2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

無料の7ヶ月検診に行ってきました。自宅から近い所を探してもちろん始めていく病院です。○○医院とありましたが、内科・小児科・放射線科とありました。小児科と書いてあったので少し安心しました。テクテク歩くこと15分ばかり。患者さんはじいさん、ばあさん、子供がいましたがすぐに順番が来ました。風邪菌飛んで来ませんように・・・。と願いながらちょっと神経質になっていた私。先生はおじいさんと呼ばれるくらいの年齢で(60歳は超えてる)ちょっと怖そう?!まず「全部脱いで裸にしてください」とのこと。さくちゃん、初めてのことだから泣かないようにと優しくしていたら早くして欲しいようで、看護婦さんさっさと事を済ませようと手伝ってきた。 さくちゃん案の定大泣き。目の周りを赤くして、体重、身長、頭囲、胸囲を測ってもらっている間泣いていたよ。(8.1キロ、70センチ、43センチ、45センチ)胸囲が4ヶ月から増えてないんだけど・・・?先生の前で聴診器を当てている時は抱っこしていたので泣き止んでました。「目の周りが赤くなるのはそこに細かい毛細血管がたくさんあるからです」とか教えてくれた。「便秘だったのがヨーグルトを食べるようになって解消されたんだけどウンチが柔らかすぎるのですがいいのでしょうか?」と尋ねたら、例えを交えながら答えてくれたんだけど、さくちゃんをあやしながらだから、結局大丈夫らしいんだけど、○×△□・・・。心音なども異常無しで、お礼を言って帰りました。予防接種もそこでやってるようだけど、今度は違う病院でしようと思います。看護婦さん慣れていていいのかもしれないけど赤ちゃんには少し荒っぽいように感じたので・・・。3種混合は同じ病院で受けたいし・・・。(3回+1回とも)よくよく調べてみると、予防接種の方は家の近くでもやっていたのでどうしようかな?と考え中。胃腸科医院と診療所・・・。やはり、小児科専門の方がいいかな???ちょっと悩む所です。皆さんは、どこで受けましたか?赤ちゃん教室で聞いた話では、「子供クリニックといわれる所へ行った」とかが多かった。どうしようかなー!!みんなの意見も聞かせてね!!親子ともども病院には慣れていないので病院嫌いです。新生児の頃には大きかったツーウェイオールも短くなってきました。(50-70センチ)子供の仲間入りです。(^o^)(親ばかー!!) 80センチのお洋服だぞ!! おはよう!!
2002年10月31日
コメント(5)
大変お騒がせいたしましたー!!「chibiまるの部屋」HP画面、正常になった?ようですね?!パンダのタグがおかしかったようです。(私のミス)HTMLの張り方をいまいちコピーでやったりしているものですみませんでした。(HP用語もわかっちゃいねーかも・・・(^o^))また、変だったらすみませんが教えてくださいね!昨日は、お出かけしようと思ったらさくちゃんお昼ねタイムに入ってしまってベビーカーで買い物がてら探検にいってきました。小さな果物屋兼雑貨屋さんを発見。果物が安かったです。今日は午後から7ヶ月健診に近くの医院に行って来ます。(もう8ヶ月なんだけど9ヶ月までに行けばいいらしい)風邪を貰わないようにしたいけど、大丈夫かな?それでは帰って来たらみんなのところに遊びに行きますね!!(@^o^@)
2002年10月30日
コメント(2)
なんだかちょっと気になって今日はこんな日記です。うちの日記動いてますか?動かしてはいないんですが・・・。トップの「chibiまるの部屋へようこそ」は動かすようにセットしてるんですが動いてますか??うちのパソコンでは動いてないんですが、実家のパソコンで見ると動いてるんです。(テロップのように動いてますか?)なんだか心配になってきました。肝心の日記が読みにくいようでは書いてる意味がなくなってきますよね。読みにくい事に気づけないでいるのは辛いです。皆さんのパソコンからはどうですか??今日もいいお天気です。どこに行こうかな??「そごう?」「公園?」「新規開拓か?」明日の日記でねー!!
2002年10月29日
コメント(9)
今日もお天気ということで朝から大忙し・・・。(当たり前か?!)旦那の風邪は会社へいけるまで回復?したものの風邪金山河部屋に充満しているようで土日に万年床のようになっていた布団をほし、布団カバーと敷きカバー・枕カバー・寝巻き等々を洗い倒したよー。(すっきり)掃除機も掛けて(毎日しないのよーん)、あーさっぱり。離乳食を食べてからまたまたそごうの「プレイ広場」に直行!!着いてみると、この前居た親子も来ていたよ。5歳くらいかな?やっぱりみんな利用してるんだなって安心したよ。だけど、ちょっと恥ずかしかったな。ぐるっと回って見ると「赤ちゃん教室」で顔見知りのママも来ていて、お話することが出来ました。(@^o^@)子供も10ヶ月の女の子で有意義な時間が過ごせました。(親子ともども)(@^o^@)そのママは今も母乳で育ててるそうだけど、乳首が切れて断乳したいけどミルクを飲んでくれず困っていると。乳も張るし・・・あげるの痛いし・・・。って大丈夫かな?みんな色々悩んでいるのね。と・・・。3時から4時半ころまで遊んでいたよ。その後、地下食料品階へ行って鮭の切り身としめじを買いました。(今日の夕食は、鮭のホイル焼きと肉じゃがとお味噌汁です)旦那風邪にてちょっと贅沢??(いつも何食べてんだーって??)今週はだんなの妹がくるかもしれないので洋菓子コーナーもウロウロ、試食をしながら(おばさんだわ!)、アンリシャンパンティエの洋菓子を買って帰りました。その隣りでは、5時から限定のケーキが売られていてたくさんの人が並んでおりました。今日義妹が来るとわかっていれば買って帰るんだけど・・・と思いつつ・・・美味しそうだなー・・・我慢しました。なんだかそごうに行くのが楽しくて目指すはそごう通!!なーんて!私にはそういうのは無理でした。(^o^)ナハハ!さくちゃんまたまた掲載されました。と言っても誰でも掲載されるようです。(^o^)ここから飛べるよ!!子供写真館(晴れネット)よかったら見てね!!
2002年10月28日
コメント(2)
昨日へとへとになって旦那が出張先から帰ってきました。風邪を引いたといっていましたが咳きは出るわ、鼻は出るわ、熱もあるといって辛そうです。一番の心配はさくちゃんに移らないように・・・と祈るばかりです。まず、さくちゃんを抱っこしないこと。ちゅーしないこと。寝る部屋を変えること。(一緒に寝ない)マスクをすること。他に何があるだろう???朝から薬を買いに走り、旦那は寝ては食べ、の繰り返しです。だんだんとよくなってきているようですが・・・。「冷たいなー鬼嫁!」と言われながらもさくちゃんを守っています。ハッハッハ!!(^o^)旦那は、風邪をひいて甘えん坊です。仕方ないから優しくしようと・・・。今日は、ビデオでも借りておとなしくしていますー!!
2002年10月26日
コメント(5)
昨日の午後からそごうの子供用品売り場のちょっとした「プレイ広場」(勝手にそう呼んでいる)に遊びに行ってきました。まだ、お家に行き来する友達いないし、私や大人とばかりじゃ刺激にならないかなと考えて行ってきました。最初は、おとなしくじっとお座りで回りの子供のすることをじっと見ていたさくちゃんですが、他の子供がさくちゃんに近づいてきたり、話し掛けてくれたりするうちに段々とお座りしながらも上下に動いて両手を揚げて声を出して喜びだしました。大成功??ママはこの瞬間とっても心の中で嬉しく思いました。そして毎日でも来ようかなと・・・。そんな人いるのかしら・・・???家から歩いていける距離なので利用しちゃいそうです。まあるい子供が動かすことができる椅子がたくさん置いてあるのですが(ちょうどタッチしやすい高さ)そこで立つことも出来ました。(@^o^@)!!1時間ほど遊んで「もうそろそろ買い物に行かないと」と思いベビーカーに乗せると「嫌だー」と言わんばかりに少しぐずりましたが、すぐに寝てしまいました。(満足したかな?)その後も1時間ほどウロウロ夕食などの買い物をし家に着くまでずっと寝ておりました。家に帰って二人で夕食を済ませて遊んでいるといつの間にかズリハイも前に進む(何とか)ようになっておりました。これからもっと動きが盛んになって大変になるけれど、ママは頑張りたいと思います。
2002年10月25日
コメント(4)
寝坊・・・。旦那は今日から室戸に1泊の出張。昨日は私たち夫婦は遅くまで起きていて「明日は早いから朝ご飯はいらない」と言って先に寝た旦那。(エッチはしてないよー・・・聞いてないっつーの?)「じゃあ、見送りだけネ」と思い、後片付けを済ませて私もその後寝てしまったの。さくちゃんは、パパの顔も見ずに10時から寝てしまい、朝早く何時だったのか、ブツブツおしゃべりしてごそごそしてるのは気づいていたんだけど、まだ、早いだろうと思いながら私は起きずに寝てしまったの。(さくちゃんもいつの間にか寝てた)目がさめると8時!!「ねーもう8時よ!遅刻ジャン!」と言って起こし、旦那はそれでも動揺の顔見せずにいつもの調子で出て行ったよ。(慌てても仕方ないと諦めていたんだろう)早く出かける日は自分で目覚ましを賭ける旦那。てっきりそうだと思い声をかけなかった私も悪かった。あららーーーーやってしまった今日の始まりです。以後気をつけないと・・・。さくちゃん、せっかく起こしてくれたのにね・・・。午後2時です。これからそごうの子供用品売り場の「プレイ広場」にいって遊ばせてこようと思います。さくちゃんの成長の刺激に・・・。ではでは・・・明日。
2002年10月24日
コメント(4)
念願のバナーが出来ました。とは言え、自分で作ったんじゃないので自慢できないんですが、リンクもできるようになり、とっても嬉しいのですー。mino1203さん、ありがとう!!トップページを見てね!!旦那に自慢したら、{これで安心してたら又忘れるぞ!」(爆)痛いところを突かれてしまった・・・。(^o^)みんなのバナーも張りたいのでいただきに参上しますね。宜しくねー。あれから旦那からメールがはいり、最終便で帰ってきました。今度は、きりたんぽのお土産でした。初めて食べるので楽しみです。何時になることか・・・。(食べれるの・・・土日だろうな・・・寒くなるまでとって置こう)独り言でごめんなさい。(^o^)それがまたまた明日から出張なんです。今度は、室戸です。亭主元気で留守がイイ。身体だけは健康でいて欲しいと願うよ。残業続きだから・・・。さくちゃんも久しぶりに会ったから興奮してか、12時過ぎまで起きてたよ。大変です。(いない時は、10時過ぎには寝てくれてたのに・・・)さくちゃんのズリバイがクルクル回るだけでなく少し進めるようになりました。(^o^)寝返りとズリハイのコンビで近寄ってきます。そしてPCをしている私のお尻あたりを触ってきます。うーーーーん。「凄いじゃん、さくちゃん」と言うと、ニコニコしてブツブツ言っとりました。最近は、歩行器に入れないでいるからズリハイができるようになったようです。嬉しいよー。子供の成長ってホント嬉しい。またまた、親ばか爆発日記でごめんなさーい!!今回のキリ番は3333でしたが残念ながらゲストさんでした。次は4444番です。
2002年10月23日
コメント(3)
火曜日は旦那が出張から帰って来る予定。昨日メールで「何時ころ帰れる?」って、うったの。そしたら暫くして「わからん」の素っ気無いメール。ほんとに帰ってくるのだろうか・・・。今、火曜日の5時半です。まだ、何の連絡もありません。待つ身は疲れるでやんす。今から又買い物に行ってきます。続きは夜になるかな?
