全29件 (29件中 1-29件目)
1
スーパージャパンに出場予定でしたが中止になったので病院に行ってリハビリ見学してきました。早く退院したくて仕方がない様子の母は、立ち上がって4日目にして階段まで登れるようになっていました。手すりがないとダメなんですけどね。リハビリトレーナーのお兄さんも『驚異的回復力』と驚いておられましたから相当頑張ったんでしょう。ちょっとした歩行ですぐに疲れるようでかなり足に筋肉痛がきているようです。急いで退院して家に帰っても何にもすることないよ。いつも通っていたコーラスのサークルも体操クラブもいろんな会合も今はみんな休止中。『コロちゃんがいるうちは何にもできないよね。』ケアマネージャーさんは犬の話でもしてるのかと思ったとのこと。コロちゃんは新型コロナウィルスの母なりの愛称ですよ。病院の相談役の方々、ケアマネさん、介護用品レンタル業者さんなど大勢で母を取り囲んであーだこーだ退院後の打ち合わせをしてきました。こんなに寄ってたかって母のために動いてくれる人がいるのに爪を切ってくれる人はいないらしく、看護婦さんに爪切りを借りて母のごっつい爪を削ります。固すぎて切れないんです。生前はいつも父にペンチのような爪切りで切ってもらってたとのこと。これから退院までの数日間で、母の住む部屋を大改造しなくてはいけません。いつかは自分もこの道をたどる可能性がありますから、何事も経験と思って乗り切っていこうと思います。大将が全面協力してくれるので本当に助かってます。
2020/02/29
コメント(2)
新型コロナウィルス感染拡大防止のための政府からの要請を受け、日本中が浮き足立った形になっているようです。映画館や博物館、美術館などの休館、スポーツやライブなどのイベントの中止や延期。だいたい3月中旬頃までをめどにスケジュールを考えている様子です。ダンス競技会ものきなみ中止になってますね。一番大きな波紋を呼んでいるのは小中高校の休校です。学期末ということもあり、学生さんも先生方も親たちも大パニックのようです。親が仕事を休めなくて、小さな子供が家で一人になるケースなど。買いだめも拡大しているようですが、なぜかトイレットペーパーの買い占めに走ってる方がいらっしゃるようです。マスクの代用として使うんでしょうか。そんな中、家ではやっと風呂の栓が直りました。主夫やってる大将が対応してくれました。窓もピカピカになったし、トイレのマットやスリッパも洗濯してくれたり。昨日は病院に行って母のためのリハビリトレーナーさんとの打ち合わせをしてくれました。今日はヨーグルト3割引の日。私に代わってスーパーに行ってくれて、主夫がいることでかなりたすかってます。『今日はポイント使って600円お得だったよ。』もうなんか、主夫の鏡ですね。ハウスキーパーを仕事にしたらどうかしら。男性の家政婦さんがいてもいいですよね。家政夫かな。
2020/02/28
コメント(0)
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3月2日から全国すべての小中高校が春休みに入るまで臨時休校というニュースが出ました。休みになった学生たちは家でじっとしていられるんでしょうか。この1、2週間が感染拡大防止に極めて重要とのことですが、そのあとは?ダンス競技会も次々と中止が発表されています。==============================================東京オープン等中止に関するお知らせ==============================================3月8日(日)に駒沢体育館で開催予定の第22回東京オープンにつきましては、新型コロナウィルス感染症に対するあらゆる安全策を講じた上で実施する準備をしておりましたが、2月26日(水)の内閣総理大臣及びスポーツ庁からの要請を受け、中止とさせていただきます。 皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、本連盟主催の大規模なイベントについては、3月末まで自粛いたします。 これに伴い、3月7日(土)開催予定の第30回全国公認指導員・審判員・PD会員「ダンススポーツコングレス」についても中止いたします。 中止による上記の観戦チケットの返金は3月8日より3月31日まで販売ルートを通して申請を受け付けますので、具体的な方法については後日ご案内いたします。 競技会出場料及びコングレス受講料の返金については個別にご案内いたします。 以上、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。==============================================ダンススポーツフェスティバル in 東京オープン==============================================3月7日(土)開催予定の第12回ダンススポーツフェスティバル in 東京オ ープンは、新型コロナウイルス感染症対策として、今般の東京オープン中止決定 に併せて中止することとなりましたので、お知らせいたします。この試合は日本代表選考会を兼ねた全日本選手権シニアIIスタンダード・ラテンがあって、私たちもエントリーしていました。石原先生たちも東京オープン向けて研鑽を積んでおられたことでしょう。==============================================ユニバーサルグランプリジャパンオープンダンス選 手権大会==============================================2020年3月8日(日曜日)グランドプリンスホテル新高輪『飛天』にお いて開催を予定しておりました、ユニバーサルグランプリジャパンオープンダンス選 手権大会及び第20回統一全日本ショーダンス選手権大会を新型コロナウイルスの 感染拡大の現状を受け、新型コロナウイルス感染症対策本部にて政府から要請された 方針及び参加者並びに関係者の健康・安全面を考慮し開催を延期させていただく事を 決定致しました。こちらはJCFのビックコンペ。私たちもエントリーしてました。この状況はいつまで続くんでしょうか。東京オリンピックを開催するかどうかの判断を5月下旬にというIOC委員の発言がありましたが、政府としても何とか収束させて開催にこぎつけたいでしょう。ここのところ手を洗いすぎてガサガサになってきています。花粉症だけど雰囲気的にくしゃみもしにくいですね。暗雲が通り過ぎるのを今はじっと我慢して待つ、でしょうか。
2020/02/27
コメント(0)
安倍総理は本日開催の第14回新型コロナウイルス感染症対策本部で次のように述べました。『多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応を要請することといたします。』この方針を受け、JBDFもついに延期を決意したようです。==============================================「2020 スーパージャパンカップダンス」延期のお知らせ==============================================この度、2020年2月29日(土)・3月1日(日)、幕張メッセ・イベントホールにて開催を予定しておりました「2020 スーパージャパンカップダンス」につきまして、新型コロナウイルスの感染が拡大している現状を受け、本日午後、新型コロナウイルス感染症対策本部にて政府から要請された方針、および参加者並びに関係者の健康・安全面を考慮した結果、開催を延期させていただくことを決定いたしました。 なお、2月28日(金)に予定しておりました第17回コングレスは、中止とさせていただきす。 開催を楽しみにしてくださっていた皆様におかれましては、ご迷惑をお掛けすることとなり恐縮ではございますが、感染の拡大を収束するべく、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。【チケットの払い戻しについて】今大会の前売有料チケットに関しましては、払い戻しをさせていただきます。払い戻しの期間・方法につきましては改めてご案内させていただきます。【エントリー費の払い戻しについて】今大会のエントリー費に関しましては、払い戻しをさせていただきます。払い戻しの期間・方法につきましては改めてご案内させていただきます。【延期詳細について】延期詳細(日時、場所、実施セクション、チケットの販売方法、エントリー方法など)につきましては、引き続き政府や関係諸機関等の発表等を注視しながら検討を行い、追ってご案内させていただきます。 開催間近のご案内となってしまったことを心よりお詫び申し上げますとともに、みなさまのご理解賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。 ==============================================2020年2月29日(土)のグランドシニアラテンに参加予定だった私たちは、前泊のホテルをぎりぎりキャンセル料発生前にキャンセルできました。ライブとかいろんなイベントが中止や延期になってますから、その中で幕張メッセで開催するのはどうなのと思いますもんね。ちょっとホッとしました。東京オープンはどうするのかしら?
