全33件 (33件中 1-33件目)
1
こんばんは~、ばっちょです。 今日は何だかダルイ・・・何か筋肉痛になりかけてるし・・・ さて、昨日の乱対で火がついたばっちょは、モンマスデッキを考案中~以前にも記事にしたかもしれませんが、モンマスを使う場合、何を意識してチーム作りするかってことが重要かな~なんて思ってますそれはHPなのか属性耐性なのか技の種類なのかなどなど色々とあると思います。あとは最近のデッキ傾向を考慮すると、尚良いですね~例えば、リッチ&デンタ対策デッキであれば氷属性の技を持ったモンスターを組み込むのが良いのではないかと思います。キースドラゴンやダッシュランなどは「冷たい息」が効果的ですね~けど、最近のデッキ傾向で考えると竜神王の剣が厄介ですけど・・・あとは死霊の騎士やプリズニャンなんかも単体呪文の「ヒャド」を使うことが出来るので、デンタにはかなりの大ダメージを与えられますね~組み入れるモンスターがある程度決まれば、あとはMWSを何にするのかを考えれば良いのですが、一番気にしなきゃいけないのはばっちょ的にはHPかな~デッキの弱点を補うようにMWSするのかモンスターの特性を活かしたMWSにするのかこの辺は実際に乱対などしながら、デッキの調整が出来るとかなりバランスが取れてくると思いますよ~なかなか万能なデッキを作ることは難しいですけど、つばぜり負け=対戦負け というようなことにはならないと思いますので皆さんも面白いデッキあればご紹介下さいね~ばっちょも大会で使う機会あれば、ご紹介しますね ※昨日の記事への返信は遅くなりますが、ご容赦下さい・・・ ではっ
2010.05.31

こんばんは~、ばっちょです。 今日の朝、天気は小雨・・・しかし、れんぱぱさんから「予定どおりBBQを開催!」とメールがということで、今日は大会が地元で開催されていたのですが、そちらは回避 いつものモンバトメンバーでBBQに行ってきましたよ~ たまには大会以外のことでも一緒に遊びましょうということで集まった家族はばっちょ家含めて6家族 予定の時間より1時間オーバーで全員集合・・・(汗 午前中はチームをあみだくじで決めてオリエンテーリング木にぶら下がっている札の点数をチェック更に札がぶら下がっている木の名前を当てていくというもの制限時間は1時間でしたばっちょはるいぱぱさんとれんぱぱさん家の次男くんとチーム結成普段、体を動かしてないせいか、ちょっとの坂で息を切らしてましたが・・・(汗何とか全ての札をチェック出来ましたよ~ 午後はメインイベントのBBQ子供達は午前中のオリエンテーリングの疲れも忘れて、皆で元気良く遊んでました大人達は当然、炊事~炊事場を予約してたんですが、予約するためにチーム名が必要ってことでこんなチーム名になってました(爆 ドラクエチーム様?!もっと良いネーミングあったでしょう(笑 何はともあれ、ゆうきぱぱさんの号令で、りなぱぱさんの手際良い準備バトル兄弟さんの華麗なる調理で・・・大人も子供も楽しくご飯を食べることが出来ました これも上手く出来たねご飯もこげ一つなく、美味しく食べれましたよ 帰りは勿論、このメンバーですから・・・乱対!!(笑○馬県内の西地区、変○の聖地ここで、BBQに来ることが出来なかったビバンダムさんとも合流 ばっちょはモンマスで3連勝ナイトリッチ対策デッキでも好感触いや~、それぞれの試行錯誤したデッキをぶつけ合うのって楽しいネいつの間にかほとんど大人達だけの乱対になってましたが・・・ ということで、今日の大会は回避でしたけど、充実した1日を過ごすことが出来ましたまた機会あれば、やりましょうね~その前にバトル兄弟さんを鍛えないと・・・(ニヤリ ではっ
2010.05.30

こんばんは~、ばっちょです。 今日は皆さん大会に行って来たのかな~ばっちょは大人しく仕事してましたよ(汗 Vジャン杯、参加出来る機会を伺ってるんですが、なかなか予定と合いません・・・ まあ、今日のばっちょはどちらにせよ、関係ありませんが・・・(爆 そんなわけで、仕事が終ってから今日はいつもと違うSCに寄ってきましたママさんは買い物、ばっちょと息子は勿論ゲーセンへ筐体は3台あったんですが、かなり並んでたのでばっちょは乱対モード1回だけ息子は大魔王討伐してましたばっちょはあるMWSを使いたくて、モンマスを選択残念ながら作戦的にはOKだったんですが、勇気足りず次のターンで瞬殺されちゃいました・・・ 息子は1クレ目でエルギオス!! 白目エルギオス討伐カウンターは21/30でした~ その後も人が並んでたので、プライズコーナーへ移動1クレで・・・ メタルカラーVer.竜王をGET!!これで3体揃いましたよ~近日にミルドラースとデスタムーア第2形態が発売するみたいなのでそれもクレゲーに入れてくんないかな~ さて、肝心のマック!!(関西風にはマクド)勿論、○態なので買いに行ってきましたよ~4つ一気に購入したんですが、カードは店員さんが一方的に4枚選んじゃってました・・・ けど、奇跡的になのかダブリなしでコンプでしたもしかして、4つ同時購入した場合は親切対応になっているの絵柄のモンスターはスライム以外は全て1/800モンスターなんですね~カラーコードを調べてみたら、 ノーマルでした! 明日は先日の1/800GETで運を使ってしまったので、大会は回避です(嘘 天気良くならないかな~ ではっ
2010.05.29

こんばんは~、ばっちょです。 前回、赤目エルギオスを討伐に行ったわけですが、不発に終ってしまい、ストレスを溜めてしまいました~ そして今日!!リベンジプレイに行ってきましたよ~ 今日は色々と所用があって、近くのサティで討伐プレイ 情報によると、3台ある内の右側が解放済みとのことでしたので、その台狙いだったんですが、大会でお会いする方々がプレイされてたので真ん中の台に並びました。 すると、真ん中でお子さん達が二人プレイ エルギオスが登場でもカウンターなし!! 真ん中も解放しているようですね~因みに左の台は未解放でした ということで、息子とあわせて合計10プレイ 4クレ目:白目ラプソーン討伐ばっちょ的にはメタボくんはもうお腹一杯です・・・ 8クレ目:真ん中の台でバルボロス登場けど・・・ 白目エルギオス討伐残念ながら白目でしたけど、討伐数自体あんまり進んでないので全然OKですね~今日はリベンジならずでした・・・ この後、1黒と思って1枚買ってみたら・・・ ぎんがのつるぎ全然期待してなかっただけに、超~うれしいですね~ 明日もまた仕事だけど・・・ ではっ
2010.05.28

