全32件 (32件中 1-32件目)
1

恐ろしい話、、、、ここ1週間で4回もだ!最初は食事中咀嚼してるときに思いっきり下唇の内側を噛んだ思いっきりだ当然血が出たのでその後のオカズは血の味がトッピング(ホラー)そして次の日の夜のこと寝付けぬまま時間は経過し眠りについたのは朝方であったそして何かの夢を見つつ心地よい睡眠を楽しんでいたところに、、、、ガブッ!!え、どういうこと!?寝てるうちに同じとこ噛んだ痛みが走り起床最悪の目覚めだボクはこんなに口内を噛むなんてことは滅多にないのだが、この人生の中でちょっと体重が増えたりするとたまにこの現象が起こってた口内の肉のほんの0.00001ミリほどの膨張が影響するのだろうか?それとも口の中だけ異常に太る体質なのだろうか?そして噛んだ肉の部分が余計いびつに膨れ上がって噛みやすくなるという悪循環よって3回目のガブリも翌日の食事中にすぐに起こったうぅぅ……傷跡も治らないうちに同じとこを噛むのはまさに地獄そして今朝再び悪夢の再現こんなに辛い寝起きはたくさんだ!しかし寝ながら噛むって、、、、こんなんあり???まぁ食事中も不意打ちに違いないが寝ながらなんて不意打ちのチャンピオンじゃんね?はぁ~寝るの怖いま、いつもは噛んだ部分が口内炎になるパターンが常だが今回はそうならないのは救いてかモンダミンが最高に沁みる【Def Leppard - Love Bites (Live)】日本のみのオリジナル・シングル盤日本ツアーの夜、プロモーターの接待の合間に撮ったであろうスナップ写真がジャケットに!(笑)よく見ると結構人が写っててかなりやっつけな仕事をしているようだが隅っこにしっかりカメラマンの名前が載ってたりするしかし天下のデフ・レパードと同じフレームに入れるなんてなんという幸運!!なんという偶然!!カメラ目線である(笑)めちゃくちゃ羨ましい!!!!!デフ・レパード / ヒステリア<30周年記念3CDデラックス・エディション>(デラックスエディション盤) [CD](指定第2類医薬品)第一三共ヘルスケア トラフルダイレクトa 12枚入
2020年05月31日
コメント(0)

今日はボクの宝物を紹介しますもういつ買ったのか覚えていないくらい大昔同じシリーズだがよく見るとマイナーチェンジしているのがわかる確かにこの2つは一緒に買ったわけではない……一年越しくらいかなそのため歯車の素材や形状が違っていたり台座の木も違うどっちが古いのかも忘れたが音色自体は同じでこの大きさのオルゴールにしては良い音質だと思う手前が「おじいさんの古時計」まぁ子供の頃から好きな歌だったけど決定的だったのは名古屋のロマンチック・ハードプログレの【ルーシェル】が演奏してたからってのが大きいこの歌を選んだ理由にルーシェルが頭をよぎったのだけはしっかり覚えている奥にあるのは「星に願いを」ご存知ディズニー映画の『ピノキオ』を挿入歌ですねまぁ本当にロマンチックでファンタジー♪クリスマスの夜にこれを聴くと涙が出ちゃう30年くらい昔のものなので安易に動かせない(笑)だって1本でも折れたらおしまいだもんね思い出の中のメロディーを聴くのも悪くない【GENESIS | The Musical Box | HD & Captioned】1971年のプログレの名盤ピーターのシアトリカルなボーカルはやはり絶品!儚げなフルートも素晴らしい♪Genesis ジェネシス / Nursery Cryme 輸入盤 【CD】
2020年05月30日
コメント(0)
![]()
DESOLATION ANGELS (40TH ANNIVERSARY EDITION)【輸入盤】▼/BAD COMPANY[CD]【返品種別A】バッド・カンパニーの5枚目のアルバム『ディソレーション・エンジェル』1979年の作品である1974年に名作『バッド・カンパニー』でデビューし良質な作品を生み出してきたが世はまさに空前のパンクブームでありオールドウェイヴな彼らの音楽も変化せざるを得なかったようだ貴重なシングル盤♪2年ぶりに発売されたこのアルバムのA面1曲目に収録されたこの「ロックン・ロール・ファンタジー」が1stシングルに選ばれた【Bad Company - Rock 'n' Roll Fantasy (Official Music Video)】なんというかリズムがね、、、完全に流行のディスコブームに乗っかった(笑)これでいいのか!?と叫んだがまぁまぁのヒットとなったてかこのジャケットよ、、、、、シングル盤のデザインはほとんどLPジャケットと一緒だが、なんかね~見開きジャケットの内側は何の変哲もない風景写真レコード盤用に中ジャケも用意されており(この辺は大物アーチストなので金が掛かっている)その写真のコンセプトは一貫しているん?なんか既視感?あ、これだ!【輸入盤CD】【ネコポス送料無料】Led Zeppelin / Presence (レッド・ツェッペリン)こっちは1976年作品まぁ同じレーベル(Swan Song)だしねデザインはヒプノシス言われてみればそれ以外考えられないくらいヒプノシス(笑)ところでさっきはディスコ調だとディスったが他のナンバーは非常に良い特にボクが気に入っているのはシングル盤のB面にも収録されたこの曲【Crazy Circles (2019 Remaster)】アコースティックギターの響きとポールのソウルフルなボーカルが非常に心地よい途中のギターソロも味があって素晴らしい!このアルバムのリリース後再び3年のブランクがあって新譜を出したのだが結局ポールはバンドを脱退してしまう………だけど1998年にオリジナルメンバーで再結成されたよ(笑)
2020年05月29日
コメント(0)

今日5月28日は【花火の日】だそうだ1733年(享保18年)隅田川で水神祭の川開きが行われた際花火が打ち上げられたちょうど暴れん坊将軍吉宗の時代であり飢饉やコレラの流行で多くに人の命が失われたための慰霊であった今年は武漢肺炎(新型コロナウイルス)のために日本はおろか世界中でも信じられないほどの多くの人が亡くなりまさに慰霊のための打ち上げ花火を上げたい気持ちだがそれもままならない状況が続いている事実、隅田川の花火もボクの地元の小さな花火大会も中止となってしまった今年は線香花火で静かに慰霊しましょうね【線香花火/帰去来収録曲 # さだまさし】帰去来 [ さだまさし ]
2020年05月28日
コメント(0)

寝違いした朝起きたら…てか起きれなかった慢性的な五十肩で普通でも身体が不自由なのに(笑)もうね、首が回らんのだよいや、それは違う意味だいや、どちらも正解だった、、、、右肩越しならいいけど左に動かんロボットダンスのように体ごと向きを変えなければいけないごめん、何のオチもない独り言で【Helloween - Eagle Fly Free.wmv】全編ドラムソロみたいな忙しい曲だけどメロディが秀逸この曲が収録されたアルバム『守護神伝 第二章』(1988年)がリリースされた頃はメタル系全般の音楽を聴いてなかった(卒業)のだが当時勤めていた会社に新人女性が入社してきたのがきっかけで再び聴き出したその子はこのHelloweenとかジャーマンメタル系が得意だったのだが、まぁボクにもそういった下地があったのですぐに馴染むことができたし、何より単なる”へヴィメタル”というジャンルを超えたアレンジや構成力はプログレを髣髴とさせ入り易かったんだと思う【中古】 守護神伝 −第二章− 完全限定盤 /ハロウィン 【中古】afb
2020年05月27日
コメント(0)

緊急事態宣言解除となりスーパーがごった返してたけどボクはまだ油断してないぞとはいえ、朝食のパンとかは買わなきゃいけないので行ってきたそういえばいつもは入り口にミスト状の消毒液が置いてあるのだが今日はなぜかジェル状のものに替わってて手がベッチャベチャになって往生こいたよ(笑)で、今日は食料以外にこれも買ってきた期間限定特価【送料無料】アサヒMONSTER ENERGY(モンスター エナジー)アブソリュートリーゼロ355ml缶 24本入[エナジードリンク 炭酸飲料 ゼロカロリー 無糖]※北海道800円・東北400円の別途送料加算 [39ショップ]もともとモンスターエナジーは初代ハリウッドゴジラっぽいコンセプト(ロゴやデザインや色合い)だったので嫌いではなかったが、とにかく味が甘くて2度と買わないと決めてたわけでも今日はこの無糖でカロリーもゼロの”アブソリュートリー・ゼロ”が陳列されてたからつい買っちゃった♪で、上の”夢の”2ショット写真を撮ってから飲んでみたのだが、、、、やっぱりこの甘さは苦手だった何? 無糖なのにこの甘さは……(萎え)結局オロナミンCに戻るロマネスクであった【ゴジラ x メカゴジラ 2002 予告編1 釈由美子】釈ちゃんがメチャクチャかっこ良くてゴジラ映画の中でも5本の指に入る名作!ちなみにこのメカゴジラ(=3式機龍)の究極の必殺技の名前が”アブソリュート・ゼロ”であるま、その名前だったのでついつい買っちゃったわけだが……以下Wikipediaより【3式絶対零度砲(アブソリュート・ゼロ)】胸部ハッチ内に装備されている、機龍の最終兵器。-273.15℃という絶対零度の光弾を発射し、直撃した物体を一瞬で凍結するうえ、わずかな衝撃で分子レベルまで破砕する。きわめて強力な兵器だが、発射にはエネルギーの40%近くを消費することから、多用はできない。ゴジラと組み合ったまま零距離で発射され、殲滅には失敗するものの胸に大きな傷を負わせ、退散させることに成功する。ただし、右腕もろとも心臓部である巨大な共有結合性結晶(人工ダイヤモンド)をこの戦闘で破損したうえに防衛予算の都合が付かなくなったため、修復は断念される。てか上に貼った動画を観てもらえたら一瞬でわかるのでぜひ観てね♪★BD/ゴジラ×メカゴジラ(Blu-ray) (廉価版)/邦画/TBR-29105Dハリウッドでリメイクしたらどんだけカッコイイ映画になるんだろうな♪『シン・ゴジラ』の時みたいに伊福部さんと大島ミチルさんの音楽も挿入してほしい、とかまぁガチで不可能だけれども実現させてほしい気持ちはある
2020年05月26日
コメント(0)

この曲を聴くとその頃の思い出がリアリティを持って甦るリリースは1998年秋別居して名古屋で一人暮らしをし始めたのが翌年なのでちょうど精神的にギリギリの時期だなその後正式に離婚が成立して心が開放された頃友人らとカラオケに行ったんだその内の一番仲の良かった一人が勝手にこの曲を入れたわけ < 歌いなとマイクを渡されたのだが、、、、、100%泣いてしまうに決まってたから断固拒否ったよ彼女なりのエールのつもりだったんだろうけどさでも、、、、、ありがとうそのSっ気、嫌いじゃなかったよ(笑)【Mr.Children 「終わりなき旅」 MUSIC VIDEO】Mr.Children / DISCOVERY [CD]Mr.Children 1996-2000 [ Mr.Children ]彼らの楽曲には好きなのがいっぱいあるんだけどこの曲はまさに別格当時のボクのテーマ曲みたいなもんだから
2020年05月25日
コメント(0)

母は高齢で本当に耳が遠くなった食事中会話していても二度聞きされることが多くなったしねこっちもストレスだが本人が一番ストレスを感じているだろうな、、、、ということで【補聴器】をプレゼントしようと思い某眼鏡屋さんへ行って来た実はプレゼントしようと考えたのは今回が初めてではなく以前も何度か検討はしたものの母自身が頑なに”要らん”と突っぱねてて実現することは無かった過去があるしかしもうそろそろ限界を感じて観念するだろうと思ったわけカタログは以前もらっていたので大体の値段とかは知っていたが実際にお店に行って説明を聞くとやっぱり凄いな、と100万円近くするものもあれば5万円程度(これは片耳のみ)のものもあったりして仰天さすがに高いものは手が出ない、、、、あ、補聴器とは別物だが同じような形をしている【集音器】というのもあって、それは1万円以下で買えたりするのだがまぁこれは除外いろいろと説明を聞いて家に帰ると台所にちょうど母がいたのでチラッとカタログを見せようとした途端速攻で私絶対着けないよ気持ちだけで十分その分自分の好きなもの買ってまぁそうだろうな、と(笑)いつものパターンであるまぁこれも母なりの美学なんだろうなぁ~ふぅ…… 二度聞きはこれからも続くようだ、、、、、【Renaissance Can You Hear Me】お伽噺:3CD イクスパンディド・エディション [ ルネッサンス ]
2020年05月24日
コメント(0)

