2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
王子が夜頻繁に起きるようになってしまったたとえば昨夜は21:30に寝て10:30頃泣く0:30頃再び泣く2:00頃また泣く6:00頃泣く → 起床これぐらいは普通なのかなぁ。王子は3~4ヶ月ごろまでは大体夜中は1回起きだった。だから比較的夜は眠れる母だったんだけど・・・寝つきが悪いということを差し引いても。。。3~4時間の睡眠からだんだんと2時間ぐらいに縮小中。そりゃね~王子も1日眠いのかウトウト状態だけど母も眠い。。。午後のお昼寝を一緒にしてしまうぐらい疲れている様子。。。ああ~~~でも昼寝の間に家事をしないと、どうしてもしわ寄せが・・・明日は友達が遊びに来るのに家の中はひっくり返っているし~どうなるんだろう。。。
November 30, 2006
コメント(12)

飛行機が好きな我が夫婦。私はそうでもないんですが・・・夫が結構好きらしく、毎月月刊「エアライン」を購入して色々と検討しているらしい。もっぱら彼はアメリカ方面に就航しているB777に乗りたいと言っているが、まだまだ遠い話である。そして夫は陸マイラー。そう・・・飛行機を乗らないでひたすらマイルをためる人を「陸マイラー」というらしいのだが、まさにそうなっている。一応近々目標の3万マイル貯まるみたいなんで、来年あたり国内旅行を計画したいと話している。3万マイルたまれば次回はイオンゴールドカードを目指すべく、イオンカードへシフトすると宣言しているのだが。。。ちなみに3万マイルのうち飛行機はニューヨーク往復ぐらいであるから、ほとんど買い物とかで稼いでいるんだなぁ。でももう2年ぐらいかかっているし・・・公共料金とかもカード払いだし・・・そして最近発見して探し続けた食玩。エスキモーのアイスのおまけの全日空飛行機の模型!これが欲しい・・・我が夫婦は必死にコンビニを回り・・・探し続けたこと5軒。みつけました・・・やっと。。。プチ大人買いをして4種類のうち、3種類まで買い集めることができた。B777、B737、B747と1/500の模型。なかなか格好いい。だから玄関に飾っている。もう一つB747の今のバージョンの分があるんだけど、もう最近売ってないので諦めるとする。また来月新しいのが出るみたいなんで、がんばって買いたいなぁ~1つ315円。ちなみにメインはソーダバーなんだけど、この時期にソーダバーは厳しすぎる。寒い時期なんでせめてミルクバーだったらなぁ~と夫が話していた。寒さが身にしみる今日この頃。まだ冷蔵庫にソーダバーがあるんだけどなぁ。ちなみに大人買いといいながら・・・4つ購入しただけで終わった。1種類だけ重なったけど、あとは別々だもんね。金色のB737も入ってたし・・・よしとしようかなぁ
November 29, 2006
コメント(4)

京都はただいま紅葉の真っ盛り。学生時代はバスが動かなくて(学校へバスで通っていた)遅刻しかかったこと数回。名所が多くある路線なんで、混雑するのは仕方ないんだけどね~あまりにバスが混んでいる&動かないので、途中から諦めて歩いたりしたけど。。。まあそういう思い出を思い出す秋。真っ赤な紅葉はやっぱりいいもの。だけど、なんだか年々紅葉の時期がずれ込んでいるように思うのは私だけ?地球温暖化の影響が多かれ少なかれあるのかなぁ。観光客満載の京都でございますしかし私は紅葉やさくらにあまり興味がなく・・・ひたすら食べ物。京都は和菓子のお店も多いので、有名どころから街角のお店まで色々と巡ってみるのも面白いかも。西陣になる小さなわらび餅屋さんに、バスが横付けされてたときにはさすがにメディアのすごさというものを感じた。家族だけでやっている、ものすごいアットホームなお店なんだけどなぁ。で・・・有名どころですが、ここを外せない出町柳にある「ふたば」ここの豆餅は最高!関西じゃ、大阪の阪急や高島屋でも入手できるようにはなったけどそれでもやっぱり本店の味は違う!と私は思う中の餡が絶妙の甘さで、外の餅がもっちり・・・そして豆は丹波産の黒豆。これが定期的に食べたくなるのだ。・・・むむむ。。。授乳中の身にもち米は・・・というのもあるけど一口だけね~一口豆餅以外は、11月のお餅とよもぎ団子。11月のお餅は名前を忘れたんだけど、栃餅にニッキが混ざってあるお餅だった。中は餡子が入ってる。いやぁ~やっぱり秋もお餅は美味しいなぁ。
November 28, 2006
コメント(12)
![]()
最近気になっている靴・・・それがクロックスはきやすいらしいので、欲しいなぁ~と思っている。もともとアメリカで医療スタッフ用として開発されたものらしく・・・なかなか良さそう。夏場だったらいいんだけど・・・と思ったけど、これってビーチサンダルじゃないんだなぁってことを知る。普通に履ける靴らしい。う~ん、なんだかこれでお散歩もよさそうだわ。値段は5000円以下だしね。革靴大好きっこだけど、たまにはこういうなのもいいかなぁ。・・・しかしながら、やっぱり皆さんこういう商品って知る人ぞ知るって感じなんだなぁ。売り切れ多いもの。黒とか茶系の定番カラー。
November 27, 2006
コメント(10)
![]()
ベビーベッドを解体した。最近は王子もベッドで寝てないし、単なる物置となっていたのでそろそろ解体か・・・とここ1ヶ月ずっと話をしていたのであった。だけど、なかなか思い腰が上がらないのが我が家。・・・ということで、重い腰が今日の午後あがったので、掃除モード。今週半ばに職業訓練所時代のお友達が遊びに来るかもしれない・・・というので焦って掃除を始めたというのもあってね~ついでという感じで、夫も巻き込んでいたのだ。ベッドの下なんかも掃除機をマメにかけてたはずなんだけど、これがね~なんだかホコリいっぱい・・・う~ん、どうしてもゴミってたまるんだよね。これでどんどん王子のハイハイの場所も広がったという感じ。たぶん畳一畳分ぐらいは広くなったかも。。。あとショックなことがせっかくオーダーして届いたベビーマッサージオイルコーラルムーン アロマベビーマッサージオイル ラベンダー これをね~なんと落として瓶が割れて、新品なのにダメにしてしまった。かな~りショック!結構お値段するからね~ウエェ~~~~ン凹んでいる私に夫が「また買えばいいやんか」とやさしい一言!・・・だけどなかなかまだオーダーできません。。。ああ~ショック。
November 26, 2006
コメント(4)
寒くなってくると・・・王子にまた風邪をひかせ手がいけないと思う。それがね~どういうものを着せればいいのかと悩ましい。そんなこんなで・・・思い切って買ってしまったプチバトーって今まで私もあまり何とも思わなかったメーカーだったんだけど・・・シャツとかがものすごくいいということを発見。3枚980円のシャツと比べているんだけど1枚1500円近くするけど、やっぱりその分襟ぐりがのびなかったりするのでいいのだ。だけど・・・アウトレット以外では買えないなぁ。定価だと高いから。。。このカバーオール。ともかくあたたかそう。「これでスキーもいけるで・・・」と夫。でも我が家はスキーを二人ともしないインドア夫婦ですわ
November 25, 2006
コメント(2)
夜中授乳に起きたら、そのまま眠れないということがある。すごく疲れているし、起きるのも精いっぱいなのに・・・なぜか授乳して王子が眠るとすぐに寝付けないのだ。昨日も11時半に起きて・・・そのあと3時ぐらいまで眠れなくて、王子の2度目の授乳になってしまった。。。その後もまたウトウトしっかり眠れなくて・・・そして3度目の朝5時すぎ。う~ん、こういう日って辛いんだよなぁ。でも、案外こういう時でも昼間は大丈夫なもので・・・辛いときには王子とちょっとウトウトするけど、基本的に一緒にず~っと寝ることなく1日過ごすんだもんなぁ。これってやっぱりホルモン?だって今迄考えられないことなんだもん。1日ブツブツに切れた4時間睡眠とかって・・・妊婦中によく「今が一番眠れるから、ゆっくり眠れるときは寝たほうがいい」という先輩ママからのアドバイスがあったんだけど、これは本当ですわ。出産した日から、眠れない日々が始まってるんだから・・・ああ~1日でいいからぶっ続けで8時間ぐらい寝たいかも。。。たぶんこれは1歳になってもかなわないことかもしれないけどね~
November 24, 2006
コメント(12)
ミニふくろうさんの日記でポン酢について語られていたので、私もこれだ~と思って今日の話題は「ポン酢」にしようと思いついた。我が家はポン酢を結構多用する。寒くなると鍋のシーズンなんで、使用量もアップするんだけどね。私が浮気せずに十数年使い続けているのが旭ポンズである。大阪では超有名人の「やしきたかじん」が進めている一品として知ったんだけど、このポン酢、パンチが効いてて一度食べたらやめられない。スダチたっぷりで、鍋はもちろんサラダでもなんでも来いなのだ。だからポン酢といえば我が家は「旭ポンズ」というぐらい。関西では結構メジャーだとおもうんだけどね~>私だけか。。。たかじんがお勧めの会社としてフンドーキンの鍋だしとか、おでんだしがあって、その流れでドレッシングなんかも我が家ではお気に入りのラインナップに入っている。まあそもそもやしきたかじんって誰やねん!と思う人がいると思うんだけど、関西ではメジャーな歌手です。芸人みたいだけど・・・たかじんはフンドーキンの鍋だしを持ってハワイへ行くらしい。そこで知り合いに鍋を振るまったりするそう。あの暑いハワイだけど、鍋は結構喜ばれるらしく・・・トランクいっぱいに鍋だしを入れて持っていく話はちょっと笑えた。ということで、我が家はかなり「たかじん」に影響されているところがある。食べておいしくなかったら、たぶん使い続けないけど、おいしいから続いているというところはあるんだけどね~
November 23, 2006
コメント(10)
寒くなってくると着せるものが難しくなる。何を着せたらいいんだか・・・悩みながら、でも着せすぎると動きにくそうだし。。。お散歩に行くときは完全防備。だってね~やっぱり風邪をひかしたらいやだから。これからどんどん寒くなってくるので、難しいなぁ。王子は春生まれなので、頂き物は夏ものメインであった。ということで・・・今年の冬は何もないに等しい状態。あまり分厚いものを買うのもなぁ~と思うし・・・昨日義母さんからかわいい洋服が届いた。やっぱり頂き物はうれしい・・・どんどん大きくなるので、じゃんじゃん必要なわけで。。。お義母さんと大きく趣味が違うというわけじゃないんで、突拍子もないものが届くということがないので、普通に着るものを送っていただけるからありがたい。・・・ということで、これから少し洋服を買い足さないとなぁ。
November 22, 2006
コメント(12)

食パンの型だけは購入してあったのだが、食パンはホームベーカリーでそのまま焼き上げることが多く・・・使わなかったが、最近思い出したように焼きたくなってトライ。レシピはね~上田まり子さんの「生クリーム食パン」ってのでやりました。生地起こしはホームベーカリーで。発酵からスタートさせる。なんだか三等分がいびつになってしまっているので、焼き上がりに不安が・・・180度で30分焼くのだが、どうも焼きが強すぎたのか・・・焦げ気味です。焦げているけど、味はなかなかよし。生クリーム入りなんで、ふわっともっちり。カロリー高めだけど、おいしい。。。生クリームを30ml使うんだけど・・・そのあとはどうしようかなぁ~200ml入りだしね。あ・・・カッテージチーズと生クリーム、そしてリンゴの煮たのでチーズケーキでも作ろうかなぁ。
November 21, 2006
コメント(12)
昨日紙を食べてるんじゃないかと・・・ちょっと不穏に思っていたのだが・・・今日しっかりウンチに出てました。昨日のびりびりしてた広告がやっぱりごっくんしてたんだなぁ~いやぁ~侮れない。。。気が抜けない。。。何でも口に入れるので、注意しなければ!!ベ~ッと出すトレーニングでもして今から訓練しないとだめかもね。そうでないと、どんどん何でも食べそう。小さなものは下に落としておくと危険だもんね。移動といい、口に物を入れるといい・・・試練がスタートしましたわところで、我が家には立派な食器洗い機があります。キッチンを入れるときにこれだけは!と私のわがままで入れたまさに贅沢品ですなんだかもったいない・・・と使わないことが多かったんだけど・・・最近手荒れがひどかったり、王子の世話に追われてると時間が取れず・・・使いだすと便利だということを発見しました。ちょっと遅すぎです早く気づけよ~って感じですね。今迄まさにこれを「宝の持ち腐れ」というんだと思う。夫に「無駄だったよね~」と突っ込まれる前に、使いこんでおこう。。。
November 20, 2006
コメント(7)
ビリビリビリ・・・最近のお気に入りは紙を破ること。雑誌や広告、新聞でもなんでも破いている。新しい髪を見つけたら一目散に寄って行って・・・そしてびりびり。すごい情熱である。そして気が付くと破った紙のかけらを口に入れてるのではないか!あわてて「ペ~~~ッ」と口を見る私。「ウゥ~~~ン」と怒っていた王子だけど・・・まだ飲みこめないみたいで、単に口に入れているだけって感じかも。何でも口に入れるようになってきて・・・ちょっとまた目が離せないことが増えたかも。脇っ腹をコチョコチョするぞ~~~というと声を上げて笑うのはかわいい時間を見つけてできるだけ遊んであげたいなぁ~なんて思うのであった。
November 19, 2006
コメント(9)
