全65件 (65件中 1-50件目)
画像のゆがみやブレが生じやすいのがDVD。最近ではDVDは使いません。保存するたびに画質が劣化するから。BDを最近使うようになりました。容量が大きく画質もいい。もう書くことが無いのでおしまい。なんかどうでもいいことですね。ネタが無いのでこういうことしか書けないのですよ。
2012.07.31
コメント(0)
今日はおばあさんを病院へ連れて行った後に親戚の家に行く予定です。今日も暑くなりそうですが。昨日はリキュールを飲んだせいで頭痛が少し酷かった。もう酔いは冷めています。今日はバイト。またそろそろレポートしないといけない。ここの所手つかずで放置したままになっているので。でもやる気が起きない。今日で7月もおしまいですが、オリンピック開催とともに毎日のごとくテレビ放送されてますね。まあいいけど。。。僕はあまり興味を示さないけど。。。
2012.07.31
コメント(0)
すっかり夕方になってますね。気づけばこのブログ開設して240日超えてますね。何とか1年は続けていこうという指針を固めました。いつも通りに更新していてもなんか伸び悩む。創意工夫したほうがいいのか?でも有りのままのほうがしやすい。形式にこだわっていても一緒かななんて。僕は不幸に呪われている。よくわからないって。不幸ってこんなにもつらいものなんですね。自虐的になりそうなのでやめます。それにしても夕日がまぶしい。窓を通して部屋全体に差し込んでくるようだ。ああもうなんでいつもグダグダなんだ。
2012.07.30
コメント(0)
今日ある施設にボランティアへ行ったんです。最初は愛想よくしてくれるかと思った。しかし現実はそう甘くなかった。利用者は急に怒り出してずっと憤慨。場の空気はしらけていてアットホームな感じがしない。それと職員がムカつく。僕の顔を見るなり罵倒。おまけに利用者が帰ってすぐに帰ろうとしたら止められる。もう用はないのだから帰らせろよと。そんなに盛り上がってない。あの空気には僕は不快さを覚えた。利用者を怒らせるとか職員の対応があやふやでダメ。もう縁が無いので行きませんが。。。もう介護職につきたいという夢を捨てます。
2012.07.30
コメント(0)
日中が物凄く暑い。とある事情で外出したのですが、帰ってくるなり疲労が。一体気温何度なんだ?こんな時期だからこそ熱中症患者の割合が高くなるというのに。。。さてネタが無くなったわけだが。なんか今、すごく憂鬱です。寂しいともとれるし孤独とも考えられる。今日、もう少しで交通事故を招きかけた。ひょっとしたら死ぬかもしれないと思ったほどだ。おしまい。
2012.07.29
コメント(0)
神山高校文化祭に熱を入れる福部。対して消極的なまやか。文化祭と言えば模擬店。僕が高校生の時も文化祭で模擬店をしました。学生は祭りごとが好きなので大いに盛り上がったな。古典部は文集「氷菓」の完売目指して即売することに。まやかが誤算をして200部用意してしまった。認知度はまだそんなに高くない古典部の知名度アップ作戦が決行される。まだ途中までしか見てないので全体的な感想が書けない。まあいいかな。
2012.07.29
コメント(0)
真夏日になり雨の量が減っています。生活用水が断水しないといいけど。こんなに晴れていると出かけざるを得ない。というわけでさっきまで書店にいました。冷房が効いた書店内で何かいい雑誌が無いかと探していました。そしてアニメディアを購入。今月で3冊も雑誌を買ってしまった。後ライトノベルを70冊ほど。もう予算が無い。大散財ですよ。たまには打ち水程度でいいので雨ふらないかな。全くこんなに暑いんじゃ夜寝苦しいじゃないか。とか言いながらぐっすり寝てます。タイトルは自然の恩恵とでも言い換えておこう。雨が降らないと作物は不作になる。旱魃が続くと作物に影響が出てしまう。渇水が続くとまた農作物に影響が。。。日照りが続くとこれもよろしくない。つまり作物は天候に左右されやすい。ああ~海行きたい。潮風に吹かれながら海岸線を走る。昔神奈川県の江の島に行ったことがある。江ノ電鉄に乗り湘南海岸まで。観光客でごった返してましたね。自慢話はここまでで。豊作の時期と不作の時期は重複するのだろうか?
2012.07.28
コメント(0)
今日は早めに家を出てカラオケへと向かいました。いやー地元にできてからだいぶ便利になった。ブックオフの隣の施設で昔は書店だった場所に今のカラオケがあるのです。ではこのタイトルについて触れる。時間は確かに過ぎ去るのが早い。しかし逆に嫌なことがあるとそれだけで遅く感じてしまう。つまり時間というものは人によって感じ方が異なるのだということ。お金も一緒の理論が成立すると思わないかホータロー。何が言いたい?お金を浪費すれば時間を浪費したも同然。お金を使うことができるのは時間的に余裕が無いと無理と言いたいのか?その通り。でもふくちゃん、お金を無駄使いする人間は時間を気にしないんじゃない?まやかの一説も十分考えられるね。時間とお金に余裕があればそれだけでいろんな場所へ行けるからね。車一台あるだけで時間があれば外出可能。またお金があれば高速道路で遠くへ行ける。里志よ、この理論から察するとお金と時間は対等であるとでも?それなら逆の理論でお金はないならば時間的余裕が無いとも言い切れるぞ!もしお金があっても時間的に余裕が無いなら使わない方法も出てくる。流石だねホータロー。ではタイトルは時間とお金の関係性とかどうだろう。ここからは御ふざけなのでスルーで。朝、俺はいつも通り7時に起きた。ここまでは何の変哲もない日常。普遍的でかつ平凡にそして怠慢に過ごしているこんな日常に後光が差した。なんてこれ何の話?タイトルは日常とは普遍的性質が入り混じったもの。回りくどいねホータロー。長くなって申し訳ない。
2012.07.28
コメント(0)
最近睡眠時間が長くなりました。昨日はバイトで帰ってきたら凄い眠かった。扇風機がマストアイテムになっています。エアコンは嫌い。体に良くない。7月ももうすぐ終わりそうです。今日は何しようかな。とか悩みながら結局何もしなかったりするわけで。セミの鳴き声を聞くとすっかり暑くなったなと実感する。今日の外界の気温は何度だろう。そんな些末なことが気になったり。ではまた。
2012.07.28
コメント(0)
実質今日から本当の夏休みです。今年で学生生活も終止符を打ちます。4年間っていうのもあっという間ですね。振り返ると1年のころは戸惑いながら大学へ通っていました。あの頃からもう3年経過しか4学年。今日はバイト。来週からボランティアを開始します。週2回のペースでするつもりです。社会人になったら夏休みなんて無いんだろうな。お盆休みはあっても。バイトもお盆は休み。自由時間が確保できるのもあと少しかもです。さて湿っぽいことはおいといて夏休みは有意義に過ごすことに決めました。そうでないともったいない。目標は無事に大学を出ること。後はこのブログを続けること。たとえ訪問者数が少なくとも・・・。では。
2012.07.27
コメント(0)
何とか前期定期テストを終えました。まあまあな出来栄えに満足しています。記述式が3問あったのですが、埋められました。戸惑いは然程少なかった。もしもっと難しい問題だったら解答に詰まって時間を浪費したかもしれませんが。学生の本分である以上は避けられない道ですね。今日、帰りの電車内にて。吐き気がしたのは最寄駅に近づいたころ。なんで吐き気を催しそうになったのかはわからない。急激な温度変化に適応できなかったからかも。京都は暑かった。汗が止めどなく出て不快だった。それに睡眠不足が重なって段々つらくなってきた。今は氷菓を見ています。これくらいしか書けないのが情けない。もっとイベントが発生するといいけど。。。そうないだろう。
2012.07.26
コメント(0)
テストが始まるまで時間的余裕があるので更新します。と言っても特筆すべき点が見つからない。早くテスト終えて家に帰りたい。この暇な時間からの脱却。ネタが出てこない。テストさえなければ苦痛な思いをしなくても済むのに・・・。暑さのせいで寝不足気味。こんな調子でテストに挑めるのか?ちょっと心配。まあなんとかなるさ。オチは無いよ。
2012.07.26
コメント(0)
友情と愛情と信頼。この3つの言葉に集約されそうです。友情はおっと書くとネタバレするのでやめておきます。最後のほうは感動して泣きそうになった。特に雨が狼になって野生に戻っていくシーンが。狼って日本にはもう生息していない。棲みかを奪われ生き場をなくしてしまったから。疑心暗鬼になっても人を裏切ることはできない。どんな人にも強い心はある。そう根本的に正してくれた作品だなと。サマーウォーズとはまた違った作風になっている。農業の大変さ、世間からの風当たりなど。如何にも今の世の中を風刺しているかのようだ。まあこんな感じかな。いつかテレビ放送されたら見ようっと。
2012.07.26
コメント(0)
ココロコネクトに関する簡易考察。人格が入れ替わるのはわかった。でもなんで突拍子もないことで魂が入れ替わる?入れ替わるということはその人の体を乗っ取ることになるのかな。複雑すぎてよくわからない。二重人格とはまた違うのか?なんでそう毎回心が移り変わるんだわけがわかんない。後恋愛対象がはっきりしてない。誰が誰を好きなのか?好敵手もいるのか?疑問が尽きない不思議なアニメ。でもそこが核心部分であり味噌なのかも。もし現実で人の体が入れ替わったら不気味だろ!身体構造も違うわけだろ。なおさら動きにくいだろ。ああ~もういい。深追いは危険と判断しおしまいとする。
2012.07.25
コメント(0)
朝の10時から昼の3時まで5時間カラオケをしてました。最初は精密採点で遊びそのあとは全国採点で競ってました。大体70~80点が多くまあまあ上々じゃないかと。家に帰ってきてからはアニメの話をして大いに盛り上がった。そしてついさっき解散。今日の夜にマンションへ帰ることはもう何回も書いたので続きは省略。なんと昼ごはんを僕は抜いてます。水分摂りすぎて腹減ってない。明日はテストなのでってもうくどい。では。
2012.07.25
コメント(0)
ゆめを叶えるのはそう簡単なことじゃない。でも夢を実現させることは本人の努力次第で可能になる。と前置きはさておき毎日本当に暑い。明日は定期テストがあるので今夜マンションへ戻る。それが終わったら本格的にレポートしようかな。本当は毎日するといいのだけれど。まずノートを用意しないと。ちなみに明日のテストは1科目だけなのですぐに終わるだろう。まあ本領発揮とまではいかないものの頑張ります。ではまた。
2012.07.25
コメント(0)

201207140051251d8s posted by (C)fox777セーラー服と機関銃みたいですね。うぽっての画像その2です。これからも偶に埋め合わせで画像貼るかも。
2012.07.24
コメント(0)
暑さが戻ってきてセミの声が聞こえる。すっかり夏らしくなった。今日はボウリングをしてました。なんとスコア140をマーク。自分でも信じられなかった。2ゲーム目にとったスコアが140です。セミの声を聴くとああ~夏だななんて思ってしまいます。普通っていうなあ!運動すると汗をかきます。普通っていうなあ!昼からはバイト。明日は休み。明後日はテスト。ああ~レポートしないとな。USBも買いにいかないと。明日でいいよね。ボウリングしている最中ボールを太ももにぶつけて痛かった。ストライクも3ゲーム目に2回連続で出た。この運気が逃げないといいけど・・・。
2012.07.24
コメント(0)
最近の傾向・・・それは積み本をしてしまうこと。購入したのに読まずじまいで結局不良債権的に溜まってしまう。前にもこういうことがあった。お金に余裕があったので何冊も本を買っていました。しかし読まなかった。結局鬱陶しくなって売りました。これってもはや金の無駄遣いですね。なんというか読書熱が入らないんですよ。持っているだけで満足してしまい結局読まずじまい。本を読むから本を所有するにベクトルが変換されてしまったのですよ。どうしたらこのスパイラルから脱出できる?贅沢な悩みですね。。。
2012.07.23
コメント(0)
雑誌2冊に文庫本2冊。3000円はすったかな。ニュータイプと娘タイプをそれぞれ1冊。後は氷菓の続刊とゴシック1巻。氷菓とゴシックは時代背景が西欧と日本とで異なるか推理物という点で一緒。現在氷菓は5巻まで出版され流通しています。ここまで氷菓とゴシックに没頭するには確固たる理由がある。まず氷菓に没頭している理由はキャラ設定が秀逸であるから。それぞれ性格の違う4人が個性的ででも自分の意志をしっかり持っているあたりに魅かれたのかも。ゴシックはヴィクトリカと久城の兼ね合いが面白いし時代が中世っぽい感じ(これは主観的感覚)がするから。時代を逆行しているこの2作品には探偵と助手が存在する。まやかにはさとし、えるには奉太郎。ひょっとしたら推理小説系には探偵と助手がいるものなのかな?気になります。残金3000円余りで何ができるのだろう?
2012.07.23
コメント(0)
奉太郎には全く感服ですよ。よくあそこまで追及できるな。僕も推理小説読んで勉強しようかな。犯人の心理と探偵の推理。どこまで突き詰めていけるか?おっと3度目の更新となりましたね。7月に入って更新回数が急激に増えた。なぜだろう?その1余暇時間が増えたこと。確かに前期授業が終わって気が緩んでいる。しかしそれでもゼミのレポート12枚はハード。その2お金に余裕があること。金銭面で特に困ったことが起こらなくなった。なぜならものを売ったりおばあさんから1000円もらったりしているから。財布に1万円は入れないのが僕の信条。伊原とふくちゃんは相思相愛ではないのか?えるは好奇心旺盛。奉太郎は省エネルギー主義。一旦ここで終了。
2012.07.23
コメント(0)
最近雑誌を購入していなかった管理人。今日、ボウリングへ行ったら満車で没。このまま帰るのも忍びないので近くの書店へ。そこで雑誌を1冊購入。近頃漫画などをよく買うが、雑誌を買うことはしなかった。なので気分転換に買ってみた。表紙はリリカルなのは。まあアニメ情報誌といった感じだろう。ふろくがついてくるので思わず買ってしまった。昔ほど金遣いが荒くなくなった。きっとバイトしているおかげだろう。さっき別の書店でPS3を売った。値段は16000円で売れ大いに満足。希望した金額は20000円だったが、まあいいや。ゲームに縁が無い管理人。飽き性なのですぐに売ってしまう。もともと僕がかったものなのでだれも咎めないだろう。というわけで更新おしまい。
2012.07.23
コメント(0)
近頃定期預金に凝っている管理人。郵貯と銀行の預金額を合算すると12万円に。勿論使わないですよ。高校生時分はお金の使い方が荒く浪費が激しかった。しかし大学生になり少しずつ浪費傾向が減っていった。定期預金しておくと何かと便利。詳しいことはよくわからないけど・・・。ネット通販は消費志向を高めてしまうので最近はしません。節制することもいい加減覚えました。では。
2012.07.23
コメント(0)
今日は結局ダラダラしてしまった。僕の最近の悩みは言葉をうまく発することができないこと。発言しても話のかみ合わないことが多い。よく「え?何言っているの。」という顔をされる。こっちは一生懸命に話しているのにそういう顔されると話したくなくなる。話し上手下手はどこで生まれるのか?話し上手は会話の腰を折らない。下手は会話をしたがらない。僕は後者です。上手く伝えようと努力するが、結局早口で何を言っているのか主張が明確でない。それに呂律が回らないことが多く相手に意思が伝わってないこともある。意識すると頭の中で混乱を招いてしまう。混乱すると喋っていても情報が整理できなくなる。結果空回り。話し方は訓練するしかないのかな。切実に悩んでいる。おしまい。すいません、主張がはっきりしていなくて。
2012.07.22
コメント(0)
どうして休日はこんなにも暇なのだろう。特にすることが無いのでパソコンを弄っています。妹が履歴書作成に苦戦しています。本人は言語能力が無いと言っています。考える力をもっとつけろよ!このまま1日を怠惰に過ごしていいものか・・・。世間では夏休みと言っているが、そんなにいいものなのか?小学生のころは長期休暇が楽しみで待ち望んでいたけど。大きくなると何も思わない。年齢を重ねるごとに考え方も変化するのだろう。妹は普段化粧をしない人なので見た目とかを重視しない。しかし外見的な特徴も意外と人は見ている。内面だけでない外面もそう。書くことが無くなったのでおしまい。
2012.07.22
コメント(0)
今、非常に暇です。余りにも暇なので音楽を聴いてます。もうiTunesの曲数が1800を超えました。ここの所音楽しか聴いてない。一番の娯楽ですかね。午前中に妹から電話がかかってきて迎えに来てと言われました。11時前に迎えに行ったのはよかったけど、渋滞に巻き込まれた。しかも雨。今日の降水確率は30~40%と言っていたがまさか雨が降るとは。午前中にCDを借りに行った。これくらいしか書くことがねー。おしまい。