こんばんは~、ばっちょです。 やっぱり、ギリギリになっちゃった・・・ 第4回小さなメダルキャンペーンの準備、先ほどまでやってました 今回もいつもと同じように3セットだけ?! 実は天使の歌やネビュラのSPを期待してたんだけど、今回登場しなかったのには、何かしらの訳があるのかなまあ、今回で最後じゃないと思うので、余力は残しておきますよ~ ・・・って余裕かましてたら、モンバト1の時と同じように黒いメダル、次の章で出てこないよね(汗 今日はちょっと早めに切り上げってことで ではっ
2010.05.27

こんばんは~、ばっちょです。 まずは朗報?!田舎猫さんからコメント頂いて、早速チェックしてみたのですが、公式大会のルールが一部変更になってましたね~通常のスキャンでは使えない『レジェンド魔王カード』けど、マスターダブルスキャンならOKだって~!! これでちゃんと眠れます(笑詳しくは公式ホームページで確認してみて下さいねhttp://www.dq-card.com/rb_event/yusya.html さて、先日家に帰ると1通の封筒が・・・なんとつばさパパさん&はるママさんからでした~ 名刺&名刺オリカ名刺オリカの裏面には、ばっちょお気に入りのラクスが入ったものと超~きわどいムーンブルクの王女が・・・それにしてもいつも思うんですが、このデザインってどうやって作ってるのかな作成スピードもさることながら、こんな素晴らしいオリカをあっという間に作ってしまうのは流石としか言いようがないですね~つばさパパさん&はるママさん、素敵な名刺オリカありがとうございました~ さて、今日はそろそろ赤目エルギオスが解放されてるんじゃないかと近くのイオンに出撃してきました早速1クレ目:白目エルギオスカウンターは28/30・・・ですが、つば負けで討伐失敗 その後、他の台でもプレイ続けましたが以下の通り・・・赤目メタボ 白目で~す 白目で~す 結局他の台でのエルギオスのカウンターも確認出来ず撤収してきてしまいましたこりゃ~~、ストレスだね!!(笑きっとまた逝っちゃうんだろうな~ ではっ
2010.05.26
こんばんは~、ばっちょです。 今日は夜から雷が・・・仕事帰りの車のラジオから「竜巻注意報」? というわけで、ずっと夜遅くまで雷が鳴り止まなかったのでPCに触ってませんでした(汗 さて、昨日の記事ですが、やはり皆さん、ナイトリッチ&デンタザウルスのデッキには手を焼いているようですね・・・そろそろつばぜり重視の対戦には終止符を打ちたいところですが・・・ とりあえず、リッチ&デンタデッキのデッキはどちらのモンスターを狙うのかをしっかり決めてデッキを組むのが良いと思いますね~。ナイトリッチ狙いであれば、死霊のツメデンタザウルス狙いであれば、氷属性 この辺が一番無難な選択かと思います 話は変わりまして、今章に入って新たな特攻武器が出てきました 竜神王の剣・弐の太刀既にご存知のとおり、竜滅剣はドラゴン系に特攻を持ってます。ちなみに青技の封竜剣は精神的行動不能も持っているので、現在主流武器となっているグレートアックスと選択に迷ってしまいますね~ そこでッ 相手がドラゴンを入れたデッキを使用することが予測出来た場合、1.勇者 : 竜神王の剣・弐の太刀2.バトルマスター : ドラゴンキラー(WWS付き)3.武闘家 : ドラゴンキラー(SS) 皆さんならどれを使ってみますかそれぞれの性能()には一長一短がありますけどね~ 勇者だったら、やはり封竜剣の追加効果も期待出来るので、今なら一番多い選択になりそうバトルマスターの魅力はやっぱ火力でしょうね側近のモンスターも火力あるモンスターを選びたいです。武闘家なら、すばやさを活かしたデッキでいきたいですね~。他にも期待出来る効果はありそうですけど・・・。 ばっちょもこれはという結論は出てないですが、皆さんのご意見も是非お聞かせ下さい ではっ
2010.05.25
こんばんは~、ばっちょです。 昨日の息子の対戦内容を振り返ってたんですが、ちょっと解せない内容だったので、久々にオーブ計算してました(汗息子との対戦中、息子とは反対側で観戦してたので、息子の証言を元に現在解析中~ ということで、改めてナイトリッチ&デンタザウルスの組み合わせデッキについてどうやれば、つばぜりに負けても勝てるのか?!頭をフル回転させながら、模索中です とりあえず現在有効なものとして、1.バトマス+ミラーデッキで対抗 つば負けした場合は3ターン目にSPグリンガムのムチを使用 たま~に1ターン目にSPグリンガムを挿すパターンもありますが、 2ターン目につばぜりが出来なくなることもあるので、 ばっちょ的にはオススメしません2.状態異常技を持ったモンスターを入れること。 代表的なモンスターとしてはギズモでしょうね~ 勇者でも賢者でも結構イケます。3.耐性無視の攻撃を入れる。 現在主流なのはりりょくの杖でしょうね。 ほしくだきやマジカルメイスもかなりの破壊力なので、 削るにはかなり良い働きをしてくれます4.モンスターマスターで勝負する。 つばぜりは端から捨てます。 最近はオーブを溜めてとどめの一撃で勝つなんて場面もありますが、 削りきれるデッキも一応はあります ただこれは実戦不足なので、もう少しデッキ検証してから投入したいですね。とりあえず、すぐに思いつく4つを挙げてみました。あとはデンタザウルス狙いで氷系の技を持ったモンスターを選択してみるのもありですね出来れば、打撃が入ってない氷系の技が使えるモンスターが良いのですけど・・・。何体かいますね~SPはリング系も戦況によってはありだと思いますよでもばっちょのオススメは・・・ SPキラーピアス?!また・・・(爆 ではっ
2010.05.24
こんばんは~、ばっちょです。 今日は何かツイてなかったよいつもの休日は大会に参加してばっかですが、今日も変わらず行ってきました~地元ではAMにステップアップシングルとPMに無制限ペアが開催されてたんですが、相変わらず息子がステップアップを回避したがるので隣県の大会に行ってきました。隣県の会場はAM&PMともに中学生以下シングル戦 ツイてなかった その1息子が足を滑らせて、軽く足首をくじいてしまったみたいです(苦笑雨で滑ったみたいでした~ ツイてなかった その2AMのエントリー数は思惑通りの19名抽選突破を疑わなかったのに、何と確率の低い残り3名になっちゃいました・・・オイオイ・・・(汗 そしてPMの大会は他の会場に参加されてた方もこちらの会場に入り、最終的には33名のエントリーでしたそしAMの痛恨の抽選漏れを喫した息子でしたが、何とか抽選突破~! ツイてなかった その31回戦のお相手が、つばぜり最強のゆうぱぱさん家の長男くん。本日の大会で当たりたくなかったお子様です。とりあえず、息子に実戦初投入のデッキを渡しましたお相手 :戦士(グレートアックス)、ナイトリッチ、デンタザウルスばっちょ:戦士(天空の剣)、ナイトリッチ、サーベルきつねつばぜりは真っ向勝負を避けてコチラの思惑通りに展開つばぜりに勝利して、そのまま逃げる態勢だったんですが、なんやかんやでサーベルきつねがダメージ喰らい過ぎて、そのまま負け~作戦的にOKだったんですが、グレートアックスで止まったのは痛かったです・・・ゆうぱぱさん、対戦ありがとうございました! それにしてもエントリー少ない時に抽選漏れってのは、結構凹みますね・・・ ではっ
2010.05.23