今日未明一人の女性が命を絶ったボクはプロレスファンなので彼女のことはスターダム以前のことも知ってたし、なんならお母様(木村響子さん)が現役の頃からのファンなので彼女には”希望”しか見えなかったなのに………真夜中のことだったのでいち早く知ったのはアメリカにいるスターダムOBの宝城カイリ選手と紫雷イオ選手だったその投稿を見てすぐにロッシー小川さんとジャングル叫女選手に連絡したという叫女選手はすぐさま駆けつけたらしい現状がどうだったかは書いてないのでわからないが救急車も呼んだだろうし鍵もどうにかして開けただろうし……叫女選手の心中は察するに余りあるツイッターには様々な投稿があり特に花選手に近い方からの投稿は彼女の優しさに溢れた人物像を映し出していたあの一緒に写っていた猫ちゃんはSAILENT SIRENのひなんちゅさんからの保護猫ちゃんだという(現在はスターダムの寮で保護されているとのこと)そのエピソードひとつ取っても花選手が愛情深い人柄だったことを物語るそんな愛娘をこんな形で失ってしまった響子さんには掛ける言葉も無い部外者だけど本当に心配そしてスターダムの仲間たちも中にはまだ中学生の選手もいるどれほどのダメージを負っているのか本当に手厚いケアをお願いしたいですボクも心がザワザワしてぜんぜん眠れなくて、、、起きたところで何をしたらいいのかただ呆然とするだけ何かしなきゃと思うんだけどねとにかく今は目を閉じて手を合わせるしかないどうぞ安らかに、、、、R.I.P.【滝廉太郎】 花
2020年05月23日
コメント(0)

この曲はとても印象に残っている調べてみると1969年の作品のようだまだ幼稚園児じゃないか!(笑)【黛ジュン★天使の誘惑★】この映画、現千葉県知事のデビュー作でもあるそれにしても非常にパンチのある歌唱力文句無くレコード大賞だね♪オリジナル盤ではなく後の企画盤どんどん眉が細くなっていった奥村チヨさんと並ぶ元祖アムラー(笑)黛ジュン ザ・ベスト CD黛ジュン〜天使の誘惑〜黛ジュン・コレクション(CD)【演歌・歌謡曲】【CD】【期間限定生産】新品!エッセンシャル・ベスト 黛ジュン
2020年05月22日
コメント(0)

昨日久しぶりにドラッグストアへ行った翌日の朝のパンが無かったから買い出しレジに並ぶとその脇に大量のマスクが積まれていたわけ”お、やっと地元にもマスクが戻ってきたか!”値段を見るとビックリ!50枚入りで3000円だったいやいや、ちょっと待てこれって転売ヤーが焦って市場に投げ打った頃の初期値段やん(苦笑)何週間か前の東京からタイムスリップしてきたのか田舎だと思って愚弄してるんだなネット見たらバレるっつーの今は既に平常通りのマスクさえ出始めたと言うのに……まだ政府の布マスクもいまだ配達されていない田舎だけどさなんか気持ちが沈んじゃったよ【Marillion - Made Again 2020 - Lockdown Version】マリリオンさんはこんな時期なのにコンスタントに動画をアップしてくれてる嬉しいね♪Made Again【中古】
2020年05月21日
コメント(0)

今日は実は色々とあってブログネタに困らない日でもあったのだが夜になってこんな衝撃のニュースが飛び込んできたため今もまだ頭の中が真っ白け、、、、 ⇒ スターダム 公式発表 ⇒ 星輝ありさ ツイッター新型コロナで3月に行われた無観客試合とか中止とかになる直前にリングを降りて治療に専念していたのだが、このタイミングで引退発表をするなんて寝耳に水であったもちろん負傷箇所が致命的な部分だったので頭に引退が過ぎらなくはなかったのだがこうして本当に引退を突きつけられちゃうとね……だけど医者や会社との話し合いで決めたことボクらファンはこれまでの彼女の活躍を労いこれからの彼女の人生を応援するしかないYouTubeでの最後の会見では見ることができなかった彼女の笑顔がまた見られるように元気玉を送ろう【Arisa Hoshiki VS Tam Nakano - Wonder of Stardom Title Match - Highlights HD】昨年のベストバウトたむちゃんとの魂と魂とのぶつかりあいが凄まじい!ていうか本当にたむちゃんが心配でならない2人だけの約束はまだ果たしていないままで……たむちゃんにも元気玉を上げなきゃ!【Unlimited Dream Navigator -「SHiNiNG STAR」short PV】ふと思ったけど同じスターダムで活躍していた紫雷イオ選手の姉でプロレスラーでもあった紫雷美央選手も首をやってしまい引退しレフェリーとしてリングに残った事例があるのでその道もあるのかな、とか思ったけどどうだろうねとにかく今は焦らずにゆっくり時間をかけてしっかり治してほしい☆あ、あといつかリング上で10カウントしてほしいですその時は最後にありったけの笑顔を見せてくださいね♪素晴らしいファイトをありがとう!
2020年05月20日
コメント(0)

「長い夜」1970年にヒットしたシカゴの曲下に貼った動画を観てもらうとわかるがかなりのハードロックであるもともとシカゴは初期の頃は政治的でブラスの利いた無骨なバンドで若い子が知る(いや、本当に若い子は知らないだろうが… 笑)「素直になれなくて」(1982年)のようなAORではなかった【Chicago - 25 or 6 to 4 - 7/21/1970 - Tanglewood (Official)】スゲェーーーッッッ!! メチャクチャ弾き倒している!!あと、ピーター・セテラの髪が下手糞なカツラみたいで面白い歌詞は真夜中に座禅を組んであれこれ思いに耽っている感じかな?まぁ非常に抽象的でその当時はドラッグの歌だろうとも言われてたようだ(まぁその頃はロックの大体の歌はそれ系だったし 笑)今のJ-Rockってどんな歌なんだろうな~?やっぱり恋愛ものが多い気がするが興味を持って聴いていないのでよくわからないただ、、、こんな歌を歌うバンドが現れたら積極的に聴いてみたいな【輸入盤】 Chicago 2 (Remastered) [ Chicago ]ザ・ベスト・オブ・シカゴ 40周年記念エディション [ シカゴ ]
2020年05月19日
コメント(0)

この季節は入梅前の、日本で一番過ごしやすい季節であるこんな時はこの曲が似合う【The Mamas & The Papas - California Dreamin'】このハーモニー!4人の声が絶妙にシンクロして得も言われぬ気持ちよさを生み出している最高の4人が出会った……そんな奇跡を感じてしまうこの動画の途中に挿入されたみんなの笑顔のスナップ写真とか最高じゃん!、、、、がしかしっ!なんと実は裏で不倫していたというね背の高い男と後に女優になるブロンド美女は既に夫婦だったのだが小さい方の男が彼女に手を出したってわけその結果どうなったと思う?その美女をグループから追放しちゃったのよあり得る???不倫した男と不倫された男が一緒のグループで残れるかぁ!?そしてぽっちゃりさんの気持ちは、、、、夢のカリフォルニア [ ママス&パパス ] (1966年:1stアルバム)…てかもう抱いてるやん!!(笑)なんというかさ、その話を知った時からもうこの爽やかな曲に向き合えなくちゃった(苦笑)ちょうど次のアルバムの制作途中で彼女は追放され3人になった彼らは結局あとひとり女性シンガー(プロデューサーの女友達)を加入させて2ndアルバムのレコーディングを再開したちなみにそのアルバムには5人の声が録音されているらしいがどれがどちらの声だかはっきりしないため”謎のアルバム”として有名のようだ ↓【輸入盤LPレコード】Mamas & Papas / Mamas & Papas(ママス&パパス)ジャケットはオリジナルの4人が写ってる(楽天ではCDが無かった)さて、今日は月曜日一週間の始まりだねということで彼らのこちらも最大のヒットとなった曲を聴いて平静を保ちましょう(笑)【The Mamas & The Papas - Monday, Monday [The ES Show 1966]】いい曲だなぁ~♪……………。………………………………。アカンッッ! やっぱりどうしても気になってしまうわぁ~この子とコイツがこの旦那に内緒でそんなことをしただなんて、、、、 ←喜んではいないぞあと、このぽっちゃりさんの事だけど、彼女も実はその時期(1967年)に出産しているわけで…しかも父親は明かされていないという謎付きホント、パパス&ママスという名前が暗示する闇世界だな、、、、いろいろと知らないほうが良かった世界があるんだね深いコンプリート・シングルス - 50th・アニヴァーサリー・コレクション [ ママス&パパス ]
2020年05月18日
コメント(0)

さて、今月末(5/29)にいよいよ発売が迫ったラッシュの40周年記念シリーズの新作『パーマネント・ウェイブズ』(オリジナルは1980年リリース)の新たなライブ音源がRUSH公式チャンネルから発表されている【Rush - Permanent Waves 40th Anniversary (Unboxing Video)】まずはCDリリースの速報版ドキドキしちゃうね♪そもそもこの『パーマネント・ウェイブズ』は前作までの3部作(『西暦2112年』『フェアウェル・トゥ・キングス』『神々の戦い』)というラッシュ史上一番のプログレッシヴ時代を経て、より広く音楽市場を求めて意識が変わった転換期の最初のアルバムでありファンからももっとも支持の高い『ムーヴィング・ピクチャーズ』(1981年)と双璧をなすバランスの取れた優秀な作品であった日本でもそのスタイルを追随するバンドが多く出現した”プログレ・ハード”というジャンルを構築した最初の作品でもあるキーボードを兼任するベーシスト(リードボーカルもやる)や手数の多い哲学者兼ドラマーにアコースティックからスペーシーなギターまで弾きこなすギタリストの3人が織り成すロマンチックで攻撃的で叙情性もある音楽は一大絵巻そのものだったが、この時期はさらにキャッチーなポピュラリティをも手にし多くのファンを虜にしていたたとえばこの曲、、、、【The Spirit Of Radio (Live in Manchester)】レゲエまで採用する幅の広さよ(当時はちょっとしたレゲエ・ブームであった)彼らは一昨年に前作『神々の戦い』(1978年)の40周年記念CDとしてその時のツアーの様子を収録したライヴCDを付けたデラックス盤をリリースしたが、今回いよいよ1980年の『パーマネント・ウェイブズ』リリース時のツアーを収録したライヴCD付きの40周年記念盤であるうぅぅ…楽しみすぎる!!ロンドン、マンチェスター、そしてミズーリでのライヴのようだやっぱりこのアルバムからのライヴ曲が目を引くが特にゲディの若い声での「Natural Science」がライヴで聴けるのは嬉しいね【Rush - Freewill (Live in London, 1980 / Audio)】【Rush - Natural Science (Live in Manchester, 1980 / Audio)】まぁ何よりもまだまだ健在のゲディのボーカルが聴けるのが◎今のところこのアルバムからはこの3曲しか聴けないけど残りのナンバーはぜひCDを買って聴こうしかしこうして絶頂期の彼らのライヴが続々とリリースされ聴くことができるのは本当に嬉しいそれにしてもこの新譜、予約してあるんだけどさ、、、、5/29発売なのに到着予定が6月9-11日って何なん???(by AmazonJapan)フラゲさせろとまでは言わないがせめて5月中には配達してくれよマジお願い【輸入盤CD】【ネコポス送料無料】Rush / Permanent Waves (40th Anniversary) (Aniv)【K2020/5/29発売】(ラッシュ)
2020年05月17日
コメント(0)

2010年5月16日永眠、、、、67歳だった彼と出会ったのはレインボウの『虹を翔る覇者』(1976年)だった当時のリッチー、コージー、そしてロニーの3人は”三頭政治”と評されるがボクにとってはロニーの圧倒的な存在が抜きん出てた【Rainbow - Stargazer】このボーカルを超えるシンガーはいないと今でも思っている最高という言葉は彼のためにある ⇒ 神! ロニージェイムスディオとタッチ!! (2005年5月27日)ロニーに一番近づいた日なにしろ触れたんだから!(笑)彼の視野の中にボクが映ったことが嬉しかった今日で10年か、、、、10年ひと昔と言うけれど彼を失った10年間は虚しいものだったな新たな声は聞くことができずすべては過去のものばかりこの悲しさが永遠に続くR.I.P.
2020年05月16日
コメント(0)

数日前に美容室に予約の電話を入れようとしたら休業中だったという話を書いたが、、、、実はその翌日にその美容室から電話があって”緊急事態宣言が解除されたので土曜日から営業を再開します”とのことさっそくその土曜日に予約を入れたわけだがそれが本日無事髪を切ってきました♪4月の20日から休業してたみたいで、まぁその時に切りたかったお客さんは約1ヶ月間我慢してたわけで大変だっただろうな、と担当君も最初のうちはリフレッシュ気分だったが後半はもう逆に辛かったって言ってたよみなさんお疲れ様でした【松田聖子 夏の扉】この髪型の聖子ちゃんは貴重だねまぁ当時のボクは完全に河合奈保子ちゃん派だったんだけど大人になって聖子ちゃんも悪くなかったな…と当時を反省そういえば聖子ちゃんといえば以前こんな日記を書いてた ⇒ 聖子ちゃんず!! (2017年4月20日)今日あらためて検索したら彼女たちの動画を発見!なかなかのインパクト(笑)【聖子ちゃんズ画質悪コンセプトが未だにわかりません。😃おもわせ気分のBaby fece】歌唱力は本家に遠く及ばず(それ以外も…笑)ただまぁ頑張ってる姿は美しいね♪あ、ちなみにボクは今回も成宮クンを手本にカットしてもらいました(爆死)←所詮無理【送料無料】 松田聖子スイート・コレクション 80’s ヒッツ CD-BOX5枚組88曲収録松田聖子 ヒットコレクション 2枚組 全34曲 (CD)ボクは「天使のウインク」が好きです☆
2020年05月16日
コメント(0)

偶然見つけたんだけどメッチャ楽しかったので記念貼り~♪【Marty・Friedman VS Paul・Gilbert Rock A to Z 】お題の【Z】の時普通ならZZ TOPを思い出すのが一般的だと思ったがまさかのZEBRAだったのでテンション上がった(笑)こういう意表を突いたのってマニア心をくすぐるねあと、【K】でキング・クリムゾンを選択したポールさんまさかの「エレファント・トーク」を弾きだした(笑)これぞ意表のチャンピオン!一般的にクリムゾンの代表的なフレーズといえば昨日書いた「21世紀の精神異常者」だよね(あ、明日16日は御大フリップ翁のお誕生日♪おめ)…とまぁロック・ファンにはたまらない9分間の番組であったアップしてくれた方ありがとう☆King Crimson キングクリムゾン / Discipline 【CD】
2020年05月15日
コメント(0)

テレビを観てたらお馴染みの曲が耳に入ってきた【ペプシ ジャパンコーラ『try me!』篇 30秒 サントリー CM】世界にプログレの扉を開いた歴史的楽曲今ではこの日本語タイトルは消滅し「21世紀のスキッツォイド・マン」という普通は習わない英語のカタカナ表記に変えられてしまっているが…後追いだが初めて聴いた時は正直なところ”なんといううるさいゴチャゴチャした曲だ!”と若干の苦痛さえ覚えたそれが快感になるのはもっと大人になってからであった【King Crimson - 21st Century Schizoid Man (Live at Hyde Park 1969)】グレッグが若くてスリムでかっこいい!!何度もいうがこの頃のグレッグは元NMB48で結婚します宣言をした須藤 凜々花さんにソックリだ1969年の作品だからもう51年も前の楽曲であるすごくないっ!?King Crimson キングクリムゾン / In The Court Of The Crimson King: クリムゾン キングの宮殿 【CD】
2020年05月14日
コメント(0)

ボクは地元の美容室で3ヶ月ごとに髪を切っているそろそろ3ヶ月が経とうとしてて、その日までに予約を入れるとカット料金が500円OFFになるという特典付きも嬉しい…のだが今日予約電話を入れたらなんと! 現在休業中だと、、、、え!?ボクがインスタでフォローしている東京の有名美容室のほとんどが一度は休業を決めたのだが今では営業をしているのでもちろんこんなド田舎の地元なら当然営業しているだろうとちなみにウチも(昔ながらの)美容室だが営業しているちょっと想定外のことだったので電話口で固まってしまった【日曜洋画劇場 / シザーハンズ】500円がもったいないとかいう話ではなくあの東京でさえ営業しているのに、、、という意外な事実に驚いたわけ人それぞれだなぁ~営業再開したら連絡してくれるそうだでも結構今でも伸びた髪がうっとうしくて限界に近いしばらくは帽子ファッションかマスクに帽子、、、、怪しさ倍増だなシザーハンズ 製作25周年記念コレクターズ・ブルーレイBOX【Blu-ray】 [ ジョニー・デップ ]
2020年05月13日
コメント(0)

生きてれば91歳か、、、、どんな顔になってたんだろうボクは残念ながら母親寄りの顔なんだが親父は昔の日活俳優のようなイケメンで随分悔やんだなぁ13年前にボクが沖縄に移住してた時に亡くなった親父ボクが14歳の時に離婚して離れ離れになったけどボクが大人になってからは年に一回づつ会ってた生き別れにならずに良かった沖縄から戻ってきた後も親父の誕生日と命日には必ずお墓参りをしてたただ去年の命日(10月25日)前後はボクの体調が激悪で結局行けず終いだったから今回は1年ぶりの再会であった親父のお墓は同じ市内にあるのだが山を越えた田舎にあるとは言っても川が流れててその山間を抜けていく道があるのでそれほどアップダウンは無い(とはいえずーーっと上り坂なので次第にボディブローのように効いてくる)帰りは楽チン♪お墓参りをする前に参拝したお墓のある場所のすぐ隣にはお稲荷さんがあって地元の人の心の拠り所となっている今はどうか知らないが初午とかのお祭りの際には露店が並び賑やかな場所に様変わりするなかなか立派な佇まいであるお賽銭を投げるとブリキの甲高い乾いた音が鳴り響くちょっと気が引けるほどの大きな音に毎回ビビル(苦笑)参拝をし終えると奥の坂道から親子が下ってきた若いお父さんと6歳くらいの女の子、そして3歳くらいの男の子女の子はお利口さんでしっかりボクにも”こんにちは~♪”と大きな声で挨拶をしてくれたそして徐に鉦を鳴らすと両手を合わせ”遊ばせてください”と、、、、境内は広くて片隅にはブランコなどの遊具もあり遊ぶには広いくらいの場所その親子はいつもこうして挨拶を済ませてから遊んでいるんだろうな~本当に尊い!涙が出そうになる手水舎の龍も素晴らしい!人がほとんど来ないから水は出ていない少なくともボクはここで手を清めたことが無い(苦笑)立派なお狐様が何体も並んでいる時々その足元にはドングリやお饅頭のお供え物が置かれているその後親父としばし話をして家路についた天気も良くて、しかも自転車で行ったので結構な運動にもなり良い一日だった親父、またな♪【Queen - Father to Son (Live at the Rainbow 1974) 】
2020年05月12日
コメント(0)

さて、一時の勢いからだいぶ落ち着いてきた感のある新型コロナ(武漢肺炎)だが今こそ第2波を起こさせないためにももう少し我慢する必要があるよねということでボクも一応このブログにヤツを貼っておこうと思う【御利益ある? 妖怪「アマビエ」が人気 厚労省もキャラクターに起用 】最初にヤツを見たのはツイッターだった一瞬その容姿も手伝って”アマエビ”? って思った(笑)でもその時はスルーで、2回目に見た時はようやく甘エビじゃなくて”アマビエ”だと認識妖怪だという事も知った実はボクは小学生の時はみんなに妖怪博士と言われた事もあるくらい妖怪が大好きだったわけだが(もちろんこれは大映の『妖怪3部作』の影響)このアマビエは知らなかったその後ぼちぼちと彼が世間でも知られた存在になりこうしてニュースにも出るようになったそれどころか政府のお墨付きの妖怪にのし上がった(笑)そういえばそうなる直前にツイッターで、海外の友人から”日本のことだからそろそろコロナちゃんとかいう可愛いキャラが生まれるだろうと思ってたら変な妖怪が出てきて驚いた”という主旨の投稿があり笑った彼がこの騒動の救世主となれるのか、いや、なって欲しいと思うロマネスクであった【水木しげる「 ジキトリ 」 「 アマビエ 」妖怪絵本10 】【収益全額寄付】アマビエチャレンジ アマビエ あまびえ様 熊本 アマビエ amabie ダウンロード 壁紙画像 4種類セット販売 チャリティー【メール便OK】アマビエ キーホルダー (黒)【最大2000円OFFクーポン配布中】【メール便 送料無料】アマビエ 疫病退散 コロナ 感染防止 祈願 Tシャツ 長袖 アマビエTシャツ メンズ レディース お友達 兄弟 姉妹 お揃い カップル 夫 ペアルック 誕生日 ギフト
2020年05月11日
コメント(0)
![]()
今日5/10は”母の日”毎年近くの花屋さんでカーネーションを買ってプレゼントするのが決まりだったんだけどね金曜日、とある用事を済ませた帰り道いつも気になりながらも通り過ぎていた小さなケーキ屋さんが目に留まった隣の美容室に間借りしたかのようなビルの一角にある、お客が3人も入れば身動きが取れなくなるほどの小さなケーキ屋さんそして表の立て看板にチョークで書かれた”月替わりシフォン・ケーキ”の文字が あぁ…もうすぐ母の日だな、、、買っていこうか♪母は特に好きなものってのは無いんだけどシフォン・ケーキだけは好きだと公言してる人まぁ以前から気になっていたお店だったし勇気を出して入った実際入ってみるとやっぱり狭い(笑)客スペースが1畳、ショーケースが1畳、工房が1畳って感じケーキの数は10種類くらいか少ないけどどれも美味しそうだった♪工房で生地を作っている女性(店主?)に声を掛けてシフォン・ケーキを注文したとても気さくな女性で安心した今月のシフォン・ケーキはココア味中央にココアの部分があり周りはノーマルな二重構造かなりのフワッフワさがあって今まで食べたシフォン・ケーキの中でも上位に君臨する持ち帰り専門のケーキだから仕方ないけど、これで生クリームもベタ塗りじゃなくてフワッとしてたら完璧だったな~、なんて贅沢な要望でもホント予想以上に美味しかった♪母も凄く美味しいと満足げで良かったさて来月は何味になるのかな?また買いに行こうあ、あと、、、、お母さん、いつもありがとう母の日 ディズニー 花束風 レインボーカーネーション入り フラワーアレンジメント ジェラトーニ入り 生花使用奄美マンゴーシフォンケーキ 15個入り 奄美大島 お土産 お菓子私の台所 アールグレイ紅茶 シフォンケーキミックス粉5シフォンアソート(生クリームサンド) 【初回限定】【本州、四国、九州地方は送料無料】 【シフォンケーキ/個包装/ギフト/プレゼント/内祝い/お試し/出産内祝/お取り寄せスイーツ/母の日/父の日/お誕生日】【Led Zeppelin - Sugar Mama 】
2020年05月10日
コメント(0)

昨日のブログの続きで……「なぜ黒川芽衣さんが印象に残っていたのか」、、、、というスピンオフ日記先月電車で2個目の町の税務署へ確定申告のため出向いた帰りのこと実はウチの地元にはスタバが無く、でもその町にはあって、わざわざそこまで出向かなきゃいけないわけで…しかも自粛中だということで、これはチャンスだとばかりにちょっとウキウキしながら行ったんだ久しぶりのスタバということで事前にHPをチェックしといたんだがちょうど都合よくボクの大好物のアール・グレイ紅茶の新作が出るという情報が!サイドメニューのアール・グレイのカップケーキも美味しそうだワクワク♪さて、到着あまり混んでなかったのですぐにレジへさっそくオーダーしたのだが何やらスタッフさんの様子が変…同僚のスタッフさんを呼んで確認してたん、なんだ??? ”すみません、今そのような商品は販売されておりませんが、、、”ええっ、さっきHPで確認したばかりなのに!?で、とりあえず先にアール・グレイのカップケーキを、、、、、え、アール・グレイ?あれ? 今初めて口に出したみたいな感覚、、、、もしやさっきアール・グレイって言ってなかったのか???キュルキュルキュル~~ (記憶を巻き戻し中)あ、完全に ”ジャスミンティー” と言ってた!!!!!なんという老化現象!ボケとる!もう完全に平謝り状態のロマ爺さんそれに対し菩薩のような笑顔で ”大丈夫ですよ、アール・グレイがお好きなんですね♪”とフォローしてくださった天使さんそう、その天使さんこそ黒川芽衣さんだったわけひと安心したのも束の間、黒川芽衣さんはこう続けた ”このアール・グレイの新作は4/24の発売です♪” (10日後)ギャーーッ!! 2段落ちか!!新作情報もしっかり読めないロマ爺完全にアウト結局適当に違うのを注文してそそくさと外で食べたとさアール・グレイのカップケーキは美味しかったよただし飲み物は何を頼んだかは、、、、忘れたその後間もなくスタバはテイクアウトのみの営業となり現在では休業となってしまった今となってはあれは貴重な対面販売であったあ! ちょっと待って!あの黒川芽衣さんはバイト先が休みとなってしまったから今はあのコンビニで働いているのか!?やっぱり同一人物!?……などと妄想だけは一丁前なロマ爺ィであった(大馬鹿者)【Dance With Me 】Earl Klugh アールクルー / Finger Paintings 【SHM-CD】【メール便送料無料】キーホルダー キーリング おしゃれ メンズ レディース かわいい ラバー チェーン ブランド スタバ スターバックス ロゴ カップ グッズ Starbucks Coffee ■ スターバックス ラバーキーホルダー【ポイント大還元中】ドリンクホルダー カップホルダー インスタ テイクアウト 映え 持ち運び タピオカ コンビニ コーヒー スタバカップに適用 シリコン製 持ち帰り 飲み物 持ち歩き 旅行 かわいい シンプル 最新 プレゼント ギフト グッズ D-9上
2020年05月09日
コメント(0)

