全31件 (31件中 1-31件目)
1
桜満開で迎える異例の年度末です。職場のグループに退職される方がいらして、通常ならお別れ会とかするんですが、今年は新型コロナウィルス感染防止ということで中止になりました。せめて記念の品だけでもということでみんなでお金を出し合ってお贈りしたんですが、その贈呈にあたってもそれぞれが間隔を開けて立ち集合写真はなし。理事のお話なども、WEBでのライブ配信でした。皆さんの中にもLINEユーザーは多いと思いますが、厚生省のアンケート回答しましたか?LINEの利用者およそ8300万人に対して、アプリを通じて新型コロナウイルスに関する調査を行うものだそうです。この調査結果、気になりますね。潜在的な感染者の実態が炙り出されてくるのではないかと思われます。回答期限は四月一日まで。アンケートに答えるのが6000万人くらいとしても、日本人の二人に一人の傾向が掴めるわけですから参考になります。ただ高齢者の実態はあまり掴めないかもしれませんね。この調査に乗じてクレジットカード番号を尋ねるなどの詐欺も発生しているそうなので注意が必要です。厚生省のアンケートで聞いてくるのは現在の症状と実行しているコロナ対策の有無、最近の海外渡航歴、職業の種別、年齢、性別、住んでいるところの郵便番号くらいなので、金銭に絡む内容はありません。詳しくはこちらをご覧ください。
2020/03/31
コメント(0)
大好きな競技かるたアニメ『ちはやふる』のシーズン3がこの三月中旬まで放映されていました。TVアニメ『ちはやふる2』の続編です。正月には聖地『近江神宮』まで行ってきたくらいです。相当前のめりな感じで録画して見ました。高校2年の夏から高3の春までの物語です。日本一を決める名人戦/クイーン戦に向けた予選の話や、修学旅行、恋の話など盛り沢山。あんまり何度も見たので、もうなんか自分に起こった出来事の様な気さえしてきましたよ。競技の展開や迫力も見どころなんですが、登場人物の人間模様も面白いんです。主人公の綾瀬千早(チハヤ)はカルタでクイーンになることだけを目指して頑張ってきましたが、そろそろ将来の進路も決めなくてはいけません。カルタ日本一である名人/クィーンになるためには、まず東部と西部それぞれの地区予選(A級戦)で優勝する必要があります。東西の優勝者同士が対戦して、勝った方が現名人/クィーンへの挑戦権を得ることができます。ところがこの大事な予選の日が、学校の修学旅行と被ってしまうんです。チハヤに心を寄せる幼なじみ真島太一(タイチ)と綿谷新(アラタ)にも大きな変化があります。タイチは東大医学部志望で学年トップの秀才ですが、カルタ部にとっても頼れる部長であり団体戦の貴重な戦力でした。ところが3年になって退部してしまうんですね。受験に専念したいという名目ですが、他にもいろんな心模様がありそうです。これまで個人戦にしか興味がなかったアラタは福井で仲間を募って夏の団体戦を目指します。何よりドキドキなのはあまりにも純粋無垢な告白シーンですね。この三角関係の行くえは大変気になります。ホント、冬ソナみたい。アニメ放映期間中にTVで実写版の3作目の映画が放映されたんです。高校2年と3年の話が入り混じっていたり、3話で完結させるためにいいとこだけ切りはりした様な話なんですが、チハヤの将来がここで判明するんですよ。高校卒業した後どうなるのかとか、クイーンになれるのかとか。古典の先生がなんかの受け売りと言って話してくれたドアノブの話が心に残りました。チャンスはドアノブのないドアなんだそうです。その前で待ち構えていて、開いた時にすかざす飛び込まないと手にすることはできないと言ってました。確かにそうかもしれませんね。もっと詳しく知りたい方、公式サイトはこちらです。
2020/03/30
コメント(0)
ロ−マの休日という映画をご存知の方は多いと思います。この映画の原案・脚本はイアン・マクレラン・ハンターで、主演女優賞のオードリー・ヘップバーン、衣装デザイン賞のイーデス・ヘッドとともにアカデミー賞を受賞しています。ところが本当の脚本家は当時『赤狩り』で迫害を受けていたダルトン・トランボだったんです。アメリカは人種のるつぼのせいか、差別によって理不尽な扱いを受ける人々が常に存在する気がします。共産主義者排斥運動が映画産業でも吹き荒れ、「ハリウッド・テン」と呼ばれる有能な脚本家たちが被害を受けた時代の実話です。ダルトン・トランボは、1940年代、ハリウッドの脚本家として成功を収めていました。美しい妻と3人の子供たち、郊外の大きな家に住み仕事はひっきりなしに舞い込みます。しかし彼が共産主義者であったために赤狩りの対象となって、映画界から締め出されただけでなく裁判にも負けて投獄される憂き目に。出所してからも仕事がなく、止むを得ず偽名をいくつも使って安い賃金でB級映画の脚本を書いて生活を繋いでいました。バスタブに浸かったままタイプ打ってるんですよ。パソコンとかない時代なのでハサミとテープで文章を切り張りしながら。ふやけないのかな。しかもウィスキー飲んでタバコ吸いながらです。身体に悪そう。 彼がようやく陽の目を見たのは1960年にカーク・ダグラス主演で公開された映画スパルタカスからだったようです。実に13年ぶり、長い長いトンネルでした。その間、家族も大変だったと思いますね。期せずして奥さん役は先日ご紹介したセクレタリアトと同じダイアン・レインでした。実は若いころ、この女優さんに似てると言われたことがあってなんとなく意識してたんですが、今では自分が太りすぎで全く似てませんね。相当残念です。『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』(原題:Trumbo)は、2015年のアメリカ映画。監督はジェイ・ローチ、原作はブルース・クックの『Dalton Trumbo』です。伝記映画は近代史の勉強にもなりますね。ほとんど知らないことばかりです。予告編はこちらです。
2020/03/29
コメント(0)
新型コロナウィルスの感染者数が10万人を超え世界最多となったアメリカ。ついこの前までアジア・ヨーロッパで感染が広がって対岸の火事だったのに爆発的に広がりました。日本はこうならないことを心から願って自宅でじっとしております。踊らない週末は久しぶりです。アメリカ南部に住む友人からメールが来ました。1月にインフルエンザにかかったそうです。何十年ぶりとのこと。今考えると症状がコロナウィルスのそれと酷似していて、実はコロナだったんじゃないかと考えているというんです。中国を含め海外からの訪問者と会う機会が多いので、その可能性はあると言っていました。そういえばこの1月・2月にアメリカでインフルエンザが大流行というニュースが流れていましたね。2月の段階で死者1万人越えとか。でも調べてみたらアメリカは毎年インフルエンザで亡くなる人が多いみたいなんです。去年は3万人越え、過去10年で最も多い2017年は死者数6万人だったそうです。ちょっと桁が違いすぎて目を疑いますね。日本では一番多かった2005年でも1800人くらいで、ほとんどの年は数百人レベルのようです。ダンスの練習がないと1日が長いです。今日はいつかやろうと思って放置していた書類整理を思い切って始めました。急に寒くなって雨も横殴りなのでコロナがなくても花見は出来なかったかもしれませんね。体が鈍らないように柔軟体操だけは続けています。
2020/03/28
コメント(0)
オリンピックで人類は史上最強を何度も塗り替えてきました。競走馬の世界ではセクレタリアトが1970年代初頭に打ち立てた記録をなかなか破る馬は出てこないようです。それぐらい圧倒的な強さを誇った馬だったんですね。そんなこととは全く知らずにシービスケットみたいな映画かなと思って見ました。ディズニー映画だからそれほど外れはないだろうと。4人の子供を育てる専業主婦だったペニー(ダイアン・レイン)が、母親の訃報を聞き実家のバージニアに帰ったところから始まります。競走馬を育てる牧場主の父は病気で牧場は赤字続き。ペニーの兄は牧場の売却を提案します。しかし馬が好きだったペニーは父から経営権を譲り受けて存続することにするんですね。遺伝的にスピードはあるけどスタミナがないだろうと周囲からあまり期待されない仔馬が産まれました。ペニーはそうは思ってなかったようです。ただただよく食べる馬でした。それが後世に名を残す名馬セクレタリアトだったんです。1970年ごろはまだ女性の社会進出はまれで、世間の風当たりもきつかったと思います。家庭と牧場の二重生活で、家庭崩壊しなかったのは夫や子供たちの協力があったからでしょうね。ユニークな調教師ルシアン(ジョン・マルコヴィッチ)との出会いや強気の騎手ロン・ターコットの助けを借りてセクレタリアトは競走馬としての力をつけていきます。ペニーの父クリス・チェネリーが亡くなって多額の相続税を支払わなければならなくなった時はピンチでした。兄はセクレタリアトを売って税金を払おうといいますが、ペニーは納得しません。馬主たちから引退後の種付け料として融資を募ります。その話に乗ってくれた人が一人いたんですが、条件がありました。三冠達成です。このハードルは高すぎました。特に3つ目のベルモントは2400mの長距離で、これまでセクレタリアトが経験したことのないスタミナ勝負。その大勝負にペニーは勝つことができるのか。最後の最後に観客席に本物のペニーがクローズアップされてその時初めてひょっとして実話なのかなと思ったんです。セクレタリアトはカメラを向けられるとポーズ取るんですよね。ペニーの話がちゃんと分かっているような頭のいい馬でした。『セクレタリアト/奇跡のサラブレッド』(原題: Secretariat)は、2010年のアメリカ映画。ランダル・ウォレス監督作品です。予告編はこちら。最高に後味のいい映画でした。今日見る映画に悩んだら、これ!
