2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
母乳が入院中はあんまりだったけど、退院するぐらいから徐々に出始め、最近では母乳オンリーでも何とかできるようになった。なかなか大変だけどねーだけど、やっぱりこういうことってそんなに長く続かないことだし、できることなら母乳で育ててあげたいと思ってたから、ちょっと大変だけどチャレンジ中。初めはミルクの楽さをすっかり覚えてた王子だったけど、だんだんと母乳に彼も慣れてきたらしく、最近はそれで満足している模様。なかなか自分にも余裕なく、しかも体力の回復も遅いので、なんだか凹む日々ですが・・・なんとかやってますわ。。。*****コメントをくださる皆様*****なかなか余裕がなくてレスや、訪問させていただいてカキコができないことをお許しください。毎日少しの時間ですが、日記などは拝見させていただいているのですが・・・なかなか余裕がなくて。。。またもう少しして、リズムがつかめましたら訪問&レスはさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
May 26, 2006
コメント(5)
15日月曜日にいきなり破水して無事出産しました。今日退院してきまして、とりあえず今日から家でも育児開始です。結局40週と1日での出産となりました。体重は4000g近いジャンボな男の子でみんなびっくり。その割には3時間の超スピード出産で本人もびっくりしたほどです。《出産武勇伝はまた後日落ち着いたら書くとして・・・》 母子同室ですっかり子供の怪獣ぶりはわかった生後6日目です。寝ているときは天使、起きてるときは悪魔とはよく言うもんですな。。。これからがんばりますわ。
May 21, 2006
コメント(8)
今日は生まれないだろう・・・と予想していつものように母親と夕方の散歩。臨月に入って一人で散歩しないように口を酸っぱくして夫にも言われてたので、いつも夕方は母親と一緒に歩いた。朝は一人だけどね。 17時ごろにいつものコースを歩いていると、なんだか尿漏れとは違う違和感が・・・「お母さん・・・ なんか違う感じするんだけど」というと「破水やったらあかんあし、帰ろうか・・・」と帰路に着き始めた瞬間、ドバっと何かがはじける感じが・・・そして突然襲ってきた腰の痛み。「早く帰らんとあかんわ!」と焦る母。だけど、だんだんと歩けなくなってくる私。100メートルぐらい歩いたけど、もうそれ以上厳しくて歩けない。慌てて車を取りに家まで母は帰り、私は近くのベンチに座り込んだ。やばい・・・本能的に感じる。痛みの感覚(陣痛)はもう5分間隔ぐらい。いきなりきて、間隔はどんどん狭まっている様子。「破水したら陣痛来るからわかるわ~」と先々週見てもらったN先生の言葉が耳に残る。父親が車で迎えに来てくれて家に帰る。もう玄関に入るのもやっとで、着替える間もなく病院へ電話。もう痛みも5分を切ってる感じで、電話するのも必死。息も絶え絶え。「すぐ来てください。間に合いますか?」といわれたが、もうどうしようもないし、行くしかない。破水で汚れた下着とパンツだけを換えて、とりあえずそこらにあったパジャマを着て入院道具をわしづかみにして母親と出発。病院は家から30分ぐらいのところなんだけど、その道なりが長かったこと・・・車の中で夫に電話。破水してん。もうあかん・・・病院へ行く。この言葉だけ言うのが必死。すぐに携帯電話を切る。夫もあまりの悲壮感に事の重大性をすぐに理解した模様。病院まであと5分ぐらいというときには、陣痛間隔が1~2分までになっていた。なんとなく、もう出そうな感じなので抑えるのが必死。呼吸法なんぞ吹っ飛ばして、いわゆるいきみを我慢するだけでもう精一杯だった。車のシートは倒して、横になって来てくださいと病院の小冊子には書いてあったけど、そんなんしたらもう出る~~~~という感じだったので、普通に座りながらひたすら耐えた。病院が見えたときはものすごい安心感を感じ、なんだかホッ。17時ごろに破水して、病院へ到着は18時。なんとか間に合った・・・と思ったが、玄関からはもう歩けない。母が病棟まで走ってくれて、なんとか車椅子で迎えに来てもらえた。その後は、いきなり分娩台へ。なんでもその日私は4人目の出産らしく、まだ3人陣痛室で待機してるところだった模様。だから、私はそれ以外の飛び込み出産となった。