2020/02/26
コメント(2)
介護認定の日だったので、仕事を休みました。もう有給休暇がのこりわずか。インフルエンザにかかったのが予定外でしたね。市役所から来られた認定係の方とケアマネさんの2人と2時に病院で待ち合わせました。たくさんのチェック項目があるようで、認定係の方は母の状態を見ながら次々とリストに書き込んでおられます。2週間寝たきりでなんとも気の毒な母上。病院食が足りないのか、腕がごぼうみたいに細くなってしまっています。一渡り質問を終えたあと、病室を離れ家族である私たちに母の認知度に関する質問がありました。同じことを何度も言ったりしませんかと何度も聞かれましたけど、入院してから2週間ほぼ一日置きに病室を訪れている私に同じ話は一度もしていませんでしたね。私が思い出せない人の名前も覚えていたりと、母は睡眠たっぷりのせいか私よりよっぽど頭冴えてます。認定係の方が帰られたあと、リハビリ見学会がありました。20代のイケメン・トレーナーさんがやって来て、『それじゃ、立ってみましょう。』と言います。え? 立てるの? 座れもしないのに?なんと今日初めて立って、トイレにも行ったそうです。もちろん介助器具にすがりながら、トレーナーさんに付き添われてですけどね。もう筋肉なんて全部なくなったと思ってましたけど、入院する前までちゃんとスクワットとかやってたおかげで筋肉貯金があったみたいです。アルプスの少女ハイジのクララが立った時くらい感動しました。そのままリハビリルームまで移動して、歩いてる様子をビデオに撮り、これからのリハビリプログラムについて相談しました。前より姿勢が良くなっていたように思います。今日はいい日でした。
2020/02/25
コメント(0)
2020年2月23・24日にグランドプリンスホテル新高輪「飛天」で開催されたJDC主催アジアオープンダンス選手権大会のメイン競技の結果です。2月23日(日・祝)<プロ・オープン・ボールルーム> 150組出場1 Andrea Ghigiarel & Sara Andracchio イギリス2 Domen Krapez & Natascha Karabey ドイツ3 Stanislav Zelian & Irina Cherepanov ロシア4 Stas Portanenko & Nataliya Koliada ウクライナ5 Dusan Dragovic & Valeria Dragovic イギリス6 Gaetano Iavarone & Emanuela Napolitano イタリア5位の女性の姓がUK戦のときと変わってます。ご結婚されたんですね。準決勝に橋本&恩田組が入ってました。<プロ・アジアクローズ・ボールルーム> 109組出場1 森脇 健司 & 的場 未恭 日本2 Gwon Gyu Lee & Na Young Kong 韓国3 Minseok Choi & Jeongyoon Kang 韓国4 Yu Bulhwi & Jeong Bogyeong 韓国5 Shao Shuai & 田中 彩恵 日本6 西尾 浩一 & 下田 藍 日本<アマ・オープン・ラテン> 80組出場1 Damir Haluzan & Anna Mashchyts スロベニア2 Sergey Maksyuta & Valeria Verstova ロシア3 Matteo Cossu & Anna Scintu イタリア4 Aleksandr Andreichev & Kristina Nikiforova ロシア5 鈴木 奨太 & 鈴木 千尋 日本6 Glenn-Richard Boyce & Caroly Janes イギリス去年のアジアオープンで引退された瀬古先生がプロアマで出場されてました。決勝に残るとステージから1組ずつ登場なんですが、シニア戦の表彰式と同じタイミングでプロアマも表彰式があったのでバックステージで遭遇しました。アメリカ発祥のスムースという競技を今回初めて日本でも開催されました。ラテンみたいなスタンダードとでもいいましょうか、タンゴなんですけどパソみたいな振り付けが入っていたり、ワルツだけどサンバみたいだったり。それに知り合いの選手が出場されていてビックリ。初めて会ったのは彼女が高校生の時でしたが、いまや一児の母になったそうです。時は流れますね。2月24日(月・振休)<プロ・オープン・ラテン> 146組出場1 Stefano Di Filip & Dasha イタリア2 Dorin Frecautanu & Marina Sergeeva イギリス3 Massimo Arcolin & Laura Zmajkovicova イタリア4 Nasko Gendov & Ekaterina Krysanova ロシア5 Alexey Karaulov & Vlada Karaulov カナダ6 Sergey Gusev & Anastasia Usoltseva ロシア準決勝まで残った日本人カップル以下の通り。鈴木 祐哉 & 原田 彩華野村 直人 & 山﨑 かりん瀬内 英幸 & 斎木 智子村田 雄基 & 麻里亜<プロ・アジアクローズ・ラテン> 120組出場1 鈴木 祐哉 & 原田 彩華2 瀬内 英幸 & 斎木 智子3 Derek Kim & Hyeri Eom4 野村 直人 & 山﨑 かりん5 村田 雄基 & 麻里亜6 Chun hoong Ong & Mariia Kozobrod<アマ・オープン・ボールルーム> 64組出場1 Alex Gunnarsson & Ekaterina Bond アイスランド2 Vasily Kirin ・Ekaterina Prozorova オーストリア 3 Alex Plant & Leanne Han イギリス4 Iurii Prokhorenko・Mariia Sukach ウクライナ5 Glenn-Richard Boyce & Caroly Janes イギリス6 Edmund Ault・Veronika Rezepina イギリス5位に入った選手は前日のアマ・ラテンでも6位に入っていました。選手控え室で私たちの陣地のすぐ隣だったんです。現役の大学生たちがみんな一緒に写真撮ってもらおうと集まってきていて、有名な選手なんだろうなあと思ってたら10ダンサーだったんですね。まだあどけなさの残る10代みたいな選手でお母さんが一緒に来られてました。去年の様子はこちらです。
2020/02/24
コメント(3)
行くべきか、行かざるべきか。考えすぎてか夜中の3時に目が覚めてしまいました。除菌シートにマスク3枚持参で早朝の電車に乗ります。大将はマスク5枚持ったとか。2月23日と24日の2日間にわたって開催されるビックコンペ、アジアオープンダンス選手権大会に参加してきました。品川駅を降りて重いカバンを引きずりながらダラダラ坂を登り、やって参りましたグランドプリンスホテル新高輪『飛天の間』です。入り口ではサーモグラフィーの体温チェックがあり、観客もスタッフもマスク着用、あらゆるところに手を消毒するアルコールが配置されていました。役員、選手など中国からの参加は取り消しになったとのこと。JDCから2月21日に新型コロナ対策のアナウンスが出ていました。内容は以下の通り。競技日程プロ部門アマ部門プロアマ部門◆23日(日)プロ:ボールルームアマ:ラテン・オープン・クローズド・プロスムース・オープン・シニア35・シニア50・シングル5ダンス・3ダンスチャレンジ・5ダンススカラシップ◆24日(月・振休)プロ:ラテンアマ:ボールルーム・オープン・クローズド・オープン・シニア35・シニア50・シングル5ダンス・3ダンスチャレンジ・5ダンススカラシップ私たちはアマラテンシニア50に参加しました。棄権する選手が結構多いんじゃないかと思ってたんですが、皆さんちゃんと参加されてましたね。チャチャとルンバのルーチンが先週のレッスンで変わって練習不足なので、今日は練習のつもりで参加しようなんて大将と言ってたんですがとてもそんなムードではありません。まばゆいシャンデリアが輝く豪華なフロアで、エスパンやらカルメンやらユッカやら往年の海外名選手がジャッジとしてズラッと並んでおられるし。これが本番でなくて何が本番?朝9時44分に1次予選開始、種目はチャチャ、サンバ、ルンバの3種目でした。1次予選は全員通過で2次予選が11時26分。それまでの間、選手控え室となっているロビーで必死で練習しましたよ。12時13分、準決勝。ここからパソドブレが加わり4種目になりました。2種目目のサンバで、こんなに広いフロアなのに他の選手と接触して足の甲を思いっきりヒールで踏まれ、テンパっていた私はリーダに八つ当たりの逆ギレ。あとでその時の状況を大将が尾ひれつけて語り、メロンママさんがウケてました。そこから長い待ち時間を経て、4時20分から勝ち残った選手たちの入場行進を伴う夜の部のオープニングセレモニー。WDSFとWDCが不仲になってからずっと長い間この大会には参加していなかったので本当に久しぶりでした。同じ選手控え室にアンドレア・ギジャレリとか名の知れたすごい選手がいるのが嬉しいです。17時55分、決勝。決勝になってやっとチャチャとルンバが間違えずに踊れるようになって、本当にいい練習させてもらいました。18時50分、表彰式。私たちは3位でした。去年の統一全日本と同じ順位でしたね。ジャッジが全然違っても同じ成績ということは観点が同じということなんでしょうか。まだまだ改善点が色々あるのでこれからもチャレンジしていこうと思います。会場で応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。
