全32件 (32件中 1-32件目)
1

こんばんは~、ばっちょです。 今日は2会場に足を運んできました~レジェンドになって、仕事の関係もあって大会参加の機会が少ないですが、何とか今日こそはと意気込んで会場入りしました。午前は小学生以下ペア戦、午後は小学生以下ステップアップシングルでした。ペア戦は60組?!ステップアップは35名のエントリーでした。数字だけ見ちゃうと、午後の方で何とか抽選突破というところなんですが、今日は午前の方で抽選突破出来ましたとりあえず、レジェンド初の抽選突破です。 簡単にデッキと結果を【1回戦】お相手 :勇者(天帝の剣)、ナイトリッチ、キースドラゴン 賢者(りりょくの杖)、てっきゅうまじん、リザードマンばっちょ家:バトマス(グレートアックス)、オーシャンクロー、ダッシュラン 魔法使い(りりょくの杖)、ナイトリッチ、キースドラゴンお相手はばっちょが最近負け続けているSさん家この人数で初っ端から強豪さん相手は・・・ばっちょの今日の作戦は「つばぜりに負けても削りきる」でいきました。ということで、1ターン目はばっちょは様子見。お相手はSPゆわくの踊りで4体がストップまさかナイトリッチ、キースドラゴンが止まるとは・・・ということで、2ターン目はつばぜりをしかけず、ばっちょはSP戦いのドラムで一気に削っていきます3ターン目、つばぜりを仕掛けましたが、せり負け~攻撃の方も会心の一撃をガードされたりとあまり削ることが出来ませんでした4ターン目、ばっちょはSP天使の眼差しを選択。予定では4~5体を眠らせるはずだったんですが、3体のみ・・・それも二人の主人公に効いてないし5ターン目、何とか4ターンでとどめの一撃をされませんでしたが、お相手はここでSPドラゴンオーブばっちょは削りきれるか微妙なところだったんですが、結局相手のHP400ちょっとを残してしまい、とどめの一撃で負け~ ばっちょのデッキ的にはほぼ予定どおりのところに攻撃が飛んでいき、ミスを誘う場面も多かったのですが、こちらも会心の一撃がガードされたりと肝心なところで大きなダメージを与えることが出来ませんでしたこのあたりがモンバトの難しさかな 参加賞やっぱり新しいカードやチャームは嬉しいですねチャームは今日のデッキと同じだし(笑 また頑張りま~す ではっ
2010.01.31

こんばんは~、ばっちょです。 今日は残念ながらお仕事・・・大会のことを妄想しながら、真面目に仕事をこなしてました 仕事の終わり際、何やらお電話がビバンダムさんから乱対のお誘いがばっちょも今日は大魔王討伐よりも乱対がしたかったところだったので、現地集合ということに ばっちょの方が先に到着したので、とりあえず大魔王討伐プレイ幸先良く白目ゾーマと赤目ゾーマが出てきてくれたので、2体とも討伐してやりました~写真は1枚しかないですが・・・ 赤目ゾーマでしたけど、運良くノーダメージ討伐でした 息子とばっちょの冒険の書はこんな感じになりました。 息子の書 ばっちょの書 よ~く見るとゾーマの討伐数がかなり増えてます2枚で33体討伐!この調子でいけば、竜王の討伐数を超えるかも~ さて、乱対の方は勘を取り戻すのとデッキの具合を色々と確かめてました。あと新SPの『天使の歌』これの使い勝手も確かめてみました。 感想はというと、上手い方が使えばかなり脅威でもありますが、子供にはちと判断が難しいところもあるなあというところでしょうかとどめの一撃狙いとしては、使えるカードですが、問題は使うタイミングでのHP残でしょうね~これを読み間違えると、悲惨な結果に・・・デッキも回避率の高いデッキよりも攻撃に耐えるデッキ向きかな 明日は大会に行ってきま~す ではっ
2010.01.30

こんばんは~、ばっちょです。 いつもながらギリギリですが『第3回ちいさなメダルキャンペーン』に応募早く出さなきゃ~と思ってたのですが、昨日の夜はすっかり忘れてて、寝る直前に朦朧としながら準備してました(汗 とりあえず2セットだけ さて、今日は会心の一撃デッキも良いかな~なんて・・・メタルキングの盾が世の中に出てから久しいですが、最近少しは装備する方が減った相手のデッキでみかがみの盾、勇者の盾、天空の盾など装備している方をチラホラと見かけます相手の装備の裏をかくという意味で、会心の一撃で一気に勝負をかけていくってのも結構面白いかな~って思ってますとなると職業は戦士、バトルマスター、勇者ですね 【戦士】さそりアーマー、あばれうしどり、プテラノドン【バトルマスター】スカルライダー、スターキメラ、ひとくいサーベル、デビルアーマー【勇者】オーク、キラーパンサー、サイレス 以上のモンスターが赤技、青技ともに単体攻撃且つ会心の一撃も発動するはずです。 問題は主人公の武器なんですが、はかいのつるぎなんてどうでしょう両方とも単体技だし会心の一撃も発動しますし行動ターンのときに呪われても自己責任で(笑斬魔刀も両方単体技なので、会心の一撃が出るかな~なんてレジェンドガイドを見てみたら、ビッグバンは会心の一撃が発動しないあれそうでしたっけ 戦士やバトルマスターだとモンスターがかなり限定されてしまいますが、勇者なら上記で紹介したモンスターを組み合わせれば良いわけですから、結構上手い組み合わせがあるかもしれないですね~。 あっ、明日は仕事ですので大会行けませ~~~ん ではっ
2010.01.29

こんばんは~、ばっちょです。 今日は『ドラゴンクエスト6幻の大地』の発売日でしたね~ ばっちょは予約してなかったので、会社帰りに買ってきました ゲームはすぐに息子に取られちゃいましたが・・・ 同梱していた『バーバラ』を早速プレイしてみましたよ バーバラちゃん登場 大会には使えないカードですが、息抜きにこれで大魔王討伐するのも有りかも~ あと昨日のプレイで武器の感触を色々と試してみました~5クレ目:白目ゾーマ 賢者(マジカルメイス)、ダースドラゴン、ずしおうまる 6クレ目:白目オルゴ・デミーラまだ赤目解放までには時間がかかりそうです 戦士(グレートアックス)、キラーマシン3、ナイトリッチ 計6プレイでしたが、後半で連続大魔王討伐に気を良くして終了~ もっと新しいデッキを考えなくちゃ ではっ
2010.01.28

こんばんは~、ばっちょです。 昨日からずっと考えているナイトリッチデッキへの対策・・・ばっちょなりに色々と考えましたが、ナイトリッチ自体がかなりの能力の持ち主なのでやはり相手のデッキ全体を見て、攻略を考えた方が無難かなと思ってます。 極端な言い方をすれば、ナイトリッチに攻撃がいかないのなら、無視しておけばいい。つまり、ナイトリッチ以外の主人公を含めた2体を攻撃対象として攻撃の種類を考えるわけです。ただ、これを語り出すとかなり長くなってくるので省略(爆 今回武器に着目してみました有効そうな武器を取り上げてみると、天帝の剣、グレートアックス、ほしくだき、マジカルメイス、りりょくの杖 以上の武器の多くは耐性無視の武器ばかりですがこれらが一番良いのではないかと思ってます その中でも、昨日の日記にコメントを下さったカッコさんから、マジカルメイスをMGWSすれば、ナイトリッチでも400オーバーのダメージを喰らわすことが出来るとのことばっちょもこれについて試してみましたが・・・ナイトリッチには飛びませんでした~(汗 ですが、ひとくいサーベルには大きなダメージ! ついでに会心も 以前のフールブレイク以上の威力!! これなら、ナイトリッチデッキにも対抗出来るんじゃあ 半分寝ながらの更新なので、これで ではっ
2010.01.27
こんばんは~、ばっちょです。 ずっとナイトリッチ対策を考えてました・・・ 自分のデッキに組み込めば頼もしい限りのパートナーとなりますが、相手にすると嫌~な相手になっちゃいます。 恐らく、ナイトリッチは今度の大会にも多く見受けられるでしょうから今のうちに対策を立てておかないと・・・と思ってましたが、 ・・・予想以上に手強い!! ゾンビ系のモンスターであれば、普通炎属性や光属性に弱いのでこの辺の技を持っているモンスターを組ませておきたいところですが、ナイトリッチにはあまり効果的ではないようですね。多少ダメージは高くなりますが斬魔刀のビッグバンでも300ちょっとのダメージしか与えてないのを確認してます 唯一死霊のツメで攻撃がいくと大ダメージとなりますが、なかなか攻撃がいかないんですよね~。 最上の策としては、ナイトリッチ対策というよりつばぜりに確実に勝って逃げ切る方が勝率としては良いのかなっと思ってます。 ただ、息子はつばぜりが強いわけではないので、何とか削り切る方法を考案してみました。あとは実践で試してみたいのですが・・・今週あたりにプレイ出来るかな ではっ
2010.01.26

こんばんは~、ばっちょです。 ん~、やはり週末の大会は各地でナイトリッチ旋風が吹き荒れてたようですね~ナイトリッチをいかに攻略するかが、大会での攻略ポイントになってきそうです 昨日、ご紹介できませんでしたが、久々にスノウさんにお会いして素敵なオリカを頂きました アルス&マリベル 裏面は勿論、「精霊の紋章」と「天使の歌」のコードになってます。「天使の歌」はばっちょは持っていないだけに有りがたい仕様スノウさん、可愛いオリカをありがとうございました あと、やっと探していた冒険の書を購入してきました発売日に購入を忘れていたので、これで一安心もうすぐ、息子は6冊目ばっちょは5冊目となります ここまで来ると冒険の書の管理は慎重にしないと・・・紛失した場合のダメージは相当のものになっちゃいますからね そろそろス○エニさん、冒険の書の紛失対策もして欲しいところですね~ つい寝てしまったので、こんな時間の更新でした(汗 ではっ
2010.01.25
こんばんは~、ばっちょです。 今日はばっちょの第3シーズン開幕ということで、大会2会場を回って来ました~ さて、どんな結果だったのでしょう まずは1会場目小学生以下シングル戦県内で唯一の大会開催だったので、エントリーは多いと思いましたが、約50名!?やっぱり多い・・・抽選結果はというと、漏れ~ 第3シーズン開幕ということで、どんなデッキが飛び出してくるのか1回戦だけ観戦していきました ・・・ある程度は予想してましたが、『ナイトリッチ』祭り・・・ ほとんどが戦士やバトルマスター、勇者でのデッキでした。少数派は魔法使いかな ナイトリッチとの組み合わせとしては戦士は荒野/ダンジョンでの組み合わせうごくせきぞうと組み合わせるとHPが3400超えバトマスで安定して強い印象だったのが、ひとくいサーベル勇者でも天帝の剣装備でオーシャンクローとの組み合わせもありましたやっぱり天帝の剣装備で会心の一撃が出るとかなり脅威ですねばっちょとしては、戦士か魔法使いで使った方がナイトリッチは使いやすいかな~なんて思ってます一応、ばっちょも昨日の夜にナイトリッチとの組み合わせのデッキを3つ用意してました お披露目は次回に持ち越しです 2会場目は隣県へ無制限ペア戦今回は息子とのペアでなく、ビバンダムさんとペアを結成デッキも完璧に考えて臨んだのですが、エントリー数は約60組!?抽選結果はカスリもせず、漏れでした・・・ 会場では久々にサイレスパパさんにお会いして、しばしの談笑を楽しみました それにしても、開幕戦は人が多い開幕直後ということもあり、周辺で大会があまりなかったのも要因なのかな また来週末に頑張りま~す ではっ
2010.01.24

こんばんは~、ばっちょです。 第3シーズン初日は皆さんどうでしたかばっちょは仕事しながら、新しいデッキを考えてましたよ(爆 今日は仕事帰りに、大会に行けないストレスを発散するため、モンバトの筐体に触れてきましたよあぁ~、落ち着くねッ(爆 サクッと8プレイナイトリッチがどんな具合なのかデッキを少し試してきましたその2クレ目 オルゴ・デミーラまだ8回目ですか・・・ 最近はゾーマばかりでしたので、しっかり削って・・・ 無事に討伐~!!デッキは魔法使い(りりょくの杖)、ナイトリッチ、リザードマン ついでにオルゴ確保!! 5プレイ目からおおめだま、はぐれメタル、メタルスライムのデッキに変更 5プレイ目、6プレイ目と連続でライバルに会心の一撃を喰らいまくり負け・・・7プレイ目は勇車スラリンガルを討伐8プレイ目に白目ゾーマ! 今日も何とかノーダメージで討伐 ふぅ~~~~~、ハッサン(発散)出来たよv( ̄∇ ̄)ニヤッ 明日はやっと大会に参戦してきますこれからデッキ、考えよ~っと ではっ
2010.01.23

こんばんは~、ばっちょです。 いよいよ明日から開幕ですね~公式大会 第3シーズン!! レジェンド稼動になってから、時間も経っているので勇者のデッキも当然、出てくるでしょうね~ Vジャンや公式HPに、一新された参加賞カードとチャームが公開されてましたね~ チャーム拡大 とりあえず、カードとチャーム1コンプ出来るよう、頑張りたいところです あと昨日、無事にレジェンドモードも一段落したので、バトルモードで再び大魔王討伐へモンマスで5プレイだけ勿論、おおめだま、はぐれメタル、メタルスライムの「おはぎデッキ」変形版でね1クレ目:青画面2クレ目:ライバルに負け~3クレ目:ライバルに負け~4クレ目:青画面5クレ目:バラモス 白目ゾーマ!! このデッキでライバルに武闘家が出てくるとかなりキツイ・・・ライバル戦は2回とも相性の悪い武闘家でしたよそれでも何とか白目ゾーマを討伐してやりました~~ メラゾーマはおおめだまが動いた後、サイコキャノンは誰もいないところへ投げまくってくれたおかげで久々のノーダメージ!! この調子で明日の大会も!! ・・・と言いたいところですが、残念ながら仕事・・・第3シーズンはスロースタートになりそうです 大会に参加される方は頑張って下さいね皆さんからの吉報をお待ちしてますよ~ ではっ
2010.01.22

こんばんは~、ばっちょです。 今日はVジャンの発売日でしたね~ばっちょもしっかり購入してきましたよ期待していたレジェンドモードの攻略はほとんどなし・・・レジェンドガイドが発売したばかりだから仕方ないのかな さて、一昨日、昨日とプレイしに行けなかったのですが、今日やっと行くことが出来ました勿論、ばっちょの書でEXランク獲得の為にね既にある程度の攻略法も出来上がっているので、ミスをしないようにだけ気をつけながらプレイしました【1回目】デッキ :バトマス(ドラゴンキラー)、死霊の騎士、メイジキメラ1章 : 10点2章 : 25点お供のモンスターは何でも良かったのですが、ミスのない呪文攻撃の出来るモンスターを選択。あとは、オーブを貯めてとどめの一撃を発動して勝利 【2回目】デッキ :賢者(さばきの杖)、アークデーモン、しにがみきぞく3章 : 10点4章 : 35点注意するのは4章での怒りの魔人に対して、HPをある程度削ってからとどめの一撃を発動するだけ。こちらも呪文主体に攻撃してました。 【3回目】デッキ :賢者(さばきの杖)、アークデーモン、ずしおうまる5章 : 10点6章 : 25点デッキをしにがみきぞくをずしおうまるに変更したのは、攻撃力を減らす為。あとは4章のときと同じ要領でとどめの一撃発動で勝利 【4回目】デッキ :バトマス(ドラゴンキラー)、ドラゴンゾンビ、メタルドラゴン7章 : 25点8章 : 60点両方の章とも相手の攻撃に耐えながら、とどめの一撃を発動させる必要があったので、HPと硬さを重視したデッキへ変更。ドラゴンキラーは威力調整の為、シングルスキャン。あとはドラゴンローブとドラゴンシールドを装備。・攻撃方法はほとんど全体攻撃のみ (SP使用ターンは除く)・つばぜりあいは必ず行って勝利する ということで、ばっちょも何とかEXランク獲得~!! 冒険の書で確認するとこんな画面に この0ポイントってどういう意味なんでしょう とりあえず、次回からはバトルモードで大魔王討伐したいと思いま~す ではっ
2010.01.21
こんばんは~、ばっちょです。 今日は何の日?ハイ、相変わらずギリギリですがVジャンの全プレ、今更ながら発送してきました~皆さんは既に発送済みですよね 先日、マックスさんからご指摘ありましたが、レジェンドガイドをよく見てみると・・・ 軒並み、ミニモン達の回避率が下がってますね~ちょっと以前のデータと比較してみました(数字は★の数)スライム :4 3ドラキー :5 4ベビーサタン :3 2ひとつめピエロ:4 3ゴースト :4 2ももんじゃ :4 3カロン :4 3ピクシー :4 2 一応、第3章までのモンスターまでしか回避率について公開されてなかったので、公式に回避率が下がってしまったのは上記のモンスター達です。 第3章までのミニモンで上記に掲載していないモンスターは、以前と「変化なし」ということです。第4章以降で回避率が下がったと推測されるのは、ドラゴンキッズやグレムリンあたりでしょうか それにしても明らかに魔法使いミニモンが弱体化したのかがよく分かりますね~。ばっちょ的にはももんじゃも能力を下げられてしまったのは残念ですけど・・・ そろそろ大会用のデッキも考え始めなきゃ~ ではっ
2010.01.20

こんばんは~、ばっちょです。 今日はレジェンドモードでEXランクを目指してプレイして来ようと思ってましたが、思いのほか仕事に疲れてプレイを断念家にまっすぐに帰って、息子とベイブレードで遊んでました ばっちょが好きなベイのタイプは「超アタックタイプ」相手を場外へ吹き飛ばす爽快感がたまりませんただ相手にベイがぶつからないと、あっという間に回転が終了しますが・・・ さて、週末にレジェンドが稼動したわけですが、ばっちょの書で金曜日、土曜日とオルゴ・デミーラに遭遇出来たのは初日の1回だけゾーマは頃合の良いところで、邪魔してくれてましたが・・・でも討伐記録が残るので、良しとしましょうか んで、日曜日!!やっとのことで、オルゴ・デミーラが降臨!!初日の遭遇から何プレイ目だったんだろう・・・ 今度はキッチリ討伐しなきゃと意気込んでいましたが、無事にばっちょの書で討伐出来ました 息子はあまりに混んでいたもんだから、クレーンゲームの方へ モンギャラHD2何と400円で3つ取ってきたあとひとつはダブったみたいでした でも、通常税込みで630円もする代物なので、かなりお買い得な結果でした~ ではっ
2010.01.19

こんばんは~、ばっちょです。 レジェンドクエスト1、普通にプレイすればそこそこ楽しめるモードですが、EXランクを目指してとなると、難易度が変わってきますね Sランク以上だったら、昨日の日記をご参考にして下さいね コメント頂きましたせれパパさんから、7章では25点取れるとのご報告が7章でのオススメSPはロトの紋章勇気を貯めて削りきれば20点、とどめの一撃で勝利すれば25点だそうです。ばっちょはSランク獲れなかった時に、7章でとどめの一撃を発動してました。でも点数は15点・・・SPドラゴン斬りを挿したのが、いけなかったのか あとレジェンドガイドを読んで気になったのが、 第5章での基本経験値★★これってホントに10点満点なのかな~ あとはとにかく実践あるのみですね~ あとレジェンド稼働日、めでたく息子の書とばっちょの書が勇者レベルがMAXになったのでご紹介 息子の書 ばっちょの書 お友達の冒険の書も見せてもらいましたが、HPが意外と差がでているみたいですね ではっ
2010.01.18

こんばんは~、ばっちょです。 今日はママさんがお休みでしたので、まったりとAMは家で過ごし、PMからSCへお出かけしてきましたママさんが用事を済ませている間、ばっちょと息子はいつものゲーセンの方へ でもモンバト筐体の前にはお子さん達がいっぱい・・・ これだけ人がいると1プレイをこなすのも一苦労しそうでしたが、ママさんの用事が済むまで別のところにも行くわけにいかないので、仕方なくプレイ3クレ目に白目ゾーマ登場でしたが、ゾーマのオーブ量を読み違えてとどめの一撃を喰らって負けてしまいました ここで、息子の書でレジェンドクエスト1をクリアするミッションに変更第6章までは結構イイ感じで点数を出していたのですが、最終章で技選択をミスって、またいつものAランクで終了~ 地元のSCに用事が出来た為、また場所を移動勿論、ここにもモンバトの筐体があるので、再びレジェンドモードをプレイ【1回目】デッキ:バトマス、メイジキメラ、死霊の騎士1章:10点2章:25点2章でとどめの一撃で終了することだけに注意しました。【2回目】デッキ:賢者(さばきの杖)、アークデーモン、しにがみきぞく3章:10点4章:35点3章ではオーブ量を半分よりちょっとで勝利。4章はとにかくギリギリまで削って、最後はとどめの一撃で勝利。【3回目】デッキ:賢者(さばきの杖)、アークデーモン、ずしおうまる5章:10点6章:25点レジェンドガイドに書いてあるとおり、6章の悪魔の騎士を意識してデッキを編成。こちらもHPをギリギリまで削ってとどめの一撃で勝利。【4回目】デッキ:バトマス(天空の剣)、メイジキメラ、キースドラゴン7章:10点8章:60点7章は速攻で削り、オーブを半分程度貯めておいて、8章も1ターン目からドラ斬りを挿して、3ターン目開始時にとどめの一撃を発動して勝利しました。 合計:185点 何とか3度目の正直でSランク獲得!!Sランク画面、取り損ねた・・・ あとでレジェンドガイドを読み返したのですが、6章と7章あたりでもう少し点数が獲得出来そうですね今度機会あれば、EXランクを目指して頑張りますよ そしてご褒美の闇の覇者 竜王を1プレイだけプレイ これは赤目ゾーマの前哨戦での技選択時 くいちぎった瞬間、ゾーマは画面外へ ダークドレアム討伐画面みたい 相手は赤目ゾーマでしたが、何とかギリギリで勝利でも技がランダムなので、削るのが一苦労ですよ あと2プレイの扱いになっているので、子供に連続でプレイされると何気にお財布が厳しくなってしまいますね~(汗 ではっ
2010.01.17

こんばんは~、ばっちょです。 昨日の『第3の技』についてですが、情報を頂きましたので再掲載します【第3の技】スライム : スラ・ストライク → ミラクル・ストライクゴールドマン : おうごんのはどう → おうごんのオーラぼうれい剣士 : いなずま斬り → キラーソードベビーサタン : イオナズン → ベホマズン?バーサーカー : かぶと割り → ギガディーンキラーパンサー : しんくうは → かみかぜのキバおおきづち : パワースタンプ → ウルトラスタンプオーク : ピオリム → ひかりのヤリドラゴン : はげしいほのお → 竜のおたけびダンビラムーチョ : 居合斬り → ばくえんの剣技かぶとこぞう : ためる → ブーストアタックドラゴンキッズ : れんぞくブレス → ブレスキャノンずしおうまる : さみだれけん → 水刃派斬エリミネーター : かくしオノ → ミラクルスタンプアルミラージ : 1000万ボルト → きゅうしょ突きなげきのぼうれい: バギマ → スカルバイトごろつき : どつく → 口ふうじプロトキラー : メンタルコマンド → ファイナルコマンドきりさきピエロ : デイン → いっぱつげいキャットフライ : 冷たい風 → ねこなでごえナイトリッチ : ドルマ → 暗黒ゾーンドロヌーバ : 水平チョップ → ドロドロビームデビルアーマー : ダークスラッシュ → 砲撃モーモン : うたう → ドルクマ さて、今日も変わらずレジェンドをプレイしてきたわけですが、昨日の目標だったオルゴ・デミーラの討伐はどうなったか?ばっちょと息子合わせて、25プレイ週末で混みあう時間もありましたが、場所を変えながらプレイしてました大魔王討伐の方は、白目ゾーマ × 5赤目ゾーマ × 1オルゴ・デミーラ ×2という結果でした。 遂にオルゴ・デミーラを討伐したんですが、また息子に先を越されちゃいました・・・ばっちょの書は未だに未討伐ゾーマばっかりでウンザリですよ・・・ 息子の書 ばっちょの書 息子はオルゴ・デミーラ討伐出来て、プレイの矛先がレジェンドモードへとりあえず、普通にプレイさせてみたのですが、 Aランクでした何気にSランク以上を獲得するには、コツが入りそうですね あと勇者の生息地相性は、草原/ダンジョン(HP120アップ)勇者との職業相性はHPが+300ですね 明日はばっちょのオルゴ・デミーラ討伐再挑戦息子はレジェンドモードでSランク以上クリアを目指そうと思います ではっ
2010.01.16

こんばんは~、ばっちょです。 今日はレジェンド稼働日!!皆さんはどうでしたか~ ばっちょは勿論、行ってきましたよレンコは抑えて、プレイだけ今日の目標は勇者に昇格することとオルゴ・デミーラを討伐すること 早速息子の書でプレイ開始して1プレイ目に 勇者登場!! 難なく倒して無事に勇者へ昇格 ばっちょの書も1プレイ目に勇者登場で今度はガードされまくり・・・最後はドラゴンオーブで逃げたんですが、ロトの剣技が2連続会心でジ・エンドでも気を取り直して、2プレイ目にまた勇者登場で、今度はきっちりリベンジしてやりました 肝心のオルゴ・デミーラですが・・・ 出てきました・・・が、デミーラはHPを回復してくるじゃないですか結局、削りきれず最終ターンでとどめの一撃を喰らって負けちゃいました~その後もプレイするもゾーマばかり・・・また大魔王の出現率、悪くなってる あと、折角勇者になったので、第3の技は調べてきました(レジェンド掲載分も)一応、速報ということで 【第3の技】スライム : スラ・ストライク → ミラクル・ストライクゴールドマン : おうごんのはどう → おうごんのオーラぼうれい剣士 : いなずま斬り → キラーソードベビーサタン : イオナズン → ベホマズン?バーサーカー : かぶと割り → ギガディーンキラーパンサー : しんくうは → かみかぜのキバおおきづち : パワースタンプ → ウルトラスタンプオーク : ピオリム → ひかりのヤリドラゴン : はげしいほのお → 竜のおたけびダンビラムーチョ: 居合斬り → ばくえんの剣技かぶとこぞう : ためる → ブーストアタックドラゴンキッズ : れんぞくブレス → ブレスキャノンずしおうまる : さみだれけん → 水刃派斬エリミネーター : かくしオノ → ミラクルスタンプアルミラージ : 1000万ボルト → きゅうしょ突きなげきのぼうれい: バギマ → スカルバイトごろつき : ??? → 口ふうじきりさきピエロ : デイン → いっぱつげいキャットフライ : 冷たい風 → ねこなでごえナイトリッチ : ドルマ → 暗黒ゾーンドロヌーバ : 水平チョップ → ドロドロビームデビルアーマー : ??? → 砲撃モーモン : ???こんな感じでした。間違ってたら、ゴメンナサイ 補足として、ぼうれい剣士の「キラーソード」は攻撃後、守備力ダウン、ドロヌーバの「ドロドロビーム」はすばやさダウン、キャットフライの「ねこなでごえ」は呪いの追加効果有りあと面白いところとしては、アルミラージの「きゅうしょ突き」、どくばりのきゅうしょ突きと同種系の技だと思います。きりさきピエロの「いっぱつげい」は本日7発中5発が会心の一撃でしたドロヌーバは対人戦ではかなり役に立ちそう 明日こそはオルゴ・デミーラを討伐したいね~ ではっ
2010.01.15
こんにちは~、ばっちょです。 レジェンドのレアリティ情報が出てきましたね【1/800】ナイトリッチ王者の剣ミラクルソード天使の歌【1/400】プロトキラーなげきのぼうれい光のよろい天空のたて秘剣ドラゴン斬り精霊の紋章【1/200】ずしおうまるエリミネーターリザードマンイーブルフライキャタピラーシールドオーガぐんたいガニモーモンデビルアーマー竜神のよろい魔神のかなづち天使の眼差しロトの血を引く者悪霊の神々 200枚中、ロトが18枚封入。 また夜に更新します ではっ
2010.01.15

こんばんは~、ばっちょです。 今日はレジェンド稼動前日!!ということで、慣例となりました納めプレイに行ってきましたあんまり時間がなかったので、6プレイだけ全てモンマスでプレイしてましたが、1クレ目:赤目ゾーマ 負け2クレ目:ライバル 負け3クレ目:プラチナキング 勝ち4クレ目:青画面5クレ目:赤目ゾーマ 負け6クレ目:青画面というかな~り凹んだプレイになってしまいました~ 帰り際にあの変○さんがすぐに席を譲ってあげました(笑 帰りの途中に本屋に寄って、例の本がないかな~と探してみたらありました!! 『超レジェンドガイド』 なげきのぼうれいのモリセレもかなり素敵な感じです 内容はネタバレもあるので、今日は控えます でも、これって『モンスターマスターガイド』って言っても過言ではないマスターダブルスキャンの内容が遂に公開されてますモンマスの能力もちゃんと数値化されてされてるし 勇者もレベル上げしなきゃいけないし、モンマスも色々と試すことが出来そうですいや~~~、大変だ!! 明日はモンバトラーさん達のご健闘、お祈りしてますよばっちょは、いつものようにレンコじゃなくてプレイを楽しみたいと思います ではっ
2010.01.14
こんばんは~、ばっちょです。 またこのネタでスイマセン(^^; 『グリンガムのムチ』派、『ロトの紋章』派かなり両派分かれましたね~ 以前、日経エンタに「○○○ の △△△」という映画のタイトルが売れるという特集が組まれたのを思い出しちゃいました「風の谷のナウシカ」、「天空の城のラピュタ」、「紅の豚」・・・などなど全部、宮崎監督作品ですが・・・ ・・・話が反れましたね 『ロトの紋章』全て発動すれば、かなりの効果が期待出来ます。全て全体攻撃がHITした場合、120×9 = 1080 のダメージが狙えるわけです。でも実際は4~6体くらいに追加効果が出れば、及第点でしょうかまた発動効果を高める為、デッキも全体攻撃主体のモンスターで編成されることが多いですね。アンクルホーン、ずしおうまる、ブリザードマン、きとうし、ドラゴンゾンビ(職業によって全体攻撃可能なモンスターを含む)ロトの紋章の利点はどの技が出ても追加効果が発動する可能性があること。ただし、上記のモンスターでデッキを編成した場合、読まれやすい欠点があります 『グリンガムのムチ』このSPは使い始めた頃に効果が出たか・出ないかで大分印象が違うようですね。 しっかりこのSPの効果を発揮するためには、モンスターの攻撃が物理攻撃か特技であるということですね。それでも、約50%の確率ですけど・・・これと似た効果のあるSPだと『炎のリング』と『水のリング』がありますねリングの場合、相手のデッキ次第では、『ロトの紋章』以上に効果が発揮される可能性もあるので、ある程度の耐性を理解出来ていれば、選択肢に入ってきます。 ばっちょも実は『グリンガムのムチ』を使い始めた頃は使えね~って感じだったんですが、最近効果を見直し始めました。特に打撃でゴリ押しするデッキでは面白いあとは、つばぜりに負けて相手のデッキを止めなきゃ負けてしまうって時にけど、相手の状態異常耐性が分からなかったり、止めのSPに耐性のあるモンスターが相手だった場合には挿すのも有りかもしれないですね上手くいけば、相手のオーブを貯めさせずに削りきることも可能ですよ~ ではっ
2010.01.13
こんばんは~、ばっちょです。 ここ最近、大会の様子を見るとこのSPを使っている方が増えましたね~ 『グリンガムのムチ』発動率は50%ということで、全く発動しないこともしばしば。でも「効果抜群だ」となれば、全体攻撃で3体痺れまくりなこともあります ということで、モンスターは3体攻撃できる技を持ったモンスターが相性が良いわけですが、ブレスや呪文では効果が出ないです そうすると、ブレスや呪文でも効果が発揮出来るSP『ロトの紋章』とどちらが使い勝手が良いのでしょうね『ロトの紋章』も効き具合がかなり不安定なこともあり、全く発動しないことも見かけたことがありますばっちょは今までは『グリンガムのムチ』は発動不安定なこともあり敬遠してたところもありましたが、ここ最近の大会での効果が発揮された場面を見たり、実際に乱対で使用した感じでは『ロトの紋章』よりもかなり良い印象を受けました 皆さんだったら、 『グリンガムのムチ』派それとも『ロトの紋章』派 是非皆さんのご意見、お聞かせ下さい ではっ
2010.01.12

こんばんは~、ばっちょです。 今日はモンバト第2シーズン最終戦!ですが、県内では昨日が最終戦だった為、いつもの隣県会場まで足を運んできました無制限シングル戦まわりには大会会場がなかった為、エントリー数は多いかな~と思ってましたが・・・ 97名!! 久々にこんな人数を見ましたよ抽選結果は近い番号を呼ばれもしましたが、アッサリ漏れ~ ということで、最終戦は不発で終っちゃいました さて、この3日間でも大会以外でもモンバトをプレイしてました ■大魔王討伐プレイ土曜日は色々な会場で合わせて10プレイ全てモンマスデッキです。おおめだま、はぐれメタル、メタルスライムのデッキね 大魔王討伐は赤目デスタムーア ×1白目ゾーマ ×1赤目ゾーマ ×2という結果だったので、かなり効率良く討伐出来ましたよ 赤目ゾーマノーダメージ討伐成功!! 白目ゾーマこちらはモンマスのMWS効果を利用してHPを下げて討伐HPは821でした ■乱入対戦日曜日はお買い物ついでに某SCへお邪魔してみました最近、筐体の台数が1台増えたみたいなのですが、お子さん達が並んでました。しかし地元での大会で、ちょくちょく見かける大人の方が乱対しているのを見て、ばっちょも参戦させて頂きました~あまり時間なく、長くは出来ませんでしたが、対戦して頂きありがとうございました 月曜日も大会終了後に乱入対戦。息子が大会に出られない鬱憤をここで晴らして6連勝でもデッキは途中で変更してましたが・・・ ということで、他にやることないのかよと言われそうですが、モンバト漬けの連休でした~ ではっ
2010.01.11

こんばんは~、ばっちょです。 昨日の不甲斐ない戦いぶりから一夜明けた今日果たして息子は立ち直ったのか というわけで、午前は地元の小学生以下ステップアップへ午後は隣県の小学生以下シングル戦ダブルヘッダーへ参戦してきました。 ■小学生以下ステップアップシングル戦地元で一番エントリー数が多いということもあり、最終エントリー数は33組抽選結果は何とか突破でした!【1回戦】お相手 :魔法使い(マグマの杖)、ゴースト、ピクシーばっちょ家:バトマス(あくまのツメ)、炎の戦士、キースドラゴン息子には2ターン目SP、3ターン目つばぜりと伝えました。・・・が、息子指示どおりにSPを挿さずそれでも最後はスピード勝負でどちらかが先に動けばというところでしたが、やはり魔法使いが先に動いて削られちゃいました・・・息子に聞いたら、SP挿すのを忘れてたって・・・でも今回は教育的指導はしませんでしたよ(笑大会の方はりなぱぱさん家の娘さんが優勝でした。おめでとうございました!! ばっちょは対戦後、次の会場へすぐに移動 ■小学生以下シングル戦 ダブルヘッダーダブルヘッダーは2大会分の抽選を行います。なので、一気に32名が選出されるわけです。エントリー数はというと34名・・・昨日の大会と同じように2名だけ漏れというのも何だかな~抽選結果は前半の部で突破!!そして・・・ Yパパさん家も何とご家族でこちら方面にいらっしゃってました久しぶりの再会で談笑もYパパさんからオリカも頂いちゃいました~いつもいつも素晴らしいオリカをありがとうございますばっちょはオリカ作成、放置状態ですが・・・ Yパパさん家も前半の部で抽選突破しており、運良くトーナメントでは反対のブロック無事にお互い勝ち上がれば、決勝対決もというところです。 いつものようにデッキと結果です【1回戦】お相手 :バトマス(斬魔刀)、オーシャンクロー、ひとくいサーベルばっちょ家:魔法使い(マグマの杖)、死霊の騎士、キースドラゴンお相手は強豪りなぱぱさん家の息子さん。かなりROMが味方してくれて、最後はヴォルバーン発動で勝利でした 【2回戦】お相手 :バトマス(ドラゴンキラー)、ひとくいサーベル、キースドラゴンばっちょ家:バトマス(あくまのツメ)、オーシャンクロー、ドラゴンライダーお相手は1回戦のデッキを変更してくると思い、ばっちょも変更。ここでもオーシャンクローが活躍で上手くお相手の攻撃を回避し、削りきって勝利 【準決勝戦】お相手 :バトマス(あくまのツメ)、オーシャンクロー、ホースデビルばっちょ家:魔法使い(マグマの杖)、死霊の騎士、キースドラゴンお相手の方はデッキを変更せず。ばっちょは無難にミスの少ない魔法攻撃主体のデッキということで、1回戦のデッキに戻しました。つばぜりは勝ったものの、HP的にはかなりヤバイ状況・・・SPゆうわくの踊りを挿して、2体を行動不能にお相手の主人公が残って、こちらへ攻撃・・・HPがかろうじて「1」残り、とどめの一撃発動で勝利 【決勝戦】お相手 :戦士(ふぶきのオノ)、オーシャンクロー、ダッシュランばっちょ家:バトマス(あくまのツメ)、オーシャンクロー、ドラゴンライダー何とお相手の方はYパパさん家の娘さん相手に不足なしということで、2回戦で使用したデッキをばっちょは選択2ターン目につばぜりを敢行しましたが、敢無く負け・・・お相手の攻撃も効果的に入りばっちょ家は劣勢しかし4ターン目、こちらが奇跡の3体連続先制で何とか削りきり勝利でした 今年初の優勝カードです!今回はかな~りROMが味方してくれて、ラッキーな勝利でした 明日はいよいよ無制限シングルがあります ではっ
2010.01.10

こんばんは~、ばっちょです。 まずは頂き物のご紹介からいつもお世話になってます☆キラキラ光☆さんからまさかのお届け物が プロモカードばっちょが帰省中で見事にGETし損ねてしまったプロモカードが届いて感激でした~☆キラキラ光☆さん、お気遣いありがとうございました大切にしますね え~と、今日は大会に行って来ましたよ、2会場午前は小学生以下ペア戦、午後は小学生以下シングル戦でした。 午前のペア戦のエントリーは30組でした。抽選結果はというと、漏れ~ でも8組中、7組が20番台の番号ってどういうことあまりの偏りに唖然としてしまいました・・・何かやっているという訳ではないと思いますが、もう少し番号をばらしてくれ~って感じでした 午後の大会までに時間があったので、プチドライブつかの間のほのぼのとした時間を過ごせました 午後の小学生以下シングル戦は18名のエントリー。かな~り、少ないでもここから2名漏れてしまうのは残酷ですねばっちょ家は5番目に呼ばれて抽選突破 お相手の方は地元強豪Sさん家の息子さん結果からいうと、1回戦負けでした・・・いつもならデッキも掲載するのですが、息子の戦いぶりがあまりにも不甲斐なく書く気も起こらない・・・いつものつばぜりの場合、少し下ろしてタイミングを見計らって挿すのですが、剣を挿し過ぎて、ゲージ最小になるし、お相手のデッキをちゃんと理解してなく、SPは間違ってしまうし・・・今年初の抽選突破は、微妙なスタートになってしまいました その後、息子に教育的指導をしたのはいうまでもありません(笑 大会の方は最後まで観戦優勝はれんぱぱさん家の次男くんでした。おめでとうございました その後、軽~く乱対を楽しみ、ばっちょの勝利後、誰も乱入しなくなってしまったので、そのまま大魔王討伐へ 赤目デスタムーア討伐久々にデスタムーアを討伐しました。ここ最近遭遇する大魔王はゾーマばかりだったので、討伐できて嬉しかったですよ 明日も懲りずに大会に行ってきまーす ではっ
2010.01.09

こんばんは~、ばっちょです。 先日、大魔王討伐した「おはぎデッキ」このMWSの詳細が『毒茸』さんのブログで紹介されていますよ~ ばっちょは今日も懲りずに討伐へ~今日は「おはぎデッキ」じゃなくてコレおおめだまはぐれメタルメタルスライムのHP1001のデッキで挑戦してきました 戦績はというと、8プレイしてきて1クレ目:青画面2クレ目:ライバルに負け~3クレ目:ギガントドラゴン討伐4クレ目:青画面5クレ目:ギガントドラゴン討伐6クレ目:ライバル → バラモス → 赤目ゾーマ!7クレ目:青画面8クレ目:バベルボブル討伐という結果でした。このデッキは呪文攻撃と非常に相性が良いので赤目ゾーマも・・・この通り、無事に討伐赤目ゾーマの攻撃はマヒャド → いてつくはどう → いてつくはどう→ マヒャド → はめつのほのおという具合だったので、あともう少しでノーダメージでした次回こそはノーダメージで討伐してみたいですね ではっ
2010.01.08

こんばんは~、ばっちょです。 昨日はご心配おかけしました。お正月の疲れだったのか、「だるい・寒い・眠い」状態・・・ おかげさまで、ちゃんと爆睡して復調しましたよ ということで、今日もサクっと討伐プレイへ(爆 時間があまりなかったので6プレイだけ 1クレ目:青画面2クレ目:青画面3クレ目:バラモス 赤目ゾーマ!4クレ目:ライバル プラチナキング5クレ目:ライバル バラモス 赤目ゾーマ!6クレ目:ライバルに負け~という結果でした 皆さん、もうお気づきだと思いますが、現在ばっちょはブログリンクして頂いてます『毒茸』さんのところで、『毒茸』GP大魔王討伐レースに参加中~ こちらからエントリー出来ますよ 『毒茸』ブログ かなりのモンマス使いの方ばかりで、どこまでついてゆけるか不安なところもありますが、ばっちょなりに頑張りたいと思います・・・で大魔王戦の結果は1勝1敗でした。 今日はちょっとMWSを変更して挑戦してみましたよ 大魔王討伐記録はこんな感じ~ ではっ
2010.01.07

こんばんは~、ばっちょです。 今日はかな~り体調がよろしくない模様・・・コメントも返せなくてゴメンナサイ 取りあえず、ガッチリ寝て体調を回復させます 昨日の討伐プレイの話ですが、2プレイでカード切れその後、パック頭から4プレイ目に・・・ グリンガムでした 一応ご報告まで ではっ
2010.01.06

こんばんは~、ばっちょです。 お正月もやっと一段落して、仕事も昨日から稼動し始めております。・・・が、ばっちょはお正月の間はどちらかというとストレス溜め気味・・・まあお正月だから仕方ないのですが、モンバトのプレイ数が激減状態 堪らず、仕事帰りに息子を連れて、討伐プレイに行って来ましたよ まずは息子の成績は8プレイ大魔王戦:2戦1勝 ダークドレアムには瞬殺されてましたが、見事に赤目ゾーマを討伐!それもばっちょのプレイ見て、モンマスでやりたいということでデッキはオーシャンクロー、きとうし、ドラゴンライダー確か きとうしにNアークデーモンMWS、ドラゴンライダーはSS、オーシャンは???でした。このデッキで、エスタークも討伐したことがあるので、MWS次第ではもう少しイイ感じになりそう ばっちょは今日もモンスターマスターでの討伐プレイ1クレ目:ムドー → 赤目デスタムーア 善戦するも結局削られて負け~2クレ目:ライバル → ムドー → ダークドレアム ばっちょのSPを挿すタイミングを間違えて負け~3~5クレ目:ライバルが出てくる場面もありましたが、魔王戦へ移行せず6クレ目:ムドー → 赤目デスタムーア! 見事にモンスターマスターで討伐デッキは、おおめだま、はぐれメタル、ギズモ全てMWSで能力強化(MWSはまだ秘密ってことで・・・)HPは確か1200ちょっとですMWS次第ではもっと強くなりそうなので、また新しいMWSを試してきたいと思います ではっ
2010.01.05