こんばんは~、ばっちょです。 残り物には福がある~?! ハイ、やっと見つけて購入してきましたよ~地元の○馬県のコンビニはセブンイレブンばっかり・・・ 今日はちょっと寄り道して、サンクスに行ってきました~勿論、狙いはアレ 『ふくびき所スペシャル』お友達も初っ端からA賞獲得してて、ばっちょも~なんて思ってましたが、なかなか行く機会がなくて・・・ けど、地元のサンクスを何軒か回って、やっと見つけて2口だけ購入結果は・・・ E賞 H賞でした・・・(汗まあ、こんなもんでしょう(苦笑でもH賞ですけど、小さなメダルのデキはイイ感じ適度な重量感が何とも言えません あと、先日のレジェンドクエストでこんな場面が 地獄の帝王 ナイトリッチ?!勿論、ナイトリッチが大魔王な訳ないですが、ちょうど画面が切り替わった直後だったので、こんな写真が撮れちゃいました携帯からだと分かるかな~ 明日はどこの大会に行こうかな~ ではっ
2010.05.22
こんばんは~、ばっちょです。 今日は色々とありまして、サクッと更新させて頂きます ばっちょは昨日知ったのですが、『ドラクエ9』がギネス認定されたみたい以下引用スクウェア・エニックスは20日、2009年7月11日(土)に発売したニンテンドーDS専用ソフト『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』が、「ギネス世界記録」に認定されたと発表した。「ドラゴンクエスト」シリーズは、「自分自身が主人公となって壮大な世界を冒険する」というテーマのもと、全世界累計出荷本数5,300万本以上を誇る日本発のロールプレイングゲーム。シリーズ最新作となる『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』は、今年3月に発売されたアルティメットヒッツ(廉価版)『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』も合わせて、国内出荷本数はシリーズ最高となる420万本を突破しているとされる。プレイヤーのキャラクター同士がお互いのゲームソフト内で行き来し、「宝の地図」というアイテムや簡単なメッセージを交換できる本作の「すれちがい通信」機能は、プレイヤーに新しい遊びの形を提供し、発売後、全国で大きな話題に。その結果、本作はこのたび「ワイヤレス通信を通じて、117,577,073人がすれちがったゲームソフト」(2010年3月4日現在)として、「ギネス世界記録」に認定されたという。また、任天堂の北米および欧州の現地法人から、今夏発売予定の「ドラゴンクエスト」シリーズ最新作『DRAGON QUEST IX: Sentinels of the Starry Skies』(邦題『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』)の発売日も、北米は2010年7月11日(日)、欧州は2010年7月23日(金)に決定。本作の「すれちがい通信」機能は海外版ゲームソフトにも搭載されており、北米版と欧州版ですれちがうことはもちろん、日本国内版ともすれちがうことが可能となっている。なお、『ドラゴンクエストIX』の海外版と国内版ゲームソフトによる「すれちがい通信」機能は、プレイヤーキャラクターと戦歴データ、および「宝の地図」の交換に対応。プレイヤー名、メッセージ等は、すべて特定の内容に変換されるという。 ということで、ほぼ日本の人口と同じくらいの人達がすれ違い通信をした訳ですねスゴイ記録ですよね~!!そして今度は海外版のリリースも控えているわけで、更にすれ違い人口も増えそうですね~ 『DQMJ2』でも世界選手権という名前でWi-Fi対戦が出来るし、もしかして、JOKER2も世界進出する日は近い さて、明日は大会へ~と言いたいところですが、お仕事です参加される皆さん、頑張って下さいね~ あと昨日の記事のコメント返しが遅れますので、ご了承下さ~い ではっ
2010.05.21

こんばんは~、ばっちょです。 既にVジャン情報が出始めたところでもありますが、本日フラっと寄ってみた本屋さんにVジャンが早出し?! 勿論、即GET!! まずはこれ モリセレ ゴールデンゴーレムまだ未排出なので、ありがたいですね~Vジャンに今回の新モンスターの第3の技も掲載されてましたゴールデンゴーレムは僧侶で技が変化するようですね~・・・にしても、このステータスで打撃に弱いなんて(汗ついでに言えば、悪魔使いなので、天帝の剣や風林火山には要注意ですね あと完全コレクション用と思ってた魔王カード!! マスターダブルスキャンが出来るんですね~モンマス使いは絶対揃えておきたいカードになりそうですばっちょ的にはドルマゲスをあのモンスターに使ってみたいなぁあっ、ハーゴンも良いかも~ 他にも『教えて!ジッ賢者!!』でスライムタワーを特集してたりと色々と読み応え有り マスターダブルスキャンがホント楽しくなってきましたネ ではっ
2010.05.20

こんばんは~、ばっちょです。 今日はママさんの通勤用の自転車が壊れたということで、ばっちょは仕事を終らせて、修理の為に近くのイオンに逝ってきました~ばっちょ家、何かあれば必ずイオンで事を済ませてしまいます(笑前に言いましたが、イオラーですので・・・ 当然、自転車の修理が終わるまで待ってなきゃいけないってことで、軽~くプレイしてきましたよあんまり時間がなかったので、今回はレジェンドクエスト5の続きだけ 実は先週の日曜日にレジェンドクエスト5をやり始めたわけですが、1章:SP戦いのドラム2章:SP炎のリングここで使ってたデッキはバトマス(メタルキングの剣)、ナイトリッチ、デンタザウルス2章のSP炎のリングの効果が1体しか出なく、1度だけ失敗しました1章も2章もSPは1ターン目に使用しました。 3章:SPドラゴンオーブ4章:SPドラゴンオーブここをクリアしたデッキは魔法使い(マジカルメイス)、ナイトリッチ、キースドラゴン3章のカンダタ、強すぎ・・・(汗バトマスで2度ほど挑戦しましたが、2回とも会心の一撃で削られちゃいました3~4章のSPは1ターン目に使用。とどめの一撃は、選択したSPによって点数が変わるようなので、SPフラワーパラソルを使用しました。 5章:SP水のリング6章:SPフラワーパラソルクリアしたデッキはバトマス(グレートアックス)、ナイトリッチ、キースドラゴンうっかりしてました・・・5章のSP水のリングは呪文とブレスでは発動しないんですよねでも何とか主人公とナイトリッチで効果発動6章の為に、主人公には「しにがみのたて」を装備してました。5~6章の間に2回程呪われましたが、ある程度HPが高ければ使用しても問題ないようですね6章もこれまた1ターン目にSPを使用して、最後はとどめの一撃でした ここまでが日曜日までのあらすじ そして本日、最後を締めくくるべく挑戦してきました7章:SPドラゴンオーブ8章:SP王者のマント使用したデッキはバトマス(グレートアックス)、ナイトリッチ、キースドラゴン7章ではミルドラースが登場1ターン目にSPドラゴンオーブを使用。3ターン目につばぜりを仕掛けましたが、何故か2度も競り負け8章では懐かしの地獄の帝王エスタークが登場1ターン目にSP王者のマントを使用これも1度は失敗しましたが、2度目にして上手く効果を無効にあとはつばぜりに競り勝って・・・ そのままとどめの一撃ここでもとどめの一撃はSP選択によって点数が変化するってことでSP王者のマントを使用 EXランク獲得 ということで、トータル投資額1100円也1発クリア出来たところは5~6章のところだけでした ■今回のクエスト5のポイント1.まずSPの使用を1ターン目に集中させたこと。 かなりの運ゲーになっているので、結果は早く出したいってことで2.今まではレベル調整で、ある程度ちからを加減してデッキを組んでましたが、 今回登場するモンスターはそれなりに削り甲斐があったので、 そこまで気にする必要はなかったですよ~3.SPフラワーパラソルを使用する章がありますが、 ここは思い切って「しにがみのたて」装備をオススメします SPフラワーパラソルを使用する場合、 ゲマの攻撃パターンが分かってれば、より効果的かと思いますあとはやっぱり運の要素で結果が左右されてしまうので、根気と忍耐さえあれば、EX獲得は難しくないと思いますよ さ~て、次回から大魔王討伐を頑張りたいと思いま~す息子にもレジェンドクエストをやらせてましたが、大魔王討伐の方が面白いだって!! ではっ
2010.05.19

こんばんは~、ばっちょです。 7月15日発売の『ドラゴンクエストモンスターバトルロード ビクトリー』タイトル長ぇ~~~ 初回封入特典が!? 堕天使エルギオスレジェンドカードが付いてくるみたいですね~HPが7100になっているってことは、赤目のHPは7100ってこと兎も角、お子さんには大ウケしそうなカードですね さて、週末に息子の冒険の書が少なくなってきたので、近くの電気量販店に行ってきました 新しい冒険の書を購入大魔王が集結してるので、これまたお子さんには大ウケでしょうね~ そして、横に目をやると・・・ クリモン9を発見!!ビバンダムさん情報によれば、デスタムーアは一番重い箱ではないとのこと。どちらかというと、軽めの方になるのかなばっちょは陳列された中から3つだけ購入果たして・・・ ということで、狙いのデスタムーアは入ってませんでした・・・Lサイズはゴーレムのみビバンダムさんいはく、一番近いところで2グラムの差 う~ん、今回はかなり難しそうです。また見つけたら、挑戦してみたいと思いま~す ではっ
2010.05.18

こんばんは~、ばっちょです。 ばっちょのDQMJ2の進行状況、プレイ時間やっと10時間超えました現在、海岸でモンスター達をスカウト&討伐中~ さて、今日は簡単更新で ご報告が遅くなりましたが、今章の新モンスターの第3の技です。勿論レンコはしてませんが、新カードの排出状況が良くなく、ゴールデンゴーレムもスライムタワーも排出してません大会や討伐プレイして確認した内容になってますので、あしからず ゴールデンゴーレムの「流星斬」は会心率が高そうですが、ミスも目立つかな・・・ポンポコだぬきの「ポンポコダンス」は呪文耐性の弱化と状態異常を確認してます。 ちなみにゴールデンゴーレムはどの職業で第3の技になるのか確認してませんどなたか分かる方がいましたら、教えて下さ~い 今回、一番使えそうなモンスターはやっぱりスライムタワーかな・・・ ではっ
2010.05.17

こんばんは~、ばっちょです。 やはり新章稼動直後の週末はどこも筐体の前は人がたくさんいますね・・・JOKER2との連動も影響ある 現在こんな感じです。息子のデータですが・・・(汗ばっちょもやっと購入しましたよでもまだストーリー序盤ですので、もう少し経ったらすれ違いもやってみたいですね さて、大会に参戦してきました県内に小学生以下のステップアップ大会があったわけですが、やはりステップアップということで回避隣県の無制限ペアと小学生以下シングルに参戦してきました。午前の無制限ペアはエントリーが28組と少なめ午後の小学生以下シングルの方は29名のエントリーでした。・・・で、無制限ペアの方で抽選突破!!対戦デッキと結果ですデッキはうろ覚えなので、間違ってたらゴメンナサイ上:息子下:ばっちょ【1回戦】お相手 :勇者(弐の太刀)、ナイトリッチ、キースドラゴン バトマス(竜神王の剣)、オーシャンクロー、デンタザウルスばっちょ家:戦士(グレートアックス)、ナイトリッチ、メタルハンター 勇者(弐の太刀)、ギズモ、デンタザウルス1回戦からいつもお世話になってるゆうきママさん&バトルママさんペア。初っ端から厳しい・・・バックには○態パパさん達が作戦を伝授してますからね(笑序盤から会心3発&状態異常で2体が行動不能になってしまう状況でしたが、ある程度作戦は分かってたので、何とかとどめの一撃にて勝利【準決勝戦】お相手 :勇者(弐の太刀)、サーベルきつね、ゴールデンゴーレム 魔法使い(りりょくの杖)、ナイトリッチ、デンタザウルスばっちょ家:(1回戦と変わらず)またもや地元強豪の勇者輝さん家がお相手。2ターン目、お互い緑ゲージでのつばぜり勝負で勝利でも勇者輝さんが手を怪我してたんだよね・・・ということで、サーベルきつねの反撃も上手く耐えることが出来、勝利【決勝戦】お相手 :勇者(天帝の剣)、だいまどう、シールドこぞう 魔法使い(りりょくの杖)、ナイトリッチ、デンタザウルスばっちょ家:(1回戦と変わらず)お相手は地元の強豪さんペア1ターン目、ばっちょは痛恨のSPミス結局2ターン目につばぜりを仕掛けられてそのままつばぜり負け・・・本当は別のSPを挿さなきゃだったんですが、気づいたのは、対戦終盤で・・・(汗そのまま逃げ切られてしまいましたということで、 準優勝でも今月も何とか認定証GETです対戦して下さった皆さん、ありがとうございました~ あと、本日ペア戦ボケしてたばっちょに色々とアドバイスをしてくれたしおんさんありがとうございました決勝終盤でばっちょがSPミスに気づいたときに目が合ったんですが・・・しおんさんの顔が 般若の面の形相でした(怖 また来週から頑張りま~す ではっ
2010.05.16