ものすごいあわただしく分娩台へ行ったが、これまた分娩台へもなかなか昇れない。慣れた病院で知った看護師さんや助産師さんばかりとはいえ、なかなか余裕がなく・・・話もなかなかできなくなっていた。陣痛の合間を見てなんとか分娩台へ昇り、着替えを済ませる。助産師さんが「とりあえず診察しますね~」と診察すると、いきなり子宮口9cm、全破水と言われて、車椅子でつれてきてくれた看護婦さんもびっくり。「あの~今晩中に生まれますかね~」と言う母に「まもなく生まれますよ」と助産婦さんは言ったそう。準備もままならなく、あまりに陣痛がもう連続で来るので、点滴のルート取りもままならない。しかもぱっと見るとトロイ、下手で有名な看護師さんだったので、私もあまり話せる状況ではなかったが「なんでそこでルート取るんですか!」だけはあまりの痛さに言った。陣痛よりも痛いんだもん・・・それを聞きつけた助産師さんが慌ててやってきて一発でルートを確保。やっぱりちがう・・・7時ぐらいになり「はい、いきんでみましょうか」といわれ、出産へ。陣痛がきついがその間にあるなんともいえない心地よさは独特であった。あまり今まで体験したことがない感じで、いわゆるアドレナリン出てます~状態であった。何度かいきんでいるうちに、先生登場。今日の産婦人科当番は、N先生。私の主治医じゃないけど、とても優しくていい感じの人である。なんだかN先生を見るとちょっとホっとする。「次でお産になります!」といわれ、いきむとベビー誕生。19:58息子が生まれた。「いやぁ~3900越えてるわ」と母親がびっくり。そう・・・わが息子はとてもビッグベビーだったのだ。「先週の金曜日には3200って言われたんですけどね~」とN先生に言うと「3500を越えると正確にでないから、かな~りH先生の希望的観測が強かったんじゃない?」と笑われたりした。まあ、元気で無事生まれてくれれば大きくたって問題ないけど・・・あまりのスピードに自分でも事態に対応できてなく、ものすごい興奮していた。 スピード出産でベビーもそれについていくのが必死で、羊水がかなり汚れていたらしく生まれた後のケアに時間がかかる。私も胎盤の排出がなかなか進まなかったので、最終的には先生が手で引っ剥がすという荒業をされ、これまた出産並みの痛みだった。お陰で大出血になり、産後の貧血症状となったんだけどねーなににせよ、ビッグベビーにしては安産だったんでびっくり。それまで道のりが長かったから、私としては楽な出産であるとはいえないけど、まあ安産って言われるんだろうな~なんて思ったりした。 後の処理に手間取り、結局分娩室を後にしたのは9時30分を過ぎていた。その後回復室で2時間ほど休み、深夜12時ぐらいに病室へ。後産の痛み、傷の縫合の痛み、そして骨盤の痛みで結局一晩中眠れなかった。あと出産の興奮となぜかひたすら無駄にいきんでいて、寝返りも打てずだんだんとひどくなる動悸とめまいに苦しんでいた。無事終わった出産の安心感もあったが・・・なんとなくこれからの不安。。。きがつくと朝になっていた。やっぱり興奮が冷めないと眠れないのね。
May 15, 2006
コメント(5)
いいお天気なんで朝の散歩は非常に気持ちよかった。予定日を過ぎてしまったんだけど・・・いまだ生まれそうにもないベビー。まあ、ゆっくりして頂戴。。。な~んて思ったり・・・だけど電話で「まだ?」なんていわれると焦ってみたり。。。時期が来ないと仕方ないと頭ではわかっててもなんだか複雑な気持ちです昨日も夜中に2時間ほど前駆陣痛らしきものもあったんだけどそれで終わってしまった・・・まあ、お腹の中が好きなベビーだから仕方ないかな・・・最近の課題はどうやれば割り切れるか・・・遅れてもいいさぁ~とおおらかな気持ちになることが私の課題。夫の職場の人で20日も出産日が遅れた人がいるらしい。その人いわく・・・「自然のことだからね~予測がつかなかった」とさらりと言われたらしい。まあ、そんな話を聞くと、なんとなくそんなもんなんだ~と思ってみたり。。。初産だからわからない事だらけで不安がいっぱいだけど・・・なるようにしかならないわな。。。ということで・・・出産したかも。。。という目安は3日以上日記が更新されないということにしてくだされ。最近こんなんなので、お友達関係にメールなどできなくてごめんなさい。また出産して落ち着いたらメールしますわ。
May 15, 2006
コメント(5)
わが子はたぶん「のんびり屋さん」だと思う。親や周りが焦って出産を待ってても、きっとマイペースでしか出てこない・・・そんな気が最近してきた。予定日を過ぎると、私自身も焦ってしまうところがないというと嘘であるが、ベビーの気持ちを優先させないとなぁ~なんて思う。 今日は普通の休日。朝から夫は近所の掃除があったので、早起き。あとは少し買い物。平日は引きこもり気味だから、休日アクティブに動けるのはいいかなぁ~やっぱり・・・ まあ今週中に生まれればいいかなぁ~
May 14, 2006
コメント(2)
ファミリアのカタログに載ってたベビーカヴィがちょっと気になってた。まあ、いつでもあるわ~なんて思ってたんだけど、なんとお店で聞いてみると在庫なしとのこと。ええ~~~~~ そんなもんなんとちょっと驚いた。一応探してもらえることになり・・・1冊だけ地方にあるということで、待つこと1週間以上。入手することができた。 プレゼントにするにもよさそうなものだから人気があるのかなぁ。ちゃんとアルバムを作ればきっといい記念になりそうなアルバム。がんばって作っていきたいな~と思う。 まずは貯まったエコーの写真をパソコンに取り込むことをしないとなぁ~スキャナーで取り込んで、プリントアウト・・・上手くできるかなぁ。
May 13, 2006
コメント(2)
今日は検診日。もうすぐ予定日なので・・・来週からは検診が週2回になるみたい。「これからは週2回でしつこく産まれるまで見るからね」と言われた。今日は1ヶ月ぶりにエコーをする。まあ、目安程度らしいがベビーの体重を見るエコー。巨大になってたらどうしようかと心配になってたんだけど、まあまあ標準なんで、いきなり出てきて4000越えなんてことがなくなっているらしく、先生もちょっと安心気味。でっかいと、帝王切開になってしまうからねーということで、今日はお腹も張らない静かな日。まだまだかなぁ~と助産師さんも苦笑。切迫早産とかで、早い出産か!と周りを慌てさせてたが、結局はマイペースで出てくる感じ。まあ、いつかは出てくるんだろうけどね(^^ゞだけど最近体重が増えるというか、正確には浮腫むので体重管理が大変なのである。ちょっとでも増えると指摘されるんだけどさぁ~食べなくても浮腫むと体重は増えるんですぅ・・・と一応は訴えてみたものの・・・だんだんとこれが苦痛になりつつあるかも。。。ああ・・・思いっきり吐き気なく食べたい。
May 12, 2006
コメント(2)
去年はこの時期にハワイへいけると浮かれていた。母が病気をして快気祝いにということで、妹と3人での旅行。ハワイってとても癒されるなぁ~と思う。1年前に、今のこの妊婦の状況を想像したか・・・といえば、そんなことはまったくない。人生何があるかわからない。 なんだかハワイへ行きたいなぁ~と思う。知り合いの人が最近ハワイへ行かれて、その話を聞いてしまったというのもあるのかもしれないけどね。何もしないでプールサイドでゆったりと昼寝でもしたいかも。 そんな話を昨夜夫にしていた。「妊娠してから、旅行へ行きたいだなんてなんだか久しぶりやなぁ」と言われる。夫はニューヨークへ行きたいみたい。しばらく旅行のプランや思い出なんかの話をした。 出産・育児でだんだんとそういう名のから遠ざかりそうだけど、行きたいという気持ちを忘れずにがんばりたいなぁ。先立つものがちょっと厳しいがそれは夫の株式投資に期待するか・・・それを待ってたら、結構時間がかかりそうだけどねー
May 11, 2006
コメント(4)
3日坊主かも~なんて思ってた夫の出勤に合わせて朝歩くというのが、3日目の今日。一応続いている。朝の散歩って、空気が澄んでて気持ちいい。なかなかいいかも・・・なんてちょっとお気に入り♪朝早起きが苦手になってた妊娠後期だったが、最近なぜかちゃんと朝も起きることができるようになったし、朝行動することが苦にならなくなった。だから、午前中に家事をこなせるようになったかも・・・だけど、今週はあと天気がグズグズになるようで、どうも梅雨の予行演習みたい。雨が増えると、なんだか体調も引っ張られてスッキリしないので、ちょっと嫌かも。。。 今日は内科の受診予約がある。先月予約したときは、出産後の雰囲気だったんだけど今回まだ出産しないままでの受診となるんだけどね~まあ大きなお腹を見れば先生もわかるだろうけど・・・
May 10, 2006
コメント(4)