2002年10月22日
コメント(3)

HPを開設してから11月で1年になります。とは言うものの代わり映えのしない「chibiまるの部屋」リンクは上手く張れないし、バナーは飛べない大きいまんま。旦那に聞くと喧嘩腰だし・・・・・。このPC使い放題のうちに少し勉強しました。(いつも使ってるけどー・・・。(^o^))みんなのところはすぐに飛べて居心地いいのよね。うちは・・・みんなごめんねー。リンク第1号は たれパンダ115さんとなりました。トップページをみてね!今日は一日こちら横浜は雨のようです。PCに向かって頑張ります。明日の夜は主人も帰ってくるし久々料理も張り切らないとね・・・。それでは成果を少しだけお楽しみに・・・。何か言いアドバイスあったら教えてくださーい。よろしくお願いしまーす!!さくちゃんはこんな感じで遊んでいますー。
2002年10月21日
コメント(7)
私ってなんて順応性が良いんだろう・・・はっはっはー。(^o^)!!(おき楽主婦に変身!!いつもなんだけどね・・・)笑ってる場合じゃないっつーの!!昨夜は、お決まりのように夜更かししちゃったよー。さくちゃんも11時前に寝てくれてPC三昧だわサ!ゴジ母さんとこで夜中にスロット復活させたわよーん。だけどトップの人に追いつくには・・・。(T_T)だけど、朝起きたら喉の調子が少しおかしいの。「風邪?」寒くはなかったし夜更かしの罰かしら・・・・。あちゃー・・・。朝からうがいして栄養を取りました。玄米フレークに牛乳、卵焼きにソーセージ、ポンジュースです。(普通か・・・?)今日もこちら横浜の天気は思わしくなく、お出かけに戸惑っております。デパートは行きたくないし・・・。午後から公園にでも行ってきますかね。さくちゃんは近頃お座りしておもちゃすべてを回りに置いておくと一人で遊んでいます。(^o^)だからおもちゃはいつも出しっぱなし・・・。片付くのは寝る前のみ・・・。ではでは・・・。帰ったら写真アップするかも。
2002年10月20日
コメント(3)
今日から本来なら家は休みというのについ先日土日を含む出張が入ってしまいました。しかも、旦那は先日出張明けにも仕事があるので徹夜で仕事を片付けて帰ってきました。お疲れさんです。朝、会社の同僚からおにぎりを1個恵んでもらってから夜の7時まで何も食べていないと・・・。「何か食べないと力でないし捗らないんじゃない?」って聞くと、「食べると眠たくなるから」って・・・。納得・・・。(旦那は、普通でも食べると異常に眠気が襲いグーグー寝てしまいます)夕食は、「こんなに食べるんかい?」と言う位がつがつと食べておりました・・・(^o^)一安心。今日から4日間、火曜日までさくちゃんとふたりぼっちです。休みにデパートうろついても寂しいばかりだし、先日見つけた公園にでも行ってみましょうか・・・?PC三昧になること間違い無しだし・・・。さくちゃんも楽しませてあげないとね。・・・・・。それにしても自分のご飯作りが面倒になってくるんですよね。一人分作るのって何でこうも・・・。やはり、一度は出前を頼もうかと思います。栄養不足にならないように・・・(甘えてるよな・・・)お許しを・・・。さくちゃん、二人で楽しもうね。
2002年10月19日
コメント(4)
最近のさくちゃんは、夜中寝てる間とっても暴れているようです。頭と足が逆さまに・・・。「布団かかってるかな?」と私も瞼を閉じて手探りで触ると足がない。「あれ?」と目を開けると頭が・・・。横向きで寝てたり、うつ伏せで寝てて顔を腫らしていたり・・・。(^o^)私の布団の方に入ってきたり。(旦那が焼きもちやいとりました(^o^))ずりハイは相変わらずクルクル回る感じですが、お座りから物を取ろうとして前に倒れて少し進んだかなという感じです。座ったまま、少しづつ前に進んで本棚に手を伸ばしていたり、おもちゃ箱ごと与えていたら一人でだして遊んでいました。ずりハイできるようになるかな?それから、さくちゃんミルクを多くても120ccぐらいしか飲まなかったのが180cc飲むようになりました。ウンチも出て動きが活発になってきたからでしょうか。一安心です。始めてHPにさくちゃんが載りました。神戸新聞のHPです。たれぱんだ115さんとこで見つけて投稿しました。(リンク、バナー勉強しまーす)とっても嬉しいよー!!よかったら、見てね!!旦那は一昨日、昨日と夕ご飯を家で食べることが出来ませんでした。どちらも作ってからそういう事になったので。なんだかご飯を作る元気が沸かなくなってきています。土日は出張でまた秋田へ・・・。そうそう、この前のお土産は、きりたんぽも捨てがたかったのですが、「稲庭うどんがあるよ」ということで稲庭うどんがお土産でした。(柿の種は私の勘違いでした(^o^))
2002年10月18日
コメント(4)
書き込みしてくれた皆さん、足跡残してくれた皆さん。大阪から実家の母と、妹が遊びにきてくれるということで布団出しや、掃除をしたり、買い物していたらPCの時間がなくなってしまって・・・。アドバイス、メッセージどうもありがとう!!ポリオは無事、終了しました。(^o^)今度は半年後です。(2回目)帰りに「赤ちゃん教室」でいつもおしゃべりしているママと一緒に帰る事に。帰り道、私がよく行くお魚が新鮮で、いろいろ安い市場を教えてあげました。とっても喜んでくれて、話しも色々出来てまだまだ時間が足りない感じで「さよなら」しました。(^o^)友達になれそう・・・?!です。さくチャンの便秘は、ポリオの後からコロコロ鹿の糞のようになってきました???毎日出るのですが、出るときはいつも気張っています。(^o^)ご飯の最中にもよおすらしく、ヨーグルトがお腹を刺激しているようです。(^o^)実家の母が持って来てくれた「グルジアヨーグルト」のお蔭のようです。12日から15日の昼まで家に泊まってくれたんだけど、あっという間に終わってしまいました。(T_T)13日に、石川町でウインドウショッピングして、13日に浅草でもんじゃ焼き(どっちの料理ショウデ勝った店=ひょうたん)を食べて、水上バスに乗りました。もんじゃ焼きとっても美味しかった。また、食べたい・・・。さくちゃん、ばあちゃん達が来た当日は夜中で大泣きしてしまったんだけど、眠たかったからみたい。翌日は笑顔でお目覚めでした。(^o^)この3日間はママ以外に2人も遊んでくれる人がいるからご機嫌。いつも笑顔でニッコニコ。先程駅まで送ってきて・・・。私も、もう当分会えないかと思うと寂しくなりました。ウルウル・・・。(T_T)さくちゃんはまだわからないだろうけど・・・わかるようになったら辛いなー。明日から、またふたりぼっちに時間が・・・。さくちゃんの為にもお友達作って遊ばせてあげたいと感じたのでありました。楽しい時間は、あっという間・・・パパもお疲れさん。ありがとう。皆さんの所に休んでいた分、今夜から遊びに行きますねー!!
2002年10月15日
コメント(6)
旦那は今日から泊まりで秋田県に出張です。今日は、夕食手抜きができるのでちょっとお気楽ママになります。亭主元気でたまに留守がいい・・・としておきましょう・・・。(^o^)久しぶりの快晴なのでシーツを洗濯しました。秋晴れですね。気持ちいいなー。さくちゃんは、時々「うーーーん、ウン、」と気張っています。だけど100発30中って感じです。気張っているときに見ると気が散ってでないのかな?昨日は大人の親指大2個ぐらいしか出ていません。汚い話に、又なってしまいました。悩み尽きないさくちゃんの便秘です。多分、一生付き合っていくんでしょうね。遺伝だな。私の・・・。ところで、秋田県の名物と言えばなんなんだろう?「柿の種がいい!」って言ったらそんなんがいいのかって笑われてしまいました。何か知ってます???午後からポリオの接種に行ってきます。明日は、そのお話書きますね。それから・・・?
2002年10月10日
コメント(7)
月1回行なわれている赤ちゃん教室も今回で4回目です。いつの間にか大きい方になってしまいました。今日は、離乳食のお話で、みんな何かしら悩みを報告しあいました。食材の味を感じさせるために、お粥とおかずの交互に与える方がイイと。まずおかずから。うちは、別々に作っていても食べ方が進まないのでついつい混ぜ混ぜで与えていたけれど、帰ってから交互にするといつの間にか食べれるようになってました。日々成長してるんだな・・・。実感。赤ちゃん教室でもおしゃべりする人が決まってきました。でもまだまだお友達には慣れてないです。ゆっくり作っていこうと思います。明日のポリオの接種でも会えそうです。午後から某プロモーションから電話がかかってきました。私はすっかり忘れていて、さくちゃん寝てるもんだから「なんなんだろ?セールス?」って小声で「もしもし・・・」と。「登録していただきたいんですけど」って。嬉しいけれど、丁重にお断りしました。やっぱり高いし、話来ないと寂しいし、お金ないし・・・。てな訳です。ということで、雑誌の投稿に精を出してみます。懲りない親ばかママでした。(^o^)さくちゃんのおしゃれ6ヶ月から・・・写真アップしました。一枚だけだけど・・・。よかったら見てね!!
2002年10月09日
コメント(5)
今日は月曜日。一週間の始まりです。旦那は身体がだるいと言って起きない。「風邪?のど痛い?」「半日寝たら治るだろう。半休取るよ」と言って会社へ電話。「しっかりしてよ!さくちゃんにうつさないでヨ」と冷たい私。あっという間に昼になって「ご飯食べないの?せっかくお弁当作ったのに・・・」「食べるよ・・・」「身体はどう?」「眠たい」・・・・と・・・。一週間残業続きと徹夜での疲れか、昼からも休んでしまいました。風邪は引いたわけでもなくただの倦怠病でした。(^o^)さくちゃんと思う存分遊ぶパパでありました。お蔭で今日は肩こりが少なくすみました。(^o^)明日はしっかり働いてくるよといって火曜日の朝は出かけていきました。これをママは、パパの「ひよこクラブ病」と名づけましたとさ・・・。(^o^)明日は「赤ちゃん教室」の日です。
2002年10月08日
コメント(4)
気が付けば今日で8ヶ月になりました。早いなー。今週は、水曜日に待ち遠しい「赤ちゃん教室」木曜日に予防接種「ポリオ」週末には、実家の母と妹が泊まりに来ます。ばあちゃんも咲ちゃんに会うのは2ヶ月ぶり。驚くかな?今日は、旦那は午前中から秋葉原に「ビデオカメラ」を買いに行った。念願の。(新婚旅行のときに欲しかったな・・・?!)昼過ぎから月一で行くようになった「ツカサキッズ」へ。朝から出費続きの買い物となった。ちょうどお米が切れかけで安かったので20キロ買うことに。その他お尻拭きや雑貨、旅行や忙しいときにとレトルト離乳食、おまけにさくチャンにおもちゃ(フィッシャープライスのくるりんテーブル)を買ってしまった。締めて2万円近くになってしまった。ひえーーーー!(T_T)自宅に戻って、ビデオ撮影、おもちゃ開き?をして楽しみました。9ヶ月のおもちゃだから出来ないものもあるんだけれど、楽しんでました。夜中の騒音(石やきいも)も来なくなり夜泣きが無くなりましたが、早起きさん。起きてるのを気づくとうつ伏せ状態で暴れてるよ。直にハイハイするのかな?ママはますます頑張らないとね・・・。赤ちゃんに与えるジュースですが、赤ちゃん用でないと駄目でしょうか?100%果汁の濃縮還元ならいいかな?皆さんはどうしてますかー???
2002年10月06日
コメント(4)
行ってきたよー。朝から遅れないようにと前の日から少し緊張気味だった私。事務所に登録はしないと決めたものの、なんだか落ち着かなかったの。さくちゃんも察してか前日の夜は夜泣きした。当日、一応かわいいカッコをそれなりにさしていったの。(^o^)それも唯一の親子おそろい・・・。(^o^)笑ってちょ!!始めていく所だったし、電車でテクテク階段をベビーカー担いで・・・。着いたらへとへと・・・。さくちゃんは、お腹いっぱいで出かけたからおねむさん。そわそわで着いたらマンションの一室という感じでびっくり。ブザーを押すと女性の声。(安心)狭い玄関にベビーカーが置いてあって先に面接をしてるようだった。事務員さんか?さくちゃんを抱っこしてくれてあやしてくれた。さくチャンまだまだ眠たそうな顔。暫く待っているとおばちゃんも同伴の男の子のママが出て来た。面接をしてくれた方はそこの支社長で綺麗でかわいい若い女性だった。(驚き)いっぱい誉めてほしかったんだけど、「耳が大きくてよく聞こえそうですね」とか、「お目目がしっかりしてますね」とか・・。ムムム。「写真代ちょっと高いですね」って聞いたら「この写真代で運営してる」とか・・・。いっぱいかわいい子供たちが登録されていた。(写真見せてくれた)登録しても3割は何も話がこないと・・・。それも分かって頂いた上での話。これは難しいな、やはり・・・。だけど、とっても社会勉強になりました。この会社も出来手間がない様で感じがよかったです。ここに登録されている子達が何かのドラマとかコマーシャルに起用されて伸びていくんだろうな。さくちゃんも何かで記念に一度でいいから出ることができたらな!可愛い時は今だけかもしれないし・・・。(^o^)どんな風に成長することやら・・・。登録するかどうかの返事は、来週本社の方からお電話しますのでそのときにお答えくださいと。また、その為にさくチャンの写真を撮られたよ。(可愛く写ってるのかな?)そんなこんなの一日でしたー。またまた親ばか丸出しでごめんねー!!
