全5件 (5件中 1-5件目)
1

あっという間に時間だけが進み、今月は全く工作できなかったHAKKINYANです。(T^T)ウッウッウッ。こんにちは。 いやあ、一旦工作を止めてしまうと、再開するのって結構難しいです。 ということで、その要因を振り返ってみました。 まず思ったのは、ななななんと、常用の工具がみつからなかったからかと…。☆⌒(>。≪)イタイ。 引越の直前まで机上にあり、引越準備を逃避してましたからね。 で、いざ、模型関係の箱詰めを開始した矢先、引越屋からもらった段ボールが足りなくなりました…orz。 そして、当日引越屋さんが、持ってたダンボールをもらい、箱を運び出している間に、箱詰めしたんですよねぇ。だから、テケトーにしまってしまいまして…。 で、今朝未明に、やっと見つけました!\( ^o^ )/ ヤッター♪ ということは、明日から工作再開? いやいやぃゃぃゃ、他にも要因があります! そう、それは作業机が広げられるスペースがまだないんです! おちついて座れる場所がなきゃ、工作できないっすよね。うん!(^-^) と、振り返ってみましたが、単なる言い訳ですね。(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ。 一言で申しますと、今、ちと工作熱が冷めてるんです…(コッソリ ( ^o^)y (~_~ ))。 そういう時もありますよね!ね?ね? どうですか、皆様は? さて、月も変わることですし、また、工作再開しようかと思い始めたところでございます。 ぢゃあ今まで、何をしてたかと言うと、たまったビデオを毎晩見てました。 特にレンタルDVDで仮面ライダー響鬼を一気に見てました! 残すは最終話のみです!今夜が楽しみだぁ! その次は、店長オススメのクウガが見たいのですが、CSテレ朝チャンネルで録画したアギトがありますので、そちらを先に見ようかと思います。お金かからないからね。( ̄▼ ̄)ノ_彡☆ばんばん!(だれですか?セコイって言ったのは?) 他にも小ネタはいろいろとありますが、続きは昼にでも! オヤシュ! ということで、夜も明けて、続きを編集です。 その間のお買い物の記録から。 まずは、S.H.フィギュアーツのキンタロスが到着です。 残念ながら、魂ウェブの期限は失念していて買い逃したので、オクで入手しました。 もちろん、リュウタとジークは予約済です! デネブもそろそろ買わんとな!これで、モモ、ウラ、キンが揃いました!バンダイ SH フィギュアーツ 仮面ライダー電王 デネブイマジン(U1459) 続いて、息子君へプレゼントです。 というか、オイラがフィギュアーツで響鬼が欲しいのですが、まだ商品化されていないので、FFRのヒビキを買ってあげました。アフオクでお安くね。 ヒビキ、いいねぇ!うん!(^-^)太鼓を打つポーズなら、オイラにお任せあれ!σ( ̄▽ ̄)元太鼓打ちです!20%OFF!仮面ライダーディケイド FFR09 ヒビキオンゲキコ さて、ここ最近の休日ですが、毎週のように実は、 ガンバライドでがんばってます! ディケイドライバーはもちろん、FFRにもカード付属してますからね。 それにWのソーセージも買いましたよ! ということで、徐々にカードが増え、毎週末、息子君と一緒に楽しんでます。 ちなみに今まで負けたのは2回だけです。やさしいでやってるからか? 一番最初の時と、先日初めて難しいでやった時です。 今まではガチャガチャをけっこうやってたんですが、ガンバライドの方がいいですねぇ。 カードなので、かさばったゴミにならないし。ちゃんと整理できますから。 それに1回100円で安いですし。 息子君がもうちょっと上手にできるようになったら、対戦してみたいと思います。 ちなみに、お家で息子君の最近のブームは、ガンバライドごっこです。 オイラが一生懸命、「大ダメージでうごけな~い!」とか、それらしくしゃべってやってます。 終わりがないので、疲れます…。でも、楽しいんだけどね!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ。
2009年09月30日
コメント(2)

引越後、やっと落ち着いてきたHAKKINYANです。こんにちは。m(_ _)m いやぁ、やっと未開封段ボール箱の数が20個を下回りましたってところでしょうか。 まだまだ、配線やらいろんな作業が残っており、なかなか落ち着きません。 当然、工作するスペース(作業机)を広げられるわけでもなく、未だ工作は再開できません。(;>_<;) エーン。 ということで、工作日記の再開はもうちょっと時間がかかりそうです。 さて、本日は工作できない代わりに、息子君のおもちゃとコラボしてみました! そう、オイラのS.H.フィギュアーツと、息子君のFFRね。 やっぱ自分のが欲しいですよね、子供といえど。 おばあちゃんが買ってくれてるので、助かってます。 だって、値段は、オイラのと同じくらいなんだもん。☆⌒(>。≪)イタイ。 息子君は、変形できることをうれしそうに自慢します。びゃははは (≧ω≦)b オイラはこの他にカブトがありますから、次のFFRはカブトかな? 個人的には、電王と響鬼とキバがフィギュアーツで早く出ないかなぁ、って思ってます。 続いて、鉄道模型の整理の途中の状況です! 今まで散らばっていた車両ケースを一箇所に集めてみました。 手前に見えてるのは、約40ケースかな? 1ケースに平均10両で換算すると、400両? で、この奥にさらに2列納まってます。ということは1200両くらいですかね? 800両を超えた時点から、集計が追いついていません。 せっかく引越で整理できたんだから、この際、ちゃんとリストに整理しようかと思っております。 それから、余談ですが、やっとHGリボーンズガンダムが出ましたね。 おもちゃ屋で見かけて、即決で買ってしまいました。 MGエクシアも、1/100セカンドシーズンの4機もまだ手付かずなんですけどね…。バンダイ機動戦士ガンダム00 2nd SEASONHG 1/144 リボンズガンダム そいでは、また。
2009年09月17日
コメント(12)
こんにちは。HAKKINYANです。明日は引っ越しです。昨日から梱包に明け暮れております。なので工作できなくなります。(ToT)ということで工作日記はしばらくお休みします!再開はいつになるやら?模型やりたくて片付けがんばっちゃったりして(^w^)まったねぇ(^o^)/
2009年09月09日
コメント(6)

ウッドカーペットの加工で腕が痛いHAKKINYANです。こんにちは。 いやぁ、いよいよ今週は引越です。木曜ね。 で、買っておいたウッドカーペットと、日曜に敷いてきました。 大きさなんですが、団地間用でも大きいから切らないと敷けないんですね。 木目方向は、カーペットの板のつなぎ目を繋ぐ、裏地の布をカッターで切るだけで簡単なんですが、反対の方向はそうはいきません。 買う時に、うちの社宅に入る大きさの製品がないので、切断するのは覚悟の上で購入しました。 で、部屋の大きさを測ると、東端は1465mm、西端は1475mm????? 10mm広がっています。なんで?なんで?古い建物だから? ま、気にしても進まないので、1465mmでけがいて、ノコで切ります。 ところが、我が家にはノコギリがなくて、糸鋸しかないんですよぉ。 買いに行くのが早いか、それでがんばるか? 迷いましたが、糸鋸でがんばって切りました。約3.6m分。 よく考えたら、普通のノコギリなら、丸めたままで一気に切れたかも。(T^T)ウッウッウッ。 で、その日の夜から右腕が痛いんです。慣れんことしたからなぁ。 さて、本題です。m(_ _)m 本日は、久しぶりに工作しました。今月初かな?(M1ね。) といっても、ほんのちょっとなんですけどね。 今回は、長い間放置していた、IPA漬けのKATOコンテナの塗装洗浄を行いました。 先に、2個だけシンナーを付けた歯ブラシで磨いたのですが、途中でやめちゃってたんですよね。 で、その放置の仕方がいけなかったらしく、一部、表面がパリパリとひび入ってました…。(T^T)ウッウッウッ。一部は割れちゃうし…。 そして、KATOコンテナについてたデカールを、ちゃんと除去しておけばよかったんですが、そのままにしたら、どうやらシンナーを含んでしまって、地のプラを溶かしてしまいました。デカールの形にくっきりと凹んでいました。 そのため、表面にパテ盛って、整形しないといけなくなりました。(TロT) エーン。 ということで、今回は先の2個の仕上げ&パテ盛りと、残り2個のシンナーでのふきふきを行いました。拡大ね。ここ、ここ!へこんぢゃったの。ちょっと割れちゃってるし。 今日の教訓。 IPA漬け後のシンナー洗浄は、放置せず一気に行いましょう!あたりまえか? さて、このコンテナは何にするかといいますと、実は悩んでます。 現在手元に4個しかないですからね。 もっと欲しいんですが、再販を待たないといけないですから。 いっそ、SRCの増結セットでも買おうかな? T260、261が余るのもヤなんだけど…。 KATOさん、無塗装を販売してください。m(_ _)m 絶対売れますから! で、予定では、2個は佐川のU53Aにします。 1個はアフオクで入手した空知のフレートライナーにします。 あと1個は何にしようかなぁ?