王子が最近足元へズリズリ進んでくることが増えてきた。遊んでよ~と言っているような感じ。座っているとひざの上へ乗ってくるし・・・自由自在に家の中を這い回っている今日この頃なんだけど、たま~に私の所へ寄ってくるのはとてもかわいいだんだんね~成長してきてるんだなぁって感じがして・・・まだまだおっぱいもいっぱい飲むし、風邪が治りきってないので鼻タレだし・・・なかなかねんねしないので大変だけど、でも毎日ちょっとずつ大きくなってるんだもんね。最近はティッシュの空き箱がお気に入りで、角をガジガジ噛んだり・・・振り回したりして遊んでます。ただ・・・動き回る範囲が広くなって、この前も玄関まで行って・・・さらに土間に落ちてた大泣きであわてていくと、土間でころがっていたのでびっくり。やっぱり目が離せないし、気が抜けないなぁ~
November 18, 2006
コメント(8)
今月2回目の風邪だが、どうも2回共鼻ズルズル系な私。昨日ぐらいからティッシュが手放せない状態に・・・そして鼻かみ族と化しております。ごみ箱はあっという間にいっぱいになり・・・ティッシュの消費量はうなぎのぼり。ティッシュをそこらじゅうに置いて、どこでも鼻をかめる状態がベスト・・・まあ、そんなんで頻繁に鼻をかむので、鼻の下は真っ赤になり、カサカサ。う~ん、仕方がないとはいえ、やっぱり辛い。でも鼻をかむのは止められない。そこでカシミアティッシュを登場させようかと思う。花粉症時期だけの限定なんだけど、まああまりに鼻をかむので仕方ないかなぁと熱はあまりないんだけど・・・だけど鼻がつらくて。。。夜の授乳も大変でもちろんティッシュ片手に鼻かみかみ。もうあまりの辛さに暴れかけだが・・・おっぱいの代わりはないので、泣く泣く授乳。王子には私しかいないもんなぁ・・・仕方ないか。
November 17, 2006
コメント(7)
サークルに参加すると・・・なぜか風邪をひく。。。今回もまた風邪っぴきな雰囲気ですわ・・・トホホ王子も私もダブルで風邪模様です。王子はまだ咳もくしゃみも前回ほどじゃないんだけど、昨夜はぐったりモードでなかなか眠らなかったりして・・・ちょっとかわいそうだなぁという雰囲気。今朝は普通に起きて、活動中だけど小児科へ連れて行った方がいいかなぁ。私も喉が痛く・・・また風邪かよ~ってブルーに授乳に休みはないので、風邪をひくと辛いのである。風邪をひいて子供は強くなっていくのよ~とわかっていても毎回風邪っぴきは辛すぎですわ。・・・ってまだ2回だけどね。ということで、今日はおとなしく家ですっこんで過ごすとするか。。。
November 16, 2006
コメント(4)
うちはパソコンのセキュリティソフトをちゃんとマメにアップデートしている。まあ個人でつかっているので(どこかのネットワークに入っているわけじゃないし)ワームなんかの脅威にさらされる・・・ということは薄いと思うんだけど。。。以前職場でウイルスがそりゃすごい勢いで増殖するのを何度も目にしているのと、忘れたころにやってくるウイルスメールがあるので、やっぱり気が抜けない・・・と思うんだよね。さらに・・・一応常時接続ってのもあって、念には念をという感じだろうか。 ノートンにしたのは、別に大きな意味があるわけじゃなく、パソコンに90日のキャンペーンが入っていたからそのまま継続した・・・というだけ。ウイルスバスターを以前使っていたのだが、あまりに重く(それだけじゃないとおもうんだけど)挙句の果てにパソコンがぶっ壊れるという悲劇に襲われて、あまりいいイメージじゃないんだよな。値段的にはいいんだけど・・・ そんなこんなで、今年もノートンの更新の季節。それがね~毎年バージョンアップされて、毎年痛い出費にこの時期なるんだわ。セキュリティ対策にはお金を惜しまない!と決めてるんだけど、いやはや・・・やっぱり痛いですわ。ということで・・・ちょっと大変だけど、がんばって今年も1万円強で最新版に更新。ウイルスにやられるよりはいいか・・・そう思いつつ、痛い出費を慰めるのであった ヒューレットパッカードのプリンターは昨日無事届きました。ヨドバシドットコム、早いし便利だわぁ♪電気屋で疲れるのが嫌いな夫にとってはパラダイスらしい・・・だけど、実際商品は店頭で見たいみたいで、わけわからん思ったよりコンパクトだったんで、設置場所もいい感じ。今年は年賀状は早めにやって。。。あ・・・その前に写真加工用にフォトショップもインストールしないとなぁ・・・使いこなせるかが問題だけど・・・私にフォトショップってのはまさに「猫に小判」状態かも(^_^;)
November 15, 2006
コメント(4)
