2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

東日本大震災の影響で、地震で揺れていないのに、「めまいがしてふらつく」「頭が痛い」等の所謂「地震酔い」の人が増えているそうです。確かに頻繁に余震が発生していますんね。これだけ揺れれば、何らかの影響が出るのもうなずけます。はぎまんは乗り物に弱く、よく乗り物酔いを起こしますが、幸い地震酔いにはなっていないようです。それとこれとは別なのかな?今日は昼御飯の公開です。今日の昼御飯はかき揚げうどんとミニカレーです。麺とご飯の大好きな組み合わせです。
2011年03月27日

東京電力管内で予定されている計画停電ですが、今日26日と明日の27日は実施を見送るそうです。土日は休みの事業所が多く、通勤・通学客も減ることから、供給が間に合うとの判断なのでしょうね。はぎまんの住む地域は第5グループに属します。今まで自宅で計画停電を迎えたのは3度だけ。これって多い方なのでしょうか?皆さんはどうですか?現在5グループに分けられてるものを細分化し、25グループにする予定らしいですが、細分化すると言うことは、見送らずに実施することが多いのでしょうね。まだまだ不自由な生活が続きますが、被災者の方々のことを思えば、なんのこれしき。皆で幸せな暮らしが営める日が訪れることを祈っています。朝御飯の朝御飯はサンドウィッチです。チーズとチキンとトマトとレタスを挟みました。飲み物はミルクティーです。
2011年03月26日

今回の大地震に絡み、ネット上で出所不明のチェーンメールが出回っています。千葉の製油所の火災で、「有害物質が雨などと一緒に降るので注意」という内容です。このチェーンメールについて、枝野幸男官房長官が「いたずらに不安感をあおるのでぜひチェーンメールを回すことは避けてほしい」と呼びかけています。自分はこの手のメールが届いても、転送することはありません。全部自分のところで止めてしまいます。有力な情報もあったかもしれませんが、大体が事実ではないものでしょうし。もしかしたら、大切な情報を伝えなかったこともあったかもしれません。知り合いの方々、この場を借りてお詫び申し上げます。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、鯵の干物、目玉焼きです。超久しぶりの干物です。減塩生活をしてるので、干物は控えていました。今回の干物はそれほど塩辛くなかったですね。最近はこんな感じの干物が多いのでしょうか。
2011年03月12日

昨年末頃に社会現象となった「伊達直人」運動。その他色んな名前で数多くの寄付が寄せられました。それに触発されたのか、「赤い羽根共同募金」に匿名の寄付が次々と届けられているそうです。寄付は北海道から南下する形で29ヶ所の都道府県の共同募金会に届けられています。郵便で金額は7万5千円。自分が住む町内でも、年に一度「赤い羽根共同募金」が回ってきますが、この金額に遠く及ばない金額の寄付しかしてません。世の中には素晴らしい人がいるのですね。自分も次回は7万5千円とは言いませんが、少しだけ額を増やしてみます。それまで覚えているかなぁ。今日は朝御飯と晩御飯の公開です。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、ワンタンスープ、ハムエッグ、ほうれん草のおひたしです。今日の晩御飯はお好み焼きです。ソース少な目でマヨネーズ多めにしました。
2011年03月10日

先日上野動物園に到着した2頭のパンダ。日本名を公募していましたが、とうとう名前が決まりました。オスの中国名「比力(ビーリー)」は「力力(リーリー)」、メスの中国名「仙女(シィエンニュ)」は「真真(シンシン)」となりました。和歌山のアドベンチャーワールドのパンダは南紀白浜にちなんで名前に「浜」を付けていますが上野のパンダはやはり2×2の命名形式になりましたね。昔NHKで放映していた連想ゲームのワンワン・ニャンニャンコーナーを思い浮かべてしまいます。今回のパンダは10年間の借り受けなので、この日本名は10年だけになります。犬は人間の言葉を理解することが出来、名前のすり込みが可能ですが、パンダはどうなのでしょうね。もしそれが可能である場合は、混乱しないのだろうか。そんな心配をしてしまいます。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、焼秋刀魚、ほうれん草のおひたしです。
2011年03月09日

全国各地に「ゆるキャラ」が数多く誕生しています。我が街にも「ゆうまちゃん」というゆるキャラがいます。イベント等の際には着ぐるみの「ゆうまちゃん」が出没したりしていますね。福岡県福岡市では、30以上ものゆるキャラが存在しているそうです。これだけあると、専門家は「整理して効率を高めた方が、PR効果が上がるのでは」と指摘しています。確かにこれだけあると、市民は覚えきれませんよね。そんなことも分からないお役所の方々、大丈夫でしょうか?今日は朝御飯と晩御飯の公開です。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、ししゃも、目玉焼きです。今日の晩御飯は叉焼麺です。
2011年03月08日

サルモネラ菌による食中毒は夏に多いイメージがありますが、現代では室内はエアコンで温度管理され、季節に関係なく発生する可能性があるそうです。対策としては、手指の消毒、器具の消毒、食品の洗浄等となります。自分も毎日料理をしていますが、これらを思い浮かべると、足りなかった部分が多く見受けられますね。野菜等と肉・魚類はまな板を別にする対策をしていますが、これは有効的ですよね。今後はそれ以外のところも注意して、食中毒にならないよう気をつけて料理していきます。食中毒になっちゃったら、美味しいご飯が食べられなくなっちゃいますもんね。今日は朝御飯と晩御飯を公開します。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、焼鯖です。今日の晩御飯はかき揚げうどんです。
2011年03月07日

東北新幹線に新型車両E5系がデビューしました。デビュー当日には「鉄男」達が数多く出没したのでしょうね。そのデビュー日の東京発青森行きの「はやびさ1号」が二戸・八戸間を走行中に緊急停止しました。原因は乗客が誤って非常ボタンを押したため。東京駅出発前には車両前に男性が転落し、7分遅れで出発しました。トラブル続きのデビュー日でしたが、確か青森新幹線開通初日も大雪で大幅にダイヤが乱れましたよね。何かとトラブル続きの青森新幹線。今後は上手く軌道に乗っていけるのでしょうか。今日は晩御飯の公開です。今日の晩御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、豚の生姜焼き、目玉焼き、山芋です。
2011年03月06日

ネタなしで、朝御飯の紹介だけです。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、蛤のお吸い物、ハムエッグです。普通ハムエッグはハムの上に目玉焼きが乗る感じですが、ハムが約1センチ程の厚みだったために、目玉焼きを乗せることが出来ませんでした。でもハムと目玉焼きということで、ハムエッグにしてください。サラダはトマトとブロッコリとオクラです。
2011年03月04日

今年の7月24日の正午にアナログテレビ放送が終わります。アナログ放送を見続けていたら、画面はどうなるかとちょっと楽しみにしていたのですがネットのニュースによってネタバレしてしまいました。正午のお知らせ画面の後、砂嵐になるそうです。地デジへの対応をしていない家庭はまだ10%もいるそうです。我が家は大手ケーブルテレビに加入していて、そこはデジタル信号をアナログ信号に変換してくれるそうなので、今のアナログチューナーのテレビがそのまま使えるようです。安心しながらも、砂嵐になる瞬間を見たかったなと、ちょっと残念な気分ですね。今日は朝御飯の公開です。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、鶏のおろし煮、サラダです。
2011年03月03日

家電製品と言えば日本製というイメージが強かったですが、デジタル家電製品の輸入額が輸出額を上回ることが、電子情報技術産業協会の調査で分かりました。国内メーカーが円高対策やコスト削減を目的に生産拠点を海外へ移転しているのが原因として考えられます。冷蔵庫などの白物家電は既に輸入超過となっていましたが、デジタル家電は日本の技術力を必要としていた部分があってか、国内生産で補えてたようですが、エコポイント制度の際にデジタル家電の売上が大幅にアップし、国内生産だけでは対応出来なくなったのも原因のひとつのようですね。我が家はテレビはまだアナログチューナーのブラウン管です。パソコンは液晶画面で中国製ですね。冷蔵庫は10年以上使ってます。洗濯機は4年前くらいに買ったかな。皆さんの家ではどんな感じでしょうか?今日は朝御飯と昼御飯の公開です。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、あんかけ豆腐、目玉焼き、魚と大根の煮物です。今日の昼御飯はトロロオクラご飯、味噌汁、鰹のたたきです。
2011年03月02日

睡魔が襲ってきましたので、ゆっくりとネタを考えられなくなりました。と言う訳で、簡単に朝御飯の紹介だけです。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、魚と大根の煮物、目玉焼きです。トマトとオクラも添えました。
2011年03月01日
全12件 (12件中 1-12件目)
1


