☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2023/04/21
XML
カテゴリ: カリブラコア
​​​​ カリブラコアを2年ぶりに購入



多湿に弱く、梅雨の長雨で枯れることがあります。

即効性の置き肥が大切 二か所に置いてます。


​​​




花を購入すると、土を調べます。

鹿沼土が少し入っています。

カリブラコアは弱酸性土を好みます。

葉が黄色くなると

苦土石灰を入れます。

​​



​​​​2年育てていた

カリブラコアが元気がありません。


●連作障害をしてます。

●コガネムシの幼虫が2匹いました。


葉がなくなっていくのに、

気が付きませんでした。

掘り起こして、

●根が少ない!

葉も少ないと

●土を全部交換して、

植え込みました。

茎を切り込んで、

小さくしました。


☆育て方のポイント☆

●1日のうちで午前中だけ日が差すのが良い

●梅雨の時は雨が当たらない場所

●梅雨前に切り戻しをして脇芽を増やします。

●肥料切れに要注意です。

緩効性肥料も入れてますが、

●即効性の液体肥料と

置き肥 を入れてます。


元気になって欲しいです。

​​​​​​



☆今年お気に入りのお花です☆



9月下旬に種を蒔いた

フロックス 

ムーディーブルーが咲きだしました。

3年目になります。

濃いブルーのお花が好きです。


ブログ友達から頂いた種です。

ブルーでも薄い色もあります。


​​​​​​
​​​



秋に蒔いた

購入した種です。

ストロベリートーチ(ストロベリーキャンドル)


とても存在感があり


お気に入りになりました。

来年も蒔きましょう。




​​​
​​​​




ブルーデージーは

挿し木にすると夏越えが出来ると

花友達に教えてもらいました。


夏越え2年目


可愛く咲きだしてます。

花が終わると挿し木を作ります。

夏越えが出来るようにします。


とても好きなお花です。


花友達が多いと


情報交換ができるのが嬉しいです。


​​​​
​​​​




花作りは苦手ですが、

ご飯作りが上手な友達です。


本日は蛸ご飯です。


昨日


御座候とリコピンたっぷりのトマトを

渡しておいたのです。



ビックリするほど

中に蛸がたっぷり入っていました。







毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/04/21 09:43:28 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カリブラコアの育て方!ペチュニアと似てますが多湿に弱い!(04/21)  
和活喜  さん
 車の免許を取ったことが無いので、歩くのが普通になっています。 (^_^;)

 今晩は。福岡宗像は曇り晴れです。いつも有難うございます。
ランキング応援、励みになっています。 (^o^ )ゞ
 今日は休養日。午前、ゆっくり眠りました。ほぼ終日、家に居ました。
先ほど、ウォーキングから戻ってきたところです。
今日も佳き一日でありますように。
応援☆
(2023/04/21 06:54:53 PM)

Re:カリブラコアの育て方!ペチュニアと似てますが多湿に弱い!(04/21)  
マスク人  さん
こんばんは。

置き肥するのも やり方あるのですね・・昔私は やり過ぎたかもしれません。

  ポチ (2023/04/21 07:46:33 PM)

Re:カリブラコアの育て方!ペチュニアと似てますが多湿に弱い!(04/21)  
雪桃7216  さん
こんばんは

カリブラコアを2年間育てられたのですね
と、いう事は冬越しをさせて・・ですよね
暖かい室内で冬越し しますか?
復活してくれると良いですね
このブルーデージーは丈夫ですね
以前に植えていたことがありましたよ。
それで昨年は花が大きく青色の濃いオリオンという名前の付く
ブルーデージを買って失敗でした。 (2023/04/21 07:49:54 PM)

Re:カリブラコアの育て方!ペチュニアと似てますが多湿に弱い!(04/21)  
歩世亜  さん
今晩は。

これから梅雨時期に入りますから管理はかなり大変そうですね。 (2023/04/21 08:17:40 PM)