これも老化の一部なんだろうけど、年々唇のかさつきが酷くなっている一応有名どころの”薬用メンターム”を塗ってはいるものの知らないうちにガサガサになってる昨日も夜寝る前に気になったので塗って就寝したのだが、、、、朝起きてまずツイッターを覗いた(@ふとんの中)面白い投稿があったので思わず笑ったら唇切れた痛すぎる!唇だけ見たら天然のホラーメイクのようだヤバイねそんなこともあって今朝別件でコンビニへ行ったついでに新しいリップクリームを買った【MEN】とあるので良さそうと思った(単純)デザインも細身でカッコイイし♪まぁ塗った感じは可もなく不可もなく、、、、ところで、最近気になった事がひとつ先月まだ休業になっていないスタバへ行った時のことレジを担当してくれた女性が明るい感じで接してくれて好感を持ったのだが、その子が(マスクをしているにも関わらず)黒川芽衣さんに似てたわけ何やかんやで彼女の出るドラマはよく観ていて非常にナチュラルな演技で好きな女優さんの一人なわけ名前の影響もあるんだけど(←笑)大きな黒い瞳が印象的彼女の出る2時間ドラマとかだいたい名作と思ってるさて、で本日コンビニでレジを担当してくれた女性がまたまた(マスクをしているにも関わらず)黒川芽衣さんに似てたわけ(笑)スタバの子がこのコンビニでも働いているのか!?と思ったくらい、、、、ロマネスクは相変わらずバカだねぇ~~(笑)まぁそんな小さな事で一喜一憂できる自分を誇りに思うぞ【黒川芽衣_ぼくの気持ち 】さっき調べてみたら昨年結婚してたんだねドラマの中の彼女しか知らないのでちょっとビックリしたまぁ気付いてみれば彼女もあと5日で33歳になるという、、、、ボクの中ではあまり歳をとった印象が無い(外見)この週末は『くノ一忍法帖 蛍火』でも観ようかな♪くノ一忍法帖 蛍火 コレクターズDVD <4Kマスター版> [ ベッキー ]
2020年05月08日
コメント(0)

今日のブログは手抜きで申し訳ない、、、、、YouTube徘徊中に見つけたアーチストさん今まで全く接点が無かったんだけど偶然見つけて心躍ったキャリアは長いみたいだね数曲聴いてみたんだけどかなりクオリティが高くて気に入った【世武裕子「Vega」Music Video from『Raw Scaramanga』】いや、まだアルバムを何枚出しているとか全然知らないしそもそも素性を知らない(苦笑)でも凄く凄い人だとわかる今からちょっと調査するワクワク♪
2020年05月07日
コメント(0)

今日5月6日は”ゴムの日”だそうで、、、、ツイッターではもっとエロいツイートに溢れると思ってたらぜんぜんだったなぁアレか? 謹慎厨がめんどくさいから自粛したのかな(笑)まぁそれは置いといてとりあえずボクの東京みやげを見てほしい数年前に東京スカイツリーに行った時に買ったヤツどうやら外国人に人気のお土産らしいボクも前から写真を撮る時に活用していたのだが専らダイソーの100円の物だったのでこのちょっとお高いシリーズを見つけた時は心臓がドクン♪と鳴ったよ今年はお花見できなかったガメラ君(あ、ガメラ君は消しゴムではないよ 笑)でもこれを消しゴムで作ったという発想が素晴らしいよねまぁたぶん筋肉マンの消しゴムが出発点だったんだろうけど、ボクの世代にもなるとそれよりも以前にこんなのがあってだな、、、、 ⇒ まんだらけ通販さんのHPより拝借これ持ってたクラスメイトがいてね、メッチャ大人気だったな(笑) ←お金持ち君ただ筆箱に入らなくて不評だった記憶がある【HAREM SCAREM 5 Who Buddy Live 】ハーレム・スキャーレムは一時期バンド名を”Rubber”にしてたね・・・・・・・。バンド名が”ゴム”て、、、、(笑)日本ではハーレム・スキャーレムというバンド名のまま活動継続ジャケットは可愛かった♪
2020年05月06日
コメント(0)

全くゴールデン・ウィークって感じがしないだが今日は【こどもの日】である祝日って意識どころかもう数週間前から曜日の感覚も、、、、無い!子供の頃の夏休みでさえもその意識はあったのになそうそう、昔の夏休みの日記なんかは曜日の感覚はあったんだけどこのブログはほとんどそれが無いに等しいからねこうなったら金曜日にはカレーライスを食べねばなるまいさて、、、こどもの日だ出掛けないので町に鯉のぼりが立っているのかさえわからないが時々行くスーパーで”柏餅”や”ちまき”が多く並んでいるのを見かけるとそういえば……とか思う今の子は新聞紙で兜とか折るのかなぁ~【Deep Purple - Child in Time - Made in Japan (1972) 】タイトルに一応Made in Japanと書いてあるが映像はどう見ても外国人だらけである本家『ライヴ・イン・ジャパン』(1972年)素晴らしいライヴ・アルバム実はディープ・パープルに関しては最初にベスト・アルバム『24カラット』を買ってしまって満足してたからその後スタジオ・アルバムとかこのライブ・アルバムも含めて買ってなかったんだよなぁ~しかもすぐに第1期のパープルが好きになっちゃったもんだから余計に遠のいてしまったわけ一応ラジオか何かでこの『ライヴ・イン・ジャパン』の音源も聴くには聴いていたんだけど既に『24カラット』で主要3曲は持ってたし更に目玉でもある未収録だったアンコールでの「ブラック・ナイト」までも収録されていたので正直なところこのライヴ・アルバムは必要ないんじゃないかとさえ思ってたからね(2枚組で高かったし)そんなわけで写真のLPレコードは大人になってようやく入手した、しかも中古で…”一応持っておこうか”的な情熱の無さで(苦笑)だが今回上の画像にもあるように2枚組のCDを買った(安かった)で、初めてアンコールの「スピード・キング」を聴いてぶっ飛んだ!、、、、メチャクチャやん!(好意的な絶句)「ブラック・ナイト」よりも破壊力があるある意味マニア向けな音源確かにこれは当時のアルバムからははじかれるわなぁ、と納得したまぁ今の時代だったら一番のハイライトとして扱われるんだろうけど兎にも角にも良い買い物をしたMade In Japan: 25th Anniversary Edition【中古】 ←楽天はだいたい高い
2020年05月05日
コメント(0)