昨日は育児サークル2回目であった。朝から晴れていたのでベビーカーで出動。欠席しようかなぁ~と思ってたんだけど、まあ王子も調子が悪くないし、予防接種までまだ1ヶ月近くあるので・・・ということで、行った。男の子が大暴れで、いきなり会場の障子を破るというアクシデントもあったが、まあケガ人なくて一安心。王子は相変わらずマイペースで移動し続けるのみ。まだ遊ぶまでいかないしね~同じぐらいの近所のママと風邪談義になり。。。どうもうちの王子と同じぐらいの時期に、そこの子も風邪になってたようで・・・この前のサークルで見事もらったかな・・・と二人で苦笑。子供はね~風邪をひいてだんだんと強くなっていくとは思うんだけどなんだかこれから激しくなるだけに、ちょっと・・・という気分になった。気をつけてあげないと、怖いなぁ~来月は12月ということでクリスマス会とかが増えるみたい。サークル以外でも、自治体保育園主催のサークルとか、地域のサークルが合同でやるクリスマス会とか・・・色々とあるみたいだけど。。。まあ、そういうところに積極的に参加というのは来年からにして、今年は王子中心で王子の体調に合わせてあげたいなぁと思う。無理は禁物だもんね~
November 14, 2006
コメント(8)
年賀状印刷が迫る時期になってきたのと、やっぱりちょっと印刷するということができない不便さでプリンターが欲しいなぁと話を夫としていた。エプソン→ヒューレットパッカードと歩んできた我が家のプリンター遍歴であるが、今年は早々キャノンに一度してみよう・・・ということになっていたので、あとはどんな機種にするかというのだけになっていた。まあ10月ぐらいに大体プリンダーはモデルチェンジされて、新しくなる場合が多いので型落ちの古いのでもいいしなぁ~ヤマダ電気にでも見に行くか・・・と話していたのだが・・・夜に夫がなぜかヨドバシドットコムにアクセスしていて「プリンター買ったで・・・」と王子を寝かしつけた後の私に一言。。。「で、どの機種にしたの?」「うん、HPのにしたわ。」えええ~~~~そんなん違うやん!とちょっとびっくりする私。ヨドバシドットコムで限定モデルがあって、結構リーズナブルだったようなのでこれに決めたとのこと。まあ何でもいいといえばいいんだけど、あれだけキャノンにすると熱く語っていたのに・・・あっさりHPにしてしまうなんて一応HPのプリンターもリニューアルされてて、オールインワンのプリンターのラインナップも揃っていた。ということで・・・「筆王」との相性が悪いからあかん・・・替えのインクが高いからかなんどこでもインク売ってないから大変モデルチェンジが早いからかなんいつ撤退するかわからないから怖い・・・な~んて行ってたわりには結局HPを買う夫って。。。ということで・・・我が家はこれからもヒューレットパッカードになってしまった。う~ん、夫ってたま~にこういうことあるんだよなぁ。値段と性能がいいという理由みたいだけど・・・確かに前のHPのプリンターの調子も悪くなかったし、まあ3シーズン年賀状を印刷できただけでも儲けものと思ったけど・・・
November 13, 2006
コメント(10)
今日スーパーでコブサラダドレッシングを見つけた。コブサラダって???初めて聞いたとき、「なんのコブだ???」と思ったら・・・それは人の名前だったみたい。ハリウッドのレストランで作られてたまかないサラダが発祥らしい。キューピーが業務用に出しているのは知ってたけど・・・小売しているとは知らなかったので、さっそく購入。夕食のサラダに使ってみる。いやぁ~この味はね~外国の味だわ。。。食べるとよくわかるかも・・・今日はあいにくアボカドとかなかったので、適当にある野菜にグリルチキンを載せただけだったけど、本格的に一度やってみようかなぁ~しかし、色々なサラダってあるから奥が深い。。。あと冷蔵庫にまたまた不要にドレッシングが増殖し始めた。気を付けないと、また賞味期限切れになったらもったいないし。。。冷蔵庫の中はマメにチェックして整理しておかないとね~気がついたら1年前に賞味期限切れ・・・なんてことがあるから。特に調味料は要注意だわ。
November 12, 2006
コメント(6)
王子は6ヶ月になる。そろそろ離乳食を・・・という感じになってきたので、本格的にそろそろ考えないと・・・と思ったりして。。。今日は久しぶりにスタイなどを見に行けたらいいかなぁ~と思う。本当は三連休のあたりに行けたらよかったんだけど・・・先週はすっかり風邪っぴきだったからね。ということで、ちょっとおもちゃなんかも見れたらいいかも。。。離乳食が始まって、だんだんとリズムに乗ったらおっぱい好きも一段落するかなぁ。王子・・・今日も朝から甘えおっぱい炸裂でしたず~っとおっぱいのそばから離れないで・・・フエェ~~~ンで泣いたり。。。ちょっと知恵が付いてきたから、甘えることを覚えたかな。昨日無事ポリオが終わった。最初の問診の聴診器・・・ニコニコ笑って先生にかなりの愛想良さ。。。あとポリオをあ~んと飲んで・・・無事終わってホッ
November 11, 2006
コメント(8)