Re:カリブラコアの育て方!ペチュニアと似てますが多湿に弱い!(04/21)  
vabimari  さん
今年のお花やさんは、種類も数も多くありません。

ブルー系のお花がさっぱり出てきません。

カリブラコアの種類も少ないです。今年も育てたいと思います。 (2023/04/21 08:25:10 PM)

Re:カリブラコアの育て方!ペチュニアと似てますが多湿に弱い!(04/21)  
いつもコメント&応援ありがとうございます。

色んなお花の育て方を御存知ですね。凄いですね。

応援P☆
(2023/04/21 09:35:40 PM)

Re:カリブラコアの育て方!ペチュニアと似てますが多湿に弱い!(04/21)  
こんばんは。

ブルーデージー、綺麗な色でわたしも好きです。
ストロベリートーチ、確かに存在感ありますね。

蛤ご飯、美味しそうですね~。

いつもありがとうございます。
応援完了です。 (2023/04/21 11:21:43 PM)

Re:カリブラコアの育て方!ペチュニアと似てますが多湿に弱い!(04/21)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
何もできなくていい。
ただ笑顔でいよう。
さぁ、笑顔で楽しくいきましょう♪
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2023/04/22 07:40:05 AM)

Re:カリブラコアの育て方!ペチュニアと似てますが多湿に弱い!(04/21)  
カリブラコアは可愛いですね。
今年は3年目の鉢がありますが、元気ないです。
肥料切れかしら?

ブルーテージー、毎年夏越えができません。
今年こそ挿し木で乗り切ってみたいです。
(2023/04/22 08:23:42 AM)

おはようございます! (#^.^#)  
「花を購入すると、土を調べます」なんて凄い! 凄いなぁ~! 素晴らしい!
鹿沼土は分かるけど、後は私には分かりません。そこまでされることが凄い!
買って来てそのまま私は植え込むだけ・・・( 一一)
フロックス我家にも以前あったのですが、いつの間にか枯れてしまったようで残念です。
ブルーデージーは元気に咲いています。もう何年も我家にいますよ。 (^_-)-☆ 応援ポチ!


(2023/04/22 09:24:55 AM)

Re:カリブラコアの育て方!ペチュニアと似てますが多湿に弱い!(04/21)  
おはようございます。

何時もきれいにお花咲いています。

お花の性質を調べてから育てるんですね。

だからいつもいいお花が咲くんですね。


(2023/04/22 10:05:00 AM)

Re:カリブラコアの育て方!ペチュニアと似てますが多湿に弱い!(04/21)  
和活喜  さん


ランキング応援、励みになっています。 (^o^ )ゞ
 今日も休養日です。明日から3日間、ハードなスケジュールが続くので、
家で、ゆっくり休養です。夕刻に、ウォーキングには出る予定です。
明日は、終日ボランティア仲間の会合で小倉です。夜は、
昔の仕事仲間との一泊懇親会………ご訪問できません。よろしくお願いします。
今日も佳き一日でありますように。
応援☆
(2023/04/22 02:14:24 PM)

Re:カリブラコアの育て方!ペチュニアと似てますが多湿に弱い!(04/21)  
神風スズキ  さん
Good afternoon.

 風の強い日照りの天気なった長崎です。
早朝散歩は快適でしたが。

 夕方から洗車スタート。
隣の友と協力して4台をガッツ!

💛 I hope you have a happy weekend.
🍀 長崎から愛情一杯の応援完了です。

(2023/04/22 03:28:53 PM)

Re:カリブラコアの育て方!ペチュニアと似てますが多湿に弱い!(04/21)  
mami1997  さん
昨年 趣味の園芸でカリブラコアを見て
鉢に2色植えしました
とってもよく咲いて寒くなるまで楽しめました
今年はどうかな?
そろそろ開花しそうです(^^) ポチ
(2023/04/22 06:20:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: