全30件 (30件中 1-30件目)
1
明日から色々値上がりするというので、夕方買い出しに行きました。まず、ワイン。大将は最近毎日赤ワイン飲みながらかりんとうを食べています。第三のビールも増税されるそうですが、うちはこれ、ほとんど飲みません。大好きな地ビールは値下がりするみたいなんで、こっちは10月になってから買うつもり。行きつけのスーパーではLINEのクーポンを配布しているので毎回必ず利用していたんですが、それも9月末で終了とのこと。2000円以上買うと100円引きというクーポン。最後まできっちり使い切らないとね。二人で持っていてもどうせ一人しか使えないから大将のを使うというので私は手ぶらで出掛けたんですよ。帰りにたくさん荷物持つことになりますから。時間帯が遅かったせいかレジが空いていてすんなりお会計へ。商品バーコードが手際よく読み取られていく間に、スマホでクーポンの用意。ところがどこをどういじったのかスマホ画面がブラックアウトしてるんですよ。焦った大将は再起動かけたようですが、これがなかなか立ち上がらない。『そっちのクーポン出してよ!』そう言われても、手ぶらでいいって言ったから今日に限ってスマホ持ってきてないんです。もう最後の商品もレジをピっと通過してしまい、レジ待ちしてる人が何してるんだと覗いています。私も焦ったけど大将はもっと血迷ったみたいでマスク外しちゃって、どうしたの?結局再起動に時間がかかりすぎてクーポンは使えませんでした。100円割引の最後のチャンスだったのに…。後で聞いたところによるとレジでマスク外したのは皆様に面を明らかにするためではなく、スマホにログインする顔認証のためだったそうです。あのタイミングでどうしてスマホがシャットダウンしたのかはいまだになぞのままです。100円割引を使わせないためのスーパーの陰謀か?だとしたら、随分ちっちゃい陰謀だな。
2020/09/30
コメント(0)
藤井 風さんの歌声を初めて聞いたのはラジオでした。『優しさ』という歌だったんですが、久しぶりに聴き惚れました。優しさ今何を見ていた あなたの夢を見た優しさに殺られた あの人の木陰で今何を見ていた あなたの影を見た優しさに震えた あの腕の中で温もりに 触れたとき わたしは冷たくて優しさに 触れたとき わたしは小さくてこの広い世界の中じゃ収まらないあなたの心 わたし泳ぐだけちっぽけで からっぽで 何にも持ってない優しさに 触れるたび わたしは恥ずかしい知らぬ間に 失くしちゃうから心に深く刻み込んだ あなたの眼差し今何を見ていた あなたの目を見てた優しさに殺られた あの人の木陰で今何を見ていた あなたの影を見た優しさに震えた あの腕の中で置き去りにした愛情を 探しに帰って温もり満ちた感情を いま呼び覚まして凍えた心が愛に溶けてゆく花の咲く季節が戻ってくる今何を見ていた あなたの目を見てた優しさに殺られた あの人の木陰でそれだけで良かった 何より強かった優しさでよかった ただそれだけで花の咲く季節が戻ってくるあ〜〜〜〜〜ここで心臓がぞわっと来ました。20年くらい前に平井堅の楽園を初めて聞いたときもこんな感じでしたね。風って珍しい名前ですよね。四人の兄弟姉妹でそれぞれ陸海空風というお名前なんだそうで、シリーズものの地ビールみたいで素敵です。どんな人なんだろうと興味がある方はこちらをご覧ください。いい音楽と美味しい地ビール!
2020/09/29
コメント(0)
中間というのは生きていく上でいいことが多いように思います。仏教でも中道が良いとされてますし、孔子の教えでも中庸というのがありました。アリストテレスもメソテース(中間にあること)が徳の一つと説いています。でも社交ダンスにおいて美しい女性を演じるためには中間ではいけないそうです。スローフォックストロットを見ていただいてご指摘を受けたんです。右か左かどっちかを向けと。ラテンでは割と見る位置を気をつけていて、どこでもないどこかをぼんやり見ることはないんですが、スタンダードでもそうみたいですね。どこかで『夢見るように上を見てろ』と言われたような気がするんですが、あれは夢だったのかな。例えばフェザーフィニッシュの時もっと左を見るようにと言われ、クローズド・ポジションからプロムナード・ポジションになる時の右を見るタイミングが遅すぎると言われました。これがね、ちょっと左とかいうレベルじゃなくて、自分の左肘を覗き込むくらいとでも言いましょうか、極端に左の取舵いっぱいというイメージです。こんなに左だと変じゃないのかと思ったんですが、それで普通に見えるとのこと。その調子で長い方のLOD一列を踊ってみるとララちゃんが正幸先生を呼んで一緒に見てくれて『表現がはっきりして良くなった』とのコメントを頂いたんです。『これまでずっと真ん中だったよね。』って、それホント?いつも面舵一杯か、取り舵いっぱいなんでしょうか。切り替えるタイミングもとても重要みたいです。これ練習したら首が長くなるかも。
2020/09/28
コメント(0)
倍返しの正義の男、半沢直樹が帰ってきました。池井戸潤の小説を原作としたドラマはどれも面白くて目が離せませんが、その中でもピカイチなのが銀行を舞台としたこの物語です。2013年に放映されてから7年。どんな話だったか忘れかけていた私のような人のために総集編が組まれ、新作に繋がるスピンオフドラマも先立って放送されたので、この作品を知らなかったうちの母も毎週日曜夜を楽しみにしていました。大和田常務 (香川照之) を役員たちの面前で土下座に追い込んだ半沢直樹 (堺雅人) は、東京中央銀行に利益をもたらしたにもかかわらず島流しにされてしまいます。東京セントラル証券という東京中央銀行の子会社への出向です。逆に不正を暴かれた大和田はただの取締役への降格という軽い処分にとどまり、半沢だけでなく多分視聴者側もみんな納得がいかない気持ちでした。産業中央銀行(旧S)と東京第一銀行(旧T)の合併によって生じている東京中央銀行の派閥争いを収めようとする中野渡頭取(北大路欣也)の考えによるものです。大和田の変わり身に早さは凄かったですね。頭取の忠実な犬になって密かに半沢に復讐を仕掛けてきます。営業企画部の部長として東京セントラル証券に飛ばされた半沢には、会社始まって以来とも言える大きな仕事が舞い込んできました。IT大手の電脳雑伎集団が、新興IT企業の東京スパイラルを買収するにあたっての1500億円規模の案件です。ところがこれを親会社の東京中央銀行が横取りしようとするんですね。電脳雑伎集団と銀行側はあの手この手で半沢潰しにかかってきます。折り悪く証券取引等監視委員会が立ち入り検査にやってきたり。ジンベイザメに挑むコバンザメみたいなほぼ勝ち目のない戦いですが、前半5話は巨大企業に挑む半沢の100倍返しでした。後半は破綻寸前の航空会社の再建問題でした。出向から戻された半沢が次に挑むのは政府の壁です。国土交通大臣に就任した白井亜希子(江口のりこ)が、帝国航空に債権を保有しているそれぞれの銀行に債権放棄をさせることで経営再建を図ろうとしていました。東京中央銀行はサブメインバンクだったので、500億円の損失になります。彼女を影で操る箕部幹事長(柄本明)とは合併前の旧Tと深い闇で繋がっていたため銀行側は逆らえない立場にありました。そこに切り込んでいく半沢の気迫は半端ない感じでしたね。銀行員て、こんなに毎日怒鳴り合って仕事してるのかと誤解してしまいそうです。箕部幹事長役の柄本明さん、いい味出してましたね。エアソロバンの黒崎検査官(片岡愛之助)のオネエぶりも健在で面白かったです。半沢の奥さんの花(上戸彩)が地獄に仏というか、いいこと言うんですよ。一服の清涼剤として欠かせない存在感がありました。なんと言っても最高なのは大和田役の香川照之さん。名言多かったですね。『君はもう、お・し・ま・い・DEATH!』『施されたら施し返す…… 恩返しです!』半沢さんも濃い演技の皆さんに囲まれてさらに濃い味を求められると大変でしょうね。『やられたらやり返す…… 1000倍返しだ!』テレビから唾が飛んできそうでした。最終回の視聴率は関東で32.7%だったそうで、続きも期待できそうです。長い夜には面白いドラマを見よう!