親類に王子より1ヶ月早く生まれた男の子がいる。なんだかね~今年は周りにベビが多いのよ~住んでいるところとか・・・「戌年だからじゃない?」って母なんかも言うんだけど・・・まあ実際どうなんだかわかんないけどさぁ~昨日その子が帰省しているとかで、会いに行ってきた。まあ遠い親類になるので、あまり頻繁に会うということもなかったんだけどママになると不思議に話も弾む。なんだかね~うちの王子ってやたらと色々なものに興味があるらしく・・・その子にかかって行って、威嚇してみたり。。。ものすごい活発に動くので、親が引き気味にまだ子供同士で遊ぶということがわかんないから、仕方ないといえば仕方ないんだろうけど。。。木のおもちゃなんかもたくさんあって・・・それに興味しんしんの王子。新しいおもちゃが珍しいみたいで、必死だったりした。。。奪い取る勢いで・・・これまた冷や汗ちかくに木のおもちゃのお店があるみたいで、教えてもらったので近々いければいいなぁ~と思う。しかしね~うちの王子の手って大きいんだ・・・たぶんその子と1キロぐらい違って、王子のほうがまだ小さいんだけど・・・手はでかかったもん。。。う~ん、生まれたときから「手がでかいで~」とみんなに言われてただけあって、やっぱりでかいです(^_^;)あと授乳の話になり・・・その子は最近おっぱいを飲んで、絵本を読んだら寝るらしい。。。う~ん、これはうらやましい。うちは何でもおっぱいだから、たまに私が不安に陥る。未だにおっぱいなしでは眠れない王子なんで、そういう絵本で眠るというのが私のあこがれで・・・聞くと、夜の授乳があまりにも大変だったのでおっぱいなしで眠れるトレーニングをしたんだとか・・・どんなトレーニングかというと、30分とか1時間空かずしておっぱいを欲しがった場合はおっぱいをあげずに、抱っこしてトントンして泣きやませるようにする。それでも1時間以上泣く場合だけあげる・・・というものらしい。はじめはかなり泣いたらしいのだが・・・2~3日で眠れるようになったらしい・・・う~ん、これは私も試してみるか・・・とちょっと昨夜いつものように添い乳をせがむ王子にやってみたら。もうそりゃ~大号泣。。。無駄だったかなりの大暴れ具合で、おっぱいのあたりをひっかきまわし。。。欲しい!欲しいと大アピール。私が根負けして添い乳で寝ました
November 10, 2006
コメント(8)
いいことないかなぁ~というのが最近の私の口癖毎日毎日追われている日々で、必死なんだけどなんだかふと瞬間に思うんだよね~不幸である。。。というわけじゃないけど、なんだかいいことあればいいなぁ~とか。。。で、何がいいことなのかなぁと考えると、それまた微妙な話で・・・宝くじが当たる欲しいコートが手に入る欲しいカバンが手に入る好きなブランドの洋服屋さんで棚買いができる値札を見ないで靴を買う世界一周ビジネスクラスの旅が当たる・・・物欲ばっかりだけどね~結局みんな健康で普通に暮らせれば一番なんだよね。きっと・・・誰かが病気になると特に思うわ。当たり前のことができなくなることは、一番不幸だもの。。。いやぁ~しかしながら、宝くじボ~ンと当たれば解決しそうなことばかりなんだけどね~宝くじが当たって大きな不幸がやってくるというのも嫌だし。。。私には小市民な暮らしが一番なのかもしれない・・・風邪のあとどうも胃を壊してるようなのに・・・やたらと食べる私。だめだなぁ~続くようなら胃の検査・・・といわれて若干ビビってたりするんだけど
November 9, 2006
コメント(6)
だんだんと寒くなってきた。。。急に気温が下がりだし、一昨日と昨日は10度ぐらいの差があるというクレイジーな季節。夜も冷え込むようになったし・・・今朝は今年初めて暖房を入れてみた。王子を着換えさせないといけないから、ちょっと寒いのはなぁ~風邪をまたぶり返させるといけないし・・・ 最近ちょっと忘れかけてたカメムシ。それがね~掃除をしてたら、どうも窓際に潜んでいたらしく掃除機でガガガ~~~と吸ってしまった。うちの掃除機吸引力が自慢です某サイクロン掃除機じゃないほうの、紙パックのやつなんだけど・・・ものすごいよく吸う。しかもヘパフィルター付なので、窓を開けなくても掃除機をかけられる優れもの。しかし・・・紙パックの中で暴れるカメムシの臭いは、やっぱりフィルターを通してしっかり出ていて・・・家じゅうカメムシ臭が・・・恐ろしいことに、大暴れして臭いを発散させるカメムシ臭で我が家は大パニック。臭い、臭い、臭い・・・そりゃ~顔にぶつかって臭いを発散されたときもかなり厳しかったが・・・臭いをまき散らされるほうがさらにツライ・・・換気システムを強にしたり、窓を開けたりしたが、なんだか1日中臭いがとれなかったかも。本当に最悪である。今年はカメムシにやられっぱなしかも