スターウォーズの有名なセリフ”May the Force be with you”にちなんで本日は”スターウォーズの日”だそうだ毎年あちらこちらでコスプレをしたファンたちが集会するのだがさすがに今年は世界中で自粛しているようで残念な日となってしまいましたさてこちらは数年前に名古屋の百貨店でフェアをやってた時に買ったもの『フォースの覚醒』公開時だったかな?2つで3000円近くしたのだが一緒に行った台湾人の友人に「高~い、もったいないよ~」と片言で窘められたのが印象的だった(苦笑)で、、、、未だ作っていないてか封さえ開けていないなぜならうまく作れる自信が無いからだめちゃくちゃ細かい!!かなりの集中力が必要だできればこの手の工作が上手な人に替わりに作ってもらいたいくらいだじゃあなぜ買ったのか!?、、、、会場の雰囲気に飲まれた(笑)【May the Force be with you 】そういえば【続三部作/シークエル・トリロジー】(エピソード7-9)のBOXセットはまだかまぁep.9の公開日がついさっき(昨年12月)だからまだだろうなあ、あと【イウォーク二部作】もセットでBlu-rayにして発売してくれないかなぁ~テンヨー メタリックナノパズル W-MN-022 ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー AT-ACT (WーMNー022ATーACT)メタリックナノパズル スター・ウォーズ ミレニアムファルコン キャッシュレス還元 送料無料 ボードゲーム パズル 在宅 巣ごもり 家遊び 暇つぶし 自宅 GW ゴールデンウィーク プレゼント こどもの日 子供 大人 おもちゃ おすすめ 傑作 定番スター・ウォーズ イウォーク・アドベンチャー [DVD] エリック・ウォーカー マルチレンズクリーナー付き 新品 ←2部作のDVDセット メッチャ高いね!!
2020年05月04日
コメント(0)

正直に言うとね、、、、よく野球選手とかが首に付けてるの見て””めっちゃダサイやん””と馬鹿にしてたんだけどもうそんなの構っていられないほど肩こりが酷いあ、野球選手のはそれとは違うかも知れないけど… ←野球は全く興味なくてゴメンドラッグストアだと2500円近くしたんだけど通販だと1800円程だった♪襟からチラ見しちゃうのは恥かしいから60cmにしたよしかし、これ本当に効くんだろうか???買った今でも実は疑心暗鬼(苦笑)五十肩とか末端神経痛だとかいろいろとガタがきてる身体なので既に焼け石に水状態なんだけど今更運動不足だなんて言えない【Jean Michel Jarre Magnetic Fields 24 Bit Digitally Remastered By DaMac 】【中古】 【輸入盤】Chants Magnetiques /ジャン・ミシェル・ジャール 【中古】afb【送料無料(ネコポス)】(ピップ) マグネループEX<ネイビーブルー> 60cm
2020年05月03日
コメント(0)

ボクが生涯で初めて入会したファンクラブはたぶんこれ『マジンガーズクラブ』そう、あのマジンガーZである!まだ小学生だったロマネスクは母に頼んで応募したよ(笑)当時はまだグレート・マジンガーの存在は無く、この金属製のライセンスカードに載っている頭の尖ったロボットは何なんだ!?と思ったなぁちなみにボクのライセンスNo.は50358であったさて、ここからが本題上の画像にもあるように当時とにかく好きだった『マジンガーZ』お年玉でLPレコードを買ったわけ以前も大映の『妖怪三部作』(⇒渡辺宙明さん「百鬼夜行」 )のブログで書いたと思うが音楽を担当してた渡辺宙明さんの曲が素晴らしくて単なる子供向け漫画の音楽として聴くと痛い目に合う…くらい良い曲が多かった一番心打たれたのはこの楽曲「さやかのテーマ」【『マジンガーZ』『ぼくらのマジンガーZ』混成編集版/『さやかのテーマ』1コーラス 】3’41”から始まりますいやいや、素晴らしすぎて言葉に出来ないとにかくボーカルの小野木久美子さんの声が萌える(他にも同曲がYouTubeにアップされているが本人ではなく紛らわしいのでご注意を)そしてバックで流れるエモーショナルなギターソロや哀愁のストリングス・アレンジにも注目してほしいこんなにも沁みるバラードは久々だおっと、一体”さやか”って誰だ???とお思いの方のために一応貼っておきます【アフロダイA&ダイアナンA必殺技コレクション Aphrodite A & Dianan A All Special Moves 】さすが永井豪さんの原作だなぁ~(*≧∀≦*)オッパイミサイルとか本当にボクらの憧れだったな(笑)ちなみにこのプチエロな発想は天下の名作『ハレンチ学園』から引き継いでいる実は当時のマジンガーZは空を飛べなかったが発射された2基のオッパイミサイルを両手に持ち飛んでいる(←上の映像の5分あたり)その時の感動ったら無いね!!(笑)(上の表現部分は書き直した! だって鷲掴みとか色々アウトな表現になっちゃうからさ…)しかしホント、マジンガーZは永遠の名作だね音楽も含めてもう一度全話通して観たいなぁ~あ、あと、、、、超合金欲しかったなぁ~~ANIMEX 1300 Song Collection No.5::ぼくらのマジンガーZ [ (オムニバス) ] ←なんとこのLPレコードがそのまんま復刻されてCD化されているとは!!
2020年05月02日
コメント(0)

スーパーへ出かけたらこんなのがあったので思わず買ってきたなんと名古屋のソウルフード『スガキヤ・ラーメン』とこちらもほとんど地元でもある三重県『おやつカンパニー』のベビースターラーメンとのコラボ商品である ⇒ スガキヤ ⇒ おやつカンパニーこりゃ~買わなんだらバチが当たるがや(笑)【スガキヤCM 「はじめてのラーメン」篇(スガキコシステムズ株式会社) 】ボクのツイッターを見てくれてる人は知ってると思うが結構スガキヤへは通ってるまぁ何も無い小さな町のスーパーではフードコートもこのスガキヤとミスドしか入ってない状態なので外食なんてこれくらいしか無いし、、、、ただその存在感は大きく、沖縄で生活していた時もわざわざ実家からカップ麺を送ってもらった事があるくらい中京地区人の必需品であるここんとこ店舗での飲食ができない(まさに自粛)のでその味だけでもと思ってこのスナック菓子を買ったというわけ味はちょっとアレだったけどコラボは嬉しかったよ♪しかもしっかり50円割引券も付いてていつかこれ持って行こうと思う6月30日までに間に合うか、、、、【危い土曜日 キャンディーズ 1978 】スーちゃんが一番好きだった♪スガキヤラーメンフォーク スプーン MoMA ノリタケ
2020年05月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
![]()