2020/03/27
コメント(0)
PDFの表示や印刷に便利な無料アプリAdobe Acrobat Reader。使っておられる方多いと思います。先週これをMac OS Catalinaにインストールしたら、フリーズしまくってまいりました。なんの前触れもなくいきなり画面が固まってもうマウスもキーボードも受け付けないのでボタン長押しの強制終了しか手がないんです。こんな現象は何年ぶりかという感じですよ。Classic環境ではよくフリーズして機能拡張を一つずつ削除したり試行錯誤したものでしたが、ここ10年くらいはそんなのなかったですから。作業中のファイルは一応復活してくれるのでその辺は進化を感じますが1日に5回もフリーズされるとさすがにストレス感じます。最初はAcrobat Readerのせいだとは分からなくて、いろいろ調べてようやくたどり着きました。Adobe Resource Synchronizerと言うファイルがログイン項目に入っていて、これがなにか悪さをしている様子。環境設定→アカウント→ログイン項目 から削除して解決しました。ところがこれで終わってなかったんですね。仕事終わって帰ろうとシャットダウンしたらまたフリーズして動かなくなってしまいました。しかたがないのでまたしてもボタン長押しの強制終了。強制終了は非常手段なので本当はあんまりしないほうがいいんです。エラーコードC151の時と同様にログをみてみたら、どうも『Core Sync』というファイルが邪魔している様子でした。『Core Sync』は、アクティビティモニタで見るとひっきりなしに動いているんですよ。クラウド同期を処理するプロセスを実行するもので、絶対必要というわけではないみたい。この『Core Sync』はWindowsでもクラッシュ問題起こしているようです。Macでは環境設定→機能拡張に入っている『Core Sync』のチェックを外してみたら終了時のフリーズがなくなりました。どうもMac OS カタリーナにしてからいろいろ起こります。今日10.15.4に更新したので少しはバグが減ったのかな。今から15年前にアメリカ南部を襲った大型ハリケーンと同じ名前にしたのがよくなかったんじゃない?フリーズしてサンタカタリナ島の画像が出るとゾっとしてしまいます。
2020/03/26
コメント(0)
東京オリンピック2020の1年程度の延期が発表されました。新型コロナウィルスの蔓延がたとえ日本で抑えられたとしても、カナダなどの国々から予定通りの開催なら参加しないという声が発せられていましたから『中止』でなく『延期』で良かったという声が多い様に思われます。桜も咲いて先週の3連休はちょっと危機感が薄れていた様です。日本中が自宅待機に飽きて、地元のショッピングモールや飲食店にも客足が戻った様に感じました。そういう自分も出歩いてたんですけど。ウィルスの勢いはまだ止まってないんですね。東京での感染者急増を受け、小池知事が緊急記者会見を開いて爆発的感染につながるおそれがあると表明しました。仕事もなるべく家でする、週末は外出しない、夜も出歩かないといった要請です。要請というのはあくまで『お願い』なんですけど、かなり強いお願いなんです。絶対ではないけれど99%はそうしてください的な。外務省も海外渡航に関する危険情報のレベルを引き上げて、日本から出ないことを要請してきました。これまでは紛争がある地域とかテロで危険な場所に『行くのやめときましょう』と呼びかけていた危険情報レベル。全世界対象になったのは今回が初めてだそうです。茨城でもあっという間に10人の感染者が出ました。1週間前に最初の一人が判明して、翌日にはヨーロッパ旅行から帰国した近所の大学生、ウィルスがひたひたと近づいてきてる感じはしていたんです。そしてついに社交ダンスの先生がニュースになってしまいました。私たちがいつも行っている練習場でたまに見かけて挨拶する程度の間柄なんですが、もう手の届く範囲ですよ。今日、練習場から電話が来てしばらく臨時休業するとのこと。今年初めごろに1回しか会ってないし濃厚接触ではないんですけど、その先生に習っている生徒さんたちがこの練習場を利用されてましたからね。感染の可能性はゼロではありません。夜、スーパーに買い物に行ったらカゴ2つ分山盛りで買いだめしている女性がレジに並んでいました。うちは明日のおかずしか買ってないけど、もっと買っといた方が良かったかなとちょっと心配になりましたね。ロックダウンの可能性、ありますか?
2020/03/25
コメント(0)
人間は脳の10%しか活用できていないそうです。残り90%って、何なんでしょうね。そこが活用できれば認知症の心配は無用な気がします。今日ご紹介する映画は脳を100%使える薬でとんでもないことになった女性の話です。ルーシー(スカーレット・ヨハンソン)は台湾にいて、知り合ったばかりの男にこの荷物をある人に渡してきてくれと頼まれます。胡散臭い話ですからもちろん断ったんですが、アタッシュケースを手錠で繋がれてしまい、やむなく届けにいく羽目に。連れて行かれたホテルの部屋ではいくつか死体が転がっていて最悪の状況です。マフィアの闇取引に巻き込まれたんですね。目を覚ました彼女の腹には雑な手術でブツが埋め込まれていました。同じ目に合っている人が何人かいて、みんな世界各地に運び屋として出国させられることになっています。さらに事態は悪化。ルーシーはそのヤクを狙う別のマフィアに捕らえられ、腹を蹴られた拍子に薬が体内に漏れ出してしまうんです。いきなり超人的になったルーシーは策を講じて脱出。自分をこんな目に合わせたマフィアに復讐を始めます。似た様なストーリーのリミットレスという映画も面白かったですが、これは結末が全く予想できない方向でした。リュック・ベッソン監督・脚本で2014年に公開されたフランス映画です。人間て頭使いすぎるとこうなるの?っていうアクション映画。というよりSFですね。『ワンピース』のルフィーが使ってる覇気のような超能力が使えてました。モーガン・フリーマンが脳科学者の権威として登場するんですが、彼の想像を遥かに超えたルーシーの変貌に彼同様あっけに取られつつ見守ったという感じでした。面白かったです。こんな生き方もあるんだ!
2020/03/24
コメント(0)
『スタンダードは、練習してますか?』一応練習はしているんですけど、低レベル同士で言い合いしても何の解決にもなりませんね。ここのところ試合もないのでどんどん崩れてきてぶつかってばかりなんです。石原正幸先生に見ていただいたらすぐに原因が判明しました。何が悪かったかというと、二人の立つ位置が近すぎたんです。足がぶつかる一番の原因はこれですね。カップルそれぞれ足の太さ、長さ、歩幅、みんな違いますので、まずは自分の相手のことをよく知ることが重要です。その上でお互いの足が干渉し合わないで歩けるように間隔をさぐっていきます。測ったわけではありませんが、20センチくらいは開けないとダメみたい。そのまま向き合って立ってるだけでは溝は埋まらないので、足首、膝、股関節の3つでうまいこと調整してお互いのボディが接するところまで重心移動します。お互いというところが重要で、女性だけがお腹出してくっつけに行くわけじゃないんですね。足元を離すことでPPになった時でも相手の道と交錯しないで進むことができました。前回のレッスンでも言われたことですが、ダンスの基本は歩くことなので、自分も相手も邪魔にならないように歩けないとうまく踊ることはできません。ポジション・チェンジに関しては男性に主導権があるので、女性は常にクローズド・ポジションに組んでいる気持ちでいた方が良いそうです。これは私に特化したアドバイスなのかもしれませんが、女性が自分からプロムナード・ポジションに開こうとするとやり過ぎてしまうので男性からの合図を待ってちょっと右向く程度がちょうどいいみたい。クローズド・ポジションのまま前後に歩く練習はダイヤモンドの法則でやりましたが、どの程度足を外側に出せば相手の足とぶつからないかというのは相手によるんですね。インラインで前進後退する場合、うちのリーダーはかなり足が太い上に、なんとパートナーの私もかなり足が太いため、先生と踊るよりずっと両足の間を意識して開かないとぶつかることがわかりました。開くと言っても中間バランスでガニガニ踊るわけではなく、必ずどちらかの脚に乗るので見た目そんなに違和感はありません。次はまた基本的なことなんですが、ピボットみたいに回転する時は、前進の次は後退だそうです。ナチュラルスピンターンもランニングスピンターンも。なんか自分、ランニングスピンターンを前進前進で踊ってた気がします。進む方向はLODと決まっていますから気持ち的には前進なんですが、回転動作が入ると足がついた時のピボッティングで結果的には後退になっているんですね。ボールターンが甘かったり前進が小さすぎたりすると後退にならずに中途半端な横向きになってしまうようです。しばらくレッスンしてないと基本から崩れていくのでこう言ったレッスンは非常にありがたいです。新型コロナウィルスの世界的な感染拡大を受けてどうやらオリンピックも延期の方向に動いているようです。茨城でも感染経路不明の感染者が市内に出たので、これからは社交ダンスを目的とした集まりができなくなるかもしれません。職場でもテレワークを始める人が増えてきました。2020年はコロナで歴史にのこる年になりそうです。前回の様子はこちら。次回は2020年4月5日(日)の予定です。予定している会場が三月いっぱいは使用禁止らしいので変更になる可能性があります。ご興味ある方は下記のサイトをご参照下さい。競技ダンスクラブBeauty
2020/03/23
コメント(2)
41回目のDCB講習会でした。会場は茨城県南生涯学習センターウララビル5F軽運動室。公共施設なので茨城県に一人でも新型コロナウィルス感染者が出たら利用できなくなるのではと危惧しておりましたが、問題なく使えました。この部屋に隣接する図書館で勉強されてる方々も大勢いらして、特にいつもと変わったところはありません。違ったのは、講習会を取りまとめてくださっている会長ご夫妻が参加できなかったこと。そしてクラスター感染を避ける意味でだと思うんですが、講習会は中止で個人レッスンのみとなったことです。私たちが一番のりで会場を開けてもらったり施設費を支払ったりしたんですが、マスク着用などの注意書きが書かれたシートを渡されました。私はコロナというより花粉でマスクしてましたけど。午前中、ラテン・スタンダードそれぞれ1時間ずつのレッスンをお願いしました。先生方は3月のイタリア遠征をキャンセルされていたので現在のヨーロッパの大混乱に巻き込まれずに済みましたが、本来だったら帰国したばかりで2週間隔離、講習会中止になっていたところです。以前、新型インフルエンザが流行したときは東南アジア遠征中で『東京在住20代男性、北海道在住高校生兄妹』とか言った形で報道されたことがあるとおっしゃってました。ラテンは石原蘭羅先生です。コロナ騒ぎが起こる前、何かの非公式試合でジャッジをされたそうなんです。その時感じたことをいろいろ聞かせていただきました。よく言われることですが、1分半でフロア全部の選手を見るのは大変です。実力差がはっきりしている選手以外は悩むとおっしゃってましたね。競技会はレベル別で行なわれるのが普通なので、それほど実力差がはっきりした試合というのはないんです。ジャッジ体験でいろんな発見があったようですよ。そこでいつも疑問に思っていたことを質問してみたんです。1次予選、2次予選とラウンドを重ねて行った時、踊りはじめの位置は変えた方がいいのか、変えないほうがいいのか。うちはいつも同じような位置から踊り始めるんです。大将の好みなんですけど、多分、そこから踊れば次に進めると言うことが前のラウンドで証明されているからだと思います。私は個人的にはいろんなところで踊りたいんですね。お客さん大好きなんで、一人でも多くの方々に見てもらいたいからです。ジャッジも観客の一人みたいなもので、いつも遠くでばっかり踊ってる選手よりたまには近くに来てくれる選手の方が好感が持てるかと思うんですけどどうでしょう。ララ先生がおっしゃっていたのは、ごちゃっと選手が重なっているとその一番奥にいる選手は見えないので近くで見たいなと思うことはあったとのこと。ただし近すぎるのはNG。チャチャやルンバなどの移動の少ない踊りは、最初にフロアをサッと見た時に背番号が見えなくてもあの辺で踊ってたなともう一度見ることがあるそうです。その選手が移動していなくなってると、時間も限られているのでチェックしないで他のいい選手を探してしまうともおっしゃってました。あんまり移動ルーチン入れない方が良いのかな?ほとんどの選手がそれほど移動しない中、1組だけ移動すると逆に目がいく可能性もあるかもしれないとのことでした。全審判からよく見える位置で踊るのって難しいですよね。広いフロアだと特に。すごくうまい有名選手の周りはみんな避けて空いてるし、ジャッジも必ず一度は見るのでそこで踊るのも一つの手だともおっしゃってました。差が歴然と出過ぎてチェック入れてもらえない可能性もありますけどね。見た目も重要だとおっしゃってましたよ。これはジャッジの好みもあると思いますが、髪がキチッとなってないとか、パッケージとして競技フロアに出展できるレベルにない選手は最初から除外だそうです。これは怖いですね。私なんかいつもネイルとかテキトーですし。ベーシックがどうとか音楽性がとか議論する前に、その場にふさわしいかというジャッジの見方もあるんだなと思いました。前回の様子はこちら。次回は2020年4月5日(日)の予定です。ご興味ある方は下記のサイトをご参照下さい。競技ダンスクラブBeauty
2020/03/22
コメント(0)
もしタイムトラベルが可能なら、あなたはどの時点に行きたいですか?ただし、かなり厳しい制限があります。喫茶店フニクリフニクラの特定の席が空いたときだけ。場所の移動はできません。そして、すでに起きてしまっている事実は変えることができません。しかも時間旅行はぬるいコーヒーが冷めない間だけ。『コーヒーが冷めないうちに』の原作は、本屋大賞2017にノミネートされた川口俊和さんです。ここからタイムトラベルする4つのエピソードが綴られています。時間旅行を可能にするコーヒーを入れられるのは、この店に働く時田家の女性だけ。第一話は彼女を置いて渡米してしまう恋人の話、第二話は認知症の妻を介護する夫婦の話、第三話は家業を妹に押し付けて家出した姉妹の話、第四話は幼かった自分を置いて時間旅行から戻ってこなかった母親の話。どれもホロっとさせられるいい話です。『コーヒーが冷めないうちに』は2018年公開の塚原あゆ子監督作品。主演は有村架純です。元は演劇だったそうですね。続編の『この嘘がばれないうちに』も映画化されているようで見てみたいです。
2020/03/21
コメント(0)
母が入院している間、ほぼ一日置きに通った病院のすぐ隣に、フラミンゴのいるレストランがあります。ここ数年、毎年ここで母の誕生日を祝っていました。11時半に予約して店員さんたちにバースデーソングを歌ってもらい、ホールケーキを頂いてと、完全にルーチン化しています。これがすごく貴重な時間なんですね。入院騒ぎがあって本人も私たちも今年は無理かなと思ってましたけど、リハビリが順調でまた来ることができました。今年はフラミンゴの形のリングホルダー(と店員さんは言っていた)を頂きました。母は、『お風呂に浮かべるの?』とか言ってましたけど。ここの売りはカニピラフなんです。むき身のカニがどっさり乗ってて、すごく美味しいんですよ。それぞれの料理の他に今年はカニピラフのLサイズを一つ注文して3人で分けました。誕生日プレゼントはフランフランで買ったハンドクリームギフトセット。シトラスのフレッシュな香りでとっても喜んでくれました。可愛いフェイスタオルも付いてます。いつまで続けられるかわからないけど、来年もお祝いできたらいいなあ。
2020/03/20
コメント(0)