November 8, 2006
コメント(9)
離乳食の練習になれば・・・と、風呂上がりなんかに少し麦茶を2週間ほど前から与え始めていた王子。スプーンで上手に飲めるようになってきた。王子の風邪も一段落してきたというのもあって、米粥の上澄みを取り、しかもそれを少し薄めるというぐらいの慎重な重湯を少し王子に与えてみた。 最近ね~王子はスプーン、スタイ、座るというのが揃うと、食べるということがわかるようで、かなり意気込んでいる。今回もスプーンをみるとあ~んと口開いてるし・・・3サジぐらいだけだったけど、上手に飲むことができたかも・・・まだまだ焦らないで、ゆっくりしたい離乳食だから、これから本当に少しずつね私の風邪もずいぶん良くなったんじゃないかと思うが、今日は再度診察に行かないといけない。まあ、胃の痛みが全快したわけでもないけど、あとは日にち薬かもね~食欲も戻ってきたし・・・後はガンガンがんばるだけかなぁ。風邪が我が家を回らないように気を付けないといけないかも。
November 7, 2006
コメント(10)
この時期我が家でいつも話題になるのがデパートのおせち料理。夫がパンフレット集めに奔走するのである。かといって我が家では買ったことがないんだけど・・・吉兆の十数万もするおせち料理が早々に売れ切れたり、有名どころの料亭のが注文いっぱいになるのを見て喜んでいるだけなんだけど・・・結構人気あるんだなぁ~って毎年思う。まあお正月だから・・・とはいえ、十数万もするおせち料理をオーダーできるおうちって、やっぱりお金持ちなんだろうなぁ。我が家は宝くじが当たっても、たぶんおせち料理にはお金を使えない小市民である。だけどパンフレットを見ながら「これって伊勢海老入ってるで~」とか「中華おせちもええなぁ~」と真剣に考えているのが我が家のある意味季節の風物詩。そのほかお正月の前のクリスマスケーキのカタログを見るという楽しみもある。「今年はこの店がやってきたか・・・」などと去年のことを思い出し、色々と討論。だけど毎年我が家は買うケーキ屋さんは決まっているのである。まあ、そのケーキ屋さんでもどのケーキにするかという議論があるんだけど・・・そのケーキ屋さんでクリスマスイブ生まれの私の母のバースデーケーキと、我が家のクリスマスケーキをセットで注文するのが毎年の恒例である。何年か前、3つケーキをホールで注文したこともあったかも。。。恐ろしい話だが・・・クリスマスケーキを決められずに、お互い欲しい物を注文しプラスバースデーケーキとなったわけだが・・・もちろん食べきった。うちは甘い物好きなんでなんだかだんだんクリスマスやお正月や・・・というモードになってくると1年も終わりな雰囲気が漂ってくる。こうやって1年って過ぎていくのね~
November 6, 2006
コメント(6)
夫はずいぶん回復傾向で朝モソ~~~っと起きてきて、いつものようにご飯も食べられる模様。下痢・嘔吐メインの今年の風邪でやられてる彼は、昨夜やたらとトレイが近かったらしく、寝不足気味な模様である。 私の胃痛は前の日に比べるとずいぶんいい感じだけど、相変わらずだった。なかなかね~よくならないのよ。。。やっぱり・・・なぜか発熱するまでいかないで、結構元気だったりもするんだけど、すっきり治らない風邪。これまた厄介・・・ 今日はわが町のイベントデー。毎年ショボイが模擬店なんかも出る。それでうちの母親が去年からやっている老人サークル(というところがミソ)の大正琴発表会があるので、それをちょっと見に行く。大正琴というと、普通の琴とは違いちょっと微妙な楽器。老人サークルだけにうちの母は一番の若手で、前列を牛耳られているのは歩くのが精いっぱいぐらいのお年寄りの方。。。若干寒かったがまああんなものかなぁ~ビシっと揃って演奏というのは、プロの仕事で素人集団とはあの程度やろう~というのが正直なところ。。。そういえば。。。練習している母の大正琴も「そんなんじゃあかんで~」と私が突っ込むぐらいだもんなぁ。 昼からはまた再び寝込む私と夫。ずいぶん夕方にはよくなったけどね~なんだかまだまだ本調子と言えない感じ。ああ~色々な人に会おうなんて言ってるのに、ここへきて調子が戻らないことに焦る。あ・・・今週末はポリオもあるしなぁ。う~ん、なかなか厳しい状況である。
November 5, 2006
コメント(9)
