全3件 (3件中 1-3件目)
1
というワケで続いて参りましょう!今年限りの特別企画!「朗アワード」!!!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆2.「アキラアワード☆2011」…あなたが選ぶ「ガンバ大阪10年間でのベストアキラ!」・2008年クラブワールドカップでのアナウンサーとのやりとり。「世界第3位おめでとうございます」「クラブワールドカップ3位ですから」。マンUに本気で勝ちにいき、見事玉砕したものの超攻撃ガンバスタイルを世界にアピールできたのではないでしょうか。その中で最後まであくまでもクラブワールドカップという一大会での3位ですから!の姿勢を崩さなかった(当たり前ですが世界第3位ではないですしね)アキラは結構かっこよかったです。(クララさん)・今年のファン感でのたこ焼き帽子(笑)(ようさん)・「青い血が流れている発言」ですかね。要所要所でわりと言うてましたが・・・「赤い地区出身」の彼に言わせるってカナリ重みのある発言だと思ってます。(ようさん)・あとは個人的ですが、握手してもらった時の男前度はハンパなかったです(笑)はっきり言って明さんの時より緊張してしまったww(ようさん)・大塚くんや藤春くんらの若手が得点するたびに抱きつかれていた姿です。特に大塚くんの得点(夏のホーム柏戦?)のときはぴょんって感じでかわいかった。(ちょびたんさん)・2011年の最終節とホーム最終節の両方を観戦しましたが、ホーム最終節の挨拶のときに全く自分自身の進退に触れず、「一年間ありがとう、これからもガンバをよろしく」と言っていた姿が超男前でした。最終節清水戦の胴上げはなんか泣けました。あの日は2階席からめちゃくちゃ応援しましたが、優勝してたらよかったなあ、、、と。(ちょびたんさん)・2009年天皇杯決勝の柏戦。延長戦後半、バンちゃんを交代でピッチに送り出すときに告げた言葉。「ヒーローになってこい」。(略)バンちゃんらしく泥くさくゴールして、寄って来るヤットさんをきれいにスルーしてまっすぐ西野監督に飛びついていったのがすごく印象に残ってます。・(ガンバテレビから)グアムキャンプの西野監督のインタビュー。「笑いがないとガンバテレビには出れないんじゃないの?バンがそう言ってたけど」←・・・バンちゃん(~_~;) ・続いてたむけんが「ガンバと西野監督は赤い糸で結ばれていた」と発言したのにすかさず「青い糸だと思うけど」「監督(お笑い)できますやん」と言われて「これくらいはね」と。 ・ガンバの監督をやる理由を尋ねられて、「ガンバが好きだから」。・10年でやり残したことを問われて。「心残りは二川が結婚しなかったことだけ。縁談の話を持ちかけても断ってきた。アイツの成長を促すためには結婚が大事なのに。(縁談の女性が)自分と同じ身長だから嫌だと言ったんだ」フーターさーんー(~_~;)なんかわかるケド。あの最終戦清水戦。ピッチ上で誰よりも雄弁に西野監督への気持ちを表してくれたのがフタだった。 ・大泣きしながら見てた最終戦後の西野監督の胴上げ。・あと西野監督の語彙で忘れちゃいけないのが「超攻撃」とヤットさんを表す時に良く使ってくれた「別次元」。・でもきっと私のベストアキラはいつもの黒ダウンでピッチ脇に立って両腕を組んで戦況を見つめるあの見慣れた美しい立ち姿。そこにあって当たり前のものだったのに・・・・・・(以上、TERUさん) ・08CWCでの アナ「世界三位…」朗「CWCの三位ですから!」「青い血が流れているから」等、朗のシビれる発言数あれど、やはりhakaのお気に入りのベストアキラは…09天皇杯優勝直後のインタビューで実に61試合を戦った08年を「幸せなシーズンでした」と振り返り、表彰式では疲労困憊の中優勝した檀上の選手たちを誇らしげにピッチから見守る姿と目の前で聞いた「きったねー紙だな!」(08天皇杯磐田戦)だな!(hakapyon)・2011年の言葉では「それでも戦いは続く、ということです」(ホーム仙台戦後)。 でも、一番は、前回契約更新をした際に「どうして引き受けたのか?」の質問に「ガンバが好きだから」と超あっさり真顔で答えたこと。きゃ~~!すごいこと言うって思いました。 私は2005年からガンバの試合を見に行くようになって、Jリーグ優勝やACL優勝や天皇杯連覇という強いガンバしか知らない幸せなサポです。