2012.07.21
コメント(0)
今日はボウリングに行った。4ゲームやってスコアはまあまあ。後書くことと言えば書店へ行って漫画とゲームソフトを売った。それからCDをブックオフで購入。5枚ともEvery Little Thing。5枚買って1250円は安い。CDの枚数がだいぶ増えました。形に残るもので安いものと言えばCDしか思いつかない。後はバイトに行ったくらい。また8月になったら給料が貰える。苦痛であっても頑張ります。
2012.07.20
コメント(0)
ニュースで連日取り上げられているいじめ問題。クローズアップするには何か理由があるのか?いじめられた子供を救済する措置はないのか?惨めに思えてくる。人間の深層心理を疑います。どうしていじめはなくならないのか?根本理由として人の気持ちを理解できない人が多すぎる。モラルを守れない人も多い。人権を軽視しすぎでは?天賦人権ではないが、人の人権は保障されうるべきものである。決して蹴落とすような行動はしてはならない。甘く見られているようならばもっといじめを撲滅する運動をするべき。氷菓でも学園祭延長阻止運動がおこりその首謀者関谷が事件の渦中の人となった。教育委員会がどのくらい自治組織を把握し子供を保護しているのか?ニュースではいじめに関して教職員60人がまともに事実把握をしないでいたといっていた。なんでこういった無視できない事実を放置する?メモじゃなくて詳細記録しておけよ。以上。
2012.07.20
コメント(0)
さっきまで寝てたけど汗が止まらない。梅雨が明けてだいぶ暑くなってきました。熱中症にならないか心配しています。扇風機があるだけでこんなにも一室がオアシス化するとは。自室にはエアコンが無く窓を開けたままにしてあります。東向きの部屋ですが、暑いものは暑い!埒が明かないのでこの辺で。
2012.07.19
コメント(0)
アマガミSSの2期として始まったこのアニメ。基本的に主人公の男子が女子を口説いていく話。というと俗物的なんでもう少し噛み砕いて説明しよう。このアニメはもとはゲームが原作で恋愛がメインです。それをアニメ化しているから恋愛要素と学園系が融合しているいわば青春ものです。それにしても最近恋愛と学園系が混ざったアニメって多い。特に学園系は王道なのかも。恋愛系のドラマには全く興味が無いので省略。それとやたら声優が豪華なので1期から見てました。2期は放送終わったけど、まだ全部見てない。とまあ簡易感想とまでいかないもののこれにておしまい。
2012.07.19
コメント(0)
近頃大津市で起こった虐め問題がニュースで聞かれるようになりました。何故虐めはなくならないのか?複雑な家庭環境や両親が子供を管理できていない、教育熱心な親が少ないなど。親が子供の気持ちを理解していないこともあるという。子供がいじめられるもしくは他者に危害を加える虐める側に立つのかこの二極化が問題視される。いじめを受けるのは子供だけじゃない。大人になっても陰湿な虐めはある。影で悪口を言う、体罰的に暴力をふるう、殴るけるなどの暴行。自殺に追い込むケースが後を絶たない。なぜそこまでして人間の心理が歪むのかが理解できない。暴言や罵詈雑言が相手の精神を痛めつけることを虐める側は把握できていない。人の心をもっと知るべきです。未熟なまま育ち我儘ばかりやっていると被害者になることもあることを理解しろよ!僕も散々言葉のいじめにあいだからこそあいてに危害が及ばないようにしているのに平気に人を貶める輩がいるのが許せない。容赦なく制裁を・・・。
2012.07.18
コメント(0)