今週はうちの王子の風邪で幕を開け・・・わたしもしっかり風邪をひき、せっかく治りかけたと思ったら王子はいい感じなのに私が昨晩から悪化。しかも胃に激痛が。。。夫も風邪っぴき模様なんで、今日は夫婦揃って病院へ行ってきた。王子が元気なのは救いだけどね~それでも授乳はやっぱりあるわけで・・・昨夜もなぜか王子は1時過ぎまでおっぱいから離れず。。。私は死にかけでしたわちょっと王子も体調が悪いのかなぁ。まあ、朝からは元気にしてくれているので、なんとか一安心。。。これで王子までへばってきたら、最悪だもんなぁ。ということで・・・我が家は週末風邪っぴきワールドです、、、いい天気なんだけどなぁ。
November 4, 2006
コメント(8)
先日申し込んだ小林製薬のリアルラボの試供品。早速使ってみた。 化粧水がいいのよ~本当に。。。値段もいいけど、つるつるになる。ものすごく気に入ったが・・・やっぱり高いので躊躇してしまっている。保湿クリームもたるみ用美容液もなかなかよかったし。。。ただいま手入れの楽さからドクターシーラボがやめられなくなってきている今日この頃ではあるのですが・・・たまには手を入れるのも悪くないかなぁ・・・なんて思ってみたりもする。ちょっと試してみたいなぁと思われている人は、是非試供品を申し込んでみられることをお勧めする。今のところ勧誘とかもないので。。。
November 3, 2006
コメント(2)
ネスカフェで限定販売されているフラジールというコーヒー。一度飲んでみたいと思ってたんだけど、スーパーで昨日たまたま見つけて即購入。なんでも限定販売みたいで(通常はネスレのネット販売のみ)次回見たときになかったら、私はかなりショックだろう・・・と自分で思ったので思い切って買ってみた。値段は378円と高い。。。15グラム入り瓶は小さいので。。。賞味期限も半年間。しかも一度開けると冷蔵庫で保存というものらしい。コーヒー好きとしてはとても楽しみ。。。だけど・・・これが飲めるように半年後はなるかなぁ。授乳中だし~紹介ホームページはネスレの会員じゃないと見れないので、URLは張り付けませんでしたが。。。興味のある方は一度ぜひ見てくだされ。 通常はカフェインがあまり良くないということで、赤ラベルのカフェインレスコーヒーを飲みたいときは飲んでいる。カフェインはオッパイによくないからね~一応最低限の節制はしているわけで。。。ストレスでチョコレートを激食したら、王子の寝つきが悪くなるということもあったので、反省・・・まあそんなん関係ないで~と思う人もいるかもしれませんが、なんとなく気持ちの問題もあるんじゃないかと思って、最低限の私の中でルールを設けることにしたわけです。スタバも大好きだけど、いつも面倒でもデカフェというカフェインレスコーヒーをオーダーすることにしている。これは妊娠中からだから、もうかれこれ1年以上になるかなぁ。デカフェをオーダーすると豆ひきたてだし、香りも味もいいからラッキーだなぁ~って私は毎回思うんだけど。。。その代りデカフェのラテとかにはしてもらえない。普通のコーヒーだけ。アイスかホットは選べるけど・・・チョコレートは大好きなんで、某ホテルのビッフェでやっているチョコレートフォンデュの写真を眺めて我慢中。滝のようなチョコレートを食べたいなぁ~まあ、ちょっとぐらいは日々食べているが、思う存分・・・というわけにはいきませんわぁ。**********王子はずいぶん調子よくなりました。お薬の味が気に入らないのか、苦々しい顔をして拒否するようにはなってきているが、どうにか体調も戻ってきたのであと一息というところである。昨日の夕方再度小児科受診して、もう大丈夫。。。みたいなことを言われたので、今回は軽い風邪ということで終わりそう。いやはや・・・これから風邪のシーズンだからね~気を付けないと。。。
November 2, 2006
コメント(8)
昨晩はよく寝てくれた・・・その前の夜あまり眠れなかったようで、しかも昨日お昼寝もままらなかったので、疲れてたのかも。鼻詰まりもよくなったようで、ぐっすり寝ている感じだった。私も一緒に爆睡できて、ちょっと楽になったかも。昨日もひたすら抱っことおっぱいの1日だったけどね~ということで、結局発熱をすることもなく今のところ過ごせているのはとりあえずよかったかなぁ~と。。。治るまで気を抜かないようにして、がんばらないと・・・ドライシロップを嫌がらずに飲んでくれるのも、ちょっと助かった。お薬を飲むのも初めてだしね~ニガ~い顔をするけど、とりあえずは飲んでくれるので。。。これから風邪のシーズン。はたまた何に感染するのかわかんないし・・・色々と試練も増えてくるんだろうなぁ~無菌状態で育てることってできないもんね。
November 1, 2006
コメント(10)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