オーストリアでも新型コロナウイルスの感染が拡大し、5月1日、2日、3日に予定していたウィーン大会が中止になってしまいました。今年行けなくなった海外遠征はスペインについで2つ目になります。去年行って楽しかったし、2020年はゴールデンウィークと重なって休暇を取らなくても行けるからと半年前から計画して飛行機もホテルも押さえてあったんです。大会運営者は中止ではなく延期というスタンスのようで、すでに払い込まれた参加料はそのまま据え置かれ、秋に開催が決まったとき移行されるとのこと。うちはまだエントリーしてなかったので、秋に行くかどうかは未定です。日本の大会も秋以降にスケジュールが詰め込まれるでしょうから、そっちの方で手一杯かもしれませんしね。これまで封じ込め対策を行って来なかったイギリスでもついに方針変更して、レストランやパブ、劇場や学校などを閉鎖。ジョンソン首相は今後12週間が勝負と述べました。5月16日から19日まで予定されていたブラックプール全英選手権大会も8月25日から9月6日に変更になっています。詳しくはこちらをご覧ください。この3連休、ディズニーランドをはじめ多くのアミューズメントパークはお休みですし、ライブやイベントなども中止が予定されています。なかでも大阪―兵庫間の往来自粛という対策は面白いですね。東京ー神奈川はいいのか?人の流れ的にはこっちの方が多い気がしますが。桜もいい感じで咲き始めています。家でじっとしてるなんて勿体無い暖かい日です。散歩でもしますか。ダンス音楽聞きながら。
2020/03/19
コメント(0)
七つの会議は以前ドラマで見ました。下町ロケットや半沢直樹、陸王などの面白い作品を次々と発表されている池井戸潤が原作ですから面白くないはずがありません。映画版はドラマとどの程度違っているのかなと思いながら見ました。びっくりするほど違いますね。あらすじはTVの話で書きましたのでそちらをご覧になっていただきたいのですが、まずは主役が変わってました。ドラマの方は業績不振の営業課長・原島万二(東山紀之)が主役でしたが、映画はぐうたら社員の八角(野村萬斎)の方が圧倒的に前に出てます。読んでないので分からないのですが、映画の方が原作に沿っているんでしょうか。中心となる問題はネジの品質に関する偽造、そしてその事実の隠蔽です。パワハラ告発から始まった東京建電の波紋は調べていくうちに親会社も絡む大きな隠蔽工作へと広がっていきます。映画の登場人物がみんな池井戸作品の常連俳優ばかりなのでちょっと笑えます。ノルマを押し付ける営業部長(香川照之)は相変わらず吠えてるし、エリート営業マン坂戸営業一課長(片岡愛之助)はやっぱり苦境に追いやられました。下町ネジ工場との関係もドラマとは違ってましたね。営業部と経理部の戦いもドラマにはなかった気がします。ドラマを見たときも思ったんですが、7つも会議やってたかな。タイトルがそうなんですからやってたんでしょうね。主題歌はボブ・ディランのMake you feel my loveです。アデルのカバー曲を日光ダンス合宿に行ったときメロンママさんが何度も聞いてたので耳についてました。やっぱり大将のインフルエンザに感染したそうです。ゴメ〜ン映画『七つの会議』は2019年公開の福澤克雄監督作品です。とても面白かったのでおすすめです。公式サイトはこちら。
2020/03/18
コメント(0)
ついに茨城県でも新型コロナウィルス感染者が一人でました。職場でもダンス仲間の間でも、『茨城1号にはなりたくないよね。』と半分冗談で言ってたんです。自分がその一人目ではなかったとはいえ、人ごとではありません。感染した男性が働いていた日立製作所水戸事業所の建物は全館閉鎖され、従業員約1000人が25日まで自宅待機とのことで、知り合いのダンサーも入ってるんじゃないかと気になっています。仕事でヨーロッパ出張から帰国して感染が分かったということで、みんなもそれなら仕方ないねというムードだと思いますが、これがダンスの海外遠征で感染して工場閉鎖なんてことになったら相当非難を浴びそうな気がします。そんな中、EU加盟各国の首脳は17日に緊急テレビ会議を開いて、EU以外からの渡航を30日間原則禁止することを決めました。もちろん日本からも行けないことに。ドイツは16日からフランス、スイス、オーストリアなど5か国との国境を封鎖すると発表しました。感染者急増のオーストリアは、イギリス、オランダなど4か国から入国する人を16日から2週間隔離すると発表。飲食店の営業も禁止、5人以上で集まることも原則禁止するということです。フランスでは17日から15日間にわたって全土で外出を大幅に制限すると発表し、これはウィルスとの戦争だと言ってました。日本からの渡航者に入国制限を実施しているのは、現段階で中国、韓国、ロシア、インド、カナダなど75の国と地域に上っていて、台湾、グアム、オーストラリアなどは入国できても一定期間隔離などの行動制限を設けているようです。要するに日本から出るなということですね。 これだけ移動制限されると航空会社も打撃が大きいでしょうね。今回のスペイン行きを2月の段階でキャンセルしたんですが、ネット上ではキャンセルされてないことになってて何度電話かけてもサービスカウンターが大混雑。電話がなかなかつながらなかったんです。やっとキャンセルが完了したんですが払い戻しも滞っていて、大将の分は振り込まれたんですが私の分はまだだったり。二人分一緒に予約したのにですよ。私のところに『本日のフライトの到着予定時刻』なんていうお知らせが来て、その大混乱ぶりが想像できます。スペインで開催される予定だった世界選手権に参加していたら、今日帰国の予定でした。ヨーロッパで開催予定のWDSFの大会も含め、イベントや各種スポーツ競技会の中止や延期が次々と決まり、ウィルスって怖いなと改めて思い知らされました。コンピュータウィルスも怖いですけどね。コロナにまつわるいろんな都市伝説っぽいデマが蔓延していますので、くれぐれも惑わされぬようご用心を。
2020/03/17
コメント(0)
付箋(ふせん)アプリ、使ってますか?Windows 10では名前が『付箋』から『Sticky Notes』になったそうですね。Macでは『Stickies(スティッキーズ)』と呼ばれるアプリがあって、私はこれのヘビーユーザーでした。いろんなサイトのログインパスワードとか覚えきれない重要事項をみんなそこに書いていたんです。High sierraからCatalinaに移行したところ、スティキーズが見えなくなってしまいました。焦りましたよ。ネットで検索して復元方法を見つけ出しました。1 スティキーズを閉じる2 メニューバー>移動>ファイルに移動で『~/Library』に入り、StickiesDatabaseを古いものと入れ替える。3 以下のフォルダを消す~/Library/Containers/com.apple.Stickies ~/Library/Containers/com.apple.Stickies.migrated4 ~/Library/Containers/com.apple.Stickies.migrationは消さないこと。5 スティキーズを開く。3で消したフォルダが新規に作成され、昔のスティッキーズが復元される。お〜、復活しました。めでたしめでたし。と思ったのもつかの間、一部を削除したり新しいメモを追加しようとするとまた見えなくなってしまうんです。3の処置をして立ち上げるとまた見えるようになるんですが、変更を加えた分については更新されていません。結局、復元した付箋の内容をメモにコピペしてから、不必要なメモは削除して新たなスティキーズメモを作成しました。『これ、なんだっけ』みたいな、かなり古いメモもそのままだったので整理するいいきっかけになりました。
2020/03/16
コメント(0)
昨日、東京の桜が開花したと発表がありました。統計開始以来最も早い開花日だそうです。暖冬の影響でしょうか。新型コロナウィルス感染拡大で今年の花見は自粛ムードに包まれています。山手線には高輪ゲートウェイ駅が開業しました。49年ぶりで30番目の新駅開業とのことでしたが、49年前の新駅ってどこなのか気になりませんか?西日暮里だそうです。大阪万博の翌年、1971年開業。(皆さん生まれてます?)それ以外は全部大正時代に作られた駅なんですって。常磐線も震災から9年ぶりに全線開通といのことでした。コロナ以外の明るいニュースが久しぶりに並んだ日でしたね。日本のダンス競技会の方は4月もまだ延期や中止のところが多くて、私たちも予定を入れ兼ねています。JDSFでは4月19日までのいくつかの試合が中止となっていました。JBDF関東甲信越は現段階で以下のような延期予定を掲載しています。埼玉県大会 3月15日 → 8月30日千葉県大会 3月20日 → 未定山梨県大会 3月22日 → 5月3日新潟県大会 4月5日 → 6月6日茨城県大会 4月11日 → 5月23日4月26日に予定されている群馬大会以降は今のところ開催の見込みです。スーパージャパンに関しては全日本セグエ選手権のみ延期。⇒ 6月20日(土)・21日(日)にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)において開催予定の第41回/2020年日本インターナショナルダンス選手権大会の併催競技会として行います。合わせて開催予定だった以下の競技は中止するそうです。全日本選抜ダンス選手権プロ・ライジングスター競技会アマ・ライジングスター競技会グランドシニアダンス選手権スーパーシニアダンス競技会全日本ジュニアダンス選手権全日本ジュブナイルダンス選手権JCFは3月8日開催予定だったユニバーサ ルグランプリジャパンオープンダンス選手権大会を延期の方向から中止ということに変更しています。チケットやエントリー料の返金は順次ご案内するとのこと。欧米各国がこの週末で次々と非常事態宣言を出してますね。海外遠征も先行き不安ですが、東京オリンピックも本当に開催できるのかいよいよ心配になってきました。それよりまず、今年の花見はどうしますか?