こんばんは~、ばっちょです。 今日は検証やらプレイやらで色々とあったのですが、とりあえず、大会に参戦してきたんでその結果から本当は午前のステップアップに参戦する予定だったのですけど、寝坊してしまい、午前の参戦は断念午後の小学生以下シングルに行ってきました。ほぼ同時刻に無制限シングルもあったのですが、抽選倍率が高そうだった為、息子に大会に出させてやりたいということで、こちらの会場を選択大会会場でちょっとサプライズばっちょがモンバトを始めた当初からかなりお世話になり、現在のブログを始めたきっかけにもなったあの方が・・・『3人目の魔法使い』のうぃずさんが!!かなり久しぶりの再会で超~うれしかったですよ~お元気そうで何よりでした。また一緒にJOKER2やりましょうね~ 大会の話に戻りまして、エントリー状況は予想どうりというか、最終的には19名でしたやはり無制限に大分流れたようですね~息子は無難に抽選突破!デッキと結果です【1回戦】お相手 :魔法使い(りりょくの杖)、ナイトリッチ、キースドラゴンばっちょ家:バトマス(グレートアックス)、ナイトリッチ、キースドラゴンお相手Sさん家のお子さん。つばぜりは競りは負け~けど、何とか喰らいついたのですが、あとHP100弱が削りきれず負け~息子はもう少しメンタル面を強化しないといけませんね・・・ あと、寝坊したことで午前中の時間が空いたので息子と一緒にプレイ 息子の書でもやっとエルギオス討伐!! あとこれも試してきました 勇者集結?!勇者3点装備、マネマネ、ポンポコだぬきで発動出来ます。けどこの技は完全にお遊び用ですね~普通に戦ってる場合は変身してもらわないと、攻撃を当てることがほとんど出来ません 第3の技もご報告しようと思ったのですが、長くなったのでまた後日に ではっ
2010.05.15

こんばんは~、ばっちょです。 『逆襲の魔王』稼働日!!ってことで、朝から突撃された方も多くいらっしゃったようですが、ばっちょは勿論仕事を終えてからけど、ちょっと仕事を片付けるのに手こずってしまい、満足にプレイに方は出来ませんでした とりあえず、堕天使エルギオス討伐が目的で 4クレ目だったかな闇竜バルボロスが登場試しにSP秘剣ドラゴン斬りしたら、ダメージ1000を超えますね無難に倒して・・・ 堕天使エルギオス登場!思った以上にHPは少ないけど、極悪そうな顔してますね~1ターン目:あやしいひとみ2ターン目:つばぜり勝ち3ターン目:いてつくはどう4ターン目:あやしいひとみ3ターン目以降エルギオスの出した技は完全うろ覚えです・・・隣の台でもエルギオスが登場してましたが、マダンテ・・・超~強力だねということで、 堕天使エルギオス討伐!! つばぜり仕掛けるタイミングとしては2ターン目が良いかもしれないですね 冒険の書もこんな感じになりました~ あと例の技を試してきましたよセット装備技:竜神王の剣(ドラゴンキラーWWS)、竜神のよろい、竜神のたてWWSは勇者専用みたいだね。赤技:竜滅剣(単体攻撃)青技:封竜剣(全体攻撃) ドラゴンキラーをWWSしないで、竜神3神器にした場合、第3の技が発動しますよ~青技がドラゴンデストロイに変化します 明日から本格的にプレイしてきますね~ ではっ
2010.05.14
こんにちは~、ばっちょです。 『逆襲の魔王』レアリティ【1/800】ゴールデンゴーレムぎんがのつるぎSPグランドネビュラSP聖なる祈り【1/400】ウロボロスのたて竜神のたて竜神のつるぎSP稲妻雷光斬悪の化身竜王魔剣士ピサロ魔王ムドー闇竜バルボロス【1/200】デスストーカーキャットフライさそりばちメタルハンターごろつきスライムタワーそして伝説へ導かれし者たち天空の花嫁幻の大地邪神官ハーゴン魔王バラモス邪教の使徒ゲマ魔王オルゴ・デミーラ魔性の道化師ドルマゲス 1パック20枚構成のようです。・・・にしても、欲ッスィカードが1/800に集中とは・・・ ではっ
2010.05.14

こんばんは~、ばっちょです。 ついに『逆襲の魔王』稼動前日ですね!!(既に当日になってますが・・・) 『怒れる大地』最終日ってことで、行ってきましたよ~近くのお店に聞きまくって、稼動しているところを確認残念ながら、前の章のカードが装填されてましたが、ばっちょはカード目的じゃなかったので、全然OKですね~ ということで、 ゾーマ討伐!! デスピサロ討伐!! はっはっは~、レジェンドクエストをプレイしてましたばっちょの書を確認したら、「3」もクリアしてなかったので、一気にクエストをクリアして来ましたよ レジェンドクエスト3EXランクモンマスでプレイしてみたのですが、予想以上にバラモスゾンビの連れ達に削られて失敗したものの、何とか目的達成 レジェンドクエスト4EXランクこちらも難関の章は意外にあっさりと一発クリアけど、魔剣士ピサロに5ターン目にいてつかれたり、思わぬツバ負けで苦戦しましたが、こちらも何とか目的達成 そして、オルゴが解雇処分になる為、大魔王が出てきたらプレイ終了ってことで・・・1クレ目 赤目ダークドレアム!!1ターン目:魔神の絶技2ターン目:いてつくはどう3ターン目:つばぜり勝利4ターン目:魔神の咆哮5ターン目:SPビッグバン ドレアムはダブルギガスロー最終ターン: 赤目ダークドレアム討伐!!残念ながらオルゴさんにはご挨拶出来ませんでしたけど、ドレアムさんも明日からしばらく会えないから上出来ですね 明日の新章稼働日はいつものように仕事終ってから突撃しま~す ではっ
2010.05.13

こんばんは~、ばっちょです。 う~ん、新章稼動するまではモンバトネタが少ないね・・・肝心のプレイの方も行きつけのお店はカード切ればかりなので、な~んにも出来ない状態です・・・現在、近場でプレイ出来るところを捜索中です ということで、簡単に Wiiソフト『モンスターバトルロードビクトリー』の発売日が決定したようですね7月15日(木)気になる価格は6090円(税込) つばぜりはやっぱり Wiiリモコンを「振って」行うようですね勇気回収はAボタンだし もっと気になるところはあのHORIからビクトリー専用コントローラーも発売されるんですね~ Vジャンプのブログで画像が公開されてましたね 問題は、Wiiリモコンを振った場合と専用コントローラーで連打した場合、どっちの方が早いのカナ? な~んか Wiiリモコンを振った方が早そうな・・・ 値段も12800円(税込)とかなり気合の入った価格設定になってますばっちょ的には欲しい~けど、ソフトだけの購入になりそうな予感 ではっ
2010.05.12

こんばんは~、ばっちょです。 そういえば、昨日はワールドカップサッカー南アフリカ大会の日本代表メンバーの選出があったんですよね~。結構、色々と噂がたってますが、果たして日本代表は「1勝出来るそれとも1勝も出来ない」 どっちかな? さて・・・ばっちょの携帯電話、購入してからというもの、面倒くさくて待受画面は初期設定のまま使用してました1年くらい経つかな~ ということで、初の模様替えッ DQMJ2の待受画面に変更なかなかキングスライムが画面に入りきらなくてイイ感じ そして左上のアンテナマークをよく見ると・・・ (画像が粗いですが・・・)スライムタワー電波の状態によって、スライムの数が変わるんですよなので、電波状態を見ているだけでかなり癒されます 今日はこんな感じで・・・ ではっ
2010.05.11

こんばんは~、ばっちょです。 いや~、やっぱり週明けは色々と仕事が沸いてきて忙しいですね~ そんな忙しい中遂に『逆襲の魔王』が5月14日(金)!今週末から稼動しますね~ 今からとっても楽しみなんですが、新章稼動直前の今、また前回同様にカード切れ現象が起こり始めてますね・・・禁断症状を起こさないように、平日プレイも何とか行こうと考えているのに、近場の設置店はほぼ全滅状態最悪、新章稼動までプレイ出来ない可能性が出てきましたどうしよ・・・ こんな時は明るい話題で気持ちを和らげようということでッ今週の週刊少年ジャンプに新章情報が!! ■モンスターとアイテムカード ポンポコだぬき(草原/森)既にCPU戦で登場してましたが、マネマネと同じような技を使ってましたね。あとプロモでは合体技のようなこともやってましたねちょっと使ってみたいモンスターかも ぎんがのつるぎロト確定ですね竜神王の剣もロトだし、どっちかが1/800なんでしょうかちょっと今回は早めに武器は揃えておきたいなぁ ■バトルロード 闇竜バルボロス暗黒系のブレス技を使っている様子 堕天使エルギオスついにドラクエ9の魔王・大魔王が登場ですね ■レジェンドクエストV ミルドラース エスターク?!エスタークは登場しないと思ってたのに、登場するんですねとなると討伐記録も残せるようになる ■DQMJ2と連動新章稼動と同時にJOKER2との連動が出来るようになるみたいいまのところ、魔王クラスの2体と対戦可能ってことですが・・・ とりあえず、ばっちょ専用のJOKER2が早く欲しいと思うこの頃です(汗 ではっ
2010.05.10

こんばんは~、ばっちょです。 今日も大会に行って来ましたので、簡単にご報告地元で中学生以下シングル戦にエントリーけど、最終エントリー数は55名?! 番号はかすったものの、結局漏れ~ 流石にこの人数になってくると抽選当たる気がしないね~ 大会の様子はちょっと観戦してましたが、結構こちらでもナイトリッチ&デンタザウルスの組み合わせが多かったですね~でも対策したデッキはあんまり出てこなかったかな・・・あとドラゴン3体デッキ、あそこで暗黒ゾーンで飛ばされなきゃ勝ってたね~ ということで、同じ施設内の玩具売り場にモンギャラminiを見つけたので早速購入以前にビバンダムさんから一番軽いヤツはエスタークと聞いていたのでエスターク狙いで物色 残念ながらメタリックカラーではなかったけど、狙いのエスタークをGETビバンダムさん、情報ありがとうございました 今週末は大会が少なかったこともあり、大会に出ることは出来ませんでしたが来週末は大会が結構あるようなので、どこかで認定証をGETしたいですね~ ではっ
2010.05.09

こんばんは~、ばっちょです。 皆様から暖かいお言葉を頂きありがとうございます病院に行って医者から薬をちゃんと飲んでいれば大丈夫と言われましたのできっと大丈夫なんでしょう(笑熱も下がってるし というわけで、予告どおり軽~く大魔王討伐に行ってきました~ (完全にアホですね・・・)大会で抽選漏れだった為、息子の方が全然プレイ出来てなかった為ストレス溜め気味 まずは昨日の討伐プレイをした場所に行くと・・・3台あるうちの2台が既にカード切れ状態1台は常連の方がプレイされていたので、仕方なく近くのイオンへ移動でもここも5台あるうちの1台がカード切れ常連さんによるとどの台も1パック分を分割して装填したようでどの台も残りわずかのようでした。前章の時は全国的にカード切れになっていたにもかかわらず、ここだけは普通にプレイ出来たところだったのに・・・明日以降は大丈夫なのかな 他にもプレイされていた方がいたので、ばっちょは1台を集中的にプレイ合計7プレイしてきましたよ 2クレ目:白目ラプソーン討伐 6クレ目をやろうとしたら、後ろにお子さんが並んでしまったので交代そろそろ大魔王が出るんじゃないかな~と思ってたら、ビンゴしかし、お子さんは大魔王討伐失敗 交代してばっちょは改めて6クレ目:白目オルゴ・デミーラ討伐 7クレ目:運良くドルマゲスが登場そして・・・ 赤目ダークドレアム!!今度はばっちょの冒険の書ですよ~ついでに言えば、昨日討伐したデッキと同じだしデッキ:勇者(天帝の剣)、ナイトリッチ、ダッシュラン1ターン目:こちらは通常攻撃 ドレアムはダブルギガスロー2ターン目:こちらは1ターンと同様通常攻撃 ドレアムは魔神の咆哮 この時点でばっちょのHPは1200弱3ターン目:つばぜり合い ゲージはちょっと失敗しましたが、何とか競り勝ち4ターン目:こちらは通常攻撃 ドレアムはいてつくはどう5ターン目:ドレアムのHPが3900ちょっと ミスしちゃうと削れない可能性もあるし、かといってダブルギガスローが きてしまうと削りきられるだろうし・・・ こちらはSPビッグバンを使用 ドレアムはグランドクロス結果は・・・ HP何とか60残り、とどめの一撃にて赤目ダークドレアムを討伐これで、ばっちょの書もオール赤目になりました~ ばっちょの書 ということで、何とかミッション完了ですあとは新章までレジェンドクエストでもして遊んでようかな ではっ
2010.05.08
こんにちは~、ばっちょです。 珍しくこの時間に更新ですさて、昨日の熱ですが、朝起きてみたら熱は下がってましたけど、どうも腑に落ちないなぁ~と思って、病院へ行ってみたら喉が細菌のせいで炎症を起こしていたようです病院からたっぷり抗生物質を頂きました~ 大会の方は小学生以下シングルエントリーは34名くらい 抽選結果は漏れ~でした とりあえず、現在自宅にて静養中~けど、夜に我慢しきれず、討伐に行くかも ではっ
2010.05.08

こんばんは~、ばっちょです。 今日は朝から調子が悪い・・・けど何とか仕事を終えて、行くところと言ったら・・・ 大魔王討伐だよネ~!!今週は平日に全くプレイ出来てなかったので、サクッと近場のサティに行ってきました 到着すると、3台あるうちの真ん中が空いていたのでそこに座ってプレイ開始しかし、すぐに後ろに並ばれてしまったので、右の台に移動真ん中の台を含めて合計6プレイしてきました 2クレ目:1クレに続きまたもやレオコーンを討伐そして3クレ目 赤目ダークドレアム!!キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! ついに3戦目ですよ~さて、3度目の正直となるかッ1ターン目:こちらは通常攻撃 ドレアムは魔神の絶技 ドレアムの攻撃は1体ミス2ターン目:こちら通常攻撃 ドレアムは魔神の咆哮 主人公に攻撃がいってしまい、一瞬ビビリましたが状態異常ならず3ターン目:つばぜり合い敢行 黄色MAXで何とか競り勝ち4ターン目:こちらは通常攻撃 ドレアムはいてつくはどう 完全に勝ちパターンですね(ニヤリ5ターン目:ドレアムのHPが3700ちょっと こちらもHP1900くらい ということで、削りきられることはないと判断してSPビッグバン ドレアムはダブルギガスローでした。最終ターン:とどめの一撃発動 ということで、遂に念願の赤目ダークドレアムを討伐!!息子の冒険の書でしたけどね・・・ その後、6クレ目白目ラプソーン討伐 息子の書とばっちょの書はこんな感じになりました息子の書 ばっちょの書 息子とばっちょの書を合わせた討伐合計がデスピサロ : 40体竜王 : 47体ミルドラース : 29体シドー : 15体デスタムーア : 16体ゾーマ : 45体オルゴ・デミーラ : 43体ラプソーン : 25体エスターク : 17体ダークドレアム : 11体という具合です(数え間違ってたらゴメンナサイ) やっぱり、シドーやデスタムーアの頃は出現率自体がかなり低かったのでこんな数字になってますが・・・とりあえず、あとはばっちょの書で赤目ドレアムを討伐するだけです ・・・って、家に帰って、どうもフラフラすると思ったら、熱があるじゃあ~りませんか~明日の大会、行く気満々なんですけどということで、明日の為に早く寝ま~す ではっ
2010.05.07

こんばんは~、ばっちょです。 モンバトのホームページで遂に公表されましたね!! 『夏祭り』開催!!!!開催日:7月3日(土)、4日(日)場所 :東京・汐留王者決定戦もこれに合わせて行われるようですね土曜日:小学生大会日曜日:親子ペア大会 昨年は会社のイベントで不参加、一昨年も応募をしたものの抽選漏れということで、夏のイベントには参加したことがないんですよね・・・今年はちゃんと応募しますよ応募要項など詳しいことはホームページで確認して下さいネ あと、ITmediaにマクドナルドでのイベント情報も掲載されてました(以下抜粋)日本マクドナルドは、ニンテンドーDSを活用した無料コンテンツ配信サービス「マックでDS」にて、「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」のコンテンツ配信を、5月28日(金)から6月17日(木)までの期間限定で実施!これは、DS本体のみ(ソフト不要)で楽しめる、マクドナルドオリジナルゲーム「モンスタースカウトチャレンジ」を配信。1プレイしてスカウトに成功するごとに、「ホットアップルパイ」か「ミニッツメイドオレンジ」(Sサイズ)のどちらかの特別招待券(無料)を、持参したDSにもれなく配信される。「モンスタースカウトチャレンジ」は、1店舗につき1日1プレイのみ(午前5時切り替え)で、店舗を移動すれば1日最大3プレイまで可能。特別招待券はキャンペーン期間中であれば保存することができる。 さらに、4月28日にスクウェア・エニックスより発売されたDS「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」を持参したユーザーには、マクドナルド限定でレアモンスターの配信が実施!!特殊なスキルを持っている「はぐれメタル」や「プチットガールズ」が配信されるとのこと。ダウンロードにはニンテンドーDS専用ソフト「ジョーカー2」とニンテンドーDS本体が必要。なお、「プチットガールズ」を手に入れるためには、ゲームをクリアして「スカウトリング」をパワーアップさせている必要。 ちなみに、5月28日から全国のマクドナルドでオリジナルのデジタル・ゲーム「マック・デジ」のおもちゃがセットになったハッピーセットが販売される。この「マック・デジ」週末限定キャンペーンとして、期間中の5月29日(土)・30日(日)、6月5日(土)・6日(日)に限り、ハッピーセット「マック・デジ」1セット購入につき、アーケードゲーム「ドラゴンクエスト モンスターバトルロード」で遊べる、「ドラクエWコードカード」をもれなく1枚贈られる。 というわけで、5月からイベントが目白押しといった感じです マックでの限定モンスター配信は今からすごく楽しみですねあと気になると言えば、「ドラクエWコード」これって武器のカラーコードは変わらないだろうけど、モンスターのカラーコードは既出のコードが使われるのかな新しいコードを使っているとなれば・・・GETしなきゃいけなくなるね(汗 そういえば、ファミ通トーナメントの結果が届いている方もいるようですよ~お友達からメールがあったのですが、ばっちょにはまだです・・・ ではっ
2010.05.06