2020/02/23
コメント(0)
2020年2月7日、ベルギーのアントワープでスタンダードのシニア I 世界選手権が開催されました。今年最初の世界選手権です。参加106組、ジャッジはスウェーデン、オランダ、ベルギー、エストニア、チェコ、ロシア、オーストリア、イタリア、ドイツから各1名の9名です。結果は以下の通り。1. Dmitry Vorobiev - Oxana Skripnik(ロシア)2. Fabian Wendt - Anne Steinmann(ドイツ)3. Martin Schmiel - Carolin Schmiel(ドイツ)4. Corentin Normand - Laura Lozingue(フランス)5. Ignazio Grignani - Ilaria Gianfranchi(イタリア)6. michael mammoliti - Silvia Mariotti(イタリア)日本代表2組が参加で、昨年の北海道グランプリ優勝の小林組が準々決勝24位、大阪グランプリで優勝の野口・奥野組が3次予選38位の成績でした。2020年2月15日、フランスのリオンで10ダンスのシニア I 世界選手権が開催されました。参加35組、ジャッジはマレーシア、フランス、ベルギー、フィンランド、チェコ、スペイン、ポルトガル、イタリア、ドイツから各1名の9名です。結果は以下の通り。1. Ruben Viciana Lopez - Eva Moya(スペイン)2. Corentin Normand - Laura Lozingu (フランス)3. Erik Heyden - Julia Luckow(ドイツ)4. Pasquale Maiello - Iveta Vargova(スロバキア)5. Martin Cech - Katerina Cechova(チェコ)6. Zbynek Deyl - Martina Deylova(チェコ)日本からは東京DSCの渡邉・北村組が1組参加で、2次予選19位の成績でした。今年の10ダンス選手権で6位入賞の選手です。お疲れ様でした。
2020/02/22
コメント(0)
アンドレア・ボチェッリのアルバム『Amore』に収録されている曲です。ベサメ・ムーチョとか、聞いたことある曲がいっぱい入ってておすすめです。2月11日、病院から帰る車の中でこの曲が流れていました。Spotifyで大将が流していたんです。気持ちが重く沈んでいたので明るい歌声が頭の上を素通りしていく感じでした。音楽って、心のあり方でずいぶん聞こえ方が違うものですね。3日後に検査の結果を聞きに行って少し希望の光が見えた病院からの帰り道、急に五感を取り戻した私はこの同じ曲がすごく心に響いたんです。乾ききった土に水が染み込むように音が身体に満たされていくのを感じました。それで、どんな歌なのか知りたくなったんです。私が恋に落ちた時愛してくれる人に人生の全てを捧げますそしてこの気持ちを誰も奪い去ることはできないのです私には貴方に捧げる花を見つけられないだろうと人は言います貴方に贈るどんな贈り物も私が悪い愛に苦しみまだ心が癒えていないのだと人は言いますしかしそうではありません貴方はそれを知っているはず私よりよく知っているはずずっとあなたと幸せになりたいみんな分かってくれるはず(StarTrees 超訳)ネットで調べると同じタイトルの違う曲の方が多く引っかかってきます。そっちはイケメンシンガーEnrique Iglesias と巨匠 Juan Luis Guerraのデュエット曲、2010年の大ヒット曲なんですね。メキシコの人気テレビドラマのシリーズの主題歌だったような…。機会があればそちらもいつかご紹介したいと思います。今日ご紹介するのはこちら。ルンバ踊れます。Cuando me enamoro* Cuando me enamoroDoy toda mi vidaA quien se enamora de miY no existe nadienQue pueda alejarmeDe lo que yo siento por ti Dicen que no sabreBuscarte floresQue no podre ofrecerteNingun regalo Dicen que yo he sufridoDe mal de amoresY que mi corazonNo se ha curado Pero eso no es asi y tu lo sabesTu me conoces bienY cuando (* repeat)x 2 Yo quiero estar feliz siempre contigoTodos comprenderan que cuando (* repeat)x 2
2020/02/21
コメント(0)
仕事から帰ると留守電が光っていました。九州の親戚からで、叔母の訃報でした。母の家に何度も電話したけど出ないからこちらにかけたとのこと。12月に父方の伯母、1月に叔父で、今度は母の姉です。毎月一人ずつ。そういう年廻りなんでしょうか。すぐに病院に行ってナースステーションで聞いみると、病室から電話をかけてもいいとのことだったので携帯から親戚に電話して母と話してもらいました。電話をくれたのは母の弟で、独身だった頃はよく東京の家に泊まりに来て幼い私と遊んでくれた叔父さんです。今の家に越してからもわざわざ九州から夫婦で母に会いに来てくれました。母は動けない現状を誰かに話すのが嬉しかったのかいつもに増して元気な声。そろそろ危ないらしいという噂は聞いていたので特に驚きはしなかったようです。亡くなった叔母は長女で、姉弟中で一番頭が良く美人だったと言います。福岡で学校の先生をしていました。私が中学2年の夏休みに一人で遊びに行って、小学生だった3人のいとこたちと学校のプールで泳がせてもらったり、阿蘇で乗馬体験させてもらったり、太宰府天満宮に連れて行ってもらったりと大変お世話になったんです。叔母のことを私は『九州のおばさん』と呼んでいました。書道の腕も素晴らしく、あまり詳しくは知りませんが数々の賞を受賞したとのこと。両親を早くに亡くし東京の親戚に一人預けられていた母にとっては親代わりのような一面もあって、仕送りもしてもらっていたそうです。母は内緒でダンスホールにつぎ込んでいたようなんですが….。数年前に亡くなった叔母の夫である叔父のお葬式には両親揃って博多へ飛んだとのこと。今回もあなただけでも行って来なさいとか言われたらどうしようとちょっと心配だったんですが、お金を送るだけになりました。最後に会ったのは従姉妹の結婚式だったでしょうか。当時の面影しか記憶にないので亡くなった実感がわきません。どうか安らかに。
2020/02/20
コメント(0)