2020/03/15
コメント(2)
ブギーマン(殺人鬼)と呼ばれた男が帰ってきます。ジョン・ウィック、闇社会では其の名を知らぬ者はいない伝説の殺し屋。最愛の女性ヘレンのために5年前に足を洗いましたが、彼女を病で亡くし葬儀を終えてやり場のない悲しみに包まれていました。そんなジョンの元へ1匹の子犬が送られてきます。ヘレンが自分亡き後のジョンを心配して手配していた最後の贈り物。ジョンはその小さな温もりに幸せの余韻をかみしめながら、ほんの少し生きる希望を見出そうとしていました。間が悪いというか、ジョンの愛車マスタング69年型に目をつけたチンピラが家に押し入って来ます。車を奪われ子犬を殺されたブギーマンは、復讐のために闇社会へ復活。チンピラの父親はジョンをよく知るロシアン・マフィアのボスだったんですが、息子のしでかしたこの一件が非常にまずい事態だとすぐに悟るんですね。ジョンの家に暗殺部隊を差し向けますがあっという間にジョンの返り討ちにあって全滅。闇社会には独特の掟や根城があるもんなんですね。ジョンの要請でお掃除部隊がささーっとやってきて後始末して行ったり、騒音騒ぎで通報され様子を見に来た警官がツーカーだったり、殺し屋たちが常宿とするコンチネンタルホテルではジョンの復活をみんな喜んでいるようでした。マフィアのボスは殺し屋を雇ってジョンの暗殺を試みますが、こんなブギーマンに狙われたら『すでにお前は死んでいる』状態ですよ。『ジョン・ウィック』(原題: John Wick)は、2014年に公開されたアメリカ映画。キアヌ・リーブス主演兼・製作総指揮、チャド・スタエルスキの初監督作品です。脇を固める俳優陣がまた個性派ぞろいですごい。ジョンの親友の殺し屋スナイパーをウィレム・デフォー、コンチネンタルホテルのオーナーにイアン・マクシェーン、マフィアのボスにミカエル・ニクヴィスト、盗難車を扱う自動車工場のオーナーをジョン・レグイザモ、みんないろんな映画で活躍している人たちでどっかで見た感が付きまとうんですがハマり役です。【送料無料】 ジョン・ウィック 4K ULTRA HD+本編Blu-ray<2枚組> 【BLU-RAY DISC】楽天で購入2019年公開の3作目が気になりつつ、最初から見ようとまず一作目を見てそのスピード感に圧倒されました。バイオレンス満載なのでR15+指定ですが、妙な達成感が得られる映画です。公式サイトはこちらです。こんな生き方もあるんだ!
2020/03/14
コメント(0)
新型コロナウィルスの感染拡大はイタリアに留まらずヨーロッパ各国に広がっています。WDSFのHPに以下のようなお知らせが掲載されていました。この時点でのイベントの延期または最終的なキャンセルは、各国政府が行った推奨事項と措置に基づいて、地元の主催者が下した決定です。 WDSFはこの例外的な状況を可能な限り最善の方法で処理しており、グランドスラムおよびタイトルイベントについては、今年の後半に変更可能な日程を特定しようとしています。母親の入院騒ぎで行くのをやめたシニアIIラテン世界選手権が、新型コロナ感染拡大の影響で中止になってしまいました。明日、開催予定だったんです。何もなかったら今頃スペインにいて、突然の中止に唖然としていたことでしょう。実際、日本代表選手たちはアリカンテで観光しかすることがなくなってしまっている様子。それはそれで楽しいかな。LINEの情報では、スペインの街中でマスクしている人を見かけないそうです。日程変更されるのか、今年はやらないのか今のところ未定です。日本とイタリア以外で中止を決めた競技会は以下の通り。3月13ー15日 アリカンテ(スペイン)シニアII世界選手権ラテン、オープン、インターナショナルオープン3月21ー22日 ブダペスト(ハンガリー)オープン、インターナショナルオープン3月28日 ラ・ルビエール(ベルギー)オープン、インターナショナルオープン3月28ー29日 ブカレスト(ルーマニア)グランドスラム、オープン4月4日 マルセイユ(フランス)ヨーロッパユースラテン選手権、インターナショナルオープン、オープン4月4-5日 パフォス(キプロス)ワールドオープン、オープン4月4−5日 モスクワ(ロシア)ワールドオープン、オープン(こちらは2020年6月24〜27日にソチで開催されるように再スケジュールされます)4月12日 テッサロニキ(ギリシャ)インターナショナルオープン、オープン4月19日 ユールマラ(ラトビア)オープン4月25ー26日 ポルトロシュ(スロベニア)オープン5月以降のカレンダーに今のところ中止は入っていないようですが、予断は許さない状況です。春の選抜高校野球も史上初の中止になってしまったほど。東京オリンピックも、どうなるんでしょうね。
2020/03/13
コメント(4)
サプリメントで有名なDHCが地ビール醸造を始めていたんです。2015年春にハムなど加工肉で知られている米久株式会社のビール製造販売事業部をDHCが買収して、株式会社DHCビールを設立したとのこと。主夫業に専念している大将が、何かの期限切れ間近なポイントをこのビールに交換していつの間にか冷蔵庫に入っていました。全部で5種類、すでにいろんなビアコンペで受賞歴があります。DHC ラガービール爽快なホップ香と麦芽のやさしい旨み。ほんのりレモンやライムのような香り、 キレ。 毎日でも味わいたくなるような、 飲み飽きのこないラガービール。アルコール分 5.0%アジア・ビアカップ2016ライトラガー部門金賞受賞DHC ゴールデンマイスター [無濾過]ビール本来の麦芽と酵母の旨み。醸造家がビールの出来を確かめる時にしか味わえなかった、酵母を濾過しないピルスナー。温度が上がるとさらに甘味とまろやかさも感じられます。アルコール分 5.0%ジャパン・グレートビア・アワーズ2019ジャーマンスタイル未濾過ラガー部門銅賞受賞DHC プレミアム リッチ エール厳選したホップを贅沢に使用。グレープフルーツのような柑橘系ホップの華やかで豊かな香りと、コクのある味わいの本格派エール。冷蔵庫から出して少しおいた12℃くらいが飲み頃です。アルコール分 6.0%ジャパン・グレートビア・アワーズ2019アメリカン・エクストラ・スペシャルビター部門銀賞受賞DHC ベルジャンホワイトオレンジピールとコリアンダーのフルーティな香りがただようベルギー伝統のホワイトエール。小麦のやわらかな味わいと酵母由来の爽やかな酸味が愉しめる無濾過ビール。アルコール分 5.0%ジャパン・グレートビア・アワーズ2019ベルジャンスタイル・ヴィットビール部門金賞受賞DHC ブラックラガーローストモルト由来の香ばしさが際立つシュヴァルツタイプのビール。御殿場産の大麦を隠し味に使用し、肉料理をはじめ、どんな料理にも合いやすく、すっきりとした味わいながらもクセになるおいしさです。アルコール分 4.5%インターナショナル・ビアカップ2016ジャーマンスタイル・シュバルツビール部門銀賞受賞缶ビールも始めました。富士山の伏流水を使っていて、さらっと飲めるクリーンなビールを目指しているようです。金賞受賞のベルジャンホワイトは特徴的な味わいでした。コリアンダーがかなり存在感出してて、自然な味わいといよりちょっと人工的な感じがしましたね。スーパーに置いてあったらまた買って飲みたいなと思ったのはラガービールです。ブラックラガーもゴールデンマイスターもあっさりしてて美味しかった。ふるさと納税でも買えます。
2020/03/12
コメント(0)