こんばんは~、ばっちょです。 こんな時間の更新になってしまいました・・・(汗何故って? また寝てたんじゃないのと突っ込まれそうですが、実は違うんです別に大したことじゃないのですが、家の中を夜な夜な掃除してました。 というのも息子の担任が家庭訪問に来るらしいそういうわけで、モンバト関係のものやら、マンガ本を片付けてた訳ですが・・・片付けている時にマンガ本は良くないネ!!つい最終巻まで読んじゃいました・・・ ということで、こんな時間なんです(爆 さて、『こどもの日』ということで以前から目をつけていたアレを買ってきちゃいました ハーゴン実はハーゴンが目をつけていた代物ではなく、コチラ・・・ 破壊神シドー(メタリックバージョン)結構な大きさなんですけど、先日クレゲーでメタリックゾーマを捕獲したもんだからこちらのシドーも欲しくなってしまいました~ 『こどもの日』なのにばっちょ用に買ってしまった ハイ、ちゃんと息子にシドーは奪われましたヨ・・・息子なりに喜んでいたのでOKかな一応、JOKER2が正式な『こどもの日』用のプレゼントなんですけどね(汗 ではっ
2010.05.05
こんばんは~、ばっちょです。 昨日に続き、今日も暑かった!!GWはまさに行楽日和ってところですが、車のラジオを聴いてると、各地での渋滞がスゴイことになってましたね地元でも普段通るときは全然人もいないところも、GWには周辺が渋滞していて、なかなか通り抜けられないところも・・・GW、恐るべし!!ですね さて、なかなかプレイははかどっていませんが、デッキはちょこちょこと暇を見つけては考えていますよ皆さんも既にご存知ですが、最近の傾向はつばぜり勝ちがそのまま勝ちに繋がってしまうような逃げ切りデッキが増えましたね~ばっちょとしてはこういう現象はあまり面白くないわけで、つばぜりに負けても勝てるデッキを構築していきたいなぁ~なんて日頃思ってる訳です。相手のデッキの傾向が掴めれば、ある程度の対策も可能になるので対策次第では削れる可能性もありますよね。相手のデッキが読めない場合はどうするか安定して削れるデッキを探すとなるとかなり骨が折れそうですね(汗つばぜりに負けた場合、4ターン以内で削りきるのはかなり苦しい状況です。風林火山やレイピアといった攻撃で大ダメージを与えられた場合は別ですけど仮に2ターン目でつばぜり合いが行われた場合、5ターン目までに持ち込めれば、「削りきる」ことも「とどめの一撃つばぜり」に持ち込むことも可能なので、初っ端から5ターン目勝負を狙うのも有りなのかな~なんて思ってます5ターン目まで突入出来れば、いくらバトマス、ナイトリッチ、デンタのデッキでも削れる可能性も出てくるので、是非チャンスあれば狙ってみて下さいデッキはちゃんと考えてネ あとはばっちょお得意の必殺技でも絡めてみようかな ではっ
2010.05.04

こんばんは~、ばっちょです。 いや~、今日はかなり天気が良かったですねばっちょの地元は夏日だったんじゃないかな汗をかきながら、ずっと仕事してましたさて、昨日は夜に少し時間が空いたので、いつものように大魔王討伐に行ってきましたよ合計15プレイでした。 5クレ目:赤目ラプソーンにつばぜり負け!!この後の7クレ目:まさかのライバルにつばぜり負け 10クレ目: 白目ラプソーン討伐 12クレ目:白目オルゴ討伐 15クレ目: 赤目ラプソーン討伐 ということで、大魔王移行率は4/15という結果でした実は先日、るいぱぱさんにもご指摘がありましたが、ばっちょも現在振動打法によるつばぜりを練習中~まだかなりのムラがありますが・・・(汗 余裕をかましてると、ライバルにも負けてしまう始末ということでまだまだ発展途上状態ですが、いつか習得出来ると信じてマスター出来るように頑張りま~す ではっ
2010.05.03

こんばんは~、ばっちょです。 今日はGW唯一のお休みでした勿論、大会に行って来ましたよ県内に1箇所と隣県に1箇所両方とも午前中での開催でした久々にお仲間さん達が集結しそうだったのでばっちょは隣県の大会に参戦決定 ・・・とその前に、大会終った後、色々と案はあったのですが、どこも混んでるだろうと結局こんなところに行ってきました大会会場から2時間ってところかな尾瀬の近くまで行ってきましたよ折角のお休みなので、お出かけもしないとね~豆腐料理はどれも逸品でした さて話は戻って午前の大会小学生以下シングル戦エントリーは少ないかな~と思ったんですが、締切ギリギリでエントリーが増え、最終的には30名でした抽選結果はというと、11番目に呼ばれましたよ!簡単にデッキと結果です 【1回戦】お相手 :バトマス(メタキン槍)、アルミラージ、ダークランサーばっちょ家:魔法使い(りりょくの杖)、ナイトリッチ、キースドラゴンお相手はビバンダムさん家の次男くん。はっきり言って、対戦前からデッキの読み合いでした・・・(汗息子はつばぜりに勝って、3ターン目にSPビッグバンを使用。その後からミス連発が痛かった・・・結局最後はHPが逆転され、必殺技発動されて削られちゃいました~ビバンダムさん、対戦ありがとうございました息子には良い薬になったと思いますよ そして、同じ会場にいたしゅうぱぱさんから またまたオリカを先日、お願いしていた「天帝の剣」と「メタキン槍」!!ばっちょのわがままを聞いて頂いてありがとうございます大事に使わせて頂きますね~あとは「レイピア」と「ほしくだき」ですね(ボソッしゅうぱぱさん、ありがとうございました それにしても休みの日ってのはあっという間に終ってしまいますね・・・ばっちょは今年からGWの休みがなくなってしまったので明日からまた仕事で~す ではっ
2010.05.02

こんばんは~、ばっちょです。 昨日は県内で珍しく地震があったようですが、今日もありましたね~厳密には今日は県内ではなかったのですが、今までほとんど地震の震源地になったこともないようなところで・・・どこで何があるか分からないので、何かあった場合に迅速に対応出来るようにしておかないとね さて、昨日は赤目ドレアムが出現せず、ストレス溜めたプレイになってしまったので、今日も懲りずに行ってきました~しかし、今日は最悪でした・・・合計14プレイ いきなり1クレ目: 赤目ドレアム登場!!ばっちょとしてはやっと2戦目1ターン目:こちら通常攻撃 ドレアムは魔神の絶技2ターン目:こちらは通常攻撃 ドレアムはいてつくはどう おっこれは勝ちパターン 3ターン目:つばぜりあい敢行 ゲージは黄色MAX!!!! いつも以上に連打!連打!連打!連打!連打!連打! しかしまたもや つばぜり負け(汗4ターン目:SP光の玉を挿してゲージを互角に持ち込みます5ターン目:ドレアムのライダーキックにて終了~ 実は4ターン目にこちらが2体動いてから、いてつくはどうされてTHE ENDでした その後のプレイでは白目ラプソーンが出てきましたが、ここでもつばぜり負けて・・・大魔王討伐数ゼロ!!超~グッタリでした・・・ 明日はばっちょ唯一のお休みママさんの用事も兼ねて県外の方に足を運ぶ予定です ではっ
2010.05.01
全33件 (33件中 1-33件目)
1