生活保護者を援助する動きがある一方で不正受給の問題が出ている。これは難しい問題です。さっきNHKで取り上げられていたので僕なりの解釈。働けない、生活できるだけの賃金が無い、収入安定が見込めないなど。両親が生活保護を受けていてその援助をしないといけない。でも自分は給料が不安定で生活費を賄うことが難しい。こういった問題を国は甘んじているように見える。扶養義務をしたら生活保護を受けている人たちに援助を施さないといけない。でも不正受給は0.4%に踏みとどまっている。確かにそう考えると本当に労働条件が合わない、家族を養う必要がある人たちが不正受給対象者をどうとらえるのかが僕的には気になるところです。いまの国家では生活保護制度を改正する方向へ進んでいるのか?恵まれない人たちにはもっと最低賃金以上の支援額を支給すべきです。と言う僕は家族が共働きなので余り深く考えていなかった今回の問題を。でも困ってる人に何もしないようなやり方は納得できない。ボーダーラインが非常に困難な問題だと真摯に受け止めるべき。
2012.07.18
コメント(4)
昨日の段階で8000hit超えてました。次の目標は9000です。そんなことはさておき昨日は風呂入らず寝てしまいました。相当疲労が溜まっていたから。本当は風呂入って寝ようと思ったのですが。後筋肉痛が治らない。まだひきつっているのですよ。暑い。一日の気温が30度を超えるってどんだけ暑いんじゃあああああ。なんとか今年10000hitを超えるように頑張ります。
2012.07.18
コメント(0)
日曜日の山登りの筋肉痛がまだ治らない管理人。今日で梅雨が明けたそうです。道理で暑いわけだ。特に日中の気温が高く暑苦しい。水分補給をしっかりとしたいところ。熱中症患者が多くなるこの時期は暑さ対策を万全に。と言う僕も熱中症になりやすいので気をつけてます。眠いのでそろそろ切り上げますね。
2012.07.17
コメント(0)
日本各地で記録的猛暑が観測されてますね。僕の住んでいる地域も結構暑いですが、埼玉県の熊谷市ほどではない。こんなに暑いと夜寝苦しい。熱帯夜かもしれない。梅雨はあけたのだろうか?雨があまり降らないので。これから猛暑が続きますが、体調管理は十分してくださいね。今日は朝何しようかな。。。
2012.07.17
コメント(0)
昨日から猛暑が続いています。本当に扇風機なしでは生活できないくらい暑い。暑いばかり言っていてもしゃーないので今日の出来事。今日は朝軽くウォーキング。そのあと友達と雑談。昼からは妹を駅まで届けました。今さっき帰ってきたばかりです。車の中が暑い。エアコン切ったらまた暑さがぶり返してきて耐えられなかった。健康的な生活を。。。
2012.07.16
コメント(0)
現在バッチは6個。だいぶメンバーが強くなってきました。今は弱いモンスターを育ててます。ダイケンキが今のところレベルが1番高い。さっきエアームドをゲット。あいつなかなかハイパーボールに入らなくて手こずったけど。もうすぐ伝説ポケモンが手に入りそうです。7個目のバッチのジムリーダーがドラゴン使いなのでドラゴンタイプのポケモンを育成しないと。今のメンバーはダイケンキ、レアコイル、エレブーなど。はがねタイプが使いやすい。毒受けないしすなあらしに影響されない。それに抵抗力が強い。おしまい。
2012.07.16
コメント(0)
今日は家族5人で伊吹山へ登山に行った。妹は山登りしなかったけど。僕と母は伊吹山を往復した。往路は比較的簡単に制覇できた。しかし復路は12合目から1合目まで下ったので肉体的に疲れた。最初は母と一緒に降りていたのですが、途中から追い抜いて一人で下山。麓に到達したとき汗が大量に出て衣服が濡れた。でも達成感が大きかったので満足しています。また機会があれば登山しに行きたいな。伊吹山の頂上は涼しいが、下山するさなかは暑い。標高1377メートル。家に帰ってきたのが5時過ぎ。おしまい。
2012.07.15
コメント(0)

20120714005126554s posted by (C)fox777うぽってというアニメの画像です。はっきり内容は知らないです。また機会があればBSで見ようかな。まあ深夜枠だけど。。。さてと今日の更新はこれでおしまい。
2012.07.14
コメント(2)
ここの所毎晩母とジョギングしてます。母は自転車に乗って僕は徒歩。堤防をずっとジョギングしてました。おかげで汗が半端なく出てくる。凄い発汗量。明日は登山をしに行きます。3連休は暇なく過ごせそうです。家に帰ってくるなり汗が止まらない。自転車を抜いて走っていたので。明日も夜ジョギングかな。。。
2012.07.14
コメント(0)
今日もまた暑いです。もうすっかり2時まわってますね。僕は元気ですよ。って何の前ふりなんだ?ともかく今日したことは病院へ行ったことと母をファミレスまで連れて行ったこと。なんで母をファミレスへ送ったかというと前に母が勤務していた先の看護師がくびになってその人の壮行会をすることになったから。暑いけど我慢も必要ですね。そろそろおしまい。
2012.07.14
コメント(0)
怒らないえると感情の欠陥がある奉太郎。今日の1発目がアニメなんて変ですね。ここからは氷菓とは離れます。昨日は大変でしたよ。ゼミの授業が延長になって結局5時限目まで跨りました。この上ない苦痛と暑さと頭痛が僕を襲いました。終わってから急に腹痛を訴える。一応レポートは完成しているのでもう後は提出のみ。と言っても1教科だけテストがありますが。さて氷菓の話に戻そう。七つの大罪って何?人間の本能にかかわること?当ブログももう少しで8000hitになるわけですが、よく続けられますね。1年前に作った別のブログはこの前で辞退しました。訪問者数とコメント数があまりにも少なすぎたから。もう内容が滅茶苦茶ですね。人間の感情は理性によって制御されている。もし理性を失えば感情的になる。最後にゼミの話。ゼミの先生は兎に角追及が多い。疑問点をズバッと挙げて質問を繰り出してくる。それをいかに解釈できるか専門性が問われる。知識欲ならだれでもあるが、説明力は誰もが万能に備えているとは限らない。僕は説明べたなので自信はないです。もっと氷菓の奉太郎みたく自信ありげに答弁できればな。自分の意見をしっかり持っている人がうらやましい。
2012.07.13
コメント(0)
マンションの部屋の室温がすぐに上がるので暑い。いくら夏が好きであっても暑い。半分サウナに入ったような暑さが部屋を支配し汗が半端ない。梅雨はいつあけるのか?今年は雨が少ないほうなのかな?なんか関電から計画停電の話が出てきました。もし電力不足で電気が止まったらこっちも大打撃ですよ。一体どのくらい電力が不足しているのか?電力自給率ってどうなっているの?震災以降原発の話がよく取り上げられるけど大飯原発は稼働するみたいですね。安全性を考えてほしいものです。さて暑さに茹だりながらそろそろおしまい。
2012.07.12
コメント(0)
![]()
はがないより三日月夜空。最近はがない8巻を購入して読んでいる最中です。毒舌夜空が特に好きです。せなに対する慇懃無礼な態度もまた形容しがたいものがある。と言うわけでおしまい。
2012.07.11
コメント(2)
あなたは探偵ものは好きですか?僕は好きです。でも独りよがりなものは好きじゃない。なぜ?なぜって主観で判断しているから。あなたは主観的ではないと?そうは言ってない。感情論は表に出れば牙をむく。主観性も同じ。客観的になれば分かるはず。理性とは客観の具体化なのだから。冷静な判断を失えば自ずと主観が交じる。そうなれば物事を研鑚できなくなる。例えば小説。読者が主観で判断して通読した場合そこには独創性は生まれない。独善的でどこか偽善じみている。では我々の日常はどうだろう?1日は24時間というのは至極当然の事実で差し当たりが無い。では1年が365日なのはどうしてか?僕にはその答えが出せない。結論を急ぐと原因や因果が狂う。原因と結果の両者には理論的な事象が含まれる。原因が漠然としていると結果が曖昧模糊になってしまう。逆に結果を優先すると原因が蒙昧としてしまう。無知蒙昧な人間はどこにでもいるが、啓蒙主義的思想家たちはそれをどう解釈するのか?啓蒙の啓はなにかを開くという意味。暗黙の了解で解き伏せられた事象を明るみし糾弾すること?なんか意味不明な単語が連続しているのですが。言及するとか糾弾するとか普段聞きなれない言葉は学者がよく使う。おしまい。
2012.07.11
コメント(0)
つまらない。人生は汚点だらけ。さっきまでツタヤへ行ってました。何も購入する予定は無かったけど敢えて漫画を2冊買いました。敢えてっていう表現はおかしいですね。最近人生がつまらなくて何度も愚痴を溢しています。どうしてバイトに行かないといけない?どうして大学へ行かないといけない?僕は自由を獲得したいだけなのに。どうして阻害されるのだ?いつだってそう。何かとつけて干渉される。母と昨日ボウリングに行ったわけですが、何故かあの時だけ笑顔だった。今は暗い。時間的経過によって変わる人の心情。マンションに帰ってきて生ごみの悪臭に鼻が?げそうになった。なんで悪臭が漂っているんだ。もういい。
2012.07.11
コメント(0)
推理物と言えば僕的にはシャーロックホームズかな。でも氷菓も面白いですよ。前にも氷菓のことをいくつか取り上げました。今回は氷菓とは何か?について書きます。氷菓って古典部が見事推理し予感を的中させた関谷純事件の張本人である叔父の関谷が寄せたメッセージをなぞらえたそうです。はあ~僕も探偵みたいに事件を推理できたらなあ。。。などと憧れを抱いています。憧憬もさることながら羨望もある。特に主人公の奉太郎の名推理が僕的には羨望のまなざしを向けるところではある。もう書くこともないので。
2012.07.10
コメント(0)
2が3つそろう日がもうすぐやってきます。スラマッパギ!7月も今日で10日目。いやー時期尚早とは言いますが、刻一刻と経っていく時間は決して待ってくれません。昨日はテレビで夏色キセキを10~12話まで見てました。特に12話目のエンドレスサマーは某アニメの擬似かと思った。夏休みが終わらないなんてなんと贅沢な。某アニメはこれを引きずって8週くらい同じ話でしたよ。某アニメっていうのはハルヒです。ハルヒってあれ2期だったんだろうか?キョンがハルヒに物申すシーンでフェイドアウトしてしまったせいで延長に。あんなにくどくされたのでは反感かいますよ。だいぶ前にハルヒの消失を購入してみてました。後なのはのDVDとか。次回へ続きます。
2012.07.10
コメント(0)
現在バッチ4個でサンドがサンドパンに進化しました。殆どサンドのマグニチュードという技で対抗。ジムリーダーのエモンガが曲者でなかなか手ごわい。ゼブライカも強くニトロチャージでくさタイプのポケモンはノックダウン。相性が悪いのですよ。モココは割と攻略が簡単でサンドで押しました。今メンバーのレベルが30いってない状況で勝ったのでもうギリギリ。鍛えないと5人目のジムリーダーには勝利できない。結局フタチマルはあまり成果を上げてないようです。エモンガに対抗してみずのはどうを使い勝ったので。さて次はどんなタイプのポケモンを使ってくるのか?
2012.07.09
コメント(0)
今日は見事に晴れましたね。さっきまでブックオフへ行ってました。久しぶりにCDを購入しました。にしても今日も暑いですね。自転車をこぐだけで汗が!汗をかくだけでも気分爽快になれますよ。今はこれはゾンビですか?2期を見てます。またしても過食に走ってしまった。お腹が苦しい。減量失敗です。
2012.07.09
コメント(0)
全65件 (65件中 1-50件目)