2020/09/27
コメント(0)
社交ダンスにはラテンとスタンダードという大きく分けて2種類のダンスがありますが、そのどちらにおいてもカップルの位置関係は基本中の基本です。一般的な2つのポジションとして、二人が向かい合うクローズド・ポジションと、同じ方向を向くプロムナード・ポジションがあります。動画見るだけじゃ分からなかったということで右ボディのコンタクトを取り上げましたが、これは二人が向き合ってホールドするスタンダードのクローズド・ポジションの話でした。実はプロムナード・ポジションについても動画見るだけじゃ分からなかったご指摘をいただいたんです。プロムナード・ポジションは二人のボディを並行に保って首だけ回す感覚と習っていたんですが、ちょっと勘違いしてまして本当に首だけ回していたんです。いつも足がもつれそうになったりしていました。特にクイックステップなんか、皆さんご存知かわかりませんが欽ちゃん走りになってたんです。でもこれまで何とも言われなかったのでこんなもんだろうと思っていました。先日のレッスンで上半身は平行だけど下半身は違うと言われてやっと気がつきました。プロムナード・ポジションの時は一本のレールの上を走るのではなく、普通に2本のレールを走ればいいとのこと。こんな基本的なことができてなかったのかと唖然としました。ポジションチェンジの大原則、これをやらないといけませんね。1 回転は2種類。右回転と左回転。2 肩(上半身)と腰(下半身)は別の動きをする3 上半身と下半身、どちらかを止めてどちらかが動く4 男性と女性は動きが逆皆さん普通にできてると思いますが、クローズド・ポジションからプロムナード・ポジションに変わるときには肩を止めて腰を回す、戻すときも同じです。
2020/09/26
コメント(0)
2020年9月19日に、デンマークのオーフスでヨーロッパ選手権10ダンスが開催されました。参加が18か国に満たない場合は選手権として認めないと言っていたWDSFの条件をクリアし、22か国が参加しました。ラトビア、ノルウエー、チェコ、ポーランド、ストニア、イタリア、クロアチア、オーストリア、ドイツ、スイス、オランダ、イスラエル、フランス、ルーマニア、スロヴェニア、スペイン、スロバキア、フィンランド、リトアニア、デンマーク、ウクライナ、ロシアの全22カ国から代表が1組ずつ参加です。決勝の結果は以下の通り。1. Semen Khrzhanovskiy - Elizaveta Lykhina(ロシア)2. Earle Williamson - Veronika Myshko (ウクライナ)3. Errol Williamson - Ami Williamson (デンマーク)4. Einoras Degutis - Ugne Bliujute (リトアニア)5. Gleb Bannikov - Ada Varstala (フィンランド)6. Matej Stec - Elena Popova (スロバキア)優勝したロシアのカップルは、これまでユースやU-21の世界選手権でもチャンピオンだったので当然の流れというところでしょうか。2位と3位のカップルは苗字が一緒ですから多分兄弟でしょうね。開催国だったデンマーク期待の若手ホープなんだろうと思います。2位のカップルのパートナーが、美人が多いと有名なウクライナ出身です。4位と5位の選手は初ファイナル、5位のフィンランドの選手は初のアダルト世界選手権参戦だったようです。6位のスロバキアの選手はショーダンス世界選手権でのメダリストです。動画が公開されていたんですが、驚いたことに観客も誰もマスクしていないんですね。Final Standard | 2020 WDSF European Championship Ten Dance in Aarhus競技委員長を務めたネナド・ジェフティック氏は次のように述べています。「主催者は、必要な安全対策を提供するために最善を尽くしました。これによりすべての役員とダンサーは、通常どおりこのイベントを安全に楽しむことができました。イベントを2回延期し、会場も変更がありましたが、組織委員会の開催に向けた強い決意がお分かり頂けると思います。すべての困難にもかかわらずこの世界選手権は行われ、そして成功しました。」Final Latin | 2020 WDSF European Championship Ten Dance in Aarhusデンマークは日本よりずっとデジタル化が進んでいる国だそうですが、一日あたりの感染者数は九月に入ってうなぎ登りで、試合の行われた日は590人でした。選手や大会関係者、観客の皆さんが感染してないといいですね。
2020/09/25
コメント(0)
ここ数日急に涼しくなっていよいよ夏も終わりかという感じです。先日ラジオからこの曲が流れてきて、一気に夏に引き戻されました。誰の何という曲か覚えていなかったんですが、絶対聞いたことあると思って調べました。高中正義のblue lagoon。知ってる人は知っている。80年代の名曲です。なつかしー!!!
2020/09/24
コメント(0)
YouTubeなどで公開されているレッスンビデオはとても参考になるのでコロナ禍の自粛期間はよく見ていました。ブログでもいくつかご紹介しましたが、DCBのレッスンでスローフォックストロットを見てもらっていくつか発見があったんです。動画を見るだけでは分からないこともあるんだなあと思いました。まずはホールドの仕方。これまでも何度もご指導をいただいて、その時々で分かったつもりになっていました。第一の発見はボディコンタクト。お互いの右ポケットをくっつけるとか聞いたことありませんか?皆さんはどのあたりをくっつけてます?スタンダードのコネクションは5つのポイントで取ると習いました。そのうちの4つは手や腕などの上半身なんですが、最後の一つは右ボディなんですね。この右ボディのコンタクト、先日ご紹介したソデイカの動画では胸から膝までと言っていました。そんなことどうやったらできるのか全く意味が分かってなくて、カップルバランスの良い長身カップルだからできるんじゃないかと他人事のように思っていたんです。ところが、レッスンで私が男性役で立っているところにララちゃんが女性役で組んでくれて、胸から膝までの意味がやっと分かりました。思っていたより立ち位置はずっと前です。接しているのは点でも線でもなく、大きな面でした。その格好で一人で立ってられるのかと離れてみたんですが、彼女は床から生えた若木のようにビシっと上に伸びたまま微動だにしませんでした。身体の中に絞りを作って上に伸びている感じとでも言いましょうか、でも膝には緩みがあっていつでもどの方向にでも動ける感じでした。これは動画では掴みにくいですね。戦闘中の武闘家の構えにも似た、無駄や隙のない立ち方でした。しかも綺麗。早速真似してみたんですが、こんなにくっついてて動けるのか疑問でした。ところが動けるんです。くっついている面が大きいので相手の動きが直に伝わってくるんです。これならテレパシー使わなくても踊れるかもと思いましたよ。リーダーにとっても荷物が軽くなったと好評でした。ショッピングバッグを体から離して持つと重く感じるように、右ボディのコンタクトが離れているとお互い重く感じるってことでしょうかね。
2020/09/23
コメント(0)
4連休最終日の今日は秋分の日です。ニュースを見ると観光地もかなり賑わっていたようですね。高速道路も各地で渋滞が見られました。スタジアムや劇場など、これまで5千人以下などの観客数の規制も緩んでファンも嬉しかったでしょう。東北楽天ゴールデンイーグルスは2005年の結成から球団通算1000勝を達成しました。おめでとうございます!!この連休中に、ダンス競技会も幾つか開催されていました。9月20日にはJBDFのライブ配信競技大会、9月21日にはJDSFの沼津市民ダンススポーツ大会です。それぞれ新型コロナウィルスの感染対策をとっての開催ですので、様々な制約があったかと思います。新しい状況下でのこれからの競技会の形を模索しつつ、出来ることからチャレンジしていくことになるでしょうね。今年は競技会が少ないので各競技団体では降級なしと決めたようですが、昇級はあるようですから参加者の少ない今、もし競技会に参加できるようであればある意味チャンスかもしれません。JDSFでは10月の競技会が現段階で6つ予定されています。『ダンススポーツフェスティバルin 東京2020』ではエントリー組数を申込先着順で制限する場合がありますと明記されていました。競技会運営上の特別事項として以下のような注意点が明記されています。・必ずマスク又はフェイスシールドを着用すること。会場入場時に検温・手指消毒をすること。 ・別添のチェックシートに当日朝の健康状態等を記入して持参すること。次の項目に該当する場合は出場できません。1 本人・同居家族・知人に感染者や感染の疑いがある場合。2 2週間以内に海外渡航歴がある場合。3 当日の健康状態で発熱等の異常がある場合。 ・(原則として)競技中もマスク又はフェイスシールドを着用すること。 ・主催者の指示内容を遵守し感染防止に努めること。(守れない場合は会場から退場していただくこともあります) ・使用済のマスク・ペットボトル・弁当箱等は各自持ち帰ること。 ・練習時間は設けないので、各自で準備運動を十分に行うこと。 ・1ヒート当たりの出場組数を8組程度以下とし、決勝戦以外の演奏時間を60秒程度以上とします。 ・選手控えスペースとして1組あたり約4m²(2m×2m)を確保します。これまでの競技会の様子とは全く違った環境と思いますが、こう言った試行錯誤でもしない限りいつまで経っても競技復帰できないですもんね。今のところ私たちは参加予定の試合はありませんが、自粛されていた人々が少しずつ動き出している気配を感じています。
2020/09/22
コメント(0)
シャインマスカットが、スーパーの入り口近くに輝いているのをいつも横目で見ていました。高級フルーツのオーラをまとっているようで近付き難く、多分一粒で100円くらいはするんだろうなと思いながら通り過ぎていたんです。その宝石のようなまばゆいフルーツがふんだんに使われたケーキを、今日口にするチャンスがめぐってきました。4連休の3日目は、大将のお母さんの家に遊びに行きました。お盆に帰省しなかった人たちがこの4連休で一斉に移動したような感じで、道路も大渋滞してましたね。お誕生日が近かったのでお祝いも兼ねて近所の木曽路を予約してでランチをいただいたんですが、敬老の日ということもあって予約がいっぱいで、11時半から13時の1枠でしたら空いてますとのこと。わたしは上の綺麗な和定食をいただき、大将とお母さんはすきやきでした。家に帰る途中にケーキ屋さんによって大将が買ってきたのがシィンマスカットのホールケーキです。甘いクリームにも負けない甘さで、大粒のマスカットは弾けるばかりの極上の味でした。1年に一度の贅沢ということで...。お母さんお誕生日おめでとう!
2020/09/21
コメント(0)
母から先日『いとこ煮』をもらいました。小豆とかぼちゃと団子を甘く煮た煮物です。なんで突然そんな料理を作る気になったのかというと、数日前にどこかで『いとこ煮』と言って供された煮物に団子が入っていなかったので『これは自分の知ってるいとこ煮じゃない。』と言ってやったというんです。母が昔食べたのには団子が入っていたらしいんですね。調べてみたらいろんな地方に『いとこ煮』は郷土料理として存在して、入れるものもつくり方もいろいろあるみたいでした。なんで『いとこ煮』と呼ぶのかというのは共通しているようで、材料の煮えにくいものから『おいおい』『めいめい』入れていくから甥と姪にかけて『いとこ煮』だそうです。わたしは元来あんこが苦手なのでこれまで食べた記憶はありませんが、母にとっては懐かしい味だった様子。今日は父のお墓詣りに行ってきました。コロナはもう終わったのかというくらい霊園の駐車場は満杯で人もいっぱい。父の好きだった粒あんときなこのおはぎを仏壇にお供えしてきました。
2020/09/20
コメント(0)
4連休初日の今日は2ヶ月ぶりのDCB (ダンスクラブビューティ)でした。新型コロナウィルスの感染防止ということで講習会はなく、希望者の個人レッスンのみです。密を避けるために、なるべくレッスンが終わったら早めに退出ということだったので、久しぶりにお会いした皆さんとも大した話もできませんでしたが充実した時間を過ごせました。レッスンのポイントに関してはおいおいシェアすることにして、今日は皆さんに人工知能による大学擬人化キャラ診断というのをご紹介します。占いと違って、同じ回答をするとなんどやっても同じ結果にたどり着くというアルゴリズムでできた心理テストのようなものです。質問に回答する形で進んでいって、5問の簡易バージョンと25問のフルバージョンがありました。ちなみにわたしは簡易バージョンでは東京工業大学でした。「東京工業大学さん」はこんなキャラクター21歳。好きなタイプは?と聞かれて「素数」と答える根っからの理系男子。理屈っぽいところがあり特有のテンションで話すが、案外常識的な性格。地方ではやや知名度が低く、自分のことを説明するのにいつも苦労している。47.95% 東京工大15.46% 中央大学13.57% 東京大学フルバージョンでは青山学院大学でした。質問が進む間に途中経過が出て、津田塾大学→近畿大→青山学院大→武蔵美→青山学院大となりました。なぜか全くご縁のない学校ばかりだ。知り合いもいない(と思う)。「青山学院大学さん」はこんなキャラクター20歳。表参道に住むおしゃれ番長。ドライな性格の今時の若者。スマホの中の電話帳登録数の多さからリア充であることがうかがえる。周囲からは「チャラい」とみられがち。箱根の山は、そろそろ自分の庭と言えるのではないかと思っている。91.71% 青山学院大86.35% 関西大58.96% 東北大こんな青春に憧れてましたけど、まあほぼ真逆ですね。どちらかというと簡易バージョンの方が実態に近いかも。みなさんもよかったらやってみてね。大学擬人化キャラ診断
2020/09/19
コメント(0)
『プレパレーションて、何の意味があるんでしょうか。』これ、ずいぶん長いこと疑問でした。ワルツ踊り出す前に準備としてヨコに動いたりするアレ。『俺様はこんだけでっかく動けるんだから、見とけよ。』あたかもリーダーの心の声が聞こえるかのようでした。でっかく横にプレパレーションしてる間に別の選手が前を横切ったりして出るタイミングを逸すると、プレパレーション終了状態でピタっと止まって待機。そこからいきなりナチュラルターンに入ったりするので、あのでっかい横動きはなんだったのかしらということになります。フォローするのも上手く行かないし、止まるなら最初からなくてもいいんじゃないかと思ってた訳です。先日のタンゴのレッスンでようやくプレパレーションの意味がわかりました。『女性にしっかり足を使ってもらうため。』だったんです。横に動く必要は特にないということも分かりました。ワインドアップすればいいんです。野球ではピッチャーが振りかぶることを意味しますが、Wind upはそもそもネジを巻き上げるといった意味。ゴルフで言ったらバックスイングのようなものです。例えばタンゴのバウンスフォーラウェーから始めたいときは、リバース系ワインドアップになります。足は動かさないで男性の右ひじが後に行く方向に上体を絞ります。女性は左肘が前になる方向に絞りあげられて、左足の上にしっかり体重を乗せることができるんです。その結果、右足を大きく後退する準備が整うといったわけです。プレパレーションの法則について以前書きましたが、競技中にぶつかったりして止まったところからリスタートをかける場合、大体は男性が前進のステップから入ります。前が見えてる状態の方が出るタイミングを図りやすいですからね。ナチュラル系とリバース系では回転方向が逆なので、2種類のワインドアップを覚えておけば女性もすんなり出られます。男性の右腕を後にワインドアップしたときはリバース系、逆に左腕の時はナチュラル系です。最近はワルツのナチュラルターンから始めるとき、ワインドアップから入る術を学んだおかげで、プレパレーションしてる間に誰かが前に来てしまって出られなくなるなんてことがなくなりました。スタンダードもほんのちょっとずつですが上達してる気がします。
2020/09/18
コメント(0)
ミスター・キャプランからの逆襲で全財産を失ったレッドの噂は、犯罪者ネットワークでみるみるうちに全世界へと広がります。ビジネスの相手は掌を返すように彼から離れていき、組織も弱体化。その痛手は甚大なものでした。しかしレッドはその状況を楽しんでいましたね。久しぶりの貧乏生活が新鮮で、まるで面白いロールプレイングゲームをもう一度最初からやり直すように帝国の再建を図っていきます。持ち前の口八丁手八丁で金持ちを騙し、ビジネスのライバルを罠にはめ、みるみるうちに財産を手に入れていく様は、まるで増殖していく細菌でも見ているようでした。ミスター・キャプランはレッドを身ぐるみ剥がしただけでなく、破滅に追い込む決定的証拠を掘り出していたんです。受け取っていたのはトムでした。中身は人骨。レッドはその秘密を知っている人間をこれまで口封じのために何人も殺していました。何がなんでも取り返そうとしますが、トムはその前にDNA鑑定にかけていたんですね。この骨をめぐる抗争は予想以上のものでした。レッド以外にも狙っている人物がいて、そのためにトムは殺され、エリザベスは10ヶ月にわたる昏睡状態に陥ります。目覚めたエリザベスは復帰後、夫を殺したイアン・ガーヴェイと言う悪徳警官を追い、骨の謎に迫ります。レッドも秘密を守るためにあらゆる手を尽くして骨の行方を追い、FBIとレッドのどちらが先に手に入れるかといった攻防になります。この大きな流れの中、ブラックリストの犯罪者たちが次々と挙げられていくんです。リストに載ってるくらいですから、みんな突出した特技を持っているんですね。アリバイ工作の鉄人とか、未解決の連続殺人犯を天に代わってお仕置きする暗殺者とか。レッドはミスター・キャプランに組織を解体させられているので人材確保の必要があって、FBIと協力しつつ有能な犯罪者をスカウトしていくんです。レッドのそばでずっと優れた犯罪者のやり口を見て来たエリザベスもだんだん悪の手法を応用できるようになっていくんですね。死体を薬品で処理して跡形もなく消す方法とか、拘束した重罪犯と裏取引して情報を引き出す手口とか。正義一徹だったFBIのレスラー捜査官も、証拠隠滅に力を借りた犯罪者に脅されたり、いい人たちの黒い部分が描写されていました。相変わらず意外な展開にビックリさせられます。最大の謎は骨の正体。大好きだったトムが死んでしまいましたが、また生き返って出てこないかなと期待しています。長い夜には面白いドラマを見よう!
2020/09/17
コメント(0)
令和2年9月16日午後、菅義偉(すが よしひで)議員が第99代目の内閣総理大臣として指名されました。そういえば99っていう曲があったなという繋がりで思い出しました。1980年リリース、TOTOのセカンドアルバム『HYDRA』(ハイドラ)に収録されている曲です。最長記録7年8ヶ月続いた安倍政権を官房長官として支えて来られましたが、安倍さんが辞任された理由が大将と同じ病気なので気になっていました。回復されたら第三次安倍政権なんてこともあるんでしょうか。さて、今日ご紹介する曲は私にとって思い出深い曲です。新しいメンバーでバンドを組もうということで、ダンスで言ったらトライアルのような音合わせのセッションがあって、そのときの課題曲の一つがこれでした。TOTOはスタジオ・ミュージシャンの集まりなのでそれぞれの技量が高く、コピーするのも簡単ではありません。いまいち盛り上がらない曲ですが、バラード曲って実力がはっきり出るんですよ。99ってそもそも何なのって思いますよね。歌の内容から行くと、どうも番号で呼ばれている女性みたいなので囚人なのかなと思ってました。実はスター・ウォーズの製作総指揮で超有名なジョージ・ルーカスの1971年のデビュー作『THX 1138』からインスパイアされた曲なんだそうです。人が番号で呼ばれるようになっている25世紀の生活を描いたSF映画とのこと。全然ヒットしなかったようですが、そこからスター・ウォーズやインディー・ジョーンズなどのシリーズで次々とヒットを飛ばし大活躍。TOTOの方も、4枚目のアルバムが大ヒットしてグラミー賞6冠に輝きました。99 TOTO99 I've been waiting so long Oh 99 Where did we go wrong Oh 99 I love youI keep breaking your heart Oh 99 How can we be apart Oh 99 I love you (*) I never thought it would happen I feel quite the same I don't want to hurt you anymore I never knew it would work out No one to blame You know i love you 99 99 You keep holding my hand Oh 99 They don't know who i am Oh 99 I love you* Repeat99 I can't take it no more Oh 99 Oh we were so sure Oh 99 I love you * Repeat
2020/09/16
コメント(0)