それほど暑い日でもないのに大将が汗だくになって慌ただしく動き回っていました。『財布がないんだよ。』久しぶりに床屋にでも行こうと思ったらいつものカバンに入ってなかったとか。月曜日は一日中家でダラーっとしてたので気がつかなかったようです。家中探しても見つからないので日曜日の記憶を辿ってショッピングモールへ行って来たとのこと。母と3人で行ったお蕎麦屋さん、ANAマイルが貯まるのでそこで財布を出したのが最後だと言います。落とし物として届いてないかインフォメーションカウンターで聞いたり、お蕎麦屋さんで保管してくれてないか、その後寄ったスーパーにも行って聞いてみたそうです。まあ、ないでしょうね。善意の方が拾われてたら、財布の中には免許証だの健康保険証だのいろいろ入ってますから連絡くれるでしょう。当初の目的だった床屋さんにも行ったそうです。駆けずり回ったせいか頭から汗がダラダラ流れてきて、切った髪が顔にひっついて困ったとか。切ってくれた方もビビったでしょうね。こいつコロナ?と怪しまれたかも。『車の中、落ちてなかった?』通勤に車を使っているんですが、気が付きませんでしたね。『ちょっと見てくる。』と大将は駐車場に向かいました。夕飯の支度をしながら待っていたんですが、なかなか帰ってこないのでやっぱり見つからなかったんだろうなと思っていると『ただいま』と玄関から萎れた声が。小さい車ですから探すと言ったって限度があるんです。シートの上はもちろん運転席の周り、ダッシュボード、あらゆるところを探してもやっぱりなかったそうです。現金はたいして入ってないかもしれませんけどカード類や免許証なんか再発行してもらうのめんどくさそう。『オレは終わった〜。』と思って、助手席のシートにもたれ天を仰いだとのこと。ダラ〜と下げた左手の指先になんか触ったそうなんです。なんと助手席とドアの隙間に落ちていたんですって。ショッピングモールから帰るとき、母のために最寄りの出口まで車を持って来てくれたんですが、ETCカードが入れっぱなしになってたのを思い出してその時財布を出したそうです。ちゃんとカバンにしまわないで助手席に投げたのか詳しい経緯はわかりませんが、人知れず座席の隙間に落ちていたんですね。今日の占いで大将は12星座中で最高だったのに大変だったねというと、『見つかったんだから最高の1日だったよ。』と言ってました。終わりよけでば全てよしでしょうかね。
2020/03/11
コメント(0)
イタリアでの爆発的な感染拡大を受けて、WDSFの大会にも中止の動きが出ています。今のところ中止になっているのはイタリアで開催予定だった試合のみで、他国は通常通りです。2020年3月19日から22日までボローニャで開催予定だったWDSFオープンが中止に。また3月21日・22日にピエーヴェ・ディ・チェントで予定されていたPDスーパーグランプリも中止です。4月3日・4日のサン・ベネディット・デル・トロント、4月4日・5日のリボルノ、同日のオルビア、4月18日のフォリーニョ、それぞれで開催予定だったWDSFオープン、インターナショナル・オープンは全て中止を発表しています。4月26日にブレンドラで予定されていたPDオープンも中止。4月末まではイタリアは全部ダメですね。その他の国で開催される試合は今のところ予定通りですが、ヨーロッパは地続きですし『ほっぺにチュー』の習慣がありますから、どんどん広がりそうな予感はします。新型コロナウィルスの影響で一番最初に中止になったWDSFの試合は東京オープンのようです。日本のスポーツ界でも中止や延期や無観客など様々な対策が講じられていますが、ダンス競技会は観客より選手同士の感染の方が確率高そう。JALの客室乗務員で陽性反応が確認されたケースが報道されていましたし、海外遠征は移動中の感染だってあり得ますからね。先が見えない状況で今出来ることはシャドー練習くらいですか?
2020/03/10
コメント(0)
MacOSのv10.15、カタリーナにしてからいろいろトラブっております。Adobe IllustratorをインストールしようとするとエラーコードC151が出て途中で止まるんですね。エラーコードC151 → シンボリックリンクを作成できません原因は昔のバージョンのAdobe製品が残っていることらしいのですが、OSをCatalinaにアップグレードしてしまうと各アプリのアンインストールプログラムも動かないので一つずつ削除していくしかないんです。同じ問題で引っかかってしまっている方がいらしたら、時間節約のために解決法を記しておきます。ダンスに関係ないすごくマニアックな話なので、必要ない方は読み飛ばして下さい。以下の各フォルダーを開き、フォルダー名に「Adobe」が含まれるものは全て削除します。Macintosh HD/ApplicationsMacintosh HD/Applications/UtilityMacintosh HD/Library/Application SupportMacintosh HD/Users/<ユーザー名>/Library/Application Supportさらに以下のフォルダーを開き、フォルダー名またはファイル名に「Adobe」「com.adobe」が含まれるものは全て削除します。Macintosh HD/Library/PreferencesMacintosh HD/Users/<ユーザー名>/Library/PreferencesMacintosh HD/Users/<ユーザー名>/Libraryは隠しファイルなので、メニューバーの移動>フォルダに移動で、『~/ライブラリ』で検索して見られます。CS3/CS4 アプリケーションがインストールされていたコンピューターの場合は、以下も削除してください。Macintosh HD/Library/Application Support/FLEXnet PublisherMacintosh HD/Library/Preference/FLEXnet Publisherここまではこちらのサイトに書いてあります。これで半分くらいインストールが進んだんですが、また止まって同じエラーが出るんです。他に何かあったかもう一度上のフォルダをチェックしていたら、macromedia系のファイルが残っていたんですよ。2005年にアドビシステムズに買収された会社です。『これだ!』と思ったんですが、消してみてもダメだったんですね。プリンターやスキャナーのユーティリティに付随してAdobe製品がインストールされることもあるかもと思って、EPSON系列のファイルも消してみましたが結果は同じ。そこでアプリケーション>ユーティリティに入っている『コンソール』というアプリを開いてインストールのエラーログを見てみました。FATAL: Error (Code = 151) executing in command 'CreateMacAliasCommand' for package: 'AdobeColorCommonSetRGB_1_0-mul', version:1.1.4FATAL: Error occurred in install of package (Name: AdobeColorCommonSetRGB_1_0-mul Version: 1.1.4). Error code: '151'WARN: Unable to delete file at "/Library/ColorSync/Profiles/Recommended". 昔のイラストレーターで利用している推奨カラープロファイル群が『Adobe』という名前がつかない形で残っていて、これがインストール時に自動で消せないから失敗していたようです。/Library/ColorSync/Profiles/Recommendedこのフォルダを消すことでインストール完了しました。ちなみにこのフォルダの中にAdobeと名の付くファイルが一つあったのですが、それだけ消してもダメでフォルダごと削除する必要があります。お役に立てば幸いです。
2020/03/09
コメント(0)
プリティ・ウーマンのリチャード・ギアのような、スタイリッシュな男性。マーク・レイ、52歳、職業ファッション・フォトグラファー、俳優。見た目とのギャップがびっくりのホームレス・ニューヨーカーでした。住んでいるのは眺めのいいNYのアパートの屋上。夜は服を着込んでビニールシートを被って寝ます。ホームレスといってもお金が全くないわけではなく、食事もきちんとするしスポーツジムにも通っていて、いいスーツを着ています。パソコンなどの持ち物はスポーツジムのロッカーに保管、医療保険にも加入してるし友達もたくさんいて一見裕福そうなんですね。3年密着のドキュメンタリー映画でした。この映画を見て一番気になったのは、不法侵入者お断りの屋上に無断で6年も住んでいる彼がその後どうなったかです。周囲の人にホームレスがばれて、住めなくなりますよね。身長188センチ、若い頃はヨーロッパでモデルとして活躍していたほどの容姿を持つマークは、日本での映画公開に合わせて2017年に来日していたようです。家庭も恋人も持たないと決めた究極のシンプルライフ、そしてサバイバー。今の不安定な生活に対する不安は笑い飛ばすといっていました。『ホームレス ニューヨークと寝た男』(原題:HOMME LESS)は2014年のオーストリア/アメリカ映画。トーマス・ビルテンゾーン監督の初長編ドキュメンタリー作品です。BGMとして心のヒダを逆なでするようなスタイリッシュなジャズが流れています。担当したのはカイル・イーストウッド。クリント・イーストウッドの息子のジャズミュージシャンだそうです。映画は幾つかの賞を受賞した話題作になりました。人の価値観て、いろいろなんですね。公式サイトはこちらです。こんな生き方もあるんだ!
