☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2023/12/10
XML
カテゴリ: アゲラタム

​​​​

アゲラタムは

5月~12月頃まで咲く。


寒さに弱いので、

室内の窓辺で冬越えをさせたことがあります。

●土質を選ばないので、


肥料はなくても育つ

●混み過ぎたので、

植え替え

元気に花を咲かせています。


●寒くなるので、

マルチングとして

腐葉土を載せました。



​​​​

​​​​​​​​​​​​​​


鉢置きを買ってこなくては!

まだまだ咲いてくれます。









もう一鉢のアゲラタムが元気がない!

根が浮いてる

枯れてる茎を切り取りました。








元気な茎だけを残していき、

腐葉土を載せてマルチングしました。

お行儀悪いので、


真ん中に寄せるように

針金などをしました。








こぼれからの

プリムラマラコイデスを集めてきました。



根元を見て、

色を判断します。


茎が濃いピンクだと

濃いピンクの花が咲き、



薄いピンクだと

薄いピンク色が咲きます。








茎が白いのは

白の花が咲きます。








こぼればかりの

プリムラマラコイデスなので、

苗がまだ小さいです。







プリムラシネンシスは

数年は咲きます。

来年も

花を咲かせないと

種が採れません。








今年の猛暑で


こぼれの​​雲南桜草は殆ど枯れましたが、

1ポットだけ

残っています。

大切に育てていますので、

何とか

花を咲かせたいです。









毎日

野菜たっぷりと果物を頂いてます。

リンゴを毎日食べています。



リンゴの酸味のクエン酸や

リンゴ酸は

疲労回復や二日酔いに有効です。

豊富な水溶性食物繊維のペクチンが

腸内環境を整え、

カリウムが高血圧や癌を予防します。

果皮にはカテキン、アントシアニンなどの

ポリフェノールが多く、

強い抗酸化作用を発揮します。




毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/12/10 06:58:34 PM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アゲラタムを美しく育てる。プリムラマラコイデスの色の見分け方(12/10)  
歩世亜  さん
今度は

奇麗なブルー系の花、心優しくなれそうですね。 (2023/12/10 07:41:14 PM)

Re:アゲラタムを美しく育てる。プリムラマラコイデスの色の見分け方(12/10)  
朝の果物は身体にいいらしいですね。
応援P☆
(2023/12/10 09:07:25 PM)

こんばんは!(^_-)-☆  
アゲラタムはそんなに長く咲いてくれる花なのですね。(#^.^#)
長く咲くそのような花が好きな私! でも寒さに弱いので室内の窓辺で冬越えをさせないといけないのですね。
寒くなるので、マルチングとして腐葉土を載せると良いのですか?
いつもながら色々と勉強をさせて頂いています。 ありがとう! 応援ポチ!


。 (2023/12/10 10:29:36 PM)

Re:アゲラタムを美しく育てる。プリムラマラコイデスの色の見分け方(12/10)  
こんばんは。
アゲラタム、可愛らしい、好きな色です。

義母は朝からお肉食べます(^_^;)

いつもありがとうございます。
応援完了です。 (2023/12/10 10:46:20 PM)

Re:アゲラタムを美しく育てる。プリムラマラコイデスの色の見分け方(12/10)  
マスク人  さん
おはようございます。

込み合ってはいけないのですね・・株わけですね。


ポチ (2023/12/11 07:08:30 AM)

Re:アゲラタムを美しく育てる。プリムラマラコイデスの色の見分け方(12/10)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
わくわく生きるコツはニコニコにあり。
さぁ、笑顔で気合を入れていきましょう♪
☆P=応援完了!
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2023/12/11 07:35:35 AM)

Re:アゲラタムを美しく育てる。プリムラマラコイデスの色の見分け方(12/10)  
和活喜  さん


ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 今日は久方ぶりの雨になりました。気温は14度です。
午前、家内の言語リハビリに行ってきました。直前に、
足腰のリハビリを済ませていたせいか、よく言葉が出ました。
この後、家内の友人が見舞いに来てくれるので対応します。
夕方は、ボランティア仲間の家族クリスマス会です。
 今日も佳き一日でありますように。
応援☆
(2023/12/11 01:17:59 PM)

Re:アゲラタムを美しく育てる。プリムラマラコイデスの色の見分け方(12/10)  
mami1997  さん
アゲラタムは寒さに弱いのですね
寄せ植えにしていたアゲラタムを
花壇に植えましたが
また 鉢に戻そうと思います(*^^*)
なんとか 冬越しさせたいです(^^)
リンゴは身体に良いですね
大祖母がリンゴ好きで元気で長寿でしたポチチ (2023/12/11 03:11:49 PM)

Re:アゲラタムを美しく育てる。プリムラマラコイデスの色の見分け方(12/10)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 早朝からずっと雨の長崎です。
やや寒く感じられます。

 授業終了後の 9:10 p.m. から
新しい塾生中2の親子面接です。
とても嬉しいことです。

💛 長崎から愛情応援完了です。
🍊 Have a great Monday night.

(2023/12/11 04:14:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: