2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

このところちゃんとしたネタを書き込んでいませんね。私生活が忙しいのが一番の原因ですが、やる気が低迷してるのも原因かも。そのうちやる気が上向きになると思いますので、それまでご勘弁を。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、野菜の中華スープ、ししゃも、目玉焼き、おからです。
2008年01月31日

豪華食材の二台巨頭を同時に食す、まさに今日の朝御飯はそんな感じです。今日の朝御飯は牛丼とカニの味噌汁です。牛肉とカニと聞いたら豪華な朝御飯と思われがちですが、牛肉は元々安いうえに半額セールでした。カニもそんな感じで、見た目の豪華さとは違って予算はあまりかかってません。旨い上に安いと聞けば、益々美味しく感じてしまいますね。
2008年01月30日

もうすぐ日付が変わる時間ではありますが、今更ながら朝御飯の話題です。いつものことなのでご勘弁を。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、しじみの味噌汁、ししゃも、菜のおひたしです。7時間後にはまた朝御飯を食べるんだなぁ。
2008年01月28日

今日の朝御飯はトースト、ベーコンと野菜のスープ、目玉焼き、カニサラダです。
2008年01月27日

「天災は忘れた頃にやってくる」とはよく言ったもので、まさにそんな感じで今朝石川県能登地方で大きな地震がありました。石川県能登地方といえば、昨年3月に震度6強の地震がありましたね。今回の地震はその余震とのこと。余震はその直後や遅くても一ヶ月後くらいに起きるものだと思っていましたが、10ヶ月も経ってから余震が起きるのですね。今日はこの冬一番の寒さを記録しました。そんな早朝の大地震。さぞかし能登地方の人は大変な目にあっていることでしょう。私にはこの場で応援の言葉を述べるくらいしか出来ませんが、地震に負けずに頑張ってください。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、餃子のスープ、大根の煮物、サツマイモの煮物です。
2008年01月26日

今日の朝御飯は納豆キムチご飯、肉団子のスープ、目玉焼き、大根の煮物です。
2008年01月25日

今日の朝御飯は納豆キムチご飯、豚汁、目玉焼きです。見た目寂しい感じですが、豚汁には色んな具が入ってますので、バランスはいいと思います。
2008年01月24日

地球温暖化の一因とされている牛や羊のゲップ。ゲップに含まれる温室効果ガスのメタンを体内から除去する技術を帯広畜産大学で開発しました。動物のゲップのメタンは温室効果ガス全体の約5%を占めているそうで、この技術によりこの分のメタンが減らせる計算になります。ここは牛さんに協力して貰って、地球温暖化を防ぐことにしましょう。今日の朝御飯は雑炊、鶏レバーの煮物です。昨日の晩御飯にキムチ鍋をして、その残り汁で雑炊にしました。
2008年01月23日

アメリカバイオ企業ヘアDXでは、はげるリスクを遺伝子で診断するサービスを始めました。診断料は149ドル(約1万6千円)。口内を擦ってDNAを採取した綿棒を同社に送り、診断結果をネット上で確認するというもの。X染色体に特定の変異体があると95%以上の確率で40歳までに壮年性脱毛症となるなどと、遺伝子を分析すれば高精度ではげるリスクを予測できるそうです。自分はもういい歳ですが、はげるどころかますます元気になっているかもしれません。髪の毛だけの話ですけどね......今日の朝御飯はホットサンド、スープ、キノコのクリームパスタ、水菜のサラダです。
2008年01月22日

今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、焼肉、おでんです。おでんは昨日の残りで、人気の無い厚揚げが残りました。焼肉は汁を多めにして、水菜のサラダに乗せました。
2008年01月21日

天気予報によると、今夜から明日にかけて関東地方では積雪の可能性があるそうです。関東平野部でも3~5センチの積雪が予想されるそうで、交通機関の混乱が心配されます。いつもより早く起きて、余裕をもった出勤をした方がいいかもしれませんね。ウチは積雪なら早朝から犬の散歩です。「犬は喜び庭駆け回り」と歌われていますが、まさに我が家の犬達は雪が大好き。いつもより早く起きて皆で雪遊びですね。でも大雪になると通勤が大変だから、程々に降って欲しいかな。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、おでん、キノコのソテーです。
2008年01月20日

例年1月中旬に行われているお年玉付き年賀はがきの抽選ですが、今年は今月の27日に行われます。既に抽選結果が出たものを勘違いをし、問い合わせが殺到しているそうです。我が家も何通か年賀状が届きましたが、毎年当ったとしても切手シートですね。ここ数年は引き換えにも行ってません。大型プラズマテレビでも当れば速攻引き換えに行くんですけどね。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、ソーセージ、目玉焼き、にんにくの芽の炒め物です。
2008年01月19日

寒い日が続いております。今が寒さのピークですからね。こんな寒い日はこたつでみかん、これに限ります。とは言え我が家のこたつは閉店中で今年の冬も登場しません。だからと言ってみかんを食べてない訳ではないんですけどね。みかんと言えば普通に皮を剥いて食べる方法が一般的で、他の食べ方と言えば冷凍するくらいしか思い浮かびませんが、日本各地ではこのみかんが色んな方法で食べられているそうです。そのひとつは「焼きみかん」。皮が真っ黒になるまでフライパンで焼くと、ホクホクのみかんが出来上がり。囲炉裏やストーブで焼く方法もあるようで驚かされます。他には鍋の具にしたりと、ギョッと思われる食べ方をする地域もあるようで、たかがみかんと思っていましたが、意外に奥深いのですね。こんな食べ方を知ったとしても、やっぱり普通の食べ方しか出来ないなぁ。皆さんはどうでしょう?もっと奇抜な食べ方する人いますか?今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、すき焼き風煮、ほうれん草の胡麻和えです。
2008年01月18日

今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、レバーとニンニクの芽の炒め物、玉子巾着です。玉子巾着は油揚げに玉子を入れて煮ました。
2008年01月17日

ガソリン高騰が話題になっています。化石燃料は何をするにも必要な時代ですので、ガソリンの価格は全ての商品に影響します。どうにか価格が下がって欲しいものですが、なんと民主党が「ガソリンの値下げを実現する」そうです。横浜では「25円値下げ出来る」というビラを配布したそうですが、そのビラを見た人は詳細を教えて欲しいですね。本当に実現可能な数字なのか、それが本当で他の色んなことでも我々の生活が豊かになるのであれば、民主党に政権を取らせてもいいかなと思います。今の自民党じゃどうやっても良くなってくとは思えませんからね。今日の朝御飯はトースト、シチュー、ソーセージ、目玉焼き、水菜のサラダ、バナナ、カフェオレです。
2008年01月16日

英ケンブリッジ大などの研究チームの研究によると、「たばこを吸わない」、「運動をする」、「酒を適度に飲む」、「野菜と果物を毎日食べる」の4つの生活習慣を守ると、全く守らない時と比べて14年長生き出来ることが分かりました。自分の生活を思い浮かべてみると、たばこは吸わない、毎日犬の散歩で運動する、酒は全く呑まない、野菜は毎日食べるが果物は3日に1回くらい、と言った感じです。これだと半分の7年くらいですかね。7年でも長生き出来れば幸せか。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、ししゃも、目玉焼き、煮物です。
2008年01月15日

今日1月14日は「成人の日」です。半数以上の市町村で新成人に配慮して昨日のうちに成人式を済ませてしまったようですね。式も新成人や昨年の新成人が運営したりと、各市町村で新成人に配慮したものとなっています。騒動が起きないよう、腫れ物に触るような対応は逆に新成人に対し良くないと思うのは自分だけでしょうか。そんな新成人にオリコンが「尊敬する人は誰?」とアンケートを行った結果、「親」が1位となりました。先祖を敬う気持ち、いつまでも持ち続けて貰いたいものです。そうすれば日本の未来も安泰ですね。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、焼売、目玉焼き、大根おろしです。
2008年01月14日

はぎまんが住む市では今日成人式が行われました。特に騒動は起きなかったようで、ニュースで報道されることはなさそうですね。毎年成人式で新成人が騒動を起こして話題になります。今日明日で全国の殆どの市町村が成人式を行う予定ですが、きっと騒動が起きてしまうところが出てくるのでしょうね。怪我人が出ないことを祈ります。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、ハムカツ、目玉焼きです。
2008年01月13日

今日の朝御飯もカレーです。具に豚ひき肉とキノコ類を追加しました。真ん中には生卵を落として食べる時によーく混ぜて食べました。目玉焼きとはまた違った味わいで、この組み合わせも美味しいです。スープはフカヒレらしいのですが、どこにフカヒレが入ってたのか分かりませんでした。鶏肉や野菜、春雨を追加したのが原因かも。
2008年01月12日

今日の朝御飯はカレーです。昨日に続いてのカレーですが、今日はコロッケと目玉焼きを追加しました。本来ならトンカツがいいのですが、無かったので仕方なしにコロッケです。目玉焼きは半熟にして、よーく混ぜていただきました。
2008年01月11日

今日の朝御飯はカレーです。カレーライスは固めのご飯にもったりとしたカレーという組み合わせが好きですが、今回のカレーライスは柔らかめのご飯にサラリとしたカレーとなりました。残念です。
2008年01月10日

今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、鶏のグリル、目玉焼き、鶏レバーの煮物です。
2008年01月09日

ザ・リッツ・カールトン大阪では、プロポーズをする男性を手助けするプランをスタートさせます。そのプランの内容は、まずフランス料理か日本料理、中国料理の中から好きなレストランで特別ディナーを食べた後、スタッフがチャペルまで案内し、幻想的なキャンドルと2人の思い出の音楽に包まれながら愛を告白するというもの。プロポーズが成功した場合、シャンパンで祝福され、帰宅はベントレーで自宅前まで送ってくれる特典付き。ここまでやって価格は10万円だそうです。女性はこのような状況でプロポーズして貰いたいんですかね。自分だったら、こんなことに10万円使うような人とは結婚したくないなぁ。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、ソーセージと野菜のスープ、鶏レバーの煮物、山芋です。
2008年01月08日

今日は1月7日です、七草粥を食べる日ですね。正月で疲れた胃腸を労わる目的でお粥ですが、自分の場合正月もいつも通りのメニューだったので、胃腸は疲れていません。それよりも歯槽膿漏が痛み出したので、そういう点ではお粥にしたいですね。お粥になったら噛めなくなったんだなと察してください。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、鶏レバーとキノコの炒め煮、目玉焼きです。
2008年01月07日

今日の朝御飯はとろろ納豆ご飯、味噌汁、豚キムチです。豚キムチは豚肉と白菜とキムチ鍋の素で作りました。安上がりですが、キムチ使うよりも味わいがないですね。
2008年01月06日

今日の朝御飯は納豆キムチご飯、豚汁、鯵の塩焼き、切干大根です。大き目の鯵なので、1尾で十分な量になります。骨と頭を残すだけで、綺麗に頂きました。
2008年01月05日

今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、豚バラのオイスターソース炒め、切干大根です。たっぷりのキャベツの上に汁多めの焼肉を乗せて食べるのって最高ですよね。キャベツに肉の脂とタレが染みて、一緒に食べるとまいう~です。
2008年01月04日

イギリス・エディンバラ睡眠センターのクリス・イジコフスキ博士の研究によると、就寝前にメールのチェックは不眠の原因になることが分かりました。メールの有無をチェックすることにより、光が脳への信号となり、自然な眠りを誘うホルモン「メラトニン」の分泌を妨げるそうです。他に仕事のメールを見ることによるストレスは、エスプレッソ2杯に相当する不眠効果があるそうです。今この時間にメールをチェックしている人達、寝不足になってませんか?メールを見ずに即眠りにつきましょう。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、ししゃも、大根の煮物、山芋です。
2008年01月03日

大晦日に食べるものと言えば年越し蕎麦ですね。「細く長く生きられるように」との願いをこめて江戸時代半ば頃より食べられるようになったと言われています。我が家でも昨年大晦日にはしっかり食べました。野菜のかき揚げと舞茸の天ぷらを添えて。蕎麦には舞茸の天ぷらが合いますよね。オリコンが「年越し蕎麦」について調査を行ったところ、約2割の人が「年越し蕎麦」を食べないことが分かりました。特に多かった世代は「20歳代社会人」。男性が23%で女性が27%という数字となりました。自分がその頃は食べてましたけどねぇ。あんなに美味しいものは大晦日に限らず食べたいのに。蕎麦の美味しさを知らないのか、それとも生活習慣の違いなのか。そんなことじゃ長生き出来ませんよ。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、コロッケ、目玉焼き、お節の残りです。
2008年01月02日

2008年の幕開けです。今年もはぎまんのコラムをよろしくお願いします。早速今日の朝御飯ですが、お雑煮とお節です。このコラム4回目のお正月ですが、元旦のメニューは毎回同じです。来年もきっと同じメニューになることでしょう。
2008年01月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1