こんばんは~、ばっちょです。 遂に『レジェンド』の続報!!本日ジャンプ購入してきて、早速読んでみましたよ ■レジェンドモード 未だに謎の多いモードですね・・・伝説を君の手で再現するって一体どういう意味なんでしょう ■レジェンドSPカード 以前の「光の玉」と「ロトの紋章」と同じように1枚のカードで2種類の効果を発揮出来るカードですね。今回紹介されているのは、ドラクエ1stの「ロトの血を引くもの」 ■レジェンドヒーローカード もう既に情報が出ているので、ご存知ですね。1月28日に発売されるDSドラクエ6に付いてくるので必ず買わないとね ■新職業『勇者』 能力は謎ですけど、初期HPは650からスタート転職条件は上級職2つ以上がレベル50以上であること この条件は新規ユーザーにはかなり敷居が高いと思うのですが・・・それに対抗するための「レジェンドヒーローカード」なのかな何かゲームバランスが心配ですけど、稼動まで待つしかないですね ■スクープ 大魔王VS大魔王も再現ってことで、これも既にプロモ映像で出てましたねお子さん達には受けそうな要素ですが、どんな意味があるのか楽しみです というわけで、折角最近はモンスターマスターにハマって遊んでいるのにレジェンド稼動後は勇者のレベル上げに忙しくなりそう・・・ ではっ
2010.01.04

こんばんは~、ばっちょです。 今日は大会に行ってきましたよーでも昨日の運転の疲れか、起きたのがギリギリの時間慌てて準備・・・近隣の大会会場は2箇所あったのですが、息子と相談して隣県の無制限ペア戦に参戦決定 エントリーは30組以上でした。 今年初の抽選突破となるか~と期待してましたが、今回はカスリもせず漏れ~でした お仲間さんが抽選突破したので、サポートに回りながら観戦してました。 決勝戦はゆうきパパさん&バトル兄弟さん家の長男くんペアと○○川県からの遠征チームの一騎打ちでしたこちらの作戦的には1回戦から大きく変わらずだったのが、お相手に対策され、つばぜリも負けてしまい万事休す・・・それでも、あと一撃HITしてれば、とどめの一撃つばぜりに持ち込めたのですが、肝心なところでのミスが痛かった・・・結果は準優勝でしたあと一歩でしたね。でもゆうきぱぱさん&バトル兄弟さん家の長男くん、準優勝おめでとうございました!! ばっちょはその後乱対や討伐プレイで遊んでましたが、またまたお座り1発目にダークドレアム登場 いつものモンマスデッキで無事に討伐ダークドレアムの攻撃「ギガデイン」が来るとかなり楽に倒せますね~ モンマスをプレイしていて気づいたこと恐らく新ROMになってからなのでしょうが、モンマスの能力がアップしている感じです!!具体的な数字では捉えてませんが、相手に与えるダメージ数が違うようです。恐らくモンスターのシングルスキャンの効果が以前より強力になったのではないかと考えてます。こりゃ~、検証に時間がかかりそうですね・・・ ではっ
2010.01.03
こんばんは~、ばっちょです。 やっと自宅に帰還致しましたということで簡単更新です お正月2日目は、朝起きてプロモカード配布店に在庫あるか確認してみましたが・・・ 全滅でした・・・予想はしてましたが、やはり元旦の朝に突撃するべきでした そんなわけで、予定を大幅に変更して、ママさんの買い物に付き合って1日が終了~帰りは大きな渋滞もなかったのですが、またもや吹雪に見舞われ、やっと到着した次第です 明日は今年最初の大会があるので、参加してこようと思います ではっ
2010.01.02

明けましておめでとうございますばっちょです 昨年は何となくモンバトの人口が減ったような観もありますが、今年もばっちょは皆様と一緒にモンバカでやっていけたらな~と思ってますモンバカPOWERで、盛り上げていきましょう!というわけで、今年もよろしくお願い致します。 さて、昨日からのばっちょは・・・ おかげ様で、無事に実家に到着でも、高速道路走ってる途中から吹雪状態 時速80KMまで減速して何とか走破しました インターチェンジを出たのが、丁度0時を過ぎたばかりだったのですが・・・ なんと高速料金1000円でした!超~、ラッキー 今日は親戚も集まって総出で初詣に行ってきました。毎年行っている場所なんですが、昨日からの雪で道路は凍結してて、目的地に着くまでかなり時間が掛かっちゃいました でも本堂を拝むことが出来て一安心 その後、一旦実家に戻り、夕方にばっちょひとりで出撃勿論、モンバカですから行くところは決まってます(笑 近くのSCにて10クレ程、今年初めのプレイを楽しんできました全てモンマスですよ~。戦績はライバル戦:4戦2勝魔物使い :1戦0勝魔王戦 :3戦3勝大魔王戦 :2戦1勝という結果でした。 モンマスで大魔王を意識すると、ライバルが非常に強敵になる場合がありますね~。2回も負けちゃったよ・・・あと、久々に伝説の魔物使いも姿を見せ、何とかいい勝負までしたんですが、やはり負け~今日の大魔王戦は赤目ゾーマとダークドレアムでした 赤目ゾーマ、負け~デッキはおおめだま、ドラゴンライダー、ホースデビルMWSはまだ秘密です(笑一応、火力はまあまあなんですが、思ったとおりにならないですね更に色々なデッキ使って試してみないと・・・ ダークドレアム、討伐デッキははぐれメタル、メタルスライム、アークデーモンはぐれメタルとメタルスライムはSSアークデーモンには「王者のマント」をMWSしてみました。対戦では微妙ですが、大魔王討伐目的なら単なるHPアップよりはオススメかな~打撃と属性攻撃に耐性が出来るので、結構踏ん張れますよ 明日はプロモカード配布店にでも行ってみたいと思いますが、まだあるかな~ ではっ
2010.01.01
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