新型コロナウィルスの感染拡大のニュースが連日報道されています。競技会は決まった相手としか踊りませんが、選手控室やトイレなどは不特定多数の人が出入りする空間ですからいろんなウィルスや細菌の宝庫ともいえます。風邪とか花粉とか喘息とかインフルとか、いろんな理由で必ず大会会場でくしゃみや咳してる人がいますものね。2月から3月にかけて競技ダンスのビックコンペが続きます。今週末にはJDCのアジアオープンダンス選手権大会、来週はJBDFのスーパージャパンカップ、その次の週がJDSFの東京オープンとJCFのユニバーサルグランプリ。JBDFはスーパージャパンカップダンス前夜祭の大舞踏会を中止する決定をしたようです。競技会は予定通り開催とのこと。JDSFの東京オープンでは出場・観戦のすべての人に対しサーモグラフィーでの体温測定を実施、ウィルス除去のためのミスト通過、キッズイベントの中止などの対策を打ち出しています。中国からの選手や役員の参加は取りやめとなったそうです。JDCのアジアオープンは日本を皮切りに、台湾、韓国、中国、インドネシアの計5カ国で開催されるダンス競技会ツアーですが、日本と台湾以外は新型コロナウィルスの影響で既に中止が決まっています。日本は大丈夫なんでしょうかね。中国に次いで感染者数・死亡者数が多いのは日本ですから、海外選手も来るのが怖いかもしれません。私も母が病院にいるので特にいまは感染したくないです。数千人規模の観客を集める会場に、症状が出ていないけど陽性の人もいるかもしれません。症状が出なくても陽性の人がいるというのが不安ですね。そういう人は当然普段通りに生活しますから公共交通機関も使うでしょうし不特定多数の人と接触して知らない間にそこら中にばらまいている訳です。元気な人は症状が出なくても、持病がある方や抵抗力の弱い方が接触して重症化するという可能性もあります。ダイヤモンド・プリンセス号の船内で開催されていた社交ダンスのイベントが拡散原因の一端となったのではないかなどと特集番組で報じられていて、ダンスってそういえば濃厚接触の可能性があるんだっけと思いました。ダンスパーティや教室でのグループレッスンなど疑いだすときりがないし、電車やバスだって誰が乗ってるか分からないという意味では似たような密閉空間です。新型なので抗ウィルス薬も開発中ですし、感染したら自力で治さなくてはいけない上に感染の可能性があるというだけで2週間も隔離される。こんな状態はそう長くは続かないとは思いますが、うがい、手洗い、マスク着用など出来る範囲でバリア張って自己防衛するくらいしかないでしょうか。競技会の必需品は早めに準備
2020/02/19
コメント(3)
自転車ってどうしてハンドル部分を握るとブレーキがかかるのか、これまで全く考えたことなかったです。お風呂のポップアップ水栓はこれと同じ原理だそうで、上のボタンと湯船の底の水栓がワイヤーで繋がっていて、ボタンを押すと栓が上がって排水する仕組みになっているそうです。2年前に栓だけ買って交換したんですけどね。昨日、主夫業に専念している大将が張り切って風呂場の大掃除を試み、力余ってこの栓とワイヤーの接続部分をぶっ壊したみたい。経年劣化でプラスチックもゴムもボロボロだったので仕方がないでしょうか。まずいことにネジみたいなものを排水口に落っことしたらしく、ワイヤーと繋がらないので風呂の栓ができなくなってました。それより私は風呂桶を囲うカバーを外した状態の黒カビの方がショックでしたね。ネットで部品が調達できないか見てみたんですが、ちょっと専門的みたいでこれは修理かなというかんじです。翌日修理をお願いする電話を大将にかけてもらったところ、パーツを取り寄せるのに少し時間がかかって最短でも一週間後とのこと。ひとまず昨晩は近所の天然温泉に行ったんですが、一人千円もするので毎日というのはちょっと…。そこで風呂の栓を手で引っ張っても取れるように荷造り用のビニールひもで十字に縛り、お湯をためてみました。うまくいきましたね。大将が黒カビを全部きれいに掃除してくれたので、風呂の栓はダサいけど自宅で快適なお風呂タイムを満喫できました。翌日になってもお湯は抜けてませんでしたよ。これならちょっと見た目はイマイチだけど高いお金払って修理しなくてもよかったかな。もう予約しちゃったけど。
2020/02/18
コメント(0)
石原正幸先生を講師に迎えて2015年に始まったDCB講習会は、当初スタンダードがメインでした。7回目からまだ結婚前だった久保田蘭羅先生のラテンも加わり、時間配分は2対1の割合でスタンダードの方が長かったんです。ここのところ参加者に10ダンサーが増えてきたことからでしょうか、40回目を迎えるにあたってついにそれが1対1になりました。スタンダードのみ参加のメンバーはフロアの暑さに驚いていましたが、暖房効きすぎなわけではなく多分前半のラテンの踊りこみが終わったばかりの熱気のせい。後半のスタンダードはまずウォームアップから入ります。ワルツの18歩のベーシックをやりました。私たちは前回の個人レッスンでこれをみっちり教えていただいたので出来て当たり前なんですが、そうでない皆さんがすんなりこなしておられるので基礎力の差を感じましたね。アライメントやスイング、ポジションなどを注意しながらカップルを交換していろんな方と踊らせて頂きました。普段自分のリーダーとしか踊らないので面白かったです。この中で私は多分一番下手なパートナーなんですが、リーダーの脚力やフレームの安定感なんかの差はすごくわかりましたね。ちょっとびっくりだったのは手の柔らかさが人によって全然違うということ。会長さんの手が一番柔らかかったです。力が入ってないということでしょうか。大将はいつもこれ以上でっかく広がらないぞ的なパー出してきますからね。硬いんです。ウォームアップが終わったところで5種目の軽い踊りこみをしました。多分ここで皆さんの踊りを見ながら先生は後半のネタを考えていたんじゃないかと思います。この後の講習会は幕の内弁当のようなバラエティに富んだ内容でした。タンゴ、クイック、スローフォックストロットと1つずつルーチンをピックアップして踊り方の1ポイントアドバイスです。クイックステップは横飛びでフロアをぐるぐる走るのをやったんですが、男性だけシャドーで走り回って女性は暖かく見守る役でした。思ったよりリズムが曖昧な人が多いです。速いリズムのところは遅れぎみだし、スロースローのところは突っ込んでる感じになっていて、これだと女性と組んだ時一体感出すの難しいんじゃないかと思いましたね。次は女性だけで走るのかと思ったらそれはやりませんでした。女性の方がもっとうまくないからやらなかったのかも。スローフォックストロットはスリーフォーラウェーがテーマでした。フォーラウェーを3回繰り返して、2回目は男女の役割が入れ替わるというのを踊りながらフレームを組み替えて見せてくださったんです。見事なパフォーマンスでしたね。さすがです。最後にいつも記念撮影をするんですが、大将が最近買ったスマホ用の三脚が大活躍しました。これまで撮影者の会長が写ってなかったり、石原先生が自撮り風に撮って一人だけおでこと目だけの写真だったんです。Apple Watchからシャッター・コントロールしてみんなに『ハイテクだ』と褒められ嬉しそうでしたよ。前回の様子はこちら。次回は2020年3月22日(日)の予定です。ご興味ある方は下記のサイトをご参照下さい。競技ダンスクラブBeauty
2020/02/17
コメント(0)
40回目のDCB講習会でした。会場は久々の茨城県南生涯学習センターウララビル5F軽運動室。会場直結の駐車場は値段が高いのでいつも近所の時間貸駐車場停めて歩いて来るんです。今日は雨が結構激しく降っていたので荷物だけ入り口でおろして大将に停めに行ってもらいました。ラテン・スタンダードともに1時間半ずつの講習です。講師は石原正幸・石原蘭羅組。ラテンはチャチャの前進ウォークがテーマでした。一番の課題はカウント4&(チャチャ)の部分がはっきり踊れていないということ。私たちも前回の個人レッスンで、この4&に続くカウント1の表現が甘いとご指摘をいただいたばかりなのでタイムリーな内容でした。よくある失敗例は『ツー、スリー、チャチャチャー』と踊ってしまって、チャチャとチャーが繋がってしまう踊り方です。これを改善するためのいい練習方法を教えていただきました。カウント4&でストップして1小節待ち、次の1から1、2、3、4&で踊ってまたストップという方法。曲は初めはゆっくり、それからノーマルのスピードに合わせて1組ずつ何度か踊ってコメントを頂きました。速くチャチャと踊ると止まれなくてそのままチャーに突っ込んでしまう方が最初は目につきましたが、何度かやっていくうちに皆さんできるようになって、これを競技ルーチンで活かせればリズムがとってもクリアなチャチャになりそうです。この後2&3、4&1のタイミングでのサイドステップもやりました。アンナ・コボロバさんのレッスンでご紹介したシャッセと似た内容です。参加者の方々の素早い足さばきの音が揃って迫力ありましたよ。最後に5種目の踊りこみです。母の入院騒ぎで今週は練習できなかったので、前回のレッスンで新しく加えたチャチャのステップがめちゃくちゃでララ先生にご心配をおかけしてしまいました。イメージトレーニングだけじゃやっぱりうまく踊れるようにはなりませんね。前回の様子はこちら。次回は2020年3月22日(日)の予定です。ご興味ある方は下記のサイトをご参照下さい。競技ダンスクラブBeauty
2020/02/16
コメント(0)