2020/03/08
コメント(0)
東京オープンの前哨戦として開催される予定だった全日本選手権シニアIIラテン・スタンダード競技会で今日は踊っているはずでしたが、新型コロナウィルス感染拡大で中止です。出場予定だったJBDFスーパージャパンと関東甲信越千葉県大会は相次いで書留で出場料が返送されてきました。こういった予想外の事務作業も大変だろうなと思います。練習場も空いてましたね。3月中の試合がほぼ全部中止になったことで、皆さんちょっと気が抜けたんじゃないかと話していました。私たちも4時半には切り上げて母の家に向かいます。土日はヘルパーさんが入らないので一緒にご飯を食べようと夕方材料を持って行ったんです。母の家の冷蔵庫にジャガイモがたくさん残っていたのを覚えていたので、カレーの予定で人参、玉ねぎ、ブナピーを持参。ドアを開けると母が床に倒れていました。驚いて玄関から駆け上がると、ちょっと足が痛いから寝てるだけと言います。寒いのにベランダにたくさんの洗濯物が干してありました。『一人で洗濯して干したの?』鍋にはかぼちゃとジャガイモと鶏肉がすでに半茹でになっていて、うちから持って行った材料を待つばかりになっています。よくよく聞いてみると観葉植物に水をあげようとしてよろけて転んだと言います。まだ退院したばっかりなのにまた病院に逆戻りは困ります。母も頑張りすぎたと反省してるみたいでした。痛い目に合わないと分からないこともあるんでしょうかね。
2020/03/07
コメント(2)
英国機密諜報部(MI-5)は存続の危機でした。テロリスト護送中に武装バイク集団に襲撃され、ロンドン市民を巻き込むことを恐れた責任者ハリーは犯人を解放。CIAに引き渡すはずだったカシム容疑者を逃走させてしまったことで、MI-5史上最悪の失策と言われてしまいます。007もそうですけど、ここ最近のスパイ映画はかっこよさとかモテモテぶりなんかより『スパイだって人間なんだ!』みたいな泥臭さを描く作品が多いように思えます。ハリーは経験豊富であらゆることに対してその裏の裏まで読む凄腕スパイですが、これまでに命を救えなかった仲間が何人かいてその影が常に付きまとっています。今回の一件で解任されたハリーは姿を消し、密かにカシムを追跡。もう一人の主役ウィルは元ハリーの部下で、組織より正義を優先し1年で職を解かれましたが、MI-5の一大事ということで呼び戻されカシム追跡のミッションを与えられました。合流した2人はこの事件の真相に迫るうちにMI-5の上層部に裏切り者がいて逃走を手引きしたことを突き止めます。味方なのか敵なのか、命がけの騙し合いが続く中、カシム容疑者はロンドンで大規模なテロ計画を進行中。ハリーのスパイとしての頭のキレと人間臭さが、ウィルの若さや純粋さと相まって作品に厚みを与えています。最後のどんでん返しには意表を突かれますよ。『SPOOKS スプークス MI-5』(原題:Spooks: The Greater Good)は、2015年のイギリス映画。バハラット・ナルルーリ監督作品です。面白い映画でした。こんな生き方もあるんだ!
2020/03/06
コメント(0)
朝10時に病院に行くとすっかり帰り支度を整えた母がベッドに腰掛けていました。お気に入りの帽子を被り、ウィーン土産のクリムト柄のスカーフをまとって、どちらのマダムかと言った出立です。リハさん(リハビリ担当のイケメンお兄さん)の励ましもあって随分歩けるようになったんですが、まだ歩行器なしではバランスをとりにくい様子。新型コロナウィルスも未だ拡大の様相で、面会禁止になる前に退院できてよかったです。家に帰ると早速ケアマネ(ケア・マネージャー)さんと訪問医の方がこられました。同じマンションで契約されている方々も合わせて隔週で様子を見にきてくださるとのことで通院しなくて済むのは助かります。先生がくまのプーさんみたいな温厚な方で母も安心したようでした。続いてヘルパーの方とケアマネさんが来られて、まだ要介護度が決まってないんですが多分1か2だろうと想定してスケジュール調整。毎日様子を見に行くわけにいかないので、こういったシステムはとても助かりますね。介護ベッドや歩行器などのレンタル料も合わせて、介護保険の枠内で収まるように組んでいただけるようです。その後、近所のスーパーに当面必要と思われる食材の買い出しに行きました。母はずっと我慢していたらしいスイーツコーナーを行ったり来たりして私が目を離した隙にショッピングカートに大型のどら焼きを2個忍ばせていました。病院食で血糖値がやっと正常に戻ったのにスイーツバカ喰いでまた急上昇しないといいんですが。夜は退院祝いと言って和食のチェーン店にご飯を食べに行きました。大将が仕事辞めたことを知らない母は、こんなに何度も仕事を休んでもらってどう恩返ししたらいいか分からないと感謝しきり。休暇のやりくりが大変だったのは私の方なんですけどね。これでしばらく様子を見て、母の新しい生活パターンが軌道に乗ってくれたらいいなと思いました。
2020/03/05
コメント(2)
ターミネーターが未来からやってきて抵抗軍リーダーの母となる予定のサラ・コナーを殺そうとしたのが1984年。人工知能スカイネットが引き起こす核戦争『審判の日』は1997年に起こる予定でした。T2ではターミネーターもアップグレイドしてましたね。変幻自在の液体金属で、ターゲットは子供時代の抵抗軍リーダーであるジョン・コナー。驚いたことにシュワちゃん演じるターミネーターが今度はジョンを守る味方として送り込まれてきます。スカイネットを誕生させないためにサラと共にサイバーダイン社を破壊し、シュワちゃんは溶鉱炉へと消えたのでした。今回の映画はシリーズとしては6作目なんですが、ターミネーターの生みの親であるジェームス・キャメロンが復帰ということで、1991年公開のT2の正当な続編と謳われています。ターミネーターって年取らないと思ってたんですけど、それなりに年取るもんなんですね。時代は1998年に遡ります。審判の日を阻止したサラとジョンの元に再びターミネーター(シュワちゃん)が現れ、なんとジョンを抹殺してしまうんです。ターミネーターは基本的に機械ですから何体でも作れてプログラム次第でいろんな使命を帯びるということでしょうね。ジョンが死んだことで未来が変わりました。サラは復讐の鬼となって送り込まれてきたターミネーターの撃退をライフワークにするんですね。2020年メキシコ。未来からオバマ前大統領みたいな新型ターミネーターが送り込まれてきました。今回のターゲットはダニーという名の若い女性です。ダニー抹殺を阻止すべく送り込まれてくるのはグレースという名のサイボーグ。強化人間です。オバマはT2の時のメタル野郎の進化系ですから強烈に強くてとことん追いかけてきます。グレースだけでは手にあまる敵だったんですね。そこへ登場するのが老兵サラ・コナー。そして老けたターミネーターのシュワちゃん。ジョンを抹殺した後することがなくなって人間の心を学びサラを陰ながら助ける立場になってたんです。なんかちょっと設定に無理があるような気もしましたが、割と面白かったです。『ターミネーター:ニュー・フェイト』(原題:Terminator: Dark Fate)は、2019年制作のアメリカ映画。監督はティム・ミラー。ジェームス・キャメロンが脚本と製作を担当しています。このシリーズの生誕35周年記念作品だそうです。もうそんなに前でしたか?今日見る映画に悩んだら、これ!
