ご近所さんのお花友達は嬉しいですね。

私のところはようやく2件だけお花友だとが出来ました。

まだ、お花の事をおしゃべりするだけでお花の交換などはありませんが、

お花のおしゃべりがなんとも楽しいです。 (2021/11/12 06:56:45 PM)

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2021/11/12
XML
カテゴリ: 菊とガーデンマム
​​​​​
​花友達は長く咲く菊を大量に
初めて花友達と知り合った時は

小菊の挿し木株をポット上げをされてました。

メインのお花を決めておられます。




長く咲く菊の中でも

華やかな菊を選んでおられます。

​​


菊なのですが、

ダリアの様に豪華です。

小輪、中輪を


混ぜて

育てておられるので、

目立ちます。




中輪の白が豪華に咲き、

隣には

これから咲く

小輪のオレンジ色と黄色が咲きます。





中輪の目立つピンクと白が素敵です。






春~秋までは

長くペチュニアを育てておられてます。

壁際に置かれて、

風よけになり、

インパチエンスの

採種にも良いのです。





そろそろ終わる

ジニアプロフュージョン、

コリウス、

インパチェンスです。





アゲラタムは

長く咲いてます。





シクラメンと斑入りの葉の

寄せ植えがお気に入りです。

長く咲いてくれる

お花を選ぶのがコツです。






大阪で種から育てておられますが、


葉牡丹の育て方が

お上手です。






来春の

花の準備も

出来てます。

我が家からの

プリムラ、マーガレット、ナデシコも

良く育っています。



小菊の切り花を貰って帰ってきました。

歩いていける場所に

素敵な花友達が出来たことはラッキーです。



毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。

励みになりますので、

クリックしていただけますか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/11/12 06:54:44 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年中花いっぱいにする花友達の育てるコツ!見事な菊(11/12)  
vabimari  さん

Re:年中花いっぱいにする花友達の育てるコツ!見事な菊(11/12)  
これだけ花いっぱいだと、おうちの前を通る時、立ち止まって見入ってしまいそうです。

応援P☆
(2021/11/12 10:31:21 PM)

Re:年中花いっぱいにする花友達の育てるコツ!見事な菊(11/12)  
tottokokiji37e  さん
ご近所に鉢で花いっぱいに育ててる方がいらして

嬉しいし楽しいですね。

dekotanさんと同じ様な思いで育ててらっしゃるのでしょうね。

ガーデンマムも沢山の蕾が付いてますね。

私の花はパラパラです。 (2021/11/12 11:44:57 PM)

こんばんは!(#^.^#)  
長く咲く菊の中でも華やかな菊! いいね、いいね! ホンと! 菊って色々な菊がありますね。
菊の品種で、大きく分けても和菊に洋菊、その中でも分かれていてホンと多い!
そうそう! ペチュニアはまだ元気に咲いていますね。 (#^.^#)
タネから育てたハボタン?なんて凄いなぁ~! タネ自体見たことがありません。
凄いなぁ~! 来春の花の準備もですか?? 皆さん頑張って居られますね。 (#^.^#) 応援ポチ! (2021/11/13 01:36:20 AM)

Re:年中花いっぱいにする花友達の育てるコツ!見事な菊(11/12)  
Isamaro  さん
おはようございます。
いつも応援コメントありがとうございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
誰にも笑われないくらい
毎日成長しようと決めた。
さぁ、笑顔で元気にいきましょう♪
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2021/11/13 08:41:59 AM)

Re:年中花いっぱいにする花友達の育てるコツ!見事な菊(11/12)  
階段横が、美しいですね~
とっても華やかです

今週もお疲れ様でした^^
楽しい週末を、
お過ごしくださいませ

☆P (2021/11/13 10:30:57 AM)

Re:年中花いっぱいにする花友達の育てるコツ!見事な菊(11/12)  
jun to sora  さん
菊の花は長く楽しめて良いですね
父のご心配ありがとうございました
昨日外科で初診診断した後 色々な検査をしたら
盲腸癌はステージ2でしたので
腹腔鏡手術が出来る様になリました
今月また色々な検査をしてから12月中に手術します   応援📣オールポチ (2021/11/13 10:47:58 AM)

Re:年中花いっぱいにする花友達の育てるコツ!見事な菊(11/12)  
和活喜  さん

 こんにちは。福岡宗像は久しぶりの晴れです。
いつも有難うございます。
昨日は、早朝から深夜まで、友人たちとのゴルフ&懇親会でした。
ご訪問できず失礼しました。<m(__)m>
今日は、昼下がりから師匠のお祝い事で八幡に出かけます。
 今日も佳き一日でありますように。
応援…☆
(2021/11/13 12:52:24 PM)

Re:年中花いっぱいにする花友達の育てるコツ!見事な菊(11/12)  

お散歩にお出かけの途中で素敵なおはなのともだちが出来たんですね。


楽しみが増えますよね。
お話しも弾みますね。

お花の交換したり楽しいですね。

長く咲くお花を上手く育てて何時もお花一杯にしているんですね。
素敵ですね。


いいお天気が暖かいですよー
(2021/11/13 03:08:52 PM)

Re:年中花いっぱいにする花友達の育てるコツ!見事な菊(11/12)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 今しがた2台洗車完了。
体を動かすとシャツ1枚でも汗。。。

 今朝の早朝散歩は寒く股関節が痛くて
トボトボ、それでも海抜100mにある
神社とその上の展望台へ行ってきました。
1年に300回は登っているでしょう。

 選挙バラマキ、来年の参議院議員選挙に
どう影響するでしょうか?
公明党にお灸が据えられるのでは?
自民党も苦戦するものと思われます。

 コロナ第6波、時間の問題ですね。
マスク、手洗い、そしてワクチンは
微々たる防御のようですね。

 コロナが勝手に変異して死滅。
そしてまた復活ゾンビのようです。
欧州がパニックになっています。フ~!

💛 長崎から真心応援完了です。
🔹 Hope have a happy Saturday night.


(2021/11/13 04:45:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: