☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2019/03/01
XML
カテゴリ: プリムラ
​​​ オキザリス セルヌアがお日様を浴びて⁉

咲くのです。


レンガ花壇の上は黄色のビオラとイオノプシジウム

毎年春を待ちわびるので、

ビタミンカラーの黄色を選びます。


​​



大阪でも一年で一番嬉しい季節です。

北国はもう少し

春になるのを待たなくては

雪は解けたかな?

ばーちゃんの家では

3月~5月頃がお花が一杯で、

一番美しい季節になります。


今年は昨年の猛暑と台風の影響で

プリムラが少し寂しい状態ですが、

雲南桜草 のピンクのお花がもっと咲き、

プリムラマラコイデス も咲くと綺麗です。

ストックも更に咲き進みます。






頂いた黄色のクリンソウも

咲きだしました。

面白い形のクリンソウもありますが、

このまま順番に咲くのかな?

​​
​​





友達の家の黄色の水仙も可愛く咲いてます。

水仙は分球するので、

毎年咲かせるのが難しく、

葉ばかり出るので、

我が家の水仙も植えて貰いました。


​​






今日は最高にお天気も良いので、

曇りでは咲かないベニジュームも咲いてます。





西洋オダマキの枯れた葉を切って、


4月頃にお花が見れるように、


お日様が当たる場所に移動!

オダマキの種を蒔いても、


1年半待たないと咲きません。

3~4年咲くと枯れるので、

こぼれ種を毎年育てています。





葉牡丹、ビオラが4月頃で汚くなりますので、

順番に次の実生からのミムラスやシレネに交換します。


黄色のミムラスが咲きますので、

そろそろ植え替えます。




シレネはピンク色の小花が咲きます。

シレネもそろそろ植え替えなくては!

​​​





2回目の因島からの八朔です。

1回目は20キロ、2回目は15キロ

送って下さったので、

当分はビタミンC補給に頂きます。

本日は孫家族がお泊りに来るので、

八朔も持って帰って貰いましょう。


明日は暖かくて、お天気もよさそうなので、

三田にお出かけをしたいようで、

ジーちゃん、ばーちゃんを誘ってくれます。

大蔵省を連れて行かなければ!

ジーちゃんは はー君と久しぶりに遊べるので、

嬉しそうです。

​​​


ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。
ありがとうございます。



にほんブログ村






​楽天スーパーセール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/03/01 06:15:09 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:見て!ビタミンカラーのお花が一杯!ミムラス、シレネ、オダマキの準備(03/01)  
こんばんは


ビタミンカラーのお花が沢山咲いて綺麗ですね。


本当に元気出ますよね。

去年は猛暑と台風で大変でしたよね。

何時も珍しいお花見られて嬉しいです。

私は余り育てていないので勉強になります。

少しづづ種類が増えだしましたけどね。

お孫さんがお泊りですか楽しいですね。

明日はお出かけですか。

お天気も良いみたいなので楽しんできてくださいね。

旦那様お孫さんと遊べるので楽しみですね。

大きく成ってきたので遊ぶのも大変ですね。

動きが活発になってくるので頑張ってください。

(2019/03/01 06:21:20 PM)

Re:見て!ビタミンカラーのお花が一杯!ミムラス、シレネ、オダマキの準備(03/01)  
 ビタミンカラーの黄色の花が色々あっていいですネ♪
スイセンも黄色の品種なのですね。やはりスイセンは難しいのですか?
我家のも葉は元気ですが毎年咲いてくれるとは限りません……
八朔いいね!美味しそう♪ 応援ポチ完了!
(2019/03/01 07:22:09 PM)

Re:見て!ビタミンカラーのお花が一杯!ミムラス、シレネ、オダマキの準備(03/01)  
himawari.2525  さん
こんばんは。
ビタミンカラーのお花でいっぱいですね。
お花から元気をもらえます。

明日のおでかけ楽しんできてください。

応援☆ (2019/03/01 07:23:54 PM)

Re:見て!ビタミンカラーのお花が一杯!ミムラス、シレネ、オダマキの準備(03/01)  
vabimari  さん
ほんとに春爛漫、素敵です。クリンソウは面白い蕾ですね。

こういうのは時々見ます。以前にカサブランカでもこうでしたし、

ペチュニアもこうした形を経験しました。

今日は頂いたオダマキを蒔きました。再来年でなければ咲かないのですね。

後はタネは溺れて毎年策と思うのですがどうですか、田舎にいた時には

毎年咲いていたように印象に残っているのです。 (2019/03/01 07:26:28 PM)

Re:見て!ビタミンカラーのお花が一杯!ミムラス、シレネ、オダマキの準備(03/01)  
こんばんは。
春の花が咲き揃いましたね、
大阪は八王子よりだいぶ暖かいのでしょう、
こちらでは今日は曇り、夕方少し陽射しが有りました。
因島の八朔美味しそうですね、
我が家は水仙もチューリップも植えたまま、
それでも毎年良く???咲いてくれます。
ありがとうございました。 (2019/03/01 08:00:30 PM)

Re:見て!ビタミンカラーのお花が一杯!ミムラス、シレネ、オダマキの準備(03/01)  
こんばんは♪
色々な黄色いお花が咲いていますね♪
黄色いお花は、ビタミンカラーで、元気を貰えますよね♪

八朔が沢山届きましたね♪
八朔は、ビタミンCが豊富で、身体にも良いし、とっても美味しいですよね♪

明日は、お孫さんご一家とお出かけの予定なのですね。
気をつけて行って、楽しんでいらしてくださいね。

『ポチッ』
(2019/03/01 08:28:52 PM)

Re:見て!ビタミンカラーのお花が一杯!ミムラス、シレネ、オダマキの準備(03/01)  
Isamaro  さん
おはようございます。
いつも応援コメントありがとうございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
人生の要は、笑顔♪
さぁ、笑顔で元気にいきましょう。
Isamaro♪ (^-^*)/~~
☆P=応援完了しました。
(2019/03/02 09:45:13 AM)

Re:見て!ビタミンカラーのお花が一杯!ミムラス、シレネ、オダマキの準備(03/01)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

やっぱ・・

春は、黄色から始まり

ますよね。

感謝のポテチ・・・


(2019/03/02 11:31:18 AM)

Re:見て!ビタミンカラーのお花が一杯!ミムラス、シレネ、オダマキの準備(03/01)  
こんにちは^^
八朔美味しそうですね。
お孫ちゃん、沢山食べそう

今週もお疲れ様でした
楽しい週末を
お過ごしください

★P (2019/03/02 02:29:25 PM)

Re:見て!ビタミンカラーのお花が一杯!ミムラス、シレネ、オダマキの準備(03/01)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How're you getting along ?

 お世話様になっております。
雨が降ってきた長崎です。
気温はさほど上がらず15度程度です。

 3/6&7の二日間が長崎県立高校の入試です。
90%以上が、どこかの私立高に合格しており
競争率も1倍を割っており
定員割れの高校が続出しております。

 その中で、建設・建築関連が下火になり
機械・機械システムが人気になっています。
情報関連も息を吹き返しました。

Have a good weekend.

☆ 長崎から真心応援
  そして「あなた様の健康と幸福祈願」
  完了です。 (2019/03/02 04:22:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: