐ4ヶ月の男の子のママと一緒に帰った。晴れてたら立ち話もできたけど、大雨だったのでそのまま帰った。次回は、9月。またまた楽しみだなー。明日は晴れるのかなー??
2002年07月10日
コメント(6)
7/6で5ヶ月に入りました。土曜の朝からドタバタデ忍野村まで車で2時間・・・お天気もよくて忍野にしては暑かった。一日目は、おじいさんが建てた山小屋風別荘に泊まったよ。。。3人で気軽にできるからいいかな・・・??と思っていたがずっと使っていなかったのでホコリだらけの虫だらけ・・・・キャーって言うことの連発でした。まずは、掃除して大変だった。夜になってお風呂に入ろうとしたらボイラーが壊れてて入れませんでした。・・・となると・・・おじいさんちに泊まらせてもらうことに。。。ちょっと気を使うけど、そうも言ってられないし、ちょっと安心しました。(お風呂は入れるし、汚くないし)でも、山の空気は美味しくて、涼しくてて気持ちよかった。さくちゃんも夜泣き始まるかな?と心配してたけど、よく寝てくれた。おばあさんは、体を少し壊してからか、家事をしなくなって私がすることに。。。育児もあるし、勝手も分からないからやりずらかった。(なんてこったー。しかたないずら。。。)旦那は、庭の草刈に行って一日中いないし、ちょっと疲れた。そんなこんなで、さくちゃんはというと、始めてみる人が分かるのか、一人づつ顔をみていた。(おとなしく、ちょと強張った顔で)笑いかけてやると「ニコッ」と、愛想笑いしてた。(いいぞ、いいぞー)旦那は、体中痛くなってつかれきってた。月曜の夜に帰ってきたんだけど、暑いこと、暑いこと、「梅雨はどこ行ったー?」って感じがした。忍野は、避暑地だよー。クラーなんて要らないよー。水は飲めるしとっても冷たいし・・・。「あー!夏だけ、夜だけ、忍野に居たいなー」旦那は、将来的には引っ越したいらしい。。。どうなることか・・・。明日は、待ちに待った「赤ちゃん教室」おっぱいのことだよーまた、聞いてねー!!!ちょっと時間かかるけど、留守中のお散歩待っててねー。(カキコ)
2002年07月08日
コメント(2)
ずっと気にかけていた傘!4ヶ月検診お帰りに雨が降ってきて貸してもらった傘。今日やっと持っていった。そこまで行くのに15分はかかるし、何かお礼をしないと。。。でも、何を。。。なんて思っていたり、雨振ってるからやめとこう。。。てなことでやっと。。。傘持っていったら喜んでくれた。お礼に紙パックのにんじんと果物のミックスジュース。返そうとするから、「ご縁なのでどうぞ」って行ったら、「また、遊びに来て下さいね」って言われた。感じのいいおばあさんだった。でも、遊びになんていけないだろうな。。。!ハハハ。。。午後から、実家の母から宅急便が届いた。いろいろ食料品が入っていた。手作り味噌・らっきょう・ミートスパ・大豆のかんずめ・コーンスープ・麦などなど。。。ほんとにとっても助かる。ありがとうお母さんである。明日は、旦那の里に泊りがけでお出かけ。。。山梨の忍野村だよー。。。続きは、月曜日に。。。
2002年07月05日
コメント(3)
最近ぱっとしない天気が続く。蒸し暑いから出かけることにした。それにしても外はもっと暑かった。郵便局に行くとベビーカーで子連れの外人さんが、さくちゃんを見て「かわいい!」と話し掛けてきた。その外人さんは、友達(外人)親子も一緒だった。使っていいのか悪いのかわからないが、身障者用のエレベーターで地下に行くことが出来る。私がそっちに行くと、その外人さんも一緒に乗ってきた。みんな利用してるんだーと思った。エレベーターの中でも話し掛けてきて(日本語)、「厚いねー家の子、首にあせも、掻くからひどくって!赤ちゃん何ヶ月?」って。。。子供をつれていると、きやすく話し掛けられるし、話し掛けやすいみたい。。。私は、そごうへ。。。外人さんたちは、違う方向へ。。。そごうは、バーゲンをやっていた。べビーカーのお母さんも結構いたのでなんだか安心した。半額セールをしていてROPEでブラウスを買ってしまった。さくちゃんは、寝てしまっていた。もっと見たかったけど、結構ベビーカーが邪魔だったりするしさくちゃんが冷えてもいけないので帰ることにした。帰りに自宅のエレベーターで子連れのお母さんに会った。3人の女の子を連れていた。(5歳・3歳・7ヶ月)初めて見かけた方なので、どこかに遊びにきた人かと思ったら、同じ住人だった。マンションには、子供のいる家庭は、4軒しかなく、私が引っ越してきたことを気にしてくれていた。「また、よかったら遊びにきてください」と言ってくれた。とは言え、なかなか行けるものではないなー。。。と思った。私も、「家にも来て下さいね」と返しておいた。とは言え、「急にこられたら困ることもあるなー」と思いつつ。。。嬉しかった。
2002年07月04日
コメント(2)
さくちゃんは、朝とっても機嫌がいい。赤ちゃんは、みんなそうなのかも・・・?「さくちゃん、おはよう」って顔を見て声をかけると「ニコッ」ってしてくれる。私には、それがもうたまらない(^0^)ご飯を食べているとじっと見ているし、ミルクを作る音にも反応するようになってきた。「いいぞ、いいぞー」。。。旦那はもうメロメロ。。。朝もなかなか出勤が出来ない。「さくちゃーん、行ってくるよーチュっ!なんて。。。ハ、ハ、ハ。。。昨日の私は、PCにはまり込んでいた。(いつもの事かも・・・?)ヤフーやら、楽天やらのフリマオークションをくまなくあさっていたのだ。すべて、さくちゃんの物である。ゲットしたものは、ベビーカーの汗取りパッド・おかゆを作るもの。現在入札・思案中は、敷きの汗取りパッド・チャイルドシートの汗取りパッド・ベビーカーのレインコート・ベビーカーにつけるフック・靴下・お風呂用の浮き輪・・・頑張って、お安くゲットしなくっちゃ!!ストレス発散なのだー!!
2002年07月03日
コメント(5)
あーん!最近雨と曇りでじとっと蒸し暑いは、洗濯物は乾きが悪いわで。。。からっとしてくれないかなー。週間天気予報も曇りと雨マークのみ。。。お陰で家にこもりっきりになりそう。。。パソコン三昧だー。HPも写真をアップしたよ!私なりにリニューアルしました。もっともっと皆みたいに綺麗にしたいんだけど。。。なかなか。。。時間がかかって。。。BCGを接種してから1ヶ月が過ぎる。(6/30に接種)そろそろ次の予防接種を受けといたほうがいいかな?三種混合とか。。。?BCGの跡が赤く腫れ、少し黄色く膿んでいる感じ。。。腫れてきたのが遅くて、かさぶたになるのはいつなんだろう。。。???治ってからのほうがいいかな?今日は、郵便局までお散歩しよう。。。
2002年07月02日
コメント(1)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