先月、母がもう着ることもないから着物を売って欲しいと言い出したんです。買い取ってくれるところをいろいろ調べてBUYSELL(バイセル)に電話しました。今日、査定の方が来られて母から預かっていた着物を見てもらったんです。古い着物ばかりなので一山いくらだろうなとは思ってましたけど、本当にそうでした。査定の方はとても感じのいい真面目そうな方で、申し訳なさそうにおっしゃいます。『全部まとめて2千円です。』内訳は小紋4、付け下げ4、羽織3、色無地2、黒留袖1、帯4、喪服1でした。喪服や襦袢は0円だそうです。家紋が入っていたりシミになっていたり、丈の短い着物は値が低いとのこと。この中で一番マシだったのが黒留袖の500円。それ以外はほぼ全部100円くらいでした。いくらで買ったのかは知りませんが、元値はその千倍以上はしてるんじゃないでしょうかね。でも家に置いておいても仕方がないので喪服以外は全部持って行ってもらうことにしました。ついでに母からもらったミンクの毛皮も見てもらったんですが、これは200円だそうです。動物愛護とかの絡みで値が低いんだそうです。もったいないのでこれは売るのをやめました。意外に値がつくのが貴金属です。遠い昔に手に入れたガラクタのような指輪が3500円とかの値がついてビックリ。使う機会がなくて財布に入れっぱなしだったテレカが1枚200円で、着物の倍の値段でした。ちなみに大将が大切に抱えていた切手やら切符やらもお宝鑑定的に見ていただいたんです。価値ゼロでしたね。こういうのは、欲しがる人がいるかどうかで値段が決まるようです。それにしても母に『全部で2千円だった』とは言いづらいなあ。全部で1万円と言ってもショック受ける気がします。皆さんの家にもタンスに眠る着物ありませんか?もし着られるようなら、売るより着た方がいいですよ。
2020/02/15
コメント(2)
ローマ皇帝クラウティヌス3世は、兵士が恋人や家族を残して戦場へ赴くのを躊躇することがないように、なんと結婚を禁止したのだそうです。悲しみに沈む恋人たちの姿に心を痛めたヴァレンティヌスはキリスト教の聖職者でした。密かに恋人たちのために結婚式を執り行い、その罪で殉教したそうです。3世紀の話ですから諸説あってこれが本当の話なのかは定かではありませんが、ヴァレンタインデーはそうして愛し合うカップルの日になったとのこと。今日はどんな一日でしたか?MRI検査の結果を伺いに、私は今日仕事を休んで病院に行ってきました。まるで死刑宣告を受けるような気持ちになりますね。内科の先生も話があるらしいです。ニュースではずっと新型コロナウィルスの感染拡大のユースが流れています。日本でも最初の死者が出たとか。先生は母の骨の写真を見せてくれて、圧迫骨折は古傷だとおっしゃいました。今回の痛みはそれが原因ではなく、レントゲンでは見えないような細い亀裂が仙骨に入っていたんです。いろんな病院で診てもらっても分からなかったのはそのせいだったんですね。自然にくっつくのを安静にして待つしかなく、その間に少しずつリハビリをして筋力を落とさないように治療を続けるそうです。どの程度まで治るかは人によるとのこと。年をとると筋力の衰えるスピードが速いので車椅子生活になるかもしれないとおっしゃいました。車椅子生活になるかもしれないということは、ならないかもしれないということですよね。内科の先生はそれほど深刻なことではなかったらしく、特に話はありませんでした。『がんばってリハビリすればまた歩けるようになるって。』母に言うとうれし涙に咽びながら大将に礼を言ってました。(なんで大将だけ?)きっと気合い入れてリハビリに励むことでしょう。母は頑張るのが大好きですから。何事も気の持ちようというのは本当ですね。母が入院した日から息苦しくて夜もよく眠れないし食事も味がわからないし、ため息ばかりついていたんです。急に空気が甘く肺に入ってくるのを感じました。ショーシャンクの空にで、人間が生きて行くには希望(HOPE)が必要だと言ってましたが、本当にそうだなあと思いましたね。ほんの一筋でも希望の光があればそれに向かって歩いていけるんです。聖ヴァレンティヌスがくれた奇跡でしょうか。皆さんの愛する人が幸せでありますように。今日見る映画に悩んだら、これ!
2020/02/14
コメント(0)
ルンバの定番ルーチン、スライディング・ドアーズ。ベーシックステップなので競技会でもみんな使ってますね。私たちの振り付けにも入ってます。これをうまく踊るとポイントアップ間違いなしですが、どうやったらいいでしょうか。そのヒントをくれるのがこちらの動画です。アンナ・コボロバさん、スタイル抜群です。スライディング・ドアーズでよく見かける間違いとその正しい踊り方を解説してくれています。難しいけど、よかったら参考になさってみてください。<よくある間違い その1> カウント2で後ろ足に乗りすぎてしまう。上半身は前に残したまま右足のヒールをつき、さらに上半身は前に残したままヒップアクションすること。<よくある間違い その2> カウント3で前足に乗りすぎてしまいヒップローテーションがうまくいかない。カウント3では後ろ足をターンアウトするだけで中間バランスに立ち、前足に100%乗らない。カウント3とカウント4は肩のラインを正面に保ったまま腰から下の絞りで踊る。<よくある間違い その3> ヒップツイストのあと、足元がばらけたままクカラチャアクションに入ってしまう。クカラチャアクションに入る前も後も、かならず足元を集めてから。<おまけ>ヒップツイストは一度足をクローズに集めてからオープンすると、もっといい。ボディケアしましょう
2020/02/13
コメント(0)
仕事帰りに病院によって母の様子を見てきました。新型コロナウィルスの集団感染予防対策なのか、面会は最大でも2人、時間も30分以内、風邪をひいている人は不可、必ずマスク着用で受付で熱を計ってからの入館と決まっています。大将とわたし、二人とも36.2度でした。電動で起き上がれるベッドで母は夕食を終えたところでした。家にいた時は1日2食だったそうですが、ここでは3回の食事を何より楽しみにしているようで、他にすることがないからでしょうね、完食していると言っていました。顔色も良くなって、自慢のお肌もつやつやです。心配してもしなくても、現状は同じなのだからと自分に何度もい聞かせるんですが、仕事中にもふとした心の隙間に先々の心配が忍び込んでくるものなんですね。なんだかいつも心がざわざわする感じです。『美味しいものを食べて帰りなさい。』母に言われて病院を出た後、これまで何度か母の誕生日会をやったフラミンゴのいるお店に行ったんですが、なんだか味がよくわからなくてあまり楽しめませんでした。とりあえずできることをやっていこうと母の家によって、冷蔵庫にいっぱい入っている食材を賞味期限順に持ち帰ることにしました。卵20個もあって、一体1日何個ずつ食べてたんだろうと映画ロッキーを思い出してしまいましたよ。とりあえず10個茹でて大将と二人でぼちぼち消化してます。
2020/02/12
コメント(2)
心配させまいとギリギリまで我慢していた母が、ついに動けなくなるほどの激痛で病院に搬送されることになったんです。圧迫骨折らしいです。体操のしすぎだと自分では言ってました。骨折しているのに一人で無理して近所の整骨院に行って大学病院への紹介状を書いてもらってタクシーを飛ばし、待合室で何時間も待った上に結局鎮痛剤しかもらえなかったそうです。あくまで自力でなんとかしたいというその精神力ってド根性と呼びますか?手の施し用がないので遠い大学病院に通うのは大変だろうからともう少し近目の病院を紹介してもらったそうで、そちらでも鎮痛剤を出してもらって設備のいい隣の病院でMRIの予約をとってもらったと言います。病院変わるたびにレントゲン撮って鎮痛剤もらって結局痛みは取れず動けずにじっとしていたとのこと。高齢者専用マンションなので見守り体制が整っていて、家にいるはずなのに動きがないと連絡がくるんです。そうなるのも恥ずかしかったようで、昨日自分から電話してきました。『心配しなくても大丈夫よ。風邪ひかないようにね。』やはり心配なので見に行ってみると。母は寒い部屋で暖房もつけずにじっと椅子に掴まって立っていました。靴下も履いていなくて足が氷のよう。寝ても座っても痛いので立ってると言います。あんたは弁慶か!マンション内にある介護事務所の方に相談すると部屋まで一緒に来てくださって、これはこのままじゃダメでしょうと救急車要請。どうしていいのか分からずにボーっとしていた私たちに代わってテキパキとことを運んでくれたんです。救急車の中で母は昨日からヨーグルトしか食べてないと言ってました。祝日なので外来の患者さんはいらっしゃらない静かな病院。そのまま入院することになって、必要な荷物を取りに行ったり慌ただしく長い1日でした。いろんな方に助けていただいて、このマンションに引っ越して良かったと思いましたね。必ずマスク着用で受付で体温計ってからでないとお見舞いに来れないことになっていて、面会時間も30分と決められていました。家から着替えなどを持って再度病院に向かう途中、いくつかのドラッグストアに寄ったんですが、マスクは見事に売り切れでした。新型コロナウィルスの影響でしょうね。病院の入り口の自販機で買えたんですけど、これから花粉の季節だしみんな困るだろうなあ。当直だった先生は、入院していれば食事の心配もないしベッドから落ちて頭打ったりといった心配もなくて良かったですねとおっしゃってました。ただ入院が長引くと環境の激変に頭がついていかなくてボケる心配があるそうです。母もそう長く入院しているつもりはないみたいなので、これからどう生活を立て直していくかは模索中です。税金の助けは借りないとかいう母の訳のわからない理由で介護認定も受けていなかったので、事務所の方に教えてもらいながら手続きを進めて行こうと思います。3月にスペインで予定していたシニアII世界選手権は行かないことにしました、飛行機もホテルも予約済みだったんです。大将と相談して何も出来ないかもしれないけど今は母のそばにいようねということになりました。全部助けてくれる優しいリーダーでよかったです。