10年一区切りで何か変えないとというのもわかるけれど (U-22,23にガンバ選手が入っていない現実があると特に) それでも西野さんのガンバが好きだったなあと思います。今のポジション(監督)が自分に一番合っているといった西野さんなので、きっとまたどこかで監督するんだろうと思います。ガンバと戦う日が来るかもしれないけれど、またあの立ち姿を見たいです。(もこもこさん)☆☆☆☆☆☆☆以 上 !皆様、たーーーーっくさんのコメントいただきましてまことにまことに長谷部誠にありがとうございました!!!!!(たぶん)2012年度も懲りずに開催いたしますのでまたヤット&ガンバ代表愛に溢れるコメント票をよろしくお願い致しますですぞ♪(←その赤っぽい語尾はヤメロwww)**********☆皆様の投票時のコメント、詳しく知りたい方はコチラでお楽しみください♪☆ ○投票会場その1:「刹那と永遠」・・・コメント欄 ○投票会場その2:「Harumonia」・・・拍手コメント欄 ○hakaの投票結果:「hakaが選んだ2011年・ベストヤット&ベストアキラ」。**********
2012.01.28
コメント(0)
サッカーJリーグ・ガンバ大阪所属日本代表MF・遠藤保仁選手!おったんじょーびおめでとうございます!!(永遠に5さいのままだけどねwwwww)ってなもんで皆様にご投票いただきました「2011年☆ヤット&アキラアワード」発表ですぞ!!!☆☆☆☆☆☆☆1.「ヤットアワード☆2011」・・・あなたが選ぶ「2011年ベストヤット」!【ガンバ大阪部門】第一位:アジアチャンピオンリーグ予選「ガンバ大阪×天津泰達」(万博・5月11日)…4票・土砂降りの中後半まで得点がない状態で得たFK。まさかと思うような精度で決めてくれました。あの日のヤットは本当にカッコ良かったです。(ちょびたんさん)・膠着した試合の中、土砂降りの中決めたFKはたまらんかった・・・です。大阪のスポーツ新聞の一面って9割野球ネタ(阪神なんで)の中、一面を飾ったヤットさんの写真はまさに「芸術作品」のようなカンジでした。等身大パネルが欲しかったぐらい(笑)・・・どこに置くんだ?(ようさん)・私はあのFKの後のガッツポーズをPCの壁紙にしています。2011年は結局ヤットのゴールシーンを生で見れずでした。その中で、これは見たかったなあと思うゴールです。あの雨の中の勝利、「滝に打たれる修行増状態」だったらしいですが「行ってよかった」と友人は言っておりました。(もこもこさん)・大一番、豪雨の中で抜かれた「伝家の宝刀」。PKを不振の後輩に譲る大局観。ヤットの「らしさ」が出た試合でした。(hakapyon) 第二位:Jリーグ第17節「柏レイソル×ガンバ大阪」(日立台)…2票・解説の金田氏が「うまいねえ、うまいねえ」を連発し、レイソルDF陣を粉砕したあのゴールです!(クララさん)・暑い中よく走り、どん欲にゴールを狙い、チャンスを作り、技ありの得点も決めてました。最高の試合でした。(ちょびたんさん)第三位:Jリーグ第16節「ガンバ大阪×横浜Fマリノス」(万博)…1票・ホーム横浜戦は1点目の鮮やかなFKと2点目の大好きなヤット⇒智ホットライン炸裂。どちらも超スペシャルな出来でGK飯倉が手も足も出ない素晴らしい精度のキックでした。(略)17節柏戦と16節横浜戦で悩むんですが、やはりサカダイのベストゴール10に選ばれているあの先制の鮮やかなFKのある横浜戦で。(TERUさん) 【日本代表部門】第一位(同率):アジアカップ「日本×カタール」(ドーハ・1月21日)…3票・ヤットがバックチャージされてから長谷部、香川、伊野波とつないで得点を決めた流れは感動的でした。(ちょびたんさん)・ニュースステーションで取り上げられたのもありますが、結果論かもしれないけれど、あの勝利があってこその優勝かなと思います。(もこもこさん)・毎回10人になってから生き生きと攻めだすヤットを見て「この人は追い詰められないと本気出せない性質なのかwww」と思ったけれど、あの時ヤットはバルサの0トップをイメージしてプレイしていたことが後に判明。(hakapyon)第二位:東日本大震災復興支援チャリティーマッチ「日本代表×Jリーグ選抜」(長居・3月29日)…2票・南アフリカを彷彿とさせる美しいFK。あの綺麗なFKは未曾有の大災害に打ちひしがれた我らに夢と希望を与えてくれたと思う。夢はかなう、と。(TERUさん)・ヤットが「喪章番長」(=喪章を巻いていると無双)だということを確信した試合。出場時間は短かったけれど「美しすぎるFK」の再現や本田△との巧みな足ワザ等、存分に楽しませてくれました。(hakapyon) 第三位(同率):キリンチャレンジカップ「日本×韓国」…1票・8月韓国戦(札幌ドーム)で見せてくれた李忠成へのパス。あそこから香川につないでゴール。チームメイトであるグノからボールを奪ったっていうのがこれまた(^_^;)(クララさん)第三位(同率):ブラジルW杯三次予選「日本×北朝鮮」…1票・ヤットの美しいボールさばきと、卓越したゲームコントロールを存分に感じる事ができました。(ちょびたんさん)第三位(同率):「ヤットが居ない時の大切さ」(ヤット不在時のベトナム戦、A北朝鮮戦)…1票・ベトナム戦にしても、北朝鮮戦にしても・・・「いつまでもいると思うな!親とヤット・・・」ってカンジです。(ようさん)【2011☆YMMP部門】 ・ガンバTVでぶっちゃけた「初恋は嫁ちゃん」どんだけ嫁LOVE。かと思うと、年末の澤さんとのトークで「井川遥、香里奈、北川景子が好き」とかなり理想高いぞ発言。(クララさん)・岡ザムライの出演時のA-studioの「600円のゴム発言」。(ようさん)・澤さん対談の時の「たむけん脱税?疑惑」話の「うーん?」って言った仕草。(マニアックすぎるww)(ようさん)・開幕戦の「はーいやべっち!」時の「矢部さんへのメッセージは特にないっす!スミマセン」発言。(ようさん)・正月のとんねるずのスポーツ王で1人ゴールドトロフィーピンを狙って見事に落としたシーンとか。でその後の「オレじゃないのか」発言(笑)(TERUさん) ・アジアカップの最後で胴上げされてたシーン(TERUさん)・(ガンバテレビ)たむけんとのインタビューでみんなはユニ着てくるのに1人だけ普段着で来て、たむけんに「それを私服っちゅーねん」と突っ込まれてるとことか面白くてウケたなー(TERUさん) ・自分的にMVPは記念試合の浦和戦。 ハッシーが交代で出てきて復帰。試合終了の笛が鳴って。ハッシーを出迎えて。握手して。その背中をぽんぽんと優しく労わるように叩いて。ハッシーに「おかえり」って言ったシーンかな。過去に自分も病気で長期離脱を強いられてたヤットさんだから。ハッシーの苦労もがんばりも見ていただろう。同い年のハッシーに万感込めて、さらりと「おかえり」と。映画のワンシーンみたいな綺麗なシーンです。感動で泣いちゃいましたよ。(TERUさん)・ガンバTVのガンバ歴代ベストイレブンを選ぶときの好き勝手な発言。「實好さん:キャラ的に(そこ?)」「智:オレと一緒に入ったから(超笑顔!)」「シジクレイ:優しいし、日本人のことをよくわかっている(確かに~)」「宏太:大人との付き合いが上手い。社長クラスと話をさせたら絶妙(…。その視点あなたこそ絶妙だわ)」 ベストイレブン選ぶちゅーのに、なんともゆるい緊張感なしのヤットさん。(もこもこさん)・【アジア杯】カタール戦終盤。ゴール近くで後ろからファウルされた時倒されて痛んでいたのにボールが繋がったのを見て即座に立ち上がったしたたかさw・【アジア杯】韓国戦。試合前のパクちゃんとの挨拶。後のキャプテンマーク&7番同士のコイントス。・【アジア杯】同じく韓国戦。キャプテンマークが上手く巻けなくて気にしている様子。・【アジア杯】もういっちょ韓国戦。ほぼ足がつっているのにフツーにピッチに戻っていく時の背中。・【アジア杯】決勝・オーストラリア戦。相手が疲れているのを見切って体力モンスター・ナガトーモをがんがん走らせるドSさ。・【アジア杯】表彰式。チームの輪を抜けてパクちゃんと談笑する自分勝手な行動。 ・【アジア杯】表彰式。優勝カップの掲げ方をキャプテンに指南する、先輩風吹かせる姿。カップに顔を写して髪型をチェクするシャレ者振り。今ちゃんをいじり森脇をハメる影の司令塔振り。・【アジア杯】表彰式。表彰が終わってからのザックとの熱い抱擁。笑顔。・【チャリティーマッチ】FKゴールからゴール後のパフォーマンスに至るまですべて。・【チャリティーマッチ】ゴール後の喪章を腕に付け直している時の涙をこらえた様な表情。・【チャリティーマッチ】本田△とのワンツー!ヤット△!!・【Jリーグマリノス戦(A)】ナマ&至近距離で観たヤットその1。顔が痩せてた所為かイケメン過ぎて誰かと思ったわwww ・【Jリーグ清水戦(A)】ナマ&至近距離で観たヤットその2。通り過ぎた後、よい香りがしました♪(以下hakapyon) (以下、「アキラ編」に続く!!)
2012.01.28
コメント(2)
というワケで締切も迫ってきたのでそろそろhakaもコレに票を投じさせていただきます★**********<「ヤットアワード☆2011」@hakapyon編>1)ガンバ大阪編(ガンバ大阪でのヤット的ベストマッチ) ●「ACL一次リーグ:ガンバ大阪×天津(2011年5月11日・万博)」 大一番、豪雨の中で抜かれた「伝家の宝刀」。 PKを不振の後輩に譲る大局観。 ヤットの「らしさ」が出た試合でした。 (次点:Jリーグ第節17節 アウェー柏戦)2)日本代表編(日本代表でのヤット的ベストマッチ) ※すみません、ひとつに選べませんでした! ●アジア杯 シリア&カタール戦「退場者が出るとやっと本気出すで賞」 「合わせ技一本」ってことでwww 毎回10人になってから生き生きと攻めだすヤットを見て 「この人は追い詰められないと本気出せない性質なのかwww」と思っていたけど あの時ヤットはバルサの0トップをイメージしてプレイしていたことが後に判明www ●「東北・関東大震災チャリティーマッチ」(2011年3月29日・長居) ヤットが「喪章番長」(=喪章を巻いていると無双)だということを確信した試合。 出場時間は短かったけれど「美しすぎるFK」の再現や本田△との巧みな足ワザなど 存分に楽しませてくれました。 3)2011YMMP(2011年シーンでのヤット萌え萌えポイント…複数回答可)・【アジア杯】カタール戦終盤。ゴール近くで後ろからファウルされた時倒されて痛んでいたのに、ボールが繋がったのを見て即座に立ち上がったしたたかさw・【アジア杯】韓国戦。試合前のパクちゃんとの挨拶。後のキャプテンマーク&7番同士のコイントス。・【アジア杯】同じく韓国戦。キャプテンマークが上手く巻けなくて気にしている様子。・【アジア杯】もういっちょ韓国戦。ほぼ足がつっているのにフツーにピッチに戻っていく時の背中。・【アジア杯】決勝・オーストラリア戦。相手が疲れているのを見切って体力モンスター・ナガトーモをがんがん走らせるドSさ。・【アジア杯】表彰式。チームの輪を抜けてパクちゃんと談笑する自分勝手な行動。 ・【アジア杯】表彰式。優勝カップの掲げ方をキャプテンに指南する、先輩風吹かせる姿。カップに顔を写して髪型をチェクするシャレ者振り。今ちゃんをいじり森脇をハメる影の司令塔振り。・【アジア杯】表彰式。表彰が終わってからのザックとの熱い抱擁。笑顔。・【チャリティーマッチ】FKゴールからゴール後のパフォーマンスに至るまですべて。・【チャリティーマッチ】ゴール後の喪章を腕に付け直している時の涙をこらえた様な表情。・【チャリティーマッチ】本田△とのワンツー!ヤット△!!・【Jリーグマリノス戦(A)】ナマ&至近距離で観たヤットその1。顔が痩せてた所為かイケメン過ぎて誰かと思ったわwww ・【Jリーグ清水戦(A)】ナマ&至近距離で観たヤットその2。通り過ぎた後、よい香りがしました♪<「アキラアワード☆2011」@hakapyon編>08CWCでの アナ「世界三位…」朗「CWCの三位ですから!」とか「青い血が流れているから」等、朗のシビれる発言数あれどやはりhakaのお気に入りのベストアキラは…09天皇杯優勝直後のインタビューで実に61試合を戦った08年を「幸せなシーズンでした」と振り返り、表彰式では披露困憊の中優勝した檀上の選手たちを誇らしげにピッチから見つめる姿と 目の前で聞いた「きったねー紙だな!」(08天皇杯磐田戦)だな! *******本日のようつべ。大好きな歌です。★【youtube】いつも何度でも/千と千尋の神隠し【cover】 海の彼方にはもう探さない輝くものはいつもここに私の中に見つけられたから。******************** <まもなく締切!「Y&Aアワード☆2011」> 毎年恒例「ヤットアワード☆2011」が今年もやってきました★ 加えて今年は「アキラアワード☆2011」も同時開催! あなたが選ぶ「ヤットとアキラの名場面」、ぜひ教えてくださいね。 投票期間は12/20~1/25。結果発表は1/28近辺の予定! ☆投票会場はコチラ! ○投票会場その1:「刹那と永遠」・・・コメント欄にご投票ください! ○投票会場その2:「Harumonia」・・・拍手後、コメント欄にご投票ください! ********************
2012.01.21
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1