2020/03/04
コメント(0)
遠い昔に犯した罪をつぐなうために1000年以上もの長きにわたり海を歩き続ける巨象。その背中の上に栄えたモコモ公国にはミンク族という戦闘的な種族が暮らしていました。ドフラミンゴをやっつけてルフィーたちが次にやってきたのは、地図に載っていないこの国です。ワンピース シルバーマイン編に続く751話から782話までのお話になります。四皇カイドウの手下であるジャックに襲撃され壊滅的な状態になっていたモコモ公国。先に着いたナミ、チョッパー、ブルックたちが復興の手を差し伸べます。後を追ってやってきたルフィたち一行はナミたちの仲間ということで大歓迎されますが、そこへ再びジャックの手が伸びてきました。ジャックらが探していたのはワノ国の忍者雷ぞうでした。ワノ国は現在カイドウの支配下にありますが、それを不満に思う侍や忍者が密かに反乱を企てていて、モコモ公国に支援を要請しに来ているのではないかというのです。身に覚えのない輩を匿っているという濡れ衣でひどい目にあったばかりでしたので、同行していたワノ国の錦えもんたちが上陸したらみんなはどう反応するでしょう。モコモ公国には二人の仲の悪い王様がいます。イヌアラシとネコマムシ。二人は12時間ずつ国を治めることにして顔を合わせないようにしていました。ジャックの襲撃で二人とも瀕死の重傷を負っていましたが、この二人は昔、海賊王ゴールドロジャーと共に旅をしたことがあるといいます。ここにきて話が急展開なんですよ。まず最初の驚きは、サンジの生い立ちが明かされることです。四皇ビッグマムの35女と政略結婚させられるみたいな流れ。グランドライン後半の海『新世界』で巨大勢力を有する大海賊が4人いて、皇帝みたいなので四皇と呼んでいるそうなんですが、『海軍』や『王下七武海』と合わせて3大勢力と言われています。カイドウ、ビッグマムのほかは、ルフィに麦わらをくれたシャンクス、白ひげを倒した黒ひげがこの段階では四皇のようです。次に驚くのは8歳のモモノ助の正体です。錦えもんの実子じゃなくてワノ国の偉い人の息子みたい。しかもこの巨象と主従関係にあるらしく、ルフィとモモノ助だけ象の声が聞こえたんですね。そしてワンピースの最終目的地ラフテルへの道筋が見えてきます。新世界に点在する4つのロードポーネグリフが鍵のようです。サンジ君どうなるのか気になりますね。ワノ国の動向も。更に気になることが2つありました。一つは新聞に書かれていた革命軍の基地の壊滅というニュース。ルフィの父親は革命家のトップですからね。もう一つは4年に一度世界中の国王が集まる世界会議レヴェリー。アラバスタのビビや、チョッパーのふるさと冬島のドルトン、そこを追い出されて蘇ったワポルなど、懐かしい面々が顔をあわせるようです。ミンク族の挨拶は熱烈なほっぺチューとでもいいますか、『ガルチュー!』なんですよ。外界から完全に孤立した象の背中の上で感染症など蔓延しないでしょうし、ガルチューOKなんでしょうね。中古■ワンピース 一番くじ ガルチュー!!ゾウの国■F賞 ゾウ編オールスターズタオル■ルフィ 単品■ONE PIECE■グッズ楽天で購入
2020/03/03
コメント(0)
『96時間以内に見つけないと永遠に行方不明になるだろう。』拉致された娘を探して元CIA工作員のブライアンが実力を発揮します。離婚した妻との娘キムは17歳、いまは裕福な再婚相手の家で何不自由なく暮らしています。ブライアンは陰ながら彼女の成長を見守りつつ、できれば近くにいたいと願っていました。キムは友達のアマンダと二人でパリに行くと言い出します。若い女の子二人だけで危険すぎると反対しますが、その予感は的中することになるんですね。アルバニアの人身売買の組織にパリで目をつけられ、拉致されてしまいます。救出するべくすぐにパリに飛んだブライアン。定期的に連絡を入れるようにキム渡しておいた携帯から手がかりを見つけ、まさしくスパイ活動そのもののような迅速な判断と行動力で敵を追い詰めていくんです。被害にあって薬漬けにされた若い女性たちがたくさんいました。でもタイムリミットがありますから全員は救えないんですね。昔馴染みのフランス諜報機関工作員ジャン=クロードに協力を求めるんですが、いまはデスクワークになっていて裏取引もあったりするので歯切れが悪いんです。ブライアンは行く先々で混乱を招き、俺がルールだ的な捜査方法で大暴走。これに手を焼いて、逆に彼をパリから強制送還しようとするんですね。かすかな手がかりを元に蜘蛛の糸をたどるようなきわどい探索でしたが確実にキムに近づいていくところはさすがです。敵に対しては情け容赦一切なし。CIA工作員て半端ないですね。ミションインポッシブルとはまた一味違ったアクション映画でした。『96時間』(原題:Taken)は、2008年制作のフランス・アメリカ合作映画。主演はリーアム・ニーソン、監督はピエール・モレル。リュック・ベッソンとロバート・マーク・ケイメンが脚本を手がけています。続編も見たいです。R12指定映画です。こんな生き方もあるんだ!
2020/03/02
コメント(0)
東京ディズニーランドや上野動物園など日本中のアミューズメントが臨時休園となって残念な週末です。プロ野球のオープン戦も無観客のスタジアムに打球の音がこだましてました。大相撲春場所も無観客で行われるとのこと。東京ガールズコレクションのようなイベントも無観客で開催されたようです。東京マラソンは一般参加者なしで今日開催されました。大迫傑選手が2時間5分29秒の日本新記録をマークして日本選手最高の4位。オリンピック代表に大きく近づきました。あのナイキの新作厚底シューズ、私も欲しいな。競技ダンスの試合も軒並み中止ですが、ダンス練習場はどうなんでしょう。スポーツジムから感染が広がったという事例を聞いて、ひょっとすると臨時休業かもと電話してみたところ通常営業でした。行ってみたら、試合が中止になってしまった競技選手でいっぱい。このスタジオは平日ジャザサイズのクラスで賑わっているようですが、それも中止にはなってないのかしら。隣のパチンコ屋の駐車場もいっぱいでした。茨城県はまだ感染者が出ていないんですが、検査してないだけでウィルス持ってる人はいるかも知れませんよね。そういう自分だって症状が出てないだけかも知れないので絶対違うとは言い切れません。ダンス練習場やパチンコや公共交通機関などいろんな閉鎖空間で感染して家にウィルス持ち込んできたら、子供が学校休みでも意味ないなあとふと思いました。屋形船で感染したくらいですから、居酒屋とかファミレスだってわからないですもんね。帰りにスーパーに寄ったらここにも新型コロナウィルスの影響が見て取れましたね。お米やパンが品薄になってました。それにティッシュやトイレットペーパーも。マスクや消毒グッズはもっと前から売り切れ状態でしたが、学校が休みになったことや大人が在宅勤務になったことで主食がたくさん必要になったということでしょうか。カップ麺はあまり買い占められていませんでしたね。考えてみればスーパーやコンビニだって、みんなが手に取る商品にウィルスが付着してる可能性だってあります。ショッピングカートとかもね。キャッシュ・ディスペンサーやエレベーターのボタンなんかも誰が触ったか分からないので気をつけています。まめに消毒しすぎて最近は手がガサガサですよ。ダンス教室とかサークルとかはどうなんでしょう。この時期のダンスパーティはちょっとまずい気がしますが、レッスンは?グループレッスンは相手を交換して練習したりします。マスク着用で踊ってますか?1曲踊るごとに手を消毒したりして?多分そんなことやってないですよね。イベントやアミュースメント系施設のようなたくさんの人が集まる場所は大体3月の中旬までを目処に休業するようです。濃厚接触必然のダンス関連はいったいいつまで自粛したらいいのか主催者は悩むでしょうね。柔道やレスリングなど格闘技とかも稽古休みなんでしょうか。いろんなところに隠れた感染リスクがありそうです。検査もようやく保険適用になるようですが、まだ1日に検査できる件数が限られていて熱があるくらいじゃ検査してもらえないみたいなニュースも流れてました。この2週間、外出を控えている人が多いうちに検査の手法やスピードが劇的に改善されるといいですね。
2020/03/01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1