MOTの取得で、ロゴが使えるようになった。色々と規約もあるが、一応使えるらしい。名刺なんかに印刷なんかもできちゃうようだ。本当はWordも取りたいんだけどねー出産の具合でなかなかタイミングが難しいというか・・・そんなこんなで、ちょっとお預けになってしまった。VISTA自体が延期されるから、Officeも延期されるかも。。。今度またβ版でもチェックしてみようかなぁ。今回のVISTAは大幅に変更されているらしく、それに伴いOfficeも変わったらしい。マイクロソフト商法・・・やっぱり侮れない。
May 9, 2006
コメント(6)
GWも終わり、今日から通常モード。GW中に産まれるか???なんて周りの期待もあったが、結局マイペースなベビーは検診を過ごし今日に至る。なんだかんだと居心地がいいのか、もうきっと予定日を過ぎるぐらいまで居そうな雰囲気。こうなったら、お腹の中で一緒に居ることができる時間を楽しもうかなぁ~という気分にもなってきた。もうこういう経験って、考えてみたらないもんね。 昨晩はなぜか骨盤が痛くって・・・何度となく目覚めてた。朝起きたら雨が上がっていたので、今までそういうことをしなかったが夫の出勤に合わせて駅まで散歩。朝の空気って気持ちいいなーなんて思ってみたり。。。なぜか最近まで朝の早起きって苦手だったけど、最近少し朝の活動がいい感じになってきた。
May 8, 2006
コメント(8)
今日は天気が悪い。ずっとGW中は晴れていたのに、最後の最後は天気悪ということで、引き続き家でゆったり~なんて感じかな。今日はスーパーとかが混みそう。明日から通常モードだし。 なんだか川端道喜のちまきが食べたくなってきた。ふたばの大福でもいいけど・・・なかなかねー行けないから。あれも食べたい、これも食べたい・・・欲望は増大するばかり。あ・・・あとクラブハリエのバームクーヘンも。 妊娠最終期のツワリちっくな症状のせいか???う~ん、出産まであとちょっとなのに~
May 7, 2006
コメント(8)
昨日の夜は病院へ行こうかどうか迷うほど続いた前駆陣痛。結局朝方引いたから結局病院へ行かずに、通常検診に。 そして今日は検診。骨盤のレントゲンをとった。基本的にベビーの頭の大きさが通る骨盤らしいので、ちゃんと産めるよーといわれた。レントゲンには、ベビーの頭がしっかり写ってたわ。「なかなかやね~」と先生にも言われる始末。そう・・・わがベビーはマイペースなのだ。 昨日、めちゃくちゃ睡眠不足なので(一晩眠れなかったので)今日はゆっくり眠りたい。だけど、お腹が張って、なかなか厳しいなぁ。
May 6, 2006
コメント(4)
何かにあたったのか・・・それともNG食材があったのか・・・昨晩から吐き気がすごく、ツワリagainかというぐらいの勢いで久しぶりにへばった。だけど・・・なぜか体重だけは激増で、怖すぎー明日検診なのになぁ。どうなるんだか・・・
May 5, 2006
コメント(0)
夫が七輪で焼き鳥がしたいと言い出したので、ホームセンターへ。そして夕方になり、炭火を起こしてなぜかタンドリーチキン風の鶏を焼いている。なぜか暖かくなるとスモーキーなものを求める夫。毎年の恒例なのかなぁー ホームセンターはガーデニング用品を買う人であふれかえっていた。連休中に庭造りなんて人も多いのねーレンガやら砂やらもガツガツ売れてるし、もちろん花の苗なんかもすごい勢いだったわー今年は遠出もできないしなぁ。ホームセンターぐらいしか出かけられないか(涙)
May 3, 2006
コメント(6)
昨日は暑かったけど・・・今日はそういう感じじゃない。気温差すごすぎー朝から雨の音で目覚め、夫を見送る。明日から5連休になるので、今日は仕事へ行くのに気分的に楽らしい。天気がよければ、大物の洗濯でも・・・と考えたが、今日は無理っぽいので、小部屋の掃除程度にとどめる。出産に控え、寝床を変えたので、なんだか掃除をする頻度が増えた感じ(^^ゞ生活的には楽になったんだけどねー
May 2, 2006
コメント(0)
急に気温が上がると体がついていかない。昨日に比べてたぶん10度以上ちがうんじゃないかなぁー明日はまた気温が下がるらしい。今日はTシャツで暮らせるほどの温度。急に25度以上になってもなぁー妊婦は体温高めなので、急に熱くなると体の調節が難しい。ほんま・・・徐々に気温は上がって欲しいものですわ。
May 1, 2006
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1