2020/02/11
コメント(4)
2 月の満月はスノームーンと呼ばれるそうです。首都高を走りながら聞いていたラジオでそんな風に言っています。都会の美しい夜景にくっきりと浮かぶ月は誰よりも冴えた輝きを放っていました。仕事が終わってから有明DTCに行きました。女性パートはこれまで色々ご指摘を受けていながらまだ全部こなしきれていないので、ちょっと保留。今日は男性メインに見てもらおうという魂胆です。種目はルンバ。男性の動きにボリュームを加えて、女性が一人で動いているように見えてしまう部分を修正します。ベーシックパートはアライメントを確認。これによって二人の位置関係がとてもよくなりました。全体的に男性はもっと動いていいというご意見です。観客に物足りなさを与えないように、ちょっとしたオフバランスや規格から外れた遊びを入れて行きましょうとのこと。『ライブ感覚』が必要なんだそうです。決められたリズム、決められた振り付けでいつも規格通りに踊るばかりが脳じゃない。音楽を聴いて、それをちゃんと身体に入れて表現する。それがあらかじめ曲が決められていない競技会で踊る面白さでもあります。これはきっとスタンダード種目でもそうなんでしょうね。自分はバンド活動を長くやっていたので、その感じはすごくよくわかりました。バックが生バンドですから同じ曲をやってもその日のテンションとか観客のノリとかで結構ニュアンスが変わるんですよ。ただそのライブ感覚の規格崩しは、基本がきちんと出来てないとぐちゃぐちゃになります。私の場合はまだそんな余裕はないので、まずきちんと振り付けがリズム通りに踊れるようになるところを目指す、デス。
2020/02/10
コメント(0)
バットマンに出てくる悪役ジョーカー。心優しいピエロがなぜ悪のカリスマに変貌したのか。話題作なので見てみました。ゴッサムシティは激しい貧富の差にあえぐ人々の不満が渦巻いていました。清掃業者のストライキで街はゴミが溢れています。楽器店の閉店セールで看板持ちのピエロをしていたアーサーは心優しい男で、不良達に絡まれ不当な暴力にも無抵抗でした。母親と二人でアパート暮らし。楽しみはマレー・フランクリン・ショーというTV番組で、彼の夢はコメディアンになることでした。同じアパートに住むシングルマザーのソフィーに心を寄せています。母親は昔家政婦として勤めていたウェイン家に資金援助の手紙を出していました。トーマス・ウェインは大富豪で、市長選に出馬しています。まだ幼いブルースという子供がいるんですが、これが後のバットマンなんですね。アーサーには意味なく笑いが止まらなくなるという病気があって、黄味悪がられていました。精神安定剤をたくさん服用していましたが、市の財政上の問題でカウンセリングは打ち切りに。折悪く仕事はクビになり、家に帰る途中、電車の中でエリートサラリーマンに絡まれて思わず持っていた護身用の拳銃を使ってしまうんです。ずっと重低音の暗〜い音楽が流れていて、心がどんどん重くなってきます。ジョーカーは確かに悪なんですけど、育った環境がひどすぎましたね。本当は悲しくて仕方がないのに母親は彼をハッピーと呼び、彼は笑いを抑えきれません。ゴッザムシティの貧困層の人たちにとって、彼は富裕層に一矢報いる救世主に映ったようで、みんながピエロの面をかぶってデモに参加するようになります。TV出演を果たし、憧れのマレーと対面したアーサーは自らをジョーカーと名乗りそこで自殺するつもりだったんですが...。アーサーを演じているのはホアキン・フェニックス、すごい役者さんです。ロバート・デニーロの映画タクシードライバーの演技を彷彿とさせます。そのロバート・デニーロはマレー・フランクリンを演じていました。ホアキン・フェニックスは、グラディエーターの悪い王様役だった人です。あの演技もすごかったですね。フェニックスは役者一家で、若くして亡くなったリバー・フェニックスの弟だそうです。第76回ヴェネツィア国際映画祭で最優秀作品賞にあたる金獅子賞を受賞して、アカデミー賞の候補になってるみたいですね。これは期待できます。バットマンの影が薄くなるほどのヒューマンドラマでした。『ジョーカー』(原題:Joker)は、2019年のアメリカ映画。 監督はトッド・フィリップスです。R15指定ですので大人の方のみ鑑賞できます。公式サイトはこちらです。こんな生き方もあるんだ!
2020/02/09
コメント(0)
イギリスのボーンマスで1月21日から3日間に渡って開催されたUKオープンの結果です。<プロ・ラテン>1 Stefano Di Filippo & Daria Chesnokova アメリカ合衆国2 Troels Bager & Ina Ivanova Jeliazkova アメリカ合衆国3 Dorin Frecautanu & Marina Sergeeva モルドバ4 Kirill Belorukov & Polina Teleshova ロシア5 Nino Langella & Andra Vaidilaite イタリア6 Nikita Brovko & Olga Urumova ロシアチャンピオンだったリカルド&ユリアが出場していなかったので去年より順位が1つずつ繰り上がっています。ニノとキリルが入れ替わりました。去年逆転されて逆転し返した様相です。日本人選手では、増田&塚田組が最終予選の34位に入っていました。<プロ・ボールルーム>1 Andrea Ghigiarelli & Sara Andracchio イギリス2 Domen Krapez & Natasha Karabey ドイツ3 Valerio Colantoni & Monica Nigro イタリア4 Stanislav Zelianin & Irina Cherepanova ロシア5 Stas Portanenko & Nataliya Kolyada ウクライナ6 Dusan Dragovic & Valeriya Agikyan イギリスチャンピオンは変わらずですが2位と3位は入れ替わりました。去年6位だったウクライナの選手が5位に上がり、去年5位だったイタリアの選手は決勝に残れませんでした。日本人最高位は惜しくも準々決勝に進めず最終予選25位の橋本&恩田組でした。<プロ・ライジングスター・ラテン>1 Silvio Antonio Anselmi & Eleonora Riccardi イタリア2 Ruslan Khisamutdinov & Karina Yusupova ロシア3 Andrey Strebizh & Anastasiya Vasilchenko ロシア4 Lu Deyu & Jiao Ran 中国5 Mykhaylo Bilopukhov & Anastasiya Shchipilina アメリカ合衆国6 Denys Drozdyuk & Antonina Skobina アメリカ合衆国7 Pavel Stepanchuk & Gabriella Sabler アメリカ合衆国準決勝にもアメリカの選手が3組入っているんですが、ロシア系の名前の人が多いですね。日本人では野村&山崎組が準々決勝に入っていました。<プロ・ライジングスター・ボールルーム>1 Andrii Mykhailov & Olga Gandembul ウクライナ2 Marek Klepadlo & Zhiting Yang アメリカ合衆国3 Yuji Hiroshima & Arisa Ishiwata 日本4 Damiano Soldati & Laura Fox イギリス5 Szymon Kalinowski & Grazyna Grabicka ポーランド6 Ben Taylor & Stefanie Bossen イギリス廣島悠仁・石渡ありさ組、決勝入りおめでとうございます!!<アマ・ラテン>1 Klemen Prasnikar & Alexandra Averkieva スロベニア2 Petar Daskalov & Zia James イギリス3 Salvatore Sinardi & Viktoriya Kharchenko イタリア4 Damir Haluzan & Anna Mashchyts スロベニア5 Alexander Chernositov & Arina Grishanina アメリカ合衆国6 Tagyr Mansurov & Alexandra Kondrashova アメリカ合衆国去年2位に甘んじたクレメンとサーシャがチャンピオンに返り咲きました。去年優勝だったフェルディナンド&ユリアはターンプロして、準決勝に入っています。2、3、4位も入れ替わっていますが、3位に入ったイタリアの選手が最近好きになって応援してます。ビクトリアさん、LOVE<アマ・ボールルーム>1 Kyle Taylor & Izabela Skierska イギリス2 Igor Reznik & Mariya Polischuk ウクライナ3 Michal Le & Sandra Jablonska ポーランド4 Artem Kuklin & Alika Dikaya ウクライナ5 Si Cheng Li & Liis End 中国6 Alex Gunnarsson & Ekaterina Bond アイスランド7 Jianan Peng & Jia Ci Zhong 中国チャンピオンだったフェドール&アナはターンプロして、準決勝に入っています。2位から5位までは順位が入れ替わりましたが去年の決勝メンバーと同じです。WDCはアマで活躍した選手がターンプロして準決から少しずつ決勝に勝ち上がっていくので自然な流れが見える気がしますね。WDSFはアマからPDになるといきなりチャンピオンなので、もう少しPDの層が厚くなれば面白いだろうなと思います。詳しいい結果はこちらから。去年の結果はこちらです。
2020/02/08
コメント(1)
本人が生きている間に作られる伝記映画はあまりないと思います。しかもこの作品は本人が演じているので超リアルでした。2003年にアカデミー歌曲賞を受賞した『Lose Yourself』の歌詞をそのまま時で行ったようなストーリーで迫力があります。自動車産業で有名だったデトロイトには『8マイル・ロード』というのがあるそうですね。都市と郊外、富裕層と貧困層、白人と黒人を分ける道路だそうです。貧しい環境で暮らす白人青年B・ラビットは、ラップで成功する夢を持ちながらプレス工場で働いていました。彼女と別れ部屋を追い出されたラビット。トレーラーハウスで暮らす母と妹の元へ転がり込んできますが、そこで高校の時の先輩が母親の男になっているのを目の当たりにします。母親役はキム・ベイシンガーだったんですが、きれいでしたね。ナイン・ハーフの時の艶っぽさそのままでした。世界にはいろんな競技があるものです。MCバトル、平たく言えばラップの口喧嘩なんですけど、45秒ずつとか時間が決まっていて1対1でやりあいます。観客のウケのいい方が勝ち。あまり詳しくないのでそれについて語ることはできないんですが、ラップですからリズムに乗ってる必要があって、しかも小気味好い韻を踏んでるんですね。相手の言ったことをちゃんと受けて即興で練り上げなくてはいけないのでボキャブラリーの豊富さや頭の回転の速さなんかが勝負の決め手なんじゃないでしょうか。街のライブハウスのような場所で、こういったバトルで盛り上がる中、ラビットは黒人に混じってチャンピオンに挑みます。知り合ったばかりのガールフレンドは、やはり8マイルから出て成功するという夢を持っていました。ひどい負け方をして母親のトレーラーハウスも家賃滞納で追い出されそうになり、彼女ともうまくいかなくてどん底のラビット。『なあ、夢を諦めるのっていつなんだろうな。』ラビットがつるんでる友達もほとんどは黒人なんですが、その中の一人に愚痴るんです。彼を車で工場まで送ってくれた友達がこう言います。『まだ朝の7時半だぜ。』才能を信じてくれる友達がいて良かった。ラビットはよく『エルビス』と言われてディスられてました。わたしが子供の頃大好きだったエルビスもやはり黒人音楽を白人が歌ったということで話題になった人でした。他人と違うことをして頭角を表すと妬まれますね。『8 Mile』(エイトマイル)は、2002年のアメリカ映画。エミネム主演のカーティス・ハンソン監督作品です。エミネムは「世界史上最も売れたアーティスト」で、エルビスやマイケル・ジャクソン、ビートルズらと並び称されるラッパー史上でのキングです。これまでにグラミー賞15回受賞(ノミネートは44回)。こちらが映画の主題歌『ルーズ・ユアセルフ』です。今日見る映画に悩んだら、これ!
2020/02/07
コメント(0)
ダンスではセンターという言葉をよく耳にします。『センターに集める』とか『センターを相手に向ける』とか先生に言われたことありませんか?このセンター(中心)って、どこのことでしょうか。体全体のセンターは臍下丹田のあたり、骨盤でいうと仙骨のあたりだそうです。スタンダードのレッスンで、このセンターの他にもう一つ、上半身のセンターを意識するようにと教えていただきました。ちょうど胸のあたりにあるそうです。第7から第9胸椎の位置に上半身の重心があるらしいので、その辺ということでしょうか。英語ではCenter of Gravity(重心)に対してCenter of Levity(軽心?)と呼んだりするそうです。この2つの位置関係を意識すると、自然な動きができるとのこと。ラテンでは上半身を極力動かさずにヒップを動かす運動なのに対して、スタンダードは必ず連動して動かす必要があるようです。例えば右足に体重を乗せると自然と骨盤が右に傾いて、上半身の重心位置も右にずれます。交互に足を出しますから連動して上半身の重心位置もほんの少し左右に動くのが普通なので、それを無理に留めておこうとするのは不自然な動きみたい。カップルがその左右のセンターを動きを合わせると綺麗に合ってスタンダードっぽく見えるようです。スイング運動には必ず支点があって、下を動かすペンデュラムスイングと上を動かすメトロノミカルスイングがあると前回の講習会でやりましたが、二つのセンターの動きを意識すると分かりやすいでしょうかね。どっちかを止めてどっちかを動かすみたいなイメージ。調べてみたら重心の位置は男女で多少違うようなんです。女性の方が男性よりほんの少し下にあるようで、ちょっと女性の方が足が長いとうまく重心位置が男性と合うのかもしれませんね。それで女性はハイヒール履くのかしら。気がつきませんでしたけど、理にかなってるんですね。競技会の必需品は早めに準備
2020/02/06
コメント(0)
『歩くことの次は回転です。』ここでいきなり問題です。『ワルツのナチュラルターンの回転量は?』私の頭の中に残っているたった一つの数字を口にしてみました。『8分の3ですか?』当てずっぽうですが当たりでした。社交ダンスってラテンもスタンダードも丸いピザを8分割してそのどれかの回転量になると思いませんか?直角よりちょっと大きめかなあというステップは大抵8分の3回転の気がします。スタンダードの基本を練習する18歩のベーシックを教えていただきました。ワルツのナチュラルターンとクローズドチェンジとリバースターンのみ。これ、どこかでやったことある気がするな。去年DCB講習会のウォームアップとして使われたステップでした。このベーシックは初心者の練習法として世界的に用いられているステップだそうです。基本のアライメントや回転量、コネクションの勉強になります。ポイントはその場で回転しないで、必ずまず歩くこと。スタンダードの基本は歩くことでしたね。むすかしいのはここからで、これを二人の間を離して練習するんです。例えば向かい合った二人のお腹の間にボールのようなものをはさむとか。二人の距離が離れれば離れるほど、内回りの人と外回りの人のステップの大きさ調整が難しくなるんですね。相手との位置関係が変わらないように、しかもアライメントをキープして踊るためにはどうしたらいいかというのを強烈に意識しないと出来ません。こういう練習をすると、競技会でぶつかりそうになった時に臨機応変にステップを微調整されてもコネクションをキープできるようになるのかもしれないと思いました。リーダーが勝手に動いてパートナーになんでついてこれないんだじゃないんです。二人で回転量とアライメントを意識しないと出来ないというところが重要。こちらがその基本ステップです。
2020/02/05
コメント(0)
スタンダードは5種目ありますが、上手な選手は満遍なく全部上手なケースが多い気がします。逆にいうと私たちの場合、満遍なく全部下手なんですね。先月10ダンス選手権に出場させてもらって身にしみたんですが、どの種目も同じような低得点で2次予選敗退でした。そういった場合、何から練習したらいいでしょうかと先生に相談したんです。『スタンダードの基本は歩くことです。』ラテンもそうですね。まず綺麗に立つこと、次に綺麗に歩くこと、それができなければ綺麗に踊ることはできません。それではルンバウォークからとなるんですが、スタンダードの場合はちょっと違うんですね。『二人で組んだ状態で正しく歩く練習をしましょう。』スタンダードは二人で組んだ状態が基本の立ち方になるので、そのまま崩れずに綺麗に歩けないと綺麗には踊れないということになります。そして綺麗な踊りとは、どこにも不自然なところがない『ナチュラル』な動きを指すそうです。『正しく歩いてください。』先生と組んでいきなり言われた大将は緊張したのか動きが不連続でした。ただ歩くといっても、二人で組んでいる場合は前進と後退で役割があるんですね。前進の人の最も大切な役割は次の2つになります。1 始動はステップの前の重心移動。2 歩き続けるための加速の継続。足を出す前に必ず重心を前に移動して相手に『動きますよ』と伝える必要があります。重心移動といってもあくまで自分一人で立てる範囲内の微弱なものであって、相手を押したり寄りかかったりするわけではりません。動き出したら今度はその状態を維持するために重心移動をし続けます。スピードコントロールの意思を相手に伝えるためにはブレーキではなくアクセルの踏み込み具合を加減することで行うようです。 後退の人の最も重要なポイントは次の2点です。1 早めに後退の準備をする。2 前進の人より先に重心移動を完了しない。具体的には後ろに出す方の足をいつまでも前に置いておかないで、素早く立っている足の横に集めてトウを床につけた状態で後退の準備です。後退の人が先に後ろ足に乗ってしまうと前進の人がもっと大きくでてきた場合ぶつかるし、思いのほか小さく出られると二人の間が空いてしまうので、スピードや移動距離は前進の人に絶対合わせるという覚悟が必要になります。自分のボディコントロールがうまく出来ないと相手に合わせるのは難しいですね。ラテンでもウォークの地味練は必須ですけどスタンダードもそう。自分たちは二人で練習する時間が極端に短いのでなかなか上達しないんだろうと思います。二人で正しくそして自在に歩けるようにならないと競技会で他の選手を避けたりなんていう高度な技はいつまでたっても出来ないでしょう。レッスンの半分くらいは歩きの練習でしたけど、これはとっても重要なポイントだと思いました。
2020/02/04
コメント(0)
夜の首都高湾岸線を走り抜け、有明DTCに行ってきました。キラキラの東京の夜景に半月がくっきりと冴えています。月曜日にレッスンに行くのは初めてですが、道路が空いているように感じました。まずはララ先生のラテンから。チャチャの競技ルーチンがちょっと短かめだったので自分たちでアレンジして引き伸ばし、その成果を見てもらいました。ルーチン自体は悪くなかったようですが、ベーシックの踊り方でご指摘が入ります。カウント4&の部分が、全体的に悠長すぎるとのこと。『チャチャチャーと踊ってはいけません』なんて偉そうに書いてましたけど、自分がそれになってたようです。パツパツ止まったり、ダラーっと見えたりするメリハリのない踊り。原因はカウントそれぞれが持つ役割をきちんと踊り分けていないことにあるんですね。チャチャの場合、一番強く見せなくてはいけないのはカウント1なんですが、この音はストップではなく背骨の動きで強さを表現する必要があります。カウント2はチェックのような短い音の使い方をして、その分カウント3を長く踊ります。そして一番の特徴であるカウント4&、これは2分の1ずつチャチャと使うのではなく、もっと圧縮した使い方をして残った時間をカウント1で爆発するための準備に使います。アンナ・コボロバさんのチャチャレッスンでは、『チャチャ』という2音ではなくて『チャア』で素早く足を寄せると言ってましたね。ちょっとしたことなんですけど、これで圧倒的な表現力の差が出るんですよ。以前ユーリや師匠にも似たようなこと習った気がするなあと思いながら、いつの間にかすっかり忘れていた自分を反省しました。競技会の必需品は早めに準備
2020/02/03
コメント(0)
2020年2月2日と2が並ぶ今日にぴったりの映画を見ました。パラレルワールドに生きるもう一人の自分。どちらか一方しか生きられないとしたら?人気RPGの映画化だそうです。幼馴染の高校生、ユウ、ハル、コトナの物語。ユウは頭脳明晰、子供の頃の飛行機事故で両親を亡くし、里親になってくれた花屋のもとで車椅子生活を送っています。ハルはバスケ部の人気者で、幼い頃、野犬に襲われたところを助けてくれたユウとはずっと親友です。コトナはハルの彼女でユウにとってもかけがえのない友達でした。ある日、下校途中に見るからに怪しい異星人に襲われたコトナ。彼女を助けようとしたハルとユウは事故に遭い、気がつくと不思議な世界に転送されていました。ここは現実世界『一ノ国』と並行して存在する『二ノ国』です。コトナはなんとこの世界の王国の王女アーシャ姫。彼女にかけられた悪の魔法を解いて命を救ったのは、この世界では車椅子の必要がないユウでした。現実世界に戻ってみると、コトナが悪性腫瘍で余命宣告を受けています。コトナを救いたいハル、アーシャ姫に心を寄せるユウ。どちらを生かすのか、二人は究極の選択を迫られます。見ている間にいろんな疑問が湧くんですよ。なぜハルとユウには二ノ国にもう一人の自分がいないのか。なぜどちらかしか生きられないのなら17歳まではコトナとアーシャ姫二人とも生きられているのか。まあファンタジーですから深いことは考えないでその世界に浸る方が楽しいでしょうね。それより若手俳優が務める主役たちの声と、脇役のプロの声優さんたちの実力差が目立ちすぎて、そっちが気になります。最後の30分が謎解きの佳境なんですけど、なんとそこに入った途端居眠りしてしまった私は、ふと気がついて天から剣が降ってきたのはなぜなのという非常に間抜けな状況でもう一度見直しました。子供の頃ユウと同じ病院に入院していた変なお爺さんがここで重要な存在を演じていたんですよ。『僕が序盤で寝そうになった時何度も何度も叩き起こしたくせに、自分は肝心なところで寝た。』といって、大将に散々笑われました。公式サイトはこちらです。
2020/02/02
コメント(0)
去年の秋からプリントしようとすると警告メッセージが出るようになりました。『インク吸収体が満杯に近づいています』10年前に買ったプリンターなんでそろそろ何か不具合が起こっても不思議ではありません。調べてみたら印刷したりクリーニングしたりする時に出る余分な液体インクを吸収するいわばゴミ箱のようなところが内部にあって、それがいっぱいになりかけているということらしいです。それならゴミ箱の中身を捨てればいいじゃないかと思いますよね。ところがそれが簡単ではないらしいです。メーカーに送って分解して交換してもらう必要があるようで部品だけは売ってないんですね。この段階では警告だったので、だましだまし使い続けてなんとか年賀状の時期を乗り切り、ついに今日プリンターが作動しなくなりました。『インク吸収体の交換が必要です。修理受付窓口へ交換をご依頼ください。』近所の家電量販店にプリンター持って行ってきました。偶然ですがエアコン買った時に対応してくれた店員さんが修理窓口に案内してくれました。インク吸収体の交換だけなら5千円だそうです。ただ機種が古すぎてサポート対象外なんですって。それに10年も使ってるわけですから他にもいろいろ不具合が出てくる可能性があって、もし修理に出したとしても1万円はかかると言われてしまいました。1万円ならちょっとお金足せば新しいの買えますよ。というわけで新しいプリンターを買いました。キャノンじゃなくてこんどはエプソン。吸収体は自分で交換できるそうです。写真も綺麗だしサイズもコンパクトになって場所取らないから嬉しいです。今回最初にうちでプリントしてみたのは10年前と同じ競技会のシラバスではありませんでした。銀行の入出金明細書です。退職金とローン完済の近年稀に見る桁数の入出金がきれいに印刷されてきました。
2020/02/01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1