ワルツのスタンディング・スピンというステップがあります。男性の周りを女性がくるくる回るメリーゴーランドのようなフィガーです。『女性は男性の周りを走ってください。』と言われたので、その通り走っていたんですが、ただ走ればいいってもんじゃなかったんですね。右回転の場合、右足の爪先は男性の方向に向けること。つまりどんなに速く回ってもボルタ走りなんですって。ラテンのナチュラルトップ踊る時と同じです。足をクロスに出すということは、つまり体の絞りが生まれます。『身体、かなり絞ります?』先生に伺うと、実はスタンダードってモモンガじゃダメだそうです。『モモンガ?』べろ〜んとお腹全開で男性にくっついている状態。これでも踊れないことはないけれど、試合などで男性がいつも以上にパワー出すとモモンガでは対応できなくて引きずられるとのこと。タンゴやクイックで自分いつも引きずられてるのはそのせいでしょうかね。ここ3回ほど女性の先生にワルツ習って、毎回眼から鱗の大発見が続いています。それも基本的なことばっかり。わたしって、モモンガだったんだ...。
2020/09/15
コメント(0)
江戸の日常の空気感がとてもリアルに感じられました。主人公は天才絵師葛飾北斎の娘であるお栄。彼女も絵師として素晴らしい作品を残しています。江戸の下町長屋に葛飾北斎とお栄、そして居候の善次郎が気ままな感じで暮らしています。お栄さんは姉さん気質の美人で、善次郎のことを『下手善』なんて呼んでいます。書き損じの丸めた和紙で散らかった部屋で、三人は日夜創作に励んでいました。女性でも自分のことを『オレ』って言うんですね。お栄には歳の離れた妹がいて、別居している母親と一緒に暮らしていました。その家には百日紅(さるすべり)が咲いています。妹は生まれつき目が不自由な上、身体が弱かったんです。時々お栄は母親の家を訪ね、妹と出かけたりしていました。目の見えない妹にとっては音が世界。二人で隅田川に架かる橋の上で往来する人の流れを見るシーンが素敵でした。驚いたことに捕まえた雀をお金をもらって空に放すなんて言う商売が成り立っているんですね。いろんな物売りが天秤棒を担いで通る橋の上、船が行き交う橋の下。最後にスカイツリーを背景に水上バスが走る現在の隅田川沿いの風景が被って出てくるんですけど、これも面白い演出でしたね。お栄は密かに想いを寄せる人がいたりするんですが、そっちの方は奥手でなかなかうまくいきません。ライバル門下の歌川国直は、逆にお栄に気があるんですが、彼女は全く気づかないまま。火事が起こると血が騒ぐチャキチャキの江戸っ子です。お栄の絵に関するエピソードも出てきます。父に代わって龍を描いたり、枕絵に色気がないと言われて花街に修行に行ったり、地獄絵をリアルに描きすぎて注文主の奥さんが病気になったり。葛飾応為『吉原格子先之図』90歳まで長生きした北斎の晩年の作品は彼女の代筆ではないかと言われたりもしますが、実際のところはよく分かっていないようです。北斎が亡くなった八年後に消息不明となっていて、現存する作品数も10点ほどと大変少なくなっています。『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』は原作 - 杉浦日向子、監督 - 原恵一の2015年公開アニメ映画です。なんとか捕物帳のようにこれといった事件が起こるわけでもなく、登場する人物もそれほど多くないし、90分と短いんですが、印象に残る作品でした。
2020/09/14
コメント(0)
カール・ラーションは、スウェーデンの国民的画家です。1853年にストックホルムで生まれ、小学校の先生に勧められたことがきっかけで絵の道へ進みます。もともと絵が好きだったんだとは思いますが、子供の頃に才能を見出されて後世に名を残すまでに成長するというのはとても実りある人生ですね。スウェーデンの画家にはまったく馴染みがなかったので、数週間前になりますが『アート・ステージ~画家たちの美の饗宴~』で取り上げられていて初めて知りました。白樺の木陰の朝食(1895)画集『わたしの家』より家庭的な実に優しい絵が多くて、幼い頃に読んだ小公子や小公女の挿絵のようだと思いました。彼は若い頃生活のためにアンデルセン童話などの挿絵を書いていたそうです。19歳でパリに行って、印象派の野外制作の手法に影響を受けます。ラーションの水彩画は高い評価を受け、スウェーデン国立美術館に作品を買い上げられ、北欧に印象派をもたらした国民的画家となりました。ネーム・デー(1898)画集『わたしの家』より当時パリで大流行していたジャポニズムの影響も大きく受けています。『日本は芸術家としての私の故郷である。』彼のこの言葉どおり、日本画独特の線の重視や構図にその特徴が見て取れます。キッチン(1898)画集『わたしの家』より彼の人気の理由は、絵から溢れ出す暖かい雰囲気でしょうね。画集『わたしの家』に描かれている大家族の幸せそうな様子が、見ているこちら側にも伝わってきます。2年前、2018年に日本・スウェーデン外交関係樹立150周年記念として彼の展覧会が東京で開催されました。残念ながら見逃してしまったんですが、日本でも「わたしの家」が絵本として紹介さているそうです。こういった毎日見ても飽きない幸せな絵を家に飾りたいですね。家に飾りたくなるアート
2020/09/13
コメント(0)
ラテンでロックステップとかスポットターンとか足をクロスさせるステップはたくさんあります。なんで足をクロスするのかって言われても、そういうステップだからとしか言いようがないですよね。足をクロスすることで何が起こるんでしょうか。それは上半身と下半身の回転量の違い、平たく言えば『絞り』が生まれます。絞りというのはダンスの重要な要素の一つですね。シャッセのような絞りのないステップもあります。ロックとシャッセはダンスの基本パーツなので様々に応用されてステップに組み込まれています。先日タンゴのレッスンを受けていて先生が面白いことを言われたんです。『基本的に回転量が多い時はロック、少ない時はシャッセになります。』スタンダードはまだまだ知らないことが多くて初耳なことがよくあるんですけど、これもそうでした。そういうステップだからじゃなくて、絞りが大きいと足が勝手にクロスになるなんていうことがスタンダードでは起こるんですね。そうしないで無理に足を揃えようとするとバランス悪くなります。ヴェニーズワルツは足をクロスするステップと揃えるステップが交互に来ますが、確かに言われてみれば回転量が大きい外回りがクロスで、内回りでは揃えてます。鶏が先か卵が先かみたいな話ですけど、ラテンでは足をクロスすることで絞りを生み出すのに対して、スタンダードでは身体の絞りの結果として足がクロスになるんですか。スタンダードで足を揃えるべきところでクロスしてしまったら、回転量が間違ってるってことなんでしょうね。
2020/09/12
コメント(0)
「Adventure of a Lifetime」は、2015年11月にリリースされたコールドプレイの曲です。通勤の車の中でラジオから流れてくるこの曲を聴いて、『サンバ踊れるなあ。いや、チャチャかな。』と、ほぼ職業病のように呟いたのを覚えています。最近また聴く機会があって、PVを見てびっくりしました。さる? ゴリラ? チンパンジー?踊りうまい。僕らがこの人生だけしか生きられないならこの冒険、僕は…君と一緒に分ち合いたいんだ君と一緒に僕はそうする冒険と呼べるような人生を送っているでしょうか。行ったことないところに行ってみたり、食べたことないものを食べてみたり、生まれた時はみんな未体験なものばかりですから、そういう意味では人生は冒険の連続なのかもしれませんね。Coldplay - Adventure Of A LifetimeTurn your magic on, Umi she'd sayEverything you want's a dream awayAnd we are legends, every dayThat's what she told himTurn your magic on, to me she'd sayEverything you want's a dream awayUnder this pressure, under this weightWe are diamonds[Chorus]*Now I feel my heart beatingI feel my heart beneath my skinAnd I feel my heart beatingOh, you make me feelLike I'm alive againAlive againOh, you make me feelLike I'm alive againSaid I can't go on, not in this wayI'm a dream that died by light of dayGonna hold up half the sky and sayOnly I own me* RepeatTurn your magic on, Umi she'd sayEverything you want's a dream awayUnder this pressure, under this weightWe are diamonds taking shapeWe are diamonds taking shape(Woo, woo)If we've only got this lifeThis adventure, oh then IAnd if we've only got this lifeYou'll get me throughAnd if we've only got this lifeIn this adventure, oh then IWant to share it with youWith you, with youYeah, I do
2020/09/11
コメント(0)
夏休み中に運転免許証の更新に行きました。お盆期間中に行くと炎天下の大行列が常だったので、今回はその時期を避けた平日に行ってみたんです。誕生日が夏の人って毎回これですから大変ですよね。冬の極寒で並ぶよりマシですか?幸いその日は曇りで、酷暑ではなく猛暑レベルでした。新型コロナ感染対策で人数制限があるらしいと聞いていて、8時半受付開始だったんですが少し早めに出かけました。今年新しく近所にオープンした警察署です。外観はコンクリート打ちっぱなしみたいな地味な様相ですが、内部の壁なんかは真っ白で新築感がありました。開始時間より15分早く行ったのに、もらった整理券番号は既に11番でした。並んでると密になるから早めに整理券配り始めたのかもしれないです。コロナ対策ということで窓口には透明プラスチック板が置かれていて、署員の方たちも皆さんマスクなので名前呼ぶ声の通りが悪いんですね。申請書を提出した後、呼び出されて書類を受け取りに窓口に行くんですが、1回で来る人はまずいません。必ず2、3回呼んだ後、諦めてマイクでもう一度。なんか今回から8桁の暗証番号を決めるように言われました。1年もしないうちに忘れそうです。心の準備もないまま写真撮影があって、目の検査。乱視が進んでて心配だったんですが、無事合格でした。昔から目の検査は緊張します。30分のビデオ講習を受ける必要があって、その部屋に入れるのがきっちり30名と決められているようした。間隔を開けて小さなテーブル付きのひとりがけの椅子が用意されていて、31番目の人はほんのちょっとした時間差だと思うんですが次の回です。講習ビデオは高齢者の交通事故が多いことや免許書の自主返納のすすめ、ながらスマホ運転の危険性についてなど、内容が少し新しくなっている気がしました。去年の茨城県の死亡事故は日本で第9位の107名だそうです。1位は千葉、2位が愛知、3位が北海道でした。東京や神奈川の方が多い気がしていましたが違うんですね。無事ピカピカのゴールド免許をもらって、内容を確認してくださいと言われたんですが、内容より写真に写ってるのが本当に自分か?と思ってしまいました。こんなに顔、丸かったですか?家に帰って大将に新しい免許証見せてと言われたんですが断固拒否。ちょっと四国で無礼講しすぎたでしょうかね。写真撮って持っていけば良かったと後悔先に立たず。次回は気をつけよう。
2020/09/10
コメント(0)
アレグザンダー・カークは大物犯罪者で億万長者ですが、難病を抱えていました。血縁の男性にしか遺伝しない血液の病気って言うのがあるんですね。金に糸目をつけずに世界最高の治療を受けていましたが、難病ですから治ることはなくて、死がヒタヒタと迫っているのを感じていました。生き延びる唯一の方法は血縁のドナーに血小板だか骨髄だかを提供してもらうこと。カークが必死でエリザベスを追っていたのはどうもそれがあったようです。エリザベスとトムの子供のアグネスも孫ですから血縁なんですけど、赤ちゃんじゃ移植は無理なんでしょうかね。シーズン3でお産で死んだエリザベスは、実は生きていました。レッドの右腕だった死体掃除屋ミスター・キャプランが密かに医者と結託して彼女の死を装い、身を隠させたんです。実はミスター・キャプランことケイト・ネメックは幼い頃エリザベスの乳母をしていたと言う新事実も浮上。エリザベスは4歳までの記憶を消されているので覚えていなかったんですが、ケイトはカタリーナ(伝説の女スパイ)に命に換えてもエリザベスを守ると誓っていたんです。エリザベスの生存を突き止めたカークはアグネスを人質にしてエリザベスを引き寄せ、彼女も父親のためならとドナーになることを承諾するんです。ところがここでまたとんでもない展開が。DNA検査で血のつながりがないことが判明してしまうんです。母親は間違いなくカークと結婚していたカタリーナ・ロストバなんですが、彼女が浮気してたってことになりますね。相手はなんとなく想像はできますが…。エリザベスが死んだことで心底落ち込んだレッドは彼女が生きていたことを喜びはしますが裏切ったケイトを許しませんでした。森で打ち殺して置き去りにするんです。いいキャラだったのに残念でした。ところがここでまたびっくり事件が起こります。頭を撃たれたケイトが森の住人に救われて一命を取り留めるんです。回復したケイトは、密かにレッドへの復讐を始めます。殺し屋を雇ってレッドの重要な仲間を次々と殺し、資金元を断ち、過去の犯罪を明るみにしていくんです。怖いですね〜。側近でしたから手の内はバレバレです。築き上げて来たレッドの犯罪帝国が崩壊のピンチに追い込まれていきます。シーズン4でかなりいろんな新事実が出て来ました。前回出て来た白雪姫に出てくる魔女みたいな女ボスがトムの母親だったことも分かったりして、世界は狭いなと思いましたよ。全然似てないんですけどね。犯罪もののドラマですから毎回誰か死ぬんです。でも死んだはずの人が時々生き返るんで、最近は疑ってかかるようになりましたね。さらに謎は謎を呼んでますます目が離せなくなって来ました。暑い夜には面白いドラマを見よう!
2020/09/09
コメント(0)
2020年にWDSFで予定されていたシニア世界選手権は、とうとう全て中止となりました。まだジュニアやU-21などいくつかの世界選手権が消え残ってはいますが、グランドスラムが中止になったことで風前の灯といった感じです。ここ十年ほど毎年必ず海外遠征で顔を合わせていた仲間たちとも、試合がないので会うことができません。そんな中、競技仲間の埼玉メロンチョコさんたちが日曜日に遊びに来てくれました。私たちがいつも練習に使っている茨城のスタジオまで高速飛ばしてやって来てくれて、一緒に練習しました。アジアンオープン以来ですので、会うのは半年ぶりくらいになります。ちなみにアジアンではメロンチョコさんたちが優勝、私たちは3位でした。去年までは毎月2回くらいは競技会のたびに顔を合わせてましたし、ウィーンや長野では試合の後に一緒に観光したり、ここ三年ほど日光ダンス合宿にもご一緒させていただいています。とっても社交的で明るいお二人ですので交友関係は広くて多趣味なんですが、中でも釣りは相当の腕前だそうで、そっちの競技会でも好成績を残しておられるご夫妻です。最近は海釣りに凝っているそうで、真っ黒に日焼けして歯の白さが眩しいほど。でっかい魚を釣り上げた瞬間の決定的動画を見せていただきました。日曜日の練習場は大体いつも同じ顔ぶれですが、メロンチョコさんたちのように上手な選手が1組入っただけでゆるい空気がちょっとだけ引き締まります。メロンママさんは踊るたびに揺れるお洒落なチャームをマスクに着けていて、センスの良さが光っていました。私は競技会がないので生爪が健康的なピンク色になって喜んでいたんですが、メロンママさんは試合がなくてもバッチリ手入れを怠らずストーン付きの美しいネイルでしたね。ダンサーって感じです。みんなどんな踊りをするのか興味津々でしたし、茨城のスカイラインさん&サリーちゃんカップルのように元々知り合いの選手もいらして、和やかな雰囲気でいい時間を共有しました。私たちは前日に習ったタンゴの新ルーチンの練習に必死であまりラテン の方には時間を割かなかったんですが、チャチャやサンバがかかるといつもより気合入れて一緒に踊りました。たまにはこういった刺激も必要ですね。ここ半年ほどはコロナで試合もレッスンもない日々でしたが、お互いただ遊んでただけじゃないぞと言うライバル心みたいなものがチラッと顔を出します。3時間ほど練習した後、近所の天然温泉に行き晩ご飯を食べ、温泉を満喫して帰っていかれました。楽しい一日をありがとう。またいらしてくださいね。今晩、どのビール飲む? 美味しい地ビール!