2009年09月07日
コメント(6)

2年前に録画した子供のTV番組でのCMが懐かしいHAKKINYANです。こんにちは。 いやぁ、先々週、息子君が熱出しまして、もう治まってはいるんですが、なんかその頃からちょっと甘えん坊になっちゃってるんですよねぇ。病気の後は、仕方ないでしょうけど。 で、なぜか急に、しまじろうとドラえもんを録画したTVを何回も見るんですよねぇ。 TV占領されてますから、大人も付き合って見るんですが、なんかCMが2年前ので、とっても懐かしいのがいっぱいあります。 ちょっと、ご紹介!(1)仮面ライダー電王のCM ちょうどその頃は電王だったんですよねぇ。リアルタイムで見てなかったんですが、興味持ってから見ると、とても新鮮です。(2)ぷよぷよのCM 今でこそ、恵理香ちゃん(おもちゃ屋で等身大パネルがあったなぁ!)ですが、当時はエビちゃんです。このDVDは捨てられませんな。(笑)(3)車のCM トヨタのノアですが、ははは。らりぴぃ~出てますねぇ。蔵之介さんと一緒です。 以上、懐かしCMでした。 さて、本題です。m(_ _)m もう、引っ越し準備をしなければいけないので、しばらく工作はお休みとなります。 で、本日は、職●の模型班の所内運転会に参加してきました! 昨日、金曜の終業後から1時間半の準備(線路敷設)を行い、その後に新入班員の歓迎会でした。その班員ですが、4月からいらした役員が入っていただけました。模型好きは伺っておりましたので、オイラがお誘いしたんですけどね。今後、益々発展すること間違いないでしょう!(笑) で、本日は朝の30分くらいで残りの敷設を行い、9:30くらいから運転会スタートです! レイアウトスペースの説明をしますとぉ。 職場のイベントで、たくさん走らせてるところをお見せする目的のレイアウトなので、お座敷なんです。ちなみに、レイアウトしたのはオイラね。CADで描いて。 路線は、4複線の計8人が同時に運転できます。 ヤードは各人、4、5本は使えます。 本線は、駅待避ができます。 といっても、1複線は、まだレール増備中なので、本線だけなんですけどね。 で、各複線の特徴は、こんな感じ。(1)地上貨物 1300tコンテナもヤードに入ります。オイラが使いたくて作ったのだ!(2)高架新幹線 ユニトラックの新幹線ね。もちろん16両対応。カーブがきついので、いずれは在来線に格下げ。(3)半高架新線 ファイントラックの新設線。いずれ高架で新幹線用に。(4)地上在来線。 ヤードがたくさんの12両くらいまでの基本路線。主に電車向き。 さて、前置きが長いですが、お待たせです。写真です。ドアラがどこにいるかわかりますぅ? と、こんな感じで、本日の参加班員11人が楽しみました。子供3人も一緒に。 来月10日(土)は、職●の一般公開です。 本日は、その敷設の練習、メンテナンスのための運転会でした。 イベント当日は、このレイアウトの他にHOがこの1.5倍のスペースで横に並びます。 ご興味のある方はぜひ、いらしてください。 そして、本日、オイラが持って行った車両たちのご紹介です。 まずは、息子君のから。 400系つばさ(初期の6両編成ジャンク品) Bトレ18両(西武新101、京王8000、E233中央線、E231山手線、静鉄1000) オイラのは、この3本。 今コンテナ作ってる1051レ。ク●ネコとカンガルーが、まだ足りないです(涙)。 51レ。スーパーレールカーゴ。 2459レ。中央線を走るコンテナで、唯一日中にオイラの職●の最寄り駅を通過する列車ね。「まだ、ヤード余ってるよぉ!」
2009年09月05日
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1