2002年10月04日
コメント(6)
先程のことなんだけど腹たったので日記に書きたくなりました。毎日帰りの遅い旦那・・・。「今日は早い?」って聞いたら「山は超えたからそんなに遅くは無い」って言ってたの。それがどっこい。「もう帰るかな?」と、ご飯も食べずに待っていたの。(遅くなり次いでだったので)そしたら「今日は帰れない。会社に泊まるから」の素っ気無い電話。それも、10時半に。せっかく頑張って作った料理も恥じかいたよ。「ごめん」ぐらい言って欲しかったな!当たり前のように言うんだもん。頑張ってねの言葉が出てこなかったよ。開いた口がふさがらないってこれねって感じ・・・。さくちゃんは、最近夜泣き?昨日に引き続き11時半に寝付いたんだけど、1時間もたたないのに「うぎゃー」って奇声を上げて泣き出した。暫く抱っこしてたら泣き止んだけど。夜泣きの理由はこれか?昨日から、夜中の12時過ぎてるのに、「石やきいも」がとおるの。「何時だと思ってるんだー」って怒鳴りたい気持ちだよ。さくちゃん、車の音には泣かないんだけど、「石やきいも」は嫌なのかしら?こんな夜中に鳴らして売れるのかしら。もっと、街中に行ってよー!!!!!只今、夜中の1時を過ぎました。明日はどうなることやら・・・。
2002年10月03日
コメント(7)
台風は、関東戦後最大級といっていたけれど、家にいたのであんまり感じなかった。旦那も、あまり雨にも打たれず帰ってきた。電車の中でいちゃついたカップルが向かいに座っていたらしく「むらむらした」と・・・。(^o^)さくちゃんは、昨夜はいい感じで寝付いた。10時半。「このまま寝てくれたらいいのにな!」と密かに願っていた。私はと言うと食事して30分後、なんだかお腹の調子がおかしい。下痢だった。旦那はどうも無かった。私だけ、古い2日前のご飯だったからこれかしら・・・?3回もトイレに行っちゃった。薬飲んで寝たら治ったけれど・・・。よかった。よかった。さくちゃんは、夜中の二時に起きてブツブツ言ってるの。えー!まだ4時間しかたって無いじゃん!又、ミルクを120ccのませた。何で朝まで寝てくれないのよー!!台風でバタバタ言ってたから煩かったのかな?みんなのお子さんは、夜中起きませんでしたかー??何が言いたいのか 解らない日記になってしまった。(^o^)あしからず・・。
2002年10月02日
コメント(3)
赤ちゃんのうちから英語とか色々勉強させると良いって聞くからサンプルビデオを2箇所から請求したの。無料だったし。(無料に弱い・・・。)無料だから短いけどさくちゃんの子守りにいい感じ。結構、じっと観察してる。(^o^)早速、「どうですか」って熱心に電話がかかってきたけれど・・・。「うーん。高いし、内の旦那がどう言うか、まだ小さいし」(このビデオで十分)って、とりあえず保留。「旦那さんに相談してください」って。今度も無料で家に来て説明してくれるらしい。・・・・・。(まだ、約束はしていません)どうなんだろうなー。皆さんは、こういった教育テキスト買われましたか?何でも安けりゃ手をつけやすいんだけどね。でも、このサンプルビデオ、擦り切れるまで見ちゃいそう。(^o^)
2002年10月01日
コメント(1)
全22件 (22件中 1-22件目)
1

![]()