2020/09/08
コメント(0)
<四万十川の沈下橋>高知空港に戻る途中、四万十川を見にいきました。日本最後の清流と呼ばれるだけあって、下流でも川底が見えるほどの透明度です。台風などで水かさが増すと水面下に沈む沈下橋がいくつもかかっていることでも有名です。流木が引っかかって流されないように、わざと欄干のない作りになっています。最下流にある佐田の沈下橋を見学しました。四万十川流域の文化的景観という看板に以下のような説明が書かれていました。今成橋は四万十川の最も下流にある橋です。『佐田の沈下橋』の呼び名で親しまれており、四万十川流域で最も長い沈下橋でもあります。架橋以前は両岸の集落をつなぐために渡し船が運航されていました。また橋の上で行き違いができるように途中の2カ所で幅員が広くなっています。渡ってみると結構狭い。こんな橋の上で本当に車がすれ違えるのかしら。沈下橋を歩いて往復した後、宿泊していた黒潮町まで戻ってきました。道の駅があったのでちょっと休憩。暑かったせいかソフトクリームがやけに美味しかった!空港には夕方5時ごろ着いて、飛行機を待つ間レストランで食事しました。私は土佐地鶏の唐揚げ、大将はウルメイワシ丼。そしてこの不思議なビール。抹茶ですかね。飛行機は行きも帰りも三人がけのシートに二人で座って来ました。コロナ禍を感じたことといえば、乗客乗員みんなマスクだったこと、手指消毒用の紙おしぼりが配られたりCAさんがゴム手袋をされてたこと、コロナ対策に関する航空会社の取り組みについてアナウンスがあったことくらいでしょうか。窓から見える空は綺麗な夕焼けでした。旅行記を書きながら改めて思ったのは、一日っていろんなことが出来るもんだなと言うことでした。普段は特筆することなくあっという間に時間が経っていきますが、その一日一日が振り返ってみた時自分の人生なんですよね。たまにはこう言った旅で人生にスパイスを加えるのもいいものです。そうしないと本当に味気のない一生になりそうな気がしました。最後まで読んでくださった皆様、どうもありがとうございました。(おわり)
2020/09/07
コメント(0)
<高知から愛媛へ>2020年8月29日(土)、晴れ。四国八十八ヶ所巡りの高知県エリアは修行の道場と言われています。ついにその最後のお寺にやってまいりました。今日も暑いです。<39番延光寺>レンタカーのナビが少し古くて、あるはずの無料高速区間を走る間、何もない空を飛んでいるような形でホテルから30分ほどで着きました。画面中央を斜めに横切るとっても高いところに建設された高速道路です。当然ですが歩いて回っておられる方もいらして、申し訳ないみたいです。夏の高知は暑いです。今日も多分暑さ指数は危険エリアでしょう。それに高知は広くてお寺同士の距離が遠いですからね。お参りが済むと納経帳に赤いスタンプをポンポンと押してもらって墨でさらさらっと何やらかっこいい文字を書いていただくんですが、このお寺のハンコは亀でした。これは後から知ったんですが、三大難所の一つだった20番鶴林寺と『鶴亀』で縁起がいいと白衣に対でスタンプを押してもらう人も多いそうです。昨日は足摺観光に熱が入って、1日で1つしかお寺を回れなかったんですが今日は違います。高知エリアを終了したその足で愛媛県へGO!実は愛媛県の最初のお寺が割と近いところにあったからなんですけどね。1番霊山寺から一番遠いので四国霊場の裏関所と呼ばれているそうです。<40番観自在寺>境内を歩いていると見られている強烈な視線を感じました。狸のお坊さん? すっごいニコニコ。今回のお寺巡りはこれでミッションコンプリートです。愛媛から高知空港に向けて戻る道すがら、面白い駅を見つけました。JRくろしお宿毛線の早稲田・梓駅です。小野梓(おの あずさ)は1852年生まれ、33歳で亡くなってしまうんですが、このあたり高知県宿毛市の出身で、大隈重信の親友だった方だそうです。大隈重信と立憲改進党の創立や、早稲田大学の前身である東京専門学校の創立に中心的な役割を果たしたこの方の名前にちなんだ駅でした。電車の写真が撮りたいと思っていたんですが、そっちはタイミングが悪く、でも思わぬ発見があって得した気分です。(つづく)
2020/09/06
コメント(0)
<見残し海岸>弘法大師が見残したと言われるこの見残し海岸は、陸続きの小さな半島ですがそこに至る道がないんです。観光案内所で聞いたところによると、絶壁がずっと続いていて歩いてはいけないとのこと。一部観光コースになっているところだけ海側からボートで渡って見ることができます。船から降りると、こんな看板が立っていました。白っぽい砂岩と茶色っぽい泥岩が交互に層になって1700万年ほど前にできた地層の説明や、それが浸食によって不思議な形に削り取られてきた奇岩の見どころが書かれています。気をつけてねって書いてある!最初はここ、名付けて浪の花道。右に見えますのが夫婦岩でございます。愛情の岩?つづみ岩。手のひらで打つと鼓のような音がするらしいんですが、あまり心の余裕がない。何せ足もとがこれだ。ここ、落ちても自力で上がるしかないでしょうね。これが蜂の巣か。岩とは思えない。自然の力ってすごいですね。この怪しげな茶色い石はノジュールとよばれる何かの生物が核となりできるもののことだそうです。中心には何かが化石となって入っています。 見たいような見たくないような。振り返るとさっき通ってきた夫婦岩が見えます。こんなとこよく歩いてきたな。平太郎釣場は波が打ち寄せていて、タイミング見計らってダッシュしないと足をすくわれそうでした。越えていくか?ここを抜けると人魚御殿と呼ばれる岩があるんですが、怪我すると困るので、ここから引き返しました。帰りの船から見た人魚御殿。地元の子供たちは遠足でここに来るそうです。船長さんも子供のころ来て、あの穴には10人くらい入れるとおっしゃってました。竜串海岸に無事戻って来ました。道端に咲いてた変わった植物が気になりました。(つづく)
2020/09/05
コメント(0)
<竜串海岸>足摺岬の先っぽあたりだけ火山岩で出来ているという話をしましたが、土佐清水市のそれ以外のところは古第三紀(2300万年〜6600万年前)の堆積岩です。ただし、これからご紹介する竜串海岸のあたりはもっと新しい新第三紀にできた地層なんです。新しいと言っても2000万年くらい前になりますが、それでも新しいので他に比べると柔らかいんですね。砂岩・泥岩・凝灰岩と言った堆積岩が雨に打たれ、波に洗われて、自然が作り出したとは思えないような奇岩の名勝地として知られています。見えた形にちなんでいろんな名前がつけられています。これは巨大な竹の節みたいなので『大竹小竹』だそうです。あまりの難所に弘法大師さえ見残したことから、見残し海岸と呼ばれるようになった場所があるんです。グラスボートでしか行けないというので早速乗ってみることに。この辺りは1970年に日本初の海中公園に指定された海域で、透明度が高くサンゴ礁を泳ぐ綺麗な魚たちが見えるんです。ガラスになっている舟底に、みんな身を乗り出して綺麗な魚たちを鑑賞。クマノミやツノダシ、チョウチョウウオ、ソラスズメダイ、カサゴ。滅多に見られないというウミガメが登場した時、それが頂点に達します。しばらくすると絶好調だった何人かが静かになってきました。自分は昔ダイビングしていて、ずっと下向いて小型の船に揺られているとどうなるか分かっていたので時々景色見たりしてたんですが、案の定何人かは船酔いしている様子でした。さて、20分ほどで見逃し海岸に近づくと浅いサンゴ礁に入ります。魚たちは船が近づくと底から外側に逃げるんですね。船長さんがパッと餌を投げると、まあ色とりどりの魚たちがどっと集まってきて竜宮城みたいでした。見残し海岸に上陸すると次の船が来るまでその孤島に置き去りになります。どんな難所なんでしょう。船には8人乗っていたんですが、見残し海岸に降り立ったのは私たち二人だけでした。(つづく)
2020/09/04
コメント(0)
<ジョン万次郎ビール>海鮮居酒屋の名前でしか覚えていなかったジョン万次郎という人のことを今回改めて知って驚きました。これまで脚光を浴びなかったのが不思議なくらいの波乱万丈人生。ようやく来年のNHK大河ドラマで主人公となることが決まって、土佐清水市の道の至る所で宣伝の上り旗を見ました。真田丸の時もこんな感じだったことを思い出しましたよ。こちらジョン万次郎資料館です。まるで海賊王を目指したワンピースのルフィーのように、14歳で鯨獲りとして太平洋に漕ぎ出します。そして遭難。何日も漂流し、辿り着いたのは鳥しかいない無人島です。飢えと戦いながら143日。ワンピースのサンジと情景がかぶりますね。足摺岬に太平洋を眺めて立つジョン万次郎の銅像がありましたが、大海原に船影が見えないか、きっと毎日海を見つめて過ごしたことでしょう。車でラジオを聴いていたらジョン万次郎の歴史ドラマを朗読していて、船出する前のエピソードでした。時々トンネルで受信状況が悪くなるので、その度に大将はブーブー文句言いながら運転していたんです。ドラマ面白かったんですよ。彼は母親譲りのものすごくいい目を持っていて、だれも見えないような遠くの情景を言い当てることができたんですね。大海原で鯨を探すにはもってこいの天賦の才があったということのようです。遠洋漁業のアメリカ捕鯨船に救われるんですが、この船はたまたま食料調達のために鳥島に立ち寄ったようです。お目当ては鳥の卵。飢餓状態からようやく救われた他の漁師たちはハワイで船を降り、万次郎だけ日本人として初めてアメリカ本土に渡ります。幕末の日本はまだ鎖国中ですから、外国の船に乗せてもらって帰るわけにはいかなかったんですね。万次郎は船の名前をとってジョン・マンという名前をもらい、船長の養子になってアメリカの学校で英語や数学、航海術、測量などを勉強して主席で卒業します。彼は捕鯨船の乗組員としても優秀でした。数年間海で働いて、20歳を過ぎたころでしょうか、そろそろ日本に帰ろうと思い立ちます。ちょうどアメリカではゴールドラッシュの時代。帰国するお金を稼ぐため、カリフォルニアに金鉱を掘りに出かけました。もうこれだけでドラマになりそうですよね。大金を手に入れたジョンは船を買って日本に向けて出発します。途中ハワイによって一緒に日本を出た仲間を拾い、24歳で沖縄に上陸。『西郷どん』にも島津齊彬に謁見するジョン・マンがちょっと出演してましたよね。若くしていくつもすごい経験をする人ってあまりいないと思うんですが、まさに時代が求める人に成長しました。帰国したのち日本の開国に大きく貢献します。彼ほど英語ペラペラの人は当時いなかったでしょう。勝海舟や福沢諭吉と共に咸臨丸にも乗ったんですね。東大教授にもなるんですよ。資料館にはここでしか手に入らないジョン万次郎ビールが売ってました。ちょっと高いんですが、後悔したくなかったので買ってホテルに帰ってから冷やして飲みました。万次郎の濃い人生に対して、非常にあっさりとした味のピルスナーです。ご興味ある方、楽天でも買えます。(つづく)
2020/09/03
コメント(0)
<足摺黒潮市場>足摺岬から北に土佐清水市が広がっています。土佐と言ったらカツオのイメージでしたが、ここには他にもいろんな美味しいブランドがあったんですね。たまたま通りかかってお昼ご飯を食べに立ち寄った足摺黒潮市場が大当たりでした。清水サバって、初めて聞きました。ここで水揚げされるサバのブランド名だそうです。立縄漁という独特の漁法で一匹ずつ釣り上げ、傷まないようにたも網ですくって生きたまま持ち帰るとのこと。港からは駆け足で漁協の水槽に移すので、地元では「サバダッシュ」と呼ばれるそうですよ。大切に釣り上げられたその清水サバが足摺黒潮市場の食堂で食べられます。限定メニューは他にもあるんですが、大将は清水サバ、私は宗田節の漁師茶漬けを注文。海沿いを車で走っているとき、モクモクと煙が出ている家があって、鰹節を作っている工場かなと思っていたんです。でもこの辺りでは宗田節と言うのが有名らしいのでその工場だったのかもしれません。宗田節は、土佐清水市で獲れるマルソウダガツオ(めじか)を原料とした節。料理にコクを出すために欠かせない素材として、プロの料理人に親しまれているそうです。言ってみればネコまんまなんですが、これがとんでもなく美味しかったんです。子供のころ大好きでよくご飯に鰹節かけたネコまんまを食べていましたけど、これは別物でしたね。グルタミン酸の塊のような凝縮された旨味があるんですが、ちょこっと上からかける醤油ダレがこれまた絶品なんですよ。清水サバの丼にもかけたんですが、これだけで味が一段上がる感じでした。美味しかったのでお土産に宗田節だしパウダーを買ってきたんです。帰ってからずっとこの出汁を使って味噌汁作ってるんですが、自分で作ったとは思えない極上の一品に仕上がります。コクがあって本当に美味しいです。冷奴やお浸しに乗せても味がグンと引き立ちます。ナスの煮浸しなんかにもいいですね。この味を知ると、もう元には戻れない感じ。楽天でも売ってますので一度お試しあれ。(つづく)
2020/09/02
コメント(0)
<白山洞門と足湯>太平洋の荒波が花崗岩を削ってできた、日本一の大きさと言われる石の洞門がここにあります。白山洞門です。自然が創り上げたハート型の門から見える海がなんと青いことか。駐車場からここまで180段の石段を降りてきたんですが、一段一段が結構高くて大変。他に誰もいませんでした。遊歩道では数組見かけたんですけどね。階段の中腹あたりから写真を撮ってこの高さです。下に小さく写ってる大将が見えますでしょうか?降りる方はまだよかったんですが、上りは大変でした。真昼の直射日光を遮るものはなく、日焼けしたくなかったので肌が出ないように全身着込んでいてサウナ状態でした。ウィンドブレイカーだったので風通し悪くて余計に暑かったですね。階段途中で太ももの筋肉が痙攣し始めて動けなくなってしまったんです。なんだこれはと言う、見たこともないブルブル状態。先に登っていた大将が、棒立ちしている私のところに戻って来るなり大笑いです。『膝が笑ってる〜!』もう日焼けがどうのとか言ってられないので、とりあえずマスク外したり着込んでいた長袖のパーカーを脱いだりして、持参していたお水を飲んだら痙攣が止まりました。びっくりしたー。後から考えるとこれって軽い熱中症じゃないですか?ひとまず階段を上り切ったところにある万次郎足湯で休憩することにしました。温度が違う足湯が3つあって、その中の一番冷たい28度に足をつけて冷やしほっと一息。全身汗だくで絞れるほどだったので、念のため持参していた服に着替えました。車の中に干しておくとあっという間に乾くんです。塩っぽいですけどね。ここの窓から白山洞門の全景が見られました。暑さ指数が熱中症の危険レベルを示している炎天下に、わざわざ下まで行かなくてもよかったかもしれませんね。(つづく)
2020/09/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1