☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2023/06/29
XML
カテゴリ: マーガレット
オステオスペルマムの挿し芽作り!

​元気な5~6センチ程の挿し芽を切る

水に浸けて

鹿沼土とバーミキュライト​に挿します。

根が一杯!



残したいマーガレットは


5~6センチに切って挿し芽作りです。




マーガレット、オステオスペルマムは高温多湿に弱いので、


​親株を3分の一ほどに切り詰め、

半日陰で、


風通しの良い場所に移動します。







あずきちゃんは2年夏越えをしてます。



​大きな株になっていますが、

3分の一程に切り詰めて、

すだれをかけますが、

風通しの良い場所を選びます。




先日、 フクシアは


蝶々に見つけられて、

さなぎに食べられそうになりましたが、

何とか可愛いお花がぶら下がっています。






急に30度を越してインパチエンスには



嫌な温度になってきましたが


何とか咲いてくれています。






​​少しでも涼しい場所を探しながら咲かせていますが、

こぼれで色々な鉢から発芽してきてるので、

集めています。

又観賞用唐辛子の芽が

沢山出ています。

北海道の今年の夏は​

どうなのかな?




アルテルナンテルが


少し大きくなっています。


早くもっと大きくなって欲しいです。







本日の胡瓜の酢の物は



蛸、ワカメ、紫オニオンのスライスを入れました。

辛味がありとても美味しくなります。









毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村






​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/06/29 09:20:25 PM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マーガレットとオステオスペルマムの夏越え準備中(06/29)  
歩世亜  さん
今晩は。

花も昆虫との競争ですから昆虫の発生は死活問題ですね。 (2023/06/29 07:43:48 PM)

Re:マーガレットとオステオスペルマムの夏越え準備中(06/29)  
こんばんは

挿し木を上手にされるので好きなお花はいいですね。

買いに行くとない時ありますものね。

虫との戦いですね。
私も戦っていますよ。

お花の性質を分かって育てているから枯れませんよね。

私は枯らしてしまいます。

きょうも美味しそうなお料理ですね。
暑い時は酢の物いいですね。 (2023/06/29 07:51:45 PM)

Re:マーガレットとオステオスペルマムの夏越え準備中(06/29)  
vabimari  さん
インパチェンスは日陰が好きなようです、

駐車場花壇では一番の日陰に植えましたが、

お花がどんどん増えているのはインパチェンスです。

来年はタネマキ失敗せずにたくさん蒔こうと思います。 (2023/06/29 10:09:30 PM)

Re:マーガレットとオステオスペルマムの夏越え準備中(06/29)  
こんばんは。
雨は寝ている間に降ったようで、道路が濡れていました。
明日は心配ですね。

フクシアさん、何とか頑張っていますね。

この季節、酢の物は欠かせませんね。

応援完了です。
(2023/06/29 10:46:32 PM)

Re:マーガレットとオステオスペルマムの夏越え準備中(06/29)  
色々、花を育てている人には本当に参考になりそうですね。

応援P☆
(2023/06/29 11:00:37 PM)

こんばんは!(@_@)  
おぉ~お! いいね! ​オステオスペルマムの挿し芽作りをされましたか?
​マーガレットもですか? 元気な5~6センチ程の挿し芽を切られて
水に浸けて鹿沼土とバーミキュライト​に挿せばいいのですね。(#^.^#)
鹿沼土は我家でも以前から使っていましたが、バーミキュライト​は使ったことがありません。
鹿沼土だけではダメですか? (#^.^#) 今度買って来なきゃ~ネ?
花は好きでもガーデニングの知識がないので、良く分かっていません・・・( 一一) トホホ・・・( 一一)
お休みなさい! また明日! 応援ポチ! (#^.^#)


(2023/06/30 12:30:18 AM)

Re:マーガレットとオステオスペルマムの夏越え準備中(06/29)  
マスク人  さん
おはようございます。

オステオスペルマム・・声を出して 読むのに大変・・(笑)

根がきれいですね。

お得意の酢物ですね・・これは美味しいですね。 作ってみたいですね。  ポチ (2023/06/30 05:17:01 AM)

Re:マーガレットとオステオスペルマムの夏越え準備中(06/29)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
笑顔に国境はない。
さぁ、笑顔で晴れ晴れといきましょう。
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2023/06/30 08:20:47 AM)

Re:マーガレットとオステオスペルマムの夏越え準備中(06/29)  
和活喜  さん


いつもご来訪有難うございます。ランキング応援も励みになっています。
感謝!! (^o^ )ゞ 
 いよいよ退社日です。16年の在籍でした。創業しなければ、
まず出会う事も無かったであろう多くの若者達と善き時を過ごしました。
会うと必ず「幸せか?」「まあまあです(^-^)」の問答。
私が一番幸せでした。午後、皆に挨拶して、新しいステージに旅立ちます。
 今日も佳き一日でありますように。
応援☆
(2023/06/30 10:40:15 AM)

Re:マーガレットとオステオスペルマムの夏越え準備中(06/29)  
mami1997  さん
挿し芽で上手く増やしていらっしゃいますね
花にとっての最適な場所選びも大切なんですね
きゅうりの酢の物
タコが入るとご馳走って感じがします
美味しそうです~(*´▽`*)ポチ (2023/06/30 02:37:11 PM)

Re:マーガレットとオステオスペルマムの夏越え準備中(06/29)  
himawari.2525  さん
こんにちは。
お久しぶりです。
コメントありがとうございました。
酢の物さっぱりしておいしそうですね。

我が家のガーデニングは、最近ずっと次女がやっています。

日記の更新、ゆっくりですが
またよろしくお願いします。

応援☆ (2023/06/30 02:46:58 PM)

Re:マーガレットとオステオスペルマムの夏越え準備中(06/29)  
神風スズキ  さん
Good afternoon.

 朝からずっと雨の長崎です。
これからと明日にかけて
線状降水帯が発生するとか。怖~い。

🍍 雨の長崎から気合の応援完了です。
🍊 Hope TGIF ♪

(2023/06/30 03:41:01 PM)

Re:マーガレットとオステオスペルマムの夏越え準備中(06/29)  
かずまる@  さん
dekotan1さんいつもありがとうございます!
お花を育てるのも・・・温暖で雨が時々降れば良い・・・なんて簡単じゃないんですね?(*'▽')
酢の物・・・美味しそうです!
☆! (2023/